ブックマーク / ot-icecream.hatenablog.com (135)

  • ジャンバが横浜上陸 日本限定フレーバーソライロコージー @横浜ポルタ - ツレヅレ食ナルモノ

    3月8日にカリフォルニアのスムージー・ジュース専門店Jamba(ジャンバ)が横浜ポルタにオープンしました。 この前まで騒豆花だったところです。台湾からカリフォルニアへ。この場所、長続きしないのが気になるところですが…。 昨年渋谷のミヤシタパークにオープンしたというニュースを聞いた時から行きたかったけど、渋谷へ行くことすら出来なかった2020年。 あっという間に閉店してるーーと思ったら、横浜にやって来てくれました。(ミヤシタパークは期間限定だったらしい) ソライロコージー Sサイズ600円(税込) ※テイクアウト価格 ジャンバは、フローズンの果物・野菜、濃縮100%ジュースや栄養素を使用し、人工甘味料や合成着色料不使用のナチュラルでフレッシュな味わいが魅力の専門店。 ソライロコージーは日限定フレーバーです。 印象的なブルーはスピルリナ。やっぱりジャパンブルー、なんですかね。 そして、パッシ

    ジャンバが横浜上陸 日本限定フレーバーソライロコージー @横浜ポルタ - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/13
    きれいな色ですね~(#^.^#)見てるだけで、心がスッとします!!スムージー大好きです^^
  • ココナッツアーモンドミルクココアで花粉症対策!? - ツレヅレ食ナルモノ

    好き嫌いが分かれる飲み物かもしれないけれど、これは花粉症対策にもダイエットにもなるドリンク。 材料 ココナッツオイル 適量 アーモンドミルク 150ml ココアパウダー 適量 ①アーモンドミルク(分量外)少量をレンチンして温め、ココアパウダーを好きな量入れる。 ②粉っぽさがなくなるまで混ぜる ③アーモンドミルク150mlを注ぎ再びレンチン ④ココナッツオイルを入れ、溶かしながら撹拌 要は、ココナッツオイルとアーモンドミルクとココアパウダーを混ぜるだけです。ちょっと普通のココアとは別物の、南国で出てきそうな飲み物になります。 甘味料は加えませんが、飲みにくい場合は甘みをプラスしても良いと思う。ココナッツオイルの味が苦手な方は、まず少量から。私はココナッツオイル大好きなので小さじ1くらい、投入します。 ココナッツオイルのラウリン酸 アーモンドミルクのビタミンE ココアのカカオポリフェノール み

    ココナッツアーモンドミルクココアで花粉症対策!? - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/12
    午後三時以降お食事されないって、すごい!!!めちゃくちゃストイックですね(#^.^#)ココナッツオイル、アーモンドミルク、ココアの3つが揃って初めて花粉症に効くんでしょうか?!私もやってみます^^
  • 大福にオリーブオイルをかける衝撃体験 オリーブ大福 @たねや - ツレヅレ食ナルモノ

    数年前から気になっていたオリーブ大福。 ついに手にしました。 ot-icecream.hatenablog.com 昨年のピスタチオ大福以来のたねや。 包装がなんだかスゴいです。 めちゃくちゃ取扱い注意っぽい感じになってる。 中の箱はオリーブオイルっぽい色合い。 オリーブ大福【6個入】 972円(税込) 出ました、真ん中に君臨するオリーブオイル。このオリーブオイルは、たねやが惚れ込んだオリーブオイル、と言うフレッシュなエキストラバージン。 このエメラルドグリーンの色にこだわり、搾りたての香りや風味をたもつため、搾油後すぐにマイナス18度で冷凍したものだそうです。 なんかもう大福よりどちらかと言うと、オリーブオイルがメインなんじゃないかっていう気合いを感じる。 大福の方は、ピスタチオ大福の時と同じようにとてもシンプル。近江で収穫された「滋賀羽二重糯」を使用しています。 中にはなめらかなこし餡

    大福にオリーブオイルをかける衝撃体験 オリーブ大福 @たねや - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/11
    こちら頂いたことあります!!私も大福とオリーブオイルというセットに衝撃を受けたんですけど、意外にマッチしていて驚いた記憶が^^この組み合わせを見つけたたねやさん、さすがだなと思いましたね☆
  • ファームキャニング ベジバーニャ ビーツで作るバーリーマックスサラダ - ツレヅレ食ナルモノ

    NEWoMan横浜6F 2416MARKET。 大好きでつい立ち寄ってしまうフロア。 「2416」は、神奈川県の面積のこと。 神奈川の商品・素材、そしてプロダクトを創り出すクリエイター・カンパニーの方々とのコミュニティです。 ファームキャニング ベジバーニャ ビーツ 900円(税込) 2416では有機野菜が販売されているのですが、そこで出会ったこのビーツソースが絶品でした。 キャニングとは、収穫したものを長期間保存しておくために密閉する瓶詰めの知恵。調理して、瓶ごと加熱処理をし殺菌・脱気させることで、常温保存が可能になります。 野菜まるごと 畑のびん詰め 季節のファームキャニング [ 西村 千恵 ] 価格:1,540円 (2021/3/8 15:54時点) ベジバーニャビーツ 野菜のバーニャカウダソースはアンチョビの代わりに塩麹を使って作ったバーニャカウダソースです。 原材料:ビーツ(岩手

    ファームキャニング ベジバーニャ ビーツで作るバーリーマックスサラダ - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/10
    美しいサラダですね(#^.^#)ビーツをもっと摂取したいと思ってます!!とても参考になります^^
  • 包まなくてもジューシー 糖質オフな皮なし焼売 - ツレヅレ食ナルモノ

    小麦粉を除去していると皮に包まれているものがべられませんが、近頃は皮なしでも充分美味しく出来ることがわかってきました。 キャベツとえのきを敷き詰めたホットプレートに焼売の種を丸めて落としたら水を加えて蒸し焼きにするだけ。超簡単。 皮に包まれている方がもちろん、じゅわっとなるだろうけれど、野菜と一緒に蒸しているのでこちらもジューシーに仕上がります。 この日のワインは、シャトー・エメ 2019。ジルベール&ガイヤール・ワインガイド金賞受賞ワイン。4種の葡萄が使われているワインでしたが、絶妙な味わいにブレンドされている。少しスモーキーな感じの赤ワインがやっぱり好きだなー。 まだまだ続くことになってしまった宅飲み。最近はとにかく簡単に済ませたくてホットプレートの出番多めです。 【決算セール】シャトー・エメ [2019] <赤> <ワイン/ボルドー>【K:ボルドー】 価格:1,683円 (2021

    包まなくてもジューシー 糖質オフな皮なし焼売 - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/09
    皮なしでも十分美味しそうですね^^肉汁を直でガツンと感じられそうで♬簡単にできるのも嬉しいです!!
  • 美肌デザート アーモンドミルクでストロベリーオーバーナイトオーツ - ツレヅレ食ナルモノ

    先日当選したイソラビオのアーモンドミルクでオーバーナイトオーツ。ランチの簡単デザートに。 ot-icecream.hatenablog.com オートミール大さじ2杯にひたひたになるようにアーモンドミルクを入れたら冷蔵庫で寝かせるだけ。 砂糖や甘味料は使わずに苺をモリモリトッピングしてシナモンをかけたら完成です。 普段はレンジで温めてポリッジにしてべることが多いオートミールですがオーバーナイトにすると、冷たいままモチモチ感になってスイーツ感アップします。 D&Dさんの容器を使ったら見た目スイーツ感もアップ。 新商品 数量限定セール 1080円→1000円 オートミール 900g プレミアム仕様(非燻蒸 化学合成農薬不使用栽培 無添加(化学添加物不使用)アメリカOTCO認定品 送料無料 メール便(日時指定不可、代引き決済不可 住所変更不可 キャンセル不可、信書不可(明細書、領収書) 価格

    美肌デザート アーモンドミルクでストロベリーオーバーナイトオーツ - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/08
    いちごたっぷりで春爛漫スイーツみたいですね!(^^)!器がまたオシャレで、さすがです☆
  • 『みちのくいいもんうまいもん』で出会ったわらび餅ずんだクリームあんみつ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

    わらびずんだクリームあんみつ 780円(税抜) 3月3日(水)から8日(月)まで横浜高島屋で開催されている『みちのくいいもんうまいもん』 ちゃちゃちゃ舗という岩手県にある創業50年以上の老舗茶屋「堀江茶舗」がプロデュースする美味しそうなあんみつを発見。 岩手県西和賀町の特産「西わらび」の根から精製したわらび粉でつくるわらびとずんだ餡、ミルクソフトクリームに白玉。盛り沢山。 横浜高島屋8階催事場でのイートインの鉄則。購入したら即階段でひとつ上に上がって屋上へ。外で密を避けて頂きます。 おっ、イチゴも乗ってる。 わらびはぷるぷる、ソフトクリームは甘くなくてさっぱり、そして驚きはこの、ずんだ餡。ずんだって、正直好きじゃないのですが、このずんだは豆感がしっかりあって自然な甘さでとても好み。 下の方は、寒天と黒蜜たっぷりです。大満足。今回のこのあんみつは横浜高島屋限定だそうです。 こんなに

    『みちのくいいもんうまいもん』で出会ったわらび餅ずんだクリームあんみつ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/07
    わらび餅にずんだ、最高の組み合わせです!!美味しそう~^^豪華ですね♬
  • 写楽 純米吟醸 どて焼きと西京味噌クリームチーズと共に - ツレヅレ食ナルモノ

    良い牛すじがお得に手に入ったのだと、牛すじ持参でおつまみリクエストがあり、珍しくどて焼きを作りました。 だけど、実は命はお酒の方だったらしい。 写楽 純米吟醸。 このお酒を美味しく飲むための牛すじ持ち込み。 寫樂(写楽) 純愛仕込 純米吟醸 720ml 日酒 バレンタイン ホワイトデー あす楽 ギフト のし 贈答品 価格:2,860円 (2021/2/27 18:21時点) 感想(4件) 日酒らしい風味豊かな味はしっかりあるにも関わらず、口触りが良くグングン入っていく、これまたかなり危険なレベルのお酒。ワイングラスで飲むとだいぶ進みが早い。 牛すじは下茹でしてから、炊飯器を利用して調理。丸一日保温してこんにゃくと大根と共に、やわらかく、仕上がりました。 そしてもう一品の目玉は、この西京味噌クリームチーズ。 marukoshi-shop.com デンマーク産のクリームチーズを使って、西

    写楽 純米吟醸 どて焼きと西京味噌クリームチーズと共に - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/06
    どて焼きって、作ったことないです!!とっても美味しそうで、お酒が進んじゃいますね☆お店開けそうなレベルです!(^^)!
  • 【Megan - bar & patisserie】の限定テリーヌショコラフランボワーズで自分ホワイトデー @GARDEN HOUSE STORE Yokohama - ツレヅレ食ナルモノ

    ホワイトデーのスイーツも自分で用意する時代。私もカップチーノさんを見習いました。 www.coffeelab.work 結局ショコラ断ちしていたのは半月だけ。ホワイトデーを機にまたショコラが街に溢れてきて、我慢ならなくなりました。 渋谷ブリッジにあったMegan - bar & patisserie。現在はガーデンハウスでしかそのスイーツを手にすることは出来ません。 この投稿をInstagramで見る Megan-bar&patisserie(@megan_bar_patisserie)がシェアした投稿 そしてこの限定テリーヌショコラのカット販売を行っているのは、代官山と横浜。歩いて買いに行けるところにガーデンハウスが出来たことに改めて感謝。 テリーヌショコラフランボワーズ 630円(税抜) これはバレンタイン&ホワイトデー限定のフレーバー。 小麦粉を使わずバター、チョコレート、

    【Megan - bar & patisserie】の限定テリーヌショコラフランボワーズで自分ホワイトデー @GARDEN HOUSE STORE Yokohama - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/05
    ミスターエスプレッソさんの記事も見に行ってきました^^美味しいものをご存知な方は、グルメな方との出会いを引き寄せますね(#^.^#)ホワイトデー、私も自分で選ぼうと思いました!(^^)!
  • イソラビオのプラントベースミルクを飲み比べしてみた - ツレヅレ食ナルモノ

    イタリア国内で70%のシェアを持つ植物性ミルクブランド、イソラビオ。 ot-icecream.hatenablog.com 実はこの時のオーガニックココナッツライスミルクをSNS投稿していて、今回キャンペーンに当選。3種類の植物性ミルクを頂いちゃいました。 この投稿をInstagramで見る Bio c' Bon ビオセボン(@bio_c_bon_japon)がシェアした投稿 なんだか今年に入ってから、ツイてるのか。ブルーボトルさんに引き続き、ビオセボンそん。有難いことです。どちらも大好きなお店なのでその気持ちが届いたのだと信じたい。 せっかくだから、今回はアレンジなしでそのままの味を飲み比べてみます。 オーガニックアーモンドミルク 原材料はオーガニックアーモンドと塩だけ。こうゆうアーモンドミルクを求めていました。物繊維にビタミンE、オレイン酸、ミネラルとアーモンドミルクの健康効果

    イソラビオのプラントベースミルクを飲み比べしてみた - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/04
    当選嬉しいですね(#^.^#)アーモンドミルク大好きですが、こちらのブランド知りませんでした!スーパーとかで見かけないですけど、どこで売ってるんでしょうかね^^;
  • 醸し人九平次 La Maisonと鯖缶なめろうで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

    久々に日酒宅飲みです。 La Maison(ラ・メゾン)というまさに宅飲みのための醸し人九平次が手に入ったからです。 醸し人九平次と言えば日のみならず、海外でも大人気のSAKE。 今回のラ・メゾンはメゾン=家というネーミングの通り定番の『純米大吟醸 雄町』よりも軽快でアルコール度数低め、しかもお求めやすい価格になっています。 柑橘系の香りが鼻に抜けるなんとも爽やかな味。確かにライトで米っぽさを感じない。フルーティーな白ワインのようです。 急に日酒を飲むことになっても、合うおつまみがストックされていないため、鯖缶でなんちゃってなめろうを作りました。 【材料】 鯖水煮缶 1缶 大葉 5枚 ネギ 適量 生姜 適量 味噌 大さじ1 これをFPで混ぜるだけ。 上に落とした卵黄を崩す瞬間が好きです。 なんちゃって過ぎるけど、けっこうイケます。日酒にぴったり。 ワインと同じくらい日酒も大好きだ

    醸し人九平次 La Maisonと鯖缶なめろうで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/03
    日本酒となめろう、大人の宅飲みですね(#^.^#)いつも出てくるお料理がバルっぽくてオシャレ☆
  • ふわふわな幸せ食感 クレームダンジュ あまおう苺ジャム入り @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ

    今年に入ってからずっと気になっていた成城石井のクレームダンジュ。 クレームダンジュ あまおう苺ジャム入り 699円(税抜) フランスアンジュ地方生まれのスイーツ『クレームダンジュ』は、ふわふわ感の新感覚チーズケーキ。 一般的にフロマージュブランと呼ばれるフレッシュチーズを使って作るスイーツですが、最近では水切りヨーグルトでも似たような感に出来ることから手作りする方も増えてますよね。 だけどお手頃価格で手に入るなら、購入しちゃいます。この日20%オフシールのラスト一点を発見。即カゴに入れました。お皿に取ってみると予想通りのふわっふわ感。 チーズはもちろんのこと、あまおう苺ジャムの分量が絶妙。多過ぎず少な過ぎず。 優しいチーズのお味を邪魔せず、決して物足りなさも感じない。583kcalもあるように感じないのは恐ろしいところ。半分の量をいただきましたが、何も制限がなければ余裕で全部べていた

    ふわふわな幸せ食感 クレームダンジュ あまおう苺ジャム入り @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/02
    すごくふわふわの感じ伝わってきます!!高カロリーですけど、他でバランスとるので頂きたい一品ですね(#^.^#)
  • リュウジさんの無水キムチ鍋をアレンジして今シーズンの〆鍋に - ツレヅレ食ナルモノ

    今シーズンラスト鍋、 になるかな。なんだかもう料理が面倒で仕方なくなって、今年かなりお世話になった無水鍋を今年の鍋〆に選びました。 ベースはこちらです。 シンプルに超旨い! 酒の旨みと野菜の水分だけで仕上げる、水を一滴も使わない 「無水キムチ鍋」 鍋にもやし200g、キムチ200g、豚バラ200g、酒大5、白だし大1入れ ごま油大2でにんにく2片炒めたものをかけ蓋をし弱火で20分 ニラ1束入れゴマ、塩を振ってべます 当にただただ旨いだけの鍋です pic.twitter.com/y1lo525BFf— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 4, 2020 【無水キムチ鍋 OTバージョン材料】 豚ばら肉 200g 白菜 1/4個 舞茸 1パック キムチ 100g ニラ 1/2束 ニンニク 1かけ ごま油 大さじ1 料理酒 大さじ5 魚粉 適量 カイエンヌ

    リュウジさんの無水キムチ鍋をアレンジして今シーズンの〆鍋に - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/01
    ほんと、これだけ暖かくなってきたらそろそろ鍋終了ですね^^;無水鍋やったことないんです^^見栄えも豪華でとっても美味しそう♬
  • 口福堂春の和菓子祭り ひな祭りカラーの3色餅 @マークイズみなとみらい - ツレヅレ食ナルモノ

    口福堂春の和菓子祭り(~2/23) ひな祭りカラーの和菓子が3つで300円(税抜) ot-icecream.hatenablog.com 先月はいちご大福を楽しみましたが、早くも桜です。 左から 桜あん桜 うぐいす こしあん桜はどちらも道明寺。桜あんのものは普段あまり好みではないけれど、これはとても美味しくいただきました。うぐいすはやわらかくて、とても優しいお味。 1個のサイズは小さいけれど、中のあんこがしっかり詰まっていて満足度高いです。 うぐいすって中身がうぐいす餡なのかと勘違いしていましたが、うぐいすの形になるように左右を引っ張るから、うぐいすって言うんだって。 ■うぐいす手作りセット■『こしあん 1kg』 価格:1,730円 (2021/2/24 15:16時点) 感想(2件) ✔️口福堂 www.kakiyasuhonten.co.jp ☆メインブログ☆【ツ

    口福堂春の和菓子祭り ひな祭りカラーの3色餅 @マークイズみなとみらい - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/27
    うぐいす餅って、そういう意味だったんですね~!!勉強になります^^ひな祭りと言えば、やっぱり和菓子♬何を準備しようかなって楽しみになります(#^.^#)
  • CYCLO Banhmi(シクロバインミー)で念願のエッグコーヒーに初挑戦 @CIAL横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

    ハマチカフードホール内のバインミー専門店。ここでエッグコーヒーが飲めるとは、今まで気がつきませんでした。 ベトナム名物エッグコーヒーSNSやブログでよく見かけるけれど、なかなか飲めるところないよなー、と思い込んでいました。こんなに近くにあったなんて。 エッグコーヒー(アイスのみ) 440円(税込) ちゃんと飲み方のリーフレット付きです。 まずは上に乗ってるカスタードをひと口、すくってべる。甘くてふわふわで美味しいっ。 コーヒーと混ざるようにゆっくり混ぜていく。意外と混ざりにくい。でもその時間もちょっと楽しい。 混ざったら出来上がり。コーヒーはとても濃くて深みのあるベトナムコーヒーなので、そこにこのカスタードのような甘さとふわっとした感のエッグクリームが合わさることで、ちょうど良い味になります。 最初のこの見た目も楽しくて、べても飲んでも美味しくて、これひとつでスイーツにもお茶にもな

    CYCLO Banhmi(シクロバインミー)で念願のエッグコーヒーに初挑戦 @CIAL横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/26
    エッグコーヒーって初めて聞きました!!スイーツにもお茶にもなるって、一石二鳥^^お得な感じしますね(#^.^#)
  • ご近所ワインバーのどろ豚丼をテイクアウト【Rivoluzione(リヴォルツィオーネ)】 @東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

    コロナ騒動が巻き起こる直前に近所にオープンした何とも雰囲気のあるレストラン&ワインバー Rivoluzione。 何度読み方をリヴォルツィオーネ、だと確認してもすぐに忘れてしまいます。 近頃は週末になるとテイクアウト商品を販売してくれているので、まだお店へ伺ったことがないのですが、まずはテイクアウトからと思い利用してみました。 今回選んだのは、どろ豚丼 1,200円。 かなりビッグサイズのご飯と具材セパレート型容器です。ボリュームあるっ。 どろ豚はミシュランシェフたちも愛用していると言う、北海道の広大な大地で放牧されてのびのび育った豚。良質なオレイン酸やビタミン類が蓄積されていて、美味しいことでも有名ですが、当に美味しかった。 こちらのお店、ビストロとイタリアンが融合している、とのことだったので味付けはどんな感じだろうーと思ったら以外にも和風でした。 キャベツやネギもたっぷりで、全くしつ

    ご近所ワインバーのどろ豚丼をテイクアウト【Rivoluzione(リヴォルツィオーネ)】 @東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/25
    どろ豚って初耳です!!栄養価高いんですね(#^.^#)勉強になります☆意外と和風なんですね^^でもワインと相性が良さそう♬
  • 超腸活ランチ リンゴとさつまいものオートミールピザ - ツレヅレ食ナルモノ

    腸がすべて。 最近、腸、腸、と腸の地位アップが半端ないですよね。書籍もテレビもみんな腸活。 もちろん私も、思いっきり影響されて常に腸のことばかり考えて事をしています。そこで腸が喜ぶものばかりで出来た最高の腸活ご飯を作りました。 腸がすべて 世界中で話題!アダムスキー式「最高の腸活」メソッド [ フランク・ラポルト=アダムスキー ] 価格:1,650円 (2021/2/22 15:27時点) 【オートミールピザ材料】 オートミール 大さじ3 水 適量 オリーブオイル ひとまわり 塩 ひとつまみ さつまいも 小1 りんご 1/2個 ココナッツオイル 大さじ1 ラカント 大さじ1 シュレッドチーズ 適量 シナモンパウダー 適量 最初にりんごとさつまいもをココナッツオイルで炒め煮しておきます。 ①オートミールを耐熱容器に入れる ②ひたひたにかぶる程度の水を入れて電子レンジで2分 ③オリーブオイ

    超腸活ランチ リンゴとさつまいものオートミールピザ - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/24
    さつまいもが入ってると食べ応えが出そうですね^^腸は大事ですからね~!!材料揃ったら作ってみたいです♬
  • ラッパー店主さんのこだわり焼き芋キッチンカー あっぱれOIMON - ツレヅレ食ナルモノ

    横浜ベイクォーターで出会った焼き芋キッチンカー。 紫色のキッチンカーってなんか珍しくてそれだけでも惹き付けられてしまう。 ここの焼き芋は1g2円の量り売りで 紅はるか とみつ金時 シルクスイート とみつ糖蜜芋 とみつ紫芋 があります。 ホクホク系かねっとり系かで言ったら、ホクホク希望と伝えたところ、とみつ金時かとみつ紫芋がオススメとのこと。 紫芋にひかれつつ、まずは普通のさつまいもから、とみつ金時をチョイス。一残っていたとみつ金時は350gのビッグサイズだったので、カットしてもらって半分は持ち帰りました。 もちろん半分は、その場でべる。 これは確かに、ホクホクだーー。 甘みもしっかりあるし、さつまいも来の芋感もちゃんとある。 とみつ金時って今まで知らなかったけど、福井県産の美味しいさつまいもなんですね。 hige-syouten.com あっぱれOIMON の店主さんはこちらのヒゲ商

    ラッパー店主さんのこだわり焼き芋キッチンカー あっぱれOIMON - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/23
    焼き芋のキッチンカー、オシャレですね(#^.^#)「い~しや~きいも~♬」っていう昔ながらのタイプとはまた全然雰囲気が違います(笑)美味しそう☆
  • 生姜効果でポカポカ【冬沼 by マッスルグリル】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

    昨年覚えた、沼という衝撃的な料理。 ot-icecream.hatenablog.com 今の季節はその冬バージョン【冬沼】が最高です。普通の5合炊き炊飯器で出来るように改良してくれてます。 【沼】冬の沼!究極のダイエット!5合炊き版! 【冬沼 OTバージョン材料】 鳥むね肉 1枚 発芽玄米 1合 舞茸 1パック 生姜 1.5カケ 乾燥ワカメ おもむろに ホウレン草 おもむろに 塩胡椒 オリーブオイル 10ml 水 1L 干し椎茸→舞茸 オクラ→ホウレン草 に変更しています。家にあるものだけで作ったので。 ①お米は炊飯器の一番下に ②具材を適当にカットして入れていく ③むね肉は皮をとってそのままどーん ④オリーブオイルを回しいれる ⑤水を入れ塩胡椒を控えめにしてスイッチオン ⑥一時間炊飯直後がこれ 今回はシャイニーさんの提案通り、お粥モードで炊いてみました。その方が音が静かだって言ってた

    生姜効果でポカポカ【冬沼 by マッスルグリル】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/22
    鶏肉カットなしで頂けるってラクチンですね^^お肉を切ると次他のものを切る時にまな板や包丁洗わないといけなかったりして、ちょっと面倒ですから^^;
  • 1年に12日しか販売しない【亀屋万年堂】幻のいちご大福 @妙蓮寺 - ツレヅレ食ナルモノ

    亀屋万年堂と言えば、お菓子のホームラン王『ナボナ』ですが、実はこんな大人気商品があったことを今年初めて知りました。 いちご大福 1個 324円(税込) それがこのいちご大福。和菓子店でいちご大福って珍しくないのだけど、亀屋万年堂でいちご大福はイメージになかった。 何でもこのいちご大福。1年で12日間しか販売されないんです。 今年の販売日2月 ( 4・5・6日、11・12・13日、18・19・20日、25・26・27日 ) 亀屋万年堂のいちご大福は、まるごと包み込む製法。最近流行りの挟み込みじゃないところがいい。しかもおが、非常に柔らかいんです。 保存料なしで出来立てを提供するため、販売日当日の朝、職人がその日の販売分のみを製造し各店舗へ納品を行うそうです。 この大きさが嬉しい。 いちご大福ってだいたいひとくちで終わっちゃうものが多い中、大福感がしっかりある。 いちごは静岡県産の「紅ほっぺ

    1年に12日しか販売しない【亀屋万年堂】幻のいちご大福 @妙蓮寺 - ツレヅレ食ナルモノ
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/21
    大きないちご大福☆食べ応えありますね(#^.^#)ほんと、ちっちゃーいのありますよね^^;それでいて結構いいお値段しますし(笑)春ですねぇ♬