タグ

2008年10月9日のブックマーク (6件)

  • 人は変えられない、目標は伝わらない。:日経ビジネスオンライン

    わずか7年間で出願者が数十倍に急増した品川女子学院。偏差値も上昇し、今では東京大学への現役合格者も輩出するようになった。大正時代からの歴史を持つ同校は、かつて生徒数の減少に悩まされた時期もあったが、都内有数の人気校へと変貌したのである。 なぜ、学校を再生できたのか。品川女子学院の生徒や教員が、生き生きと明るく、やる気に満ちているのはなぜか。 このコラムでは、創立者の曾孫として学校改革を主導した品川女子学院6代目校長・漆紫穂子(うるし・しほこ)さんに、改革や日々生徒と接する中で学んだ人の育て方、やる気の高め方のヒントについて、実際のエピソードを交えながら語っていただく。※参考記事はこちら 私は、1989年に品川女子学院に国語の教員として着任しました。今はこの学校の6代目校長として仕事をしています。毎日生徒や親御さん、そして学校の教員たちとコミュニケーションをしていくうちに、いくつかのことを学

    人は変えられない、目標は伝わらない。:日経ビジネスオンライン
    atsuizo
    atsuizo 2008/10/09
    良記事。/負の側面として、「全員で作り出した」というお墨付きのついたビジョンは、本心では納得しきれなかった人を追い詰め、居場所を奪う。そして純血化が行き過ぎた組織は、破滅に向かう。
  • 20の優れたAjax効果*ホームページを作る人のネタ帳

    20の優れたAjax効果*ホームページを作る人のネタ帳
  • 人の価値を決めるもの - レベルエンター山本大のブログ

    仕事に対する総合力を決めるのは、スキルや見識だけではない。 責任の質と覚悟の量を掛け合わせた質量が人の価値を高めるのだと僕は思う。 責任・覚悟は、人のスキルや見識の不足をカバーする。 僕は三流私大の文系出身だ。 大学時代、僕も含めて皆が遊びほうけていた中で、一人変わった友人が居た。 彼は「勉強の邪魔になる。」といって、 下宿先の窓からテレビを投げ捨てたそうだ。 管理人にはこっぴどくしかられたそうだが、 彼はバラ色のキャンパスライフなどとは無縁に、 大学生活を図書館の中で過ごし、3回生の頃には、税理士試験に受かっていた。 僕は「なにも、窓から投げ捨てなくても・・」と当時あきれたものだが、 今思えばそれには理由があった。 テレビをただ見ないとルール決めするのとは、まったく意味が異なる。 テレビを投げ捨てるという、過激な儀式が彼の覚悟を固めた。 そのような奇行が、自分を特別な存在にしてくれるとい

    人の価値を決めるもの - レベルエンター山本大のブログ
    atsuizo
    atsuizo 2008/10/09
    「仕事の報酬は仕事」は、使用者側が言うと「使い倒す」ニュアンスが聞こえるので嫌い。でも、「人の価値は、責任と覚悟の質量だ」には概ね同意。
  • ホッテントリメーカー

    ブログのエントリのタイトルを考えるのが苦手な人のために、 ホッテントリ(Hot Entry)になりそうなエントリ名を生成するよー 下の方に新ネタ投稿掲示板作った/はてなハイクにもスレが立ってるみたいですー トラックバックの受け付けを開始しました!(→参照)(トラックバック一覧)

    atsuizo
    atsuizo 2008/10/09
  • SI子会社でのキャリアのメインストリームから外れた俺。 - コンプラやさん。

    キャリア, 自分語り | id:toriaezuの「人生のファイナルアンサーが見出せません。」「何なの?スイーツなの?」 http://d.hatena.ne.jp/toriaezu/20080710/1215712195を読んだ。そしたら、ちょうど今の俺の想い真ん中に刺さったので勢いで書く。 SI業界のキャリア形成10年泥のあの会議。「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.htmlここでも言われているようにIT業界というかSI業界の多くは「プログラマからエンジニアプロジェクトマネージャになっていく」と言うキャリアマップを描く。もちろん社内の昇進制度も、(SI子会社なのでSE採用)→SE→TL(チームリーダ)→PM(プロマネ) と言うように組まれている。仮にS

    atsuizo
    atsuizo 2008/10/09
    今まさに悩み中&キャリアプラン問われても答えきれない俺。ささった。
  • IT業界って、ブラックな噂が多いよね?|【Tech総研】

    9月28日、ITエンジニア適職フェア(新宿NSビル)の特設会場で始まったトークイベント。第一線で活躍中の3人のSEときたみりゅうじ氏が、SEという仕事についての世間の――場合によってはSE自身の思い込みについて大討論! さて、その中身は……。 ソフトウェア開発会社で約7年半の間、企業システムの営業・設計開発、windows向けパッケージ商品の開発などに従事。現在はフリーのイラストレーター&ライターとして活躍中。SE時代の七転八倒を描いたコミックエッセイ『新卒はツラいよ!』『改訂版図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説100』『Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック』が好評。

    atsuizo
    atsuizo 2008/10/09
    3社とも、昔ブラックに近いグレーだったんじゃね。記事を文字通りに受け止めるとしたら、とてもカイゼンされていて、褒めるべきだと思う。/世の中こんなにクリーンな会社ばかりじゃないけどさ。