タグ

2015年3月29日のブックマーク (5件)

  • ニョッキの作り方って簡単なんです!〜ニョッキと春菊ソースのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ジャガイモのニョッキ・春菊のソース はじめての方でも失敗なし! モチモチニョッキの作り方です。今日は春菊のソースにしましたが、他にもトマトソースや胡麻ソースなどお好みで召し上がって下さい。 スジをつけた方がソースが絡みやすいのですが、面倒ならばつけなくても良いです。つける場合はフォークや巻き簀でもつけることができます。 姉さんは、スジをつける道具を蒲鉾板で手作りしましたが、もう少し溝が深い方が良かったかも…。チョッと工作を思い出して楽しかったですよ。今度はもう少しカッコいいのを作りたいと思っています。 スポンサーリンク ニョッキの材料(3〜4人分) ジャガイモ      だいたい500g 薄力粉      75g 片栗粉      60g 卵黄      1個 塩       少々 ニョッキの作り方 ①   ジャガイモはよく洗い、皮のまま鍋にたっぷりの水と一緒に入れ火にかけ、竹串が通るまで

    ニョッキの作り方って簡単なんです!〜ニョッキと春菊ソースのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 生米から作るかぼちゃのリゾット by あやこな

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    生米から作るかぼちゃのリゾット by あやこな
  • 佐賀県PRの温泉入浴動画がまさかの結末で話題|男子ハック

    @JUNP_Nです。佐賀県の観光連盟が「佐賀県温泉「いっしょに入ろ?」篇“SAGA BEAUTY ONSEN MOVIE”」という動画を公開し話題になっています。この動画は佐賀県観光アプリ「SAGA TRAVEL SUPPORT TRAVEL APP」の公式サイトで公開されています。 これは初見じゃ絶対騙される!「佐賀県温泉「いっしょに入ろ?」という動画が話題佐賀観光連盟がまさかの「温泉に入浴しているセクシーシーン」を動画で公開。これが佐賀県のプロモーションなのか!と話題になっています。 こちらの動画はもちろんPRとして作成されたものなので、ただの温泉入浴シーンだけでは終わらず、最後の展開はベタですがそうきたか!と騙される人が続出しているそうです。 佐賀県は他にも佐賀観光連盟のプロジェクトとして佐賀トラベルサポート「どがんしたと?」を行っており、観光情報を書く言語で伝えるiPhoneアプリ

    佐賀県PRの温泉入浴動画がまさかの結末で話題|男子ハック
    atama_ii
    atama_ii 2015/03/29
    やっぱ骨格が違うんだなあ
  • 昔ながらの囲炉裏ばたで焼く「おやき」の味を堪能できる「おやき村」に行ってきました

    野沢菜や「あんこ」などの具を小麦粉を練ったもので包んでこんがりと焼いた素朴な料理が、長野を代表する郷土料理の「おやき」です。長野市内にはそんな「おやき」を昔ながらの囲炉裏(いろり)の火で焼いてべられる「おやき村」があるということだったので、ひと口味わうべく訪れてみました。 おやき村長野分村大門店 http://www.ogawanosho.com/oyakimura-daimonten.htm 「おやき村 長野分村大門店」の所在地は、長野市大門町56-1。北陸新幹線も停車する長野駅から善光寺方面行きのバスか、市街循環バスで約5分の距離です。 善光寺へ続く中央通りに面する「信州 小川の庄 おやき村」の入り口。軒先には「縄文おやき」の看板が立てられているので、一目で見つけることができました。 扉を開けて入ると、おみやげ用のおやきなどの土産物コーナーがあり、さらに奥へ進むと…… いきなり目に飛

    昔ながらの囲炉裏ばたで焼く「おやき」の味を堪能できる「おやき村」に行ってきました
    atama_ii
    atama_ii 2015/03/29
    行ってみたいっ
  • 理解に苦しむ形状のバス停が増えている@横浜 - いろいろやってみるにっき

    オレが散歩で歩く範囲やバスによく乗る範囲は西区・中区なのだが、いくつかの新型屋根付きバス停の形状が理解に苦しむ。 こういうものは、文章で説明する前に写真で見てもらったほうが話が早いので、まずは写真を貼っていく。どう使われているかも写真に撮ればいいのだろうが、色んな人が映りこむと色々問題が生じるので、誰もいない早朝の写真である。 理解に苦しむバス停の形状 外観 屋根があり、ベンチがあるところまでは見て頂けるだろう。 非デジタルサイネージが進行方向に付いている。ロール式で広告の中身が変わる。バリエーションとしては、広告の位置と時刻表掲示位置が逆転しているバス停もある。 理解に苦しむベンチ設置位置 ベンチのサイズは、真ん中の仕切りを中心に左右に目測90cm。上の写真でも分かるように進行方向には子供でも足が入る隙間が無い。 つまり道路向きには、せっかくガラスで道路の状況を視認できるような構造を持っ

    理解に苦しむ形状のバス停が増えている@横浜 - いろいろやってみるにっき
    atama_ii
    atama_ii 2015/03/29
    道路に面してる側にアクリルのガードがあるトコは、それに近い方がベンチが汚れないんだよね。