タグ

ブックマーク / natalie.mu (16)

  • 塚本晋也の「ほかげ」ヴェネツィア国際映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞(コメントあり)

    アジア各国の良質な作品や優秀な若き映画製作者を世界に広めるために設立された国際団体・NETPAC(Network for the Promotion of Asian Cinema)の審査員によって選出されるNETPAC賞。世界の60以上の映画祭に設けられている。ヴェネツィア国際映画祭でNETPAC賞が授与されたのは、ジャ・ジャンクーの「プラットホーム」、ババク・パヤミの「1票のラブレター」、ゲラ・バブルアニの「13/ザメッティ」に続き4度目で、日人監督の受賞は初となる。

    塚本晋也の「ほかげ」ヴェネツィア国際映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞(コメントあり)
  • DARTHREIDER×プチ鹿島が沖縄県知事選に迫る「シン・ちむどんどん」公開(写真15枚)

    作は、DARTHREIDERと鹿島が配信番組「ヒルカラナンデス」のスピンオフとして立ち上げた選挙企画を映画化した第2弾。有料配信された特別番組「沖縄ナンデス」に、未発表の素材が新たに加えられた。作中では、2人が2022年9月に行われた沖縄県知事選について取材する様子を収録。争点となった基地問題に、正面から切り込んでいく。「なぜ君は総理大臣になれないのか」の大島新がプロデュースを担った。

    DARTHREIDER×プチ鹿島が沖縄県知事選に迫る「シン・ちむどんどん」公開(写真15枚)
  • 宮藤官九郎が監督・脚本の連ドラ「季節のない街」8月配信、舞台は被災地の仮設住宅

    ドラマは宮藤が長年温めてきた企画。舞台となる「街」を12年前に起きた“ナニ”の災害を経て建てられた仮設住宅のある「街」へ置き換え、現代の物語として再構築した。希望を失い「街」にやってきた主人公が住人たちの姿に影響され、人生に希望を見出す姿を青春群像エンタテインメントとして描く。東日大震災を題材にした連続テレビ小説「あまちゃん」を手がけた宮藤が、同じ震災を連想させる物語となることが予想される。 公式のあらすじは「“ナニ”から12年──この街には、“ナニ”で被災した人々が身を寄せる仮設住宅があった。今もまだ、18世帯ものワケあり住人が暮らしていたが、月収12万超えると『即立退き』とあって、皆ギリギリの生活を送っていた。主人公の田中新助こと半助は、街で見たもの、聞いた話を報告するだけで『最大一万円!』もらえると軽い気持ちで、この街に潜入する。だが、半助こそ“ナニ”によって何もかも失い、ただ生き

    宮藤官九郎が監督・脚本の連ドラ「季節のない街」8月配信、舞台は被災地の仮設住宅
  • 新型コロナ感染で急逝した江崎マサルが見た夢と、突然プロデューサーを失ったhy4_4yhの決意

    江崎マサルが新型コロナウイルス感染のため2021年8月31日に亡くなった。55歳だった。江崎はヒップホップユニットhy4_4yh(ハイパーヨーヨ)のプロデューサーとして知られるほか、自身もアーティストとして長く活動を続け、今年に入ってからは「エザキマサル卍」名義での連続配信リリース企画をスタートさせたばかりだった。 この記事では16年以上にわたり江崎と活動をともにしてきたhy4_4yhの2人に話を聞きながら、彼の遺した足跡を振り返る。また2人にはhy4_4yhの今後についても語ってもらった。 取材・文 / 大山卓也 撮影(hy4_4yh) / つぼいひろこ 感染判明から8日後、容体が急変し帰らぬ人に今回のhy4_4yhへの取材は江崎が亡くなってから約2カ月後の某日に行われた。yukarinとchanchalaの2人はこの間どんな思いで過ごしていたのだろうか。 「Pちゃん(江崎の愛称)に伝え

    新型コロナ感染で急逝した江崎マサルが見た夢と、突然プロデューサーを失ったhy4_4yhの決意
    atahara
    atahara 2021/11/11
    「とにかくPちゃんが遺した曲がたくさんあるから、なんとか2人で形にしてリリースし続けたいと思ってます。」
  • 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」金ローで放送!TVアニメ編集版と外伝を2週連続で(コメントあり)

    京都アニメーションが制作した「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は、“自動手記人形”と呼ばれる代筆屋の少女の成長を描く物語。10月29日には、2018年に放送されたTVシリーズ全13話より、第1話から第3話、第7話と第9話、第10話を中心に、監督を務めた石立太一の完全監修のもとで物語の魅力を濃縮した特別編集版を放送する。11月5日には自動手記人形として成長を重ねたヴァイオレットと、規律の厳しい女学校に通う依頼主・イザベラを軸に展開する「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-」を編ノーカットでオンエアする。 石立監督は今回の放送に際し、「一度観てくださった方も、まだご覧になった事のない方も、ここから始まる、ヴァイオレット・エヴァーガーデンという女性の人生。その一瞬を、できるなら、お一人でも多くの方に観て頂けたらと思っております。そしてヴァイオレットの歩みが観て下さっ

    「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」金ローで放送!TVアニメ編集版と外伝を2週連続で(コメントあり)
    atahara
    atahara 2021/09/24
    列車の戦闘シーンがじっくり観られそうだね。楽しみ。
  • 【制作現場レポート】「孤狼の血II」現場でハラスメント講習導入、白石和彌「今日で負の連鎖を断ち切る」

    近年、ハラスメント問題が大きな課題となっている日映画界。Netflix作品「全裸監督」でリスペクト・トレーニングが導入されたというニュースを見て、今回の実施を自ら希望したという白石は「今回僕から、こういう場を設けたい、マスコミも入れてほしいとお願いしました。映画界も変わろうとしているということを、伝える機会が重要。それもインモラルな作品に分類される『孤狼の血』の現場でやることが、映画界の力になるんじゃないか」と述べる。さらに「これまでも自分のできる範囲で、オールスタッフ打ち合わせのときなどに『セクハラ禁止』ということは言ってきました。でも僕も専門家ではないので、こういう機会をきちんと設けて、整理したかった。そしてやはり、楽しい現場にしたいという気持ちが常にあるので、そのためにはまずリスペクト・トレーニングが必要なんじゃないかと思った」と語った。 講義の中では、この場合の“リスペクト”とい

    【制作現場レポート】「孤狼の血II」現場でハラスメント講習導入、白石和彌「今日で負の連鎖を断ち切る」
  • 伊藤潤二「首吊り気球」無料公開、空に浮かぶ“巨大な人の顔”の話題を受けて

    これは日、東京・渋谷の上空に巨大な人の顔を模したバルーンのようなものが浮き上がり、それに関するニュースを見た人々がネット上で「(伊藤潤二の)首吊り気球のようだ」と話題にしたことを受け、ソノラマプラスが「皆さんがこのニュースを見て『首吊り気球』のようだと言ってくださっているのを見ました」「そこで編集部でも検討し、7/18まで無料公開します!」と、伊藤の快諾を経て公開に進めたもの。バルーンのような巨大アートは、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京が主催する、芸術・文化の祭典「Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13」のプロジェクトのうちの1つで、現代アートチーム・目[me]が企画する「まさゆめ」の作品として制作された。作品は目[me]のアーティストである荒神明香が中学生のときに見た夢から着想を得たもので、年齢や性別、国籍を問わず世界中から広く“顔”を募集

    伊藤潤二「首吊り気球」無料公開、空に浮かぶ“巨大な人の顔”の話題を受けて
  • ドラマ「岸辺露伴は動かない」新作3エピソードが12月に放送決定!ゲストに内田理央ら

    ドラマ「岸辺露伴は動かない」新作3エピソードが12月に放送決定!ゲストに内田理央ら 2021年8月15日 1:30 42612 2 コミックナタリー編集部 × 42612 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 16077 26149 386 シェア

    ドラマ「岸辺露伴は動かない」新作3エピソードが12月に放送決定!ゲストに内田理央ら
    atahara
    atahara 2021/08/15
    今回の再放送でようやく見れた。最近NHKはドラマやドキュメンタリーの再放送をまとめてやってて、時間が溶かされている。新作楽しみ。
  • 庵野秀明のプロフェッショナル100分拡大版「さようなら全てのエヴァンゲリオン」

    庵野秀明のプロフェッショナル100分拡大版「さようなら全てのエヴァンゲリオン」 2021年4月16日 18:07 2558 299 コミックナタリー編集部 × 2558 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 648 986 924 シェア

    庵野秀明のプロフェッショナル100分拡大版「さようなら全てのエヴァンゲリオン」
    atahara
    atahara 2021/04/17
    見よう。NHKプラスでは見られないかな。
  • アニメ「鬼滅の刃」特別編集版「柱合会議・蝶屋敷編」を全国ネットで放送(コメントあり)

    × 9335 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2498 6359 478 シェア 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開に併せ、TVアニメ版の第1話から第5話で構成された「兄妹の絆」と、第15話から第21話までのエピソードからなる「那田蜘蛛山編」が、10月にフジテレビ系の土曜プレミアム枠にて放送された「鬼滅の刃」。全国ネット第3弾となる「〈柱合会議・蝶屋敷編〉」はアニメ第22話から第26話をもとに制作されており、新規映像やスペシャルエンドロールなどが追加されている。ufotableが新たに描き下ろした、柱9人が集結した新ビジュアルも公開された。 放送時には「柱合会議ランダムアクリルスタンド」全9種セットや「竈門禰豆子1/8スケールフィギュア」が当たる、データ放送プレゼント企画「鬼滅の刃キャラクターコレクション」も実施される。

    アニメ「鬼滅の刃」特別編集版「柱合会議・蝶屋敷編」を全国ネットで放送(コメントあり)
  • 米津玄師、ハチ時代の楽曲から「STRAY SHEEP」まで全作サブスク解禁

    今回サブスクで解禁されたのは、2010年にハチ名義で発表した「花束と水葬」から、日8月5日に発売された最新アルバム「STRAY SHEEP」まで7枚のアルバムと13枚のシングルの収録曲。「STRAY SHEEP」が店着日の昨日8月4日の時点で出荷数100万枚を突破し大きな話題を集める中、サブスクリプションサービスで全楽曲が解禁され、これまで以上に米津の楽曲が幅広い層に届くことになりそうだ。 また米津のYouTube公式チャンネルでは12匹の羊が並んだタイトルの新動画のページが0:00に公開された。日8月5日8:00にプレミア公開設定されているこの動画のカバー画像には2種類の羊と宝石の絵文字が並んでいる。

    米津玄師、ハチ時代の楽曲から「STRAY SHEEP」まで全作サブスク解禁
    atahara
    atahara 2020/08/05
    待ってた。
  • 宮藤官九郎が新型コロナウイルス感染「まさか自分が」(コメントあり)

    × 2576 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 557 531 1488 シェア この情報は、日3月31日に大人計画が公式サイトで発表したもの。大人計画は「先日より、腎盂炎の治療をしておりました宮藤官九郎が、3月31日夜、同時に新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました」と明らかにした。腎盂炎の発熱と腰の痛みは快方に向かっており、新型コロナウイルス感染症による症状は発熱のみだという。 宮藤は同サイトでコメントを発表し「まさか自分が、と過信してしまいました。罹った今も、なんで自分が?と信じられない気持ちです」と驚きを明かしつつ「悲しい思いをさせてしまい、当に申し訳ございません。幸い、落ち込んだり、泣いたりする体力はあるし、肺炎や風邪の症状も今はありません。少しでも早く、元気な姿をお見せ出来るよう、治療に専念します」

    宮藤官九郎が新型コロナウイルス感染「まさか自分が」(コメントあり)
    atahara
    atahara 2020/03/31
    宮藤さん、早く元気になってください。
  • 是枝裕和と井浦新が急遽登壇、上映中止騒動に意見「作り手に対する敬意を欠いている」

    NPO法人のKAWASAKIアーツが主催する同映画祭は、共催の川崎市が「主戦場」の出演者グループが製作過程や内容に関して上映差し止めを訴える訴訟を起こしていることから「映画祭や川崎市が、映画の出演者の一部から訴えられるのではないか。そのような作品を川崎市が関わる映画祭で上映するのは難しいのではないか」という懸念を示したことにより、上映中止を決定。一連の事態へのボイコットとして、若松プロダクションは同映画祭で上映予定だった「止められるか、俺たちを」「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」の出品取り下げを発表した。 若松プロダクション製作の同2作は、井浦の出演作4を上映する特集企画「役者・井浦新の軌跡」のラインナップに含まれていた。そのうちの1である「ワンダフルライフ」は予定通り上映される運びとなり、監督の是枝と主演の井浦がそろって登壇。前日になって急遽登壇を決めた是枝は「僕が新さんと

    是枝裕和と井浦新が急遽登壇、上映中止騒動に意見「作り手に対する敬意を欠いている」
    atahara
    atahara 2019/10/30
    「共催者側の懸念を真に受けて、主催者側が取り下げるのは『映画祭の死』を意味し(略)志のある作り手は誰もこの映画祭に参加しなくなると思う。それぐらい危機的な状況を自ら招いてしまったことを猛省してほしい」
  • 吾妻ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞・Gran Guinigi賞を受賞

    ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞であるGran Guinigi賞のRiscoperta di un’opera(再発見された作品)部門を受賞。10月末に開催されるヨーロッパのコミックコンベンション・Lucca Comics & Gamesにて、授賞式が行われる。 Gran Guinigi賞は1967年から続くマンガ賞。過去には谷口ジロー、浦沢直樹、松大洋、松零士の作品が受賞している。 「失踪日記」は吾が2度の失踪やアルコール依存症の体験を描いたノンフィクションで、2005年3月にイースト・プレスから出版された。累計30万部を売り上げ、これまでに第34回日漫画家協会賞大賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第37回日SF大会星雲賞ノンフィクション部門を受賞。また2013年10月には、続編の「失踪日記2 アル中病棟」も刊行され

    吾妻ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞・Gran Guinigi賞を受賞
    atahara
    atahara 2019/10/05
    この本、わたしも大好き。吾妻ひでお先生がお元気になってくださると嬉しいな。
  • 発達障害の叔父を追ったドキュメンタリー公開、リリー・フランキーらが応援コメント(コメントあり)

    作は、発達障害を持ちながら独居生活を送る坪田の叔父・大原信の日常を3年にわたって追った長編ドキュメンタリー。自身もADHD(注意欠如・多動性障害)に適合すると診断を受けた坪田は、広汎性発達障害を持ちながら一人暮らしをする叔父・大原の存在を知る。彼は大原との交流を深めていく中で「親亡きあとの障害者の自立困難」「知的障害者の自己決定や意思決定の尊重」、また80代の親が50代の子の生活を支える「8050問題に伴う住居課題」などの問題に直面していく。 坪田は「発達障害を生き抜く為には、誰もが自分らしくいられる社会が必要です。作『だってしょうがないじゃない』は、今後の上映活動を通して、見た目では分かりづらい発達障害の『社会的受容性』への契機にしていきたいと考えています。僕は、これからも、まことさんに会いに行きます」とコメント。「シェル・コレクター」で主演を務めたリリー・フランキーは「幸福というも

    発達障害の叔父を追ったドキュメンタリー公開、リリー・フランキーらが応援コメント(コメントあり)
  • 西島秀俊と内野聖陽で「きのう何食べた?」ドラマ化、よしながふみが再現度に驚き(コメントあり)

    原作の大ファンと語る西島は出演決定の知らせを「非常に嬉しかった」と喜び、「皆、原作にとても愛情をもっていて、とにかく素晴らしい作品にしようと情熱を持って向かっています。心を込めて、深く理解し、丁寧に撮っていきたいと思っています」と意気込みを語る。内野は自身が演じる賢二を「大人ですねこの人は。外への出方は子供っぽい感じがするんだけど、とても繊細で人の気持ちを汲み取れるキャラ」と分析し「西島さんとなら自然なふたりの空気感が醸し出せるんじゃないかなと期待して楽しみにしているところです」と述べた。よしながは2人に対して「『実写なんだし、何もこんなに似せなくても……』と思うぐらい、そっくりです! 当にびっくりしました! すっごく楽しみです!」と期待を寄せている。 「きのう何べた?」はドラマ24枠で放送される。 ドラマ24「きのう何べた?」テレビ東京系 2019年4月スタート 毎週金曜 24:1

    西島秀俊と内野聖陽で「きのう何食べた?」ドラマ化、よしながふみが再現度に驚き(コメントあり)
    atahara
    atahara 2019/01/24
    料理のシーン、非常に楽しみ。
  • 1