タグ

2022年7月29日のブックマーク (7件)

  • キーキャップの染めと昇華印刷をする | 麦 Baku

    TALPKEYBOARDさんの以下の記事を参考に、自作キーボードの刻印と染色に挑戦しました。 【COLUMN】キーキャップの昇華印刷に挑戦しました / TALPKEYBOARD 今回、sphh jp という日語配列の分割キーボードキットを使ったのですが、いかんせん既成のキートップだと選択肢が少なく納得のいくデザインがなかったので、せっかくならと刻印も「自作」することにしました。結論からいうと、かなり時間と体力を使ったうえに、良くも悪くも手作り感のある仕上がりになりました。万人にはオススメできませんが、ぼくは満足しています。 前提 キットはsphh jpを使用 使用者が液タブ使いなので、間に挟んで使えるよう分割に。日語配列が希望とのことだったので、自作キットだとほぼこの一択となりました。結果これを選んで良かったのですが、ひとつ理想を言いえばコネクタ周りはUSB-Cが嬉しかったです。また、

    キーキャップの染めと昇華印刷をする | 麦 Baku
  • 技能実習制度「目的と実態が乖離」 本格見直しを検討へ 法相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    技能実習制度「目的と実態が乖離」 本格見直しを検討へ 法相:朝日新聞デジタル
  • 技能実習制度、本格見直しへ 政府、有識者会議で議論(共同通信) - Yahoo!ニュース

    古川禎久法相は29日の閣議後記者会見で、外国人技能実習制度の格的な見直しに乗り出す考えを表明した。実習先で暴行を受けるなど人権侵害が後を絶たないといった問題点を挙げ「制度の趣旨と運用実態が乖離せず、整合する」ことが必要だと強調した。政府は年内にも有識者会議を設け、具体的な制度改正に向けた議論を進める方針。 【グラフ】外国人労働者数の推移と国籍別内訳 古川氏は今年2月から勉強会を開き、専門家や外国人支援団体の代表ら10人超から意見聴取。「人づくりによる国際貢献という制度の目的と、人手不足を補う労働力として扱う実態が乖離している」と指摘されたという。会見で「長年の課題を歴史的決着に導きたい」とした。

    技能実習制度、本格見直しへ 政府、有識者会議で議論(共同通信) - Yahoo!ニュース
    auient
    auient 2022/07/29
    とりあえず見直しされるのはよいこと。古川禎久、宮崎3区の衆議院議員
  • 旧統一教会は反社会的 公明・北側氏:時事ドットコム

    旧統一教会は反社会的 公明・北側氏 2022年07月28日16時43分 公明党の北側一雄氏=4月22日、衆院議員会館 公明党の北側一雄中央幹事会長は28日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と与野党議員のつながりが指摘されていることについて「旧統一教会はさまざまな事件が過去にあった。そういう反社会的な団体から支援を受ける、行事に参加することは慎重でなければならない。団体に利用されることにもなりかねない」と語った。 霊感商法や献金、社会問題に 近年も被害相談絶えず―安倍氏銃撃 北側氏は「一般論だが、そういう団体には十分に慎重に対応していくことが求められている」とも付け加えた。 政治 コメントをする

    旧統一教会は反社会的 公明・北側氏:時事ドットコム
  • 個人開発で即戦力になるツール・サイトまとめ - Qiita

    はじめに 個人開発エンジニア自体の歴も浅いSEです。 就業先がJavaをメインで使う企業なのですが、個人的にフロントエンドまわりが好きです。 元々、興味位でデザインのだったりUXに関するとかを読んでいたりするのですが、 その結論の際にたどり着いたのが、 「理論とか決まってるなら、それをよしなにやってくれるor参考にできるツールとかサイト探せばよくね」 という結論になりました。なんと怠惰な思考でしょうか。 そんなわけで、こちらではデザインに限らず、色々開発に便利なツールを紹介させていただきます。 (有名なのが多いかもしれませんが、ご容赦ください、結局有名なものに行き着くのです) レイアウト関係 1. Awwwards おしゃれなwebサイトが集まっているサイトです。 ここまで個人開発でお洒落にできたらいいなと思いますが、自分はアニメーションを考えるときや、 作りたいフロント側のデザイ

    個人開発で即戦力になるツール・サイトまとめ - Qiita
  • 「残した派閥をばかに」 安倍派の猛反発で甘利氏の追悼演説頓挫 | 毎日新聞

    衆院選の結果について、自民党開票センターで取材に応じる自民党の甘利明幹事長(当時)=東京都千代田区の同党部で2021年10月31日午後10時半、西夏生撮影 自民党が8月の臨時国会で実施する予定だった安倍晋三元首相の追悼演説を先送りする検討に入ったのは、甘利明前幹事長(麻生派)が演説を行うことに対して与野党の反発が強まったためだ。特に銃撃事件で会長の安倍氏を失った自民党安倍派(清和会、97人)で批判が強まったことが大きな要因となった。 安倍派が反発を強めたのは、甘利氏の20日のメールマガジンがきっかけだ。この中で甘利氏は安倍派について「『当面』というより『当分』集団指導制をとらざるを得ない。誰一人、現状では全体を仕切るだけの力もカリスマ…

    「残した派閥をばかに」 安倍派の猛反発で甘利氏の追悼演説頓挫 | 毎日新聞
  • Raspberry Pi pico×qmk_firmwareで自作キーボードを作る | らてろぐ

    この記事では格安、高性能なマイコンRP2040が搭載されているボード、Raspberry Pi picoを使ってキーボードファームウェアを作ります。 いままで自作キーボードというとATmega32u4が載っているProMicroなどで作るのが主流(私の偏見ありw)でしたが、半導体不足の影響で価格が高騰しています。 そこでRaspberry Pi picoです。以下、パイピコと略します。 パイピコは1枚で600-1100円程度と非常に安く、RP2040単体であれば150円くらいで買えてしまいます。 秋月なら600円ですが送料かかります。 amazonなら1100円ですが送料無料です。 さらにはATmega32u4と比較して圧倒的に高性能なため、 ・プログラムサイズを気にしなくて良くなる ・キーマトリクススキャンが高速 などの利点もあります。 なぜQMK firmwareか パイピコを使って自

    Raspberry Pi pico×qmk_firmwareで自作キーボードを作る | らてろぐ