2020年1月17日のブックマーク (29件)

  • 産総研:真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功

    発表・掲載日:2020/01/16 真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功 -生物学における大きな謎「真核生物の起源」の理解が大きく前進- 私たち人間を含む真核生物の祖先に最も近縁な微生物を深海堆積物から培養することに世界で初めて成功した。 培養した微生物は「アーキア」と呼ばれる微生物系統群に属し、他の微生物との共生に依存した生育をすること、真核生物に特有とされてきた遺伝子 (例えばアクチンやユビキチン等を作る遺伝子) を多く持つこと、細胞外に非常にユニークな触手状の長い突起を伸ばすこと等が明らかとなった。 細胞構造や生理学的特徴ならびに生命史を踏まえ、真核生物の誕生について新しい進化説 (E3 model) を提案した。 国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 松永 是)超先鋭研究開発部門の井町寛之主任研究員、国立研究開発法人産業技術総合研究所(理事長 中鉢 良治)生物プ

    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    2006年から培養して2000日培養も。すごい努力の成果は情報量が多すぎるくらいだ。アクチンは作るけどアミノ酸やヌクレオチドは作れない核なし細胞で、他に依存して取り込む腕もあったと。
  • 「ミスタードラゴンズ」高木守道さん急死 中日で2度監督 12日にはラジオ出演…急性心不全78歳(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    現役時代は中日の名二塁手として活躍し「ミスタードラゴンズ」と称された中日元監督の高木守道さんが17日、急性心不全のため名古屋市内で死去した。78歳だった。葬儀は家族葬で営まれる。 【写真】美しい!高木守道さんのグラブトス 2013年限りで中日の監督を退任していた高木さんは、ここまで大きな持病もなく元気に過ごしていた。今月12日には名古屋市のCBCラジオ「板東サンデー」に出演。パーソナリィーで親友の板東英二さんとともに現役時代の思い出話を披露。同番組では来月15日に名古屋市内でイベントすることも告知されていた。 ▼高木守道(たかぎ・もりみち) 1941(昭和16)年7月17日生まれ。岐阜市出身。県岐阜商から1960年に中日入団。同年5月7日の大洋戦で初打席初塁打デビュー。63年に50盗塁をマークして盗塁王となり、以降65年、73年と計3度の盗塁王に輝いた。77年の4打数連続塁打はプロ野球

    「ミスタードラゴンズ」高木守道さん急死 中日で2度監督 12日にはラジオ出演…急性心不全78歳(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    マジか。本当に突然だ
  • Excel Master

    この世のどこかに必ず存在するエクセルマスターに会いたい エクセルマスターが俺の知らないエクセルの使い方や関数を教えてくれるだけで これからは俺の仕事がもっと効率よく早く終わるんだ、頼むエクセルマスター 見てたら連絡くれ!!

    Excel Master
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    イルカの頃よりヘルプはマシになったのかな
  • 五輪マラソン工事費を北大が負担に「都民税で牛飼うぞ」怒りの声 - まぐまぐニュース!

    札幌市で開かれることになった東京オリンピックのマラソン競技について、コースに決まった北海道大学構内の道路2キロの補修工事を行なうと明らかにしたと北海道新聞などが報じた。工事費は同大が負担する方向で調整しているという。これについて日のネット上では「なぜ五輪のために北大がお金を出すのか」「北大が払うのは違う気がする」「東京が払え」などと批判の声があがっている。 北大構内の五輪マラソンコース、補修は札幌市 費用は大学負担https://t.co/IZHeICYiy6 — 北海道新聞 (@doshinweb) January 15, 2020 詳しいマラソンコース マラソンのコースは、大通公園発着。北海道マラソンのコースをもとに、1周目を約20キロ、2、3周目は約10キロコースを走るものになっている。今回補修工事を行なう北大の敷地内は、北海道マラソンでは1度通過するのみだが、東京オリンピックでは

    五輪マラソン工事費を北大が負担に「都民税で牛飼うぞ」怒りの声 - まぐまぐニュース!
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    国でもIOCでもなく、東京都の都民税から支払うと思ってるのは頭おかしいんじゃないの
  • 【画像】 香山リカ 「日本が中国に乗っ取られても『中国の味方です』と言って生き延びるよ〜笑」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 香山リカ 「日中国に乗っ取られても『中国の味方です』と言って生き延びるよ〜笑」 1 名前:(やわらか銀行) [US]:2020/01/16(木) 08:53:30.90 画像はツイッターより転載 https://pbs.twimg.com/media/ENqhdm3VUAA0xc9.jpg 2: メインクーン(兵庫県) [CN] 2020/01/16(木) 08:54:10.76 ID:GPMVc4/y0 まあこういう奴が真っ先に銃殺されるんだよなぁ 19: ユキヒョウ(東日) [CN] 2020/01/16(木) 08:57:11.61 ID:SNV2dJ1N0 こういうやつはまっさきに粛清対象だろ(´・ω・`) 20: デボンレックス(ジパング) [KR] 2020/01/16(木) 08:57:12.77 ID:AouZ6e9Y0 こういうのって最初に殺されるフラグ

    【画像】 香山リカ 「日本が中国に乗っ取られても『中国の味方です』と言って生き延びるよ〜笑」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    中共が侵略して虐殺や民族浄化する事を分かった上で、私は名誉中国人という宣言をするわけか。日本には中指たててるのに、他国の侵略戦争を認めることも驚くよ。
  • 親戚にいた「台所に入ろうとしない父親」…どうして『自分でやらないんですか』と聞いたら意外な答えが返ってきた

    たられば @tarareba722 親戚に、「台所に入ろうとしない父親」がいる。料理はもちろん配膳も洗い物もしない。事中に調味料や器が足りないと気づくと奥さんに「とってきて」と頼んでいて、小さい頃から「なんか高圧的で抑圧的だなあ。自分でやればいいのに」と思っていた。先日ついに「自分でやらないんですか」と聞いた。 2020-01-17 10:15:18 たられば @tarareba722 そうしたら「いやそれはお母さん(奥さん)の仕事だから」と言った。話を聞くと、若い頃、台所で料理や洗い物を手伝っていて何度か失敗して、奥さんから「わたし一人でやったほうが早いから黙って座ってて」と言われたらしい。それから数十年、ずっと「台所仕事を手伝うのは失礼」という感覚だそう。 2020-01-17 10:19:43 たられば @tarareba722 (仕事分担について、その後夫婦で話し合ったことはな

    親戚にいた「台所に入ろうとしない父親」…どうして『自分でやらないんですか』と聞いたら意外な答えが返ってきた
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    これで奥さんが不満がないならほっとけで、一番理不尽なのは入るなといっておいて使えないと愚痴る人。俺がいないと回らないマンは男女関係なくいる。
  • x.com

    x.com
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    工学部だろうが農学部だろうが、教授と企業のコネでもない限り聞かれる話だと思うが。たまに被害者意識MAXで逆ギレさんがいるけど、大半はこの辺の質問には率直に答えられるだろう。
  • 作家スティーブン・キング、「多様性は考えない」発言で批判(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース

    今年のアカデミー賞でノミネートされた俳優のうち非白人だったのは映画『ハリエット』で実在の奴隷解放運動家ハリエット・タブマンを演じたシンシア・エリヴォだけ。監督賞の候補は男性が占めた。多様性の欠如を指摘する声が上がる中、候補を決める映画芸術科学アカデミー会員で人気作家のスティーヴン・キングが正反対の発言をしている。キングはTwitterに「作家として私が候補を選べるのは最優秀作品賞、脚色賞とオリジナル脚賞の3つだけだ。俳優や監督たちに適用される多様性の問題に私は直面していない」と投稿。「芸術において多様性を考慮したことは私は一度もない。クオリティだけだ。それ以外は間違った行為だと私は思う」。 さらにキングは「芸術家、クリエイティブな人間として最も重要なのは、性別や肌の色、志向に関わらずみんなが確実に同じチャンスを与えられることだ。現在そういう人たちは非常に過小評価されている。それはアートの

    作家スティーブン・キング、「多様性は考えない」発言で批判(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    多様性を考慮してポリコレアファーマティブアクションで、非白人マイノリティ女性を脚本賞に選びましたと言われて嬉しいの?「クオリティの高いものはどこにでもある。」も芸術に興味無さすぎる発言でしょ。
  • オランダ、国名の通称「Holland」の使用を廃止 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    オランダ政府は今年1月1日付で、国名の通称である「Holland(ホラント)」の使用を廃止した。 「Holland」の使用をやめ、英語では「the Netherlands(ザ・ネザーランズ)」となる公式名に切り替えるというこの決定は、国際社会でのオランダのイメージや観光客の流れを管理するために新たに始められた大規模なブランディング活動の一環だ。オランダは今年、サッカーの欧州選手権や歌謡祭のユーロビジョンといった大きな国際イベントの開催地となるほか、東京五輪への参加も控えている。 今後は、Hollandという名称は全ての宣伝媒体から削除され、企業や大使館、政府機関や大学は公式名称であるNetherlandsのみの使用を求められるようになる。 これまで、HollandとNetherlandsはどちらもオランダを指す言葉として使われてきた。しかし、Hollandは同国に12ある州のうち、首都アム

    オランダ、国名の通称「Holland」の使用を廃止 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    別にHollandだからアムステルダムに観光客が集中してるわけじゃないだろ
  • 黒太郎 on Twitter: "学者は「無料で専門家を使えると思うなよ」と言う。学者は知識を無料で提供しないから、勉強したけりゃ大学に高い授業料払うか、あるいは著書を買えというスタンスなのだろうか。だからYouTubeに無料で知を公開することなどあり得ないという… https://t.co/WctJeiiG8S"

    学者は「無料で専門家を使えると思うなよ」と言う。学者は知識を無料で提供しないから、勉強したけりゃ大学に高い授業料払うか、あるいは著書を買えというスタンスなのだろうか。だからYouTubeに無料で知を公開することなどあり得ないという… https://t.co/WctJeiiG8S

    黒太郎 on Twitter: "学者は「無料で専門家を使えると思うなよ」と言う。学者は知識を無料で提供しないから、勉強したけりゃ大学に高い授業料払うか、あるいは著書を買えというスタンスなのだろうか。だからYouTubeに無料で知を公開することなどあり得ないという… https://t.co/WctJeiiG8S"
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    みんな大好きAndrew Ng先生の動画みたいなのは増えて欲しいけどね。
  • 地震切迫度 31の活断層で“震災直前と同じか それ以上” | NHKニュース

    25年前の阪神・淡路大震災を教訓に国は全国で活断層の調査を進め、発生確率などのリスクを評価してきました。現在、地震が起きる切迫度が阪神・淡路大震災の直前と同じかそれを上回る活断層が31あり、改めて活断層地震への備えが重要になっています。 これを教訓に、国は地震調査研究推進部を設置し、全国の活断層のうち、長さがおおむね20キロを超え、地震が起きた場合に社会的に大きな影響が出る114の活断層を重点的に調査、今後30年の地震の発生確率などリスクを評価してきました。 地震発生の切迫度は4つのランクに分けられ、確率が3%以上の活断層を、最も高い「Sランク」としていて、阪神・淡路大震災が起きる直前の発生確率は0.02%から8%で現在のSランクにあてはまります。 去年1月1日の時点で「Sランク」と評価されているのは、全国の31の活断層で、このうち「糸魚川ー静岡構造線断層帯」や「中央構造線断層帯」、「三

    地震切迫度 31の活断層で“震災直前と同じか それ以上” | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    大震災の後に一番パニックを起こしてたのは地震学者だった。そこまでの研究の成果を全部捨てて、どこでも起きるを連呼する集団になってたから、あまりこれも信用できない
  • 狂気か戦略か。突然のフォウにとまどう都民たち@渋谷駅

    隣火 @saikaryun そういえば、渋谷でフォウの絵が貼って?あって、フォウ、フォウじゃないかフォーウ!ってなったんだけど今なんか65駅でスタンプラリーしてるみたいですね。 台紙だけもらってきました。改札外(別の)から中戻ってたしスタンプ無理ですねん。 秋葉原はシャアだったみたい。…どこにあったやら・w・; 2020-01-12 03:10:45

    狂気か戦略か。突然のフォウにとまどう都民たち@渋谷駅
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    本当にフォウムラサメだったのか。他のポスターのセリフがテキトーだな。格好だけで言わせてないか?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Blink Outdoor 4 security cameras are up to half off right now

    Engadget | Technology News & Reviews
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    まあ1500円までなので、挙がってる店で食べるときにPayPay使う程度。スーパーでの還元もまたやるみたいだから、ターゲットは全方位的な各個撃破。
  • リベラル社会が直面する「少子化」のジレンマ 西欧社会を揺るがす「多様性の罠」 (御田寺 圭)| PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

    フィンランドの国営放送によりますと、ことしは権力を持つ大人たちが、周りの人や動物、自然に優しく接していなかったのを、サンタを手伝っている小人やトナカイたちに目撃されていたようです。 そしてサンタクロースは、世界のいろいろな場所で差別や暴力が起きたことに心を痛め、プレゼントを届ける先が減ってしまったということです。 フィンランドの古い言い伝えでは、いじめっ子には平和や言論の自由、人権への尊敬の念を取り戻させるため、プレゼントの代わりにお仕置きをするためのかばの木の枝が送られるそうです。 (NHKニュース『サンタ 北欧の故郷の村を出発 ことしのプレゼントは少なめ?』(2019年12月24日)より引用) 「メリー・クリスマス」ではなくて「ハッピー・ホリデー」と言いそうなほど「政治的にただしい」サンタクロース。多様性・寛容性をモットーにしてきた2010年代の西欧世界の「リベラリズム」のひとつの終着

    リベラル社会が直面する「少子化」のジレンマ 西欧社会を揺るがす「多様性の罠」 (御田寺 圭)| PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    高福祉でも少子化加速は、色々な国の人にとってものすごく都合の悪いデータになってる。今までアジア諸国(韓国・台湾・シンガポールなど)の家父長制や国の強権的態度が原因として叩いてきた勢が直視できない。
  • 「アタックZERO」がここまで大ヒットになった理由 | All About

    2019年に大ブレークした洗濯洗剤「アタックZERO」。ヒットの要因を、大胆に刷新したグラフィックデザインと革新的なボトルデザインから考察します。 「アタックZERO」が大ヒットした理由 2019年の代表的なヒット商品のひとつ、花王の「アタックZERO」は、2019年4月の発売から5カ月で累計出荷数量4604万という驚異的な数字を達成しました(レギュラー/ドラム式専用 各体容量換算)。 この数字は花王の前の商品「アタックNeo」シリーズの発売から5カ月間の出荷数量に換算するとおよそ150%増にあたります。 今年、売れに売れたアタックZEROが成功したワケを、主に“パッケージのデザイン”から考えてみます。 日の洗濯用洗剤のイメージを変えたグラフィックデザイン アタックの新製品「ZERO」でひときわ目立った変更は、体ボトルの色づかいや書体などの変更です。前商品の「アタックNEO」は、こ

    「アタックZERO」がここまで大ヒットになった理由 | All About
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    アマゾンのレビューとかでもとんでもなく評判が悪いのだけど、ボトルはともかく中身は失敗なのではと。CM>ボトル注ぎ口>ボトルカラー>洗剤自体の順番。ボトル買い直した方が詰め替えより安いマーケもなあ
  • 去年の自殺者 2万人下回る 調査開始以来 最少の見通し | NHKニュース

    1年間に自殺した人の数が去年、速報値としては初めて2万人を下回り、調査が始まって以降でもっとも少なくなる見通しとなりました。 年間の自殺者が2万人を下回るのは速報値の公表を始めた平成22年以降で初めてです。 また例年、3月に公表される確定値では人数が増える可能性があるものの調査を始めた昭和53年以降でもっとも少なくなる見通しだということです。 男女別では、男性が1万3937人、女性が6022人で男性が女性の2.3倍となっています。 都道府県別でみますと、人口10万人当たりの自殺者が最も多かったのは山梨県で22.3人、次いで秋田県が21.9人、岩手県が21.7人などとなっています。 一方、最も少なかったのは神奈川県で11.5人、次いで京都府が12.4人、大阪府が13.5人でした。 厚生労働省は「自殺者の減少傾向は続いているが依然として2万人近くが亡くなる深刻な状況に変わりはなく、引き続き対策

    去年の自殺者 2万人下回る 調査開始以来 最少の見通し | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    自殺率も自殺数も減少しても、id:Imamuraのように、自分にとって都合が悪くてなんとか難癖をつけようとするのはとても恥ずかしい感情だ。ここ10年以上改善してる数字だよ。
  • 間違いだらけ!日本でオーディオブックが流行らない本当の理由はこれ

    日英のバイリンガルが気づかないはずないんだが、一応書いておく。 結論を言うと日語にはアクセントがほとんどないから。 文章を耳で聞いた場合、日語のような抑揚のない音だとほとんど頭に入ってこない。 対して、英語はアクセントがはっきりしているし、抑揚も音韻もあるから音楽を聴くようにして聞ける。 この違いは両方のオーディオブックを試したことあれば一目瞭然。いや、一耳か。 これはおそらく日に文学の朗読会がほとんど行われない理由も同じ。 英語小説を朗読で聞いたとき、抑揚も音韻もあるので詩の一部分を聞いてるかのような心地よさがある。 日語だとそれがないから、ただ文章を声にしているだけで何も楽しくない(国語の授業を思い出してよ)。 日でオーディオブックが流行らない理由は日語の文章が音で聞いても楽しくないからで、それ以上でもそれ以下でもないと思う。 (追記) 「話し言葉」と、「書き言葉を音声で

    間違いだらけ!日本でオーディオブックが流行らない本当の理由はこれ
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    表意文字かつ抑揚の小さい言語を、わざわざ耳で聞くのは不合理だね
  • 伊東麻紀@祝!笙野頼子さん新刊 on Twitter: "昔はなあ、年に100万ほどボーナスの出る会社が普通にあってのう、丸の内のOLは暇さえあれば海外旅行をしてブランド物を買いあさっておったのじゃよ。 とか言っても、若い人たちには「またおばあちゃんたら、そんなホラ話を」と笑われるんだろうなあ。この国はそこまで貧しくなってしまったのだ。"

    昔はなあ、年に100万ほどボーナスの出る会社が普通にあってのう、丸の内のOLは暇さえあれば海外旅行をしてブランド物を買いあさっておったのじゃよ。 とか言っても、若い人たちには「またおばあちゃんたら、そんなホラ話を」と笑われるんだろうなあ。この国はそこまで貧しくなってしまったのだ。

    伊東麻紀@祝!笙野頼子さん新刊 on Twitter: "昔はなあ、年に100万ほどボーナスの出る会社が普通にあってのう、丸の内のOLは暇さえあれば海外旅行をしてブランド物を買いあさっておったのじゃよ。 とか言っても、若い人たちには「またおばあちゃんたら、そんなホラ話を」と笑われるんだろうなあ。この国はそこまで貧しくなってしまったのだ。"
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    ここでいう「丸の内のOL」というのは、「20代で寿退社が絶対」の方々を指してるとして、派手好きの世相の中で「お局様」にならないように頑張る孔雀の羽的要素は無視できないでしょう。
  • 人類の伝統を否定するな

    酒やタバコなんて数千年数万年の昔から人類が嗜んできてるものなんだが たかだか数十年しか生きられない現代の人間が口出しできるものではねーだろ

    人類の伝統を否定するな
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    まあ酒の規制が色々難しいのは歴史的にも事実で、各地域の伝統文化に食い込んでるのも事実。宗教レベルで邪悪にしないと、法で規制は難しい。
  • 不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長

    記者会見する松井一郎大阪市長。今年の抱負を表す漢字1字に「常」を選んで色紙に記した=6日午前、大阪市役所 小中学生がスマートフォンやオンラインゲームに依存するのを防ごうと、大阪市の松井一郎市長は15日、スマホの使用時間を条例でルール化することも視野に、実効性ある対策を検討するよう市教委に指示した。 松井氏は同日市役所で開かれた会議で、不登校の要因の一つがスマホやゲーム依存であるとの実態が紹介されたことを受け、「夜は何時までとか、条例でルール化したらどうか」との考えを示した。 市内では旭区が平成26(2014)年に、スマホやゲーム機を午後9時以降は使用しないなどのルールを決定。校長判断で各校で適用されているが、市教委として統一したルールは定めていない。 松井氏は、使用制限に強制力を持たせたり罰則をつけたりすることは難しいとの認識を示した上で「理念的なものにはなるが、(大阪市として)ルールを作

    不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    スマホやゲームが主要因の不登校児がいないとはとても思えないので、全くいないような表現でイキリたおすブコメはやめた方が。他のを先にやれは両方規制されるだけだ。
  • 「それともなければ」という言い回しはいつからある?

    ならさん/撮影依頼募集中/悪役連合📷️沙界妖怪芸術祭公式📷️/被写体募集中 @NkzyRnrmtC いくつかのラノベ(なろう小説)を読んでいて出会う気持ち悪い言葉に「それともなければ」というのがある。 少なくともここ数年にそれらの小説を読むまで見かけた記憶がないんだよなぁ。 「さもなくば(さもなければ)」 「そうでなければ」 などであればまだわかるんだけど。 2020-01-16 20:35:11

    「それともなければ」という言い回しはいつからある?
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    さもなくば→そうでなければ→それでもなければ→それ「と」もなければ?
  • 奈良で不明の女子高生保護、誘拐容疑で姉ら男女3人を逮捕 - 毎日新聞

    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    背景になにがあったのかわからないけど、保護→誘拐→実名報道にそぐわないように見える
  • ヤマトHD営業益3割減 4~12月、ネット宅配後手 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    宅配便最大手のヤマトホールディングス(HD)の業績回復が遅れている。2019年4~12月期の連結営業利益は500億円台半ばと、前年同期比3割弱減ったようだ。ネット通販で大口顧客が離反した状況を解消できず、宅配便の取扱数が減少した。主戦場のネット通販で後手に回り、17年10月からの値上げを利益につなげられない構図が固定化しつつある。10~12月期の宅配便の取扱数は3%弱少ない約5億1千万個、4~

    ヤマトHD営業益3割減 4~12月、ネット宅配後手 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    「値上げ効果を宅配便取扱数の減少が相殺し、コスト削減も追いつかなかった」残業代未払い過労働のクソ経営層が、責任もとらずにアマゾンのせいにして、直接顧客の信頼を失った結果。値上げして利益減るの無能すぎる
  • 弘中弁護士に懲戒請求 ゴーン被告逃亡「故意か重過失」

    レバノンに逃亡した日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(65)の弁護人、弘中惇一郎弁護士に対し「故意か重過失により出国させた」として東京弁護士会に懲戒請求が出されていたことが16日、関係者への取材で分かった。 関係者によると、懲戒請求書では弘中氏について「保釈中のゴーン被告を故意か重過失により出国させてしまったことは、保釈条件違反であり、その管理監督義務を懈怠(けたい)する行為」と指摘。保釈は弘中氏らが逃亡させないことなどを条件に裁判所が許可したものであるとし、「結果的に逃亡を許してしまい、国民の司法に対する信用失墜および刑事司法の根幹を揺るがしかねない事態を招いたことは重大な非行に該当する」としている。 逃亡発覚後の弘中氏の対応について「話すことはないという態度も無責任極まりなく当事者意識の欠如と言える」と非難。弘中氏らが逃亡に関与した疑いもあるとして同弁護士会に調査を求めた。弘中氏は

    弘中弁護士に懲戒請求 ゴーン被告逃亡「故意か重過失」
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    懲戒請求に基づいて調査して、問題なければ棄却でいいのでは?「品位に反する行為があった場合、誰でも所属する弁護士会に懲戒を請求できる」を差し止める権利を弁護士が有してるの?
  • データ記録用磁気テープが最近凄いことになっている件

    ひょんなことから磁気テープについて調べ始めたところ,大きな変化が起きていることがみえてきましたので紹介します. はじめに 一般的には磁気テープってなじみが薄いと思いますが,最近のものはいろいろ進化していて,優れた特徴を持っています. ストレージに関しては素人ですが,調べてみて目を引いた特長をあげると次のようになります. 継続する容量増加 HDD を上回る書き込み速度 高い信頼性 長期データ保持 使い勝手 これらを踏まえると,写真や動画データを多く扱う個人の方には,大容量 NAS を継ぎ足していくよりも優れたソリューションかも知れません. (ドライブは新品だと手が出る価格ではないのでヤフオクで調達のこと) 以降では,それぞれの特長について順に紹介します. [20年1月17追記] テープの性能向上を支える材料(BaFe磁性体)についてこちらに追記しましたので,合わせてご覧いただけると幸いです.

    データ記録用磁気テープが最近凄いことになっている件
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    結局、訴訟合戦はSONYが負けて富士フイルムがLTO-8テープを出したという結論でいいのかな?機器はIBM独占。まあHDDも寡占市場だけど
  • 小雪が提唱 「ご飯が茶色ならインフルエンザにかからない」

    例年1~2月に猛威をふるうインフルエンザだが、今年は一足早く流行し始めた。 「12月中旬から患者さんが増加しています。年末年始の休みが終わり、学校や仕事が始まる頃に、12月の患者数をさらに上回る傾向があるので、今後はより警戒する必要があります」(亀谷診療所院長の亀谷学さん) そんななか「玄米をべているから、うちはインフルエンザにかからない」と話すのは、松山ケンイチ(34才)との間に3人の子供がいる小雪(43才)だ。 昨年12月に開催された、映画『いただきます ここは、発酵の楽園』の完成披露試写会(1月24日公開)で、小雪は昨年から都心と田舎で二重生活を送っていることを明かした。 「春から夏は自分たちで野菜を作ってべ、みそ造りも毎年欠かさないとか。小雪さん自身が5才の頃から玄米で育ったそうで、幼い時は、『なんでうちは茶色いご飯なんだろう?』と思っていたそう。今は家族そろって茶色の玄米

    小雪が提唱 「ご飯が茶色ならインフルエンザにかからない」
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    クソ記事への寄与度は、タイトル付けた奴>本文書いた奴>亀谷診療所院長>小雪。タイトルはほぼ捏造だろ
  • 日本でオーディオブックやポッドキャストが流行らないワケがわかった気がした|りんがる aka 大原ケイ

    米英ではオーディオブックがそのうちEブックと同じぐらいのシェアになりそうなくらい急成長しているって伝えると半信半疑なリアクションされる。iTunesのプログラムリスト見ればわかると思うんだけど、日のポッドキャストってほんと貧困、何もないよね…とは思ってたさ。 しかも、オーディオブックを聞いてみることもしなくて「やっぱ紙で読む方が好き」とか断言してる人の多いこと。アタシなんて『ハリポタ』オーディオ版聞いたら読書人生、変わっちゃったよ? 聞きたいポッドキャストありすぎて、積ん読どころか、積んキャスト、時間なさすぎて時々泣く泣く消してるよ? 耳でもを楽しめる、知識を得られるってことなんだけど? なんでこんなに温度差があるんだろう? スマートスピーカーが普及しないのと同じ理由なんだろうか? で、なんでかなー?って考えてみたんだけど、これがまた日らしいと言うか、こういう文化のどこが美しいのかね

    日本でオーディオブックやポッドキャストが流行らないワケがわかった気がした|りんがる aka 大原ケイ
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    Twitter見るだけでも日本語の文字としての情報密度の高さわかるでしょ。また「欧米」にしてるけど、車社会&英語圏の米国はオーディオブックに相性いいけど、欧州だと英国でも市場規模は米国の1/10未満。
  • 「草食系男子」は、どうすればジェンダー平等への一歩を踏み出せるか(前川 直哉) @gendai_biz

    系男子の出現は「フェミニズムの勝利」か 「草系男子」という言葉が一世を風靡してから10年余りが経ちました。この語を流行させた立役者の一人・哲学者の森岡正博さんは、2009年に刊行した『最後の恋は草系男子が持ってくる』(マガジンハウス)で 「草系男子とは、心が優しく、男らしさに縛られておらず、恋愛にガツガツせず、傷ついたり傷つけたりすることが苦手な男子のこと」 と定義しています。草系男子の定義は人によって様々ですし、10年余りの間の変遷もありますが、まずはこの定義を踏襲するとしましょう。 「私自身、若いときには草系だった」と述べる森岡さんは、一貫して草系男子を肯定的に描いています。2011年の論考「「草系男子」の現象学的考察」(The Review of Life Studies Vol.1:13-28、こちらで全文公開)では「マッチョであることを中核とした従来の男らしさの

    「草食系男子」は、どうすればジェンダー平等への一歩を踏み出せるか(前川 直哉) @gendai_biz
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    男性に役割から降りる事を許さないなら、女性も役割から降りる事は許されなくなるだろ。女性に対してとても「慈悲的」な記事
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Blink Outdoor 4 security cameras are up to half off right now

    Engadget | Technology News & Reviews
    augsUK
    augsUK 2020/01/17
    B2Bでマイクロソフトが評価されるのはわかる