タグ

JAXAに関するaurora_lummoxのブックマーク (96)

  • 国連宇宙科技委議長に向井千秋さん 日本初 女性宇宙飛行士、来年2月から1年 - 産経ニュース

    国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)の科学技術小委員会が15日、ウィーンで始まり、日初の女性宇宙飛行士、向井千秋さんが来年2月から科技小委の議長を1年間務めることが決まった。在ウィーン国際機関日政府代表部によると、日人や女性宇宙飛行士の同議長就任は初めて。 科技小委では宇宙ごみを出さない人工衛星づくりなど、宇宙活動の長期的な持続可能性が議題となっており、向井さんは国際的な協力に向け、議論をとりまとめる。 COPUOSの委員会では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の堀川康技術参与が2012年から2年間議長を務めた。(共同)

    国連宇宙科技委議長に向井千秋さん 日本初 女性宇宙飛行士、来年2月から1年 - 産経ニュース
    aurora_lummox
    aurora_lummox 2018/01/13
    2016.2.16付 向井千秋さんが2017年2月から国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)の科学技術小委員会議長を1年間務めると決定 デブリを出さない人工衛星など、宇宙活動の長期的な持続可能性が議題
  • 向井技術参与、3月8日国際女性の日に向けて語る | ファン!ファン!JAXA!

    向井千秋さんは、1952年、群馬県館林市で生まれ、十歳のころからお医者さんになりたいという夢を持っていました。医学部に進学し、外科医として働いていた向井さんは、いつからか地球を外側から見てみたいと思うようになっていました。 1983年、宇宙開発事業団(現JAXA)の宇宙飛行士募集に応募し、1985年8月に毛利衛さん、土井隆雄さんとともに宇宙飛行士に選ばれたのです。 アジア初の女性宇宙飛行士として向井宇宙飛行士は、1994年7月にスペースシャトル「コロンビア号」に乗りこみ、宇宙でたくさんの実験を行いました。また、1998年10月には2度目の宇宙へと飛び立ちました。このときも宇宙で生命科学や宇宙医学など、たくさんの実験を行いました。 2015年4月に、東京理科大学 副学長に就任しました。

    向井技術参与、3月8日国際女性の日に向けて語る | ファン!ファン!JAXA!
    aurora_lummox
    aurora_lummox 2018/01/13
    JAXAの向井千秋技術参与は、2017年1月より外務省の嘱託として、国連宇宙空間平和利用委員会の科学技術小委員会議長に就任、任期1年の予定。
  • エポスカード|エポスデザインカード EPOS DESIGN CARD

    独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)は、2003年10月、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)が1つになり、宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行うことのできる機関。 ©JAXA

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2017/10/08
    エポスカードのデザインカードNo.237は、JAXA協力の宇宙想像図。手数料500円で発行。
  • エポスカード|エポスデザインカード EPOS DESIGN CARD【ABOUT】

    1、ポイントを貯める、使う ・Visa加盟店やポイント最大30倍のネットショッピングなどでポイントを賢く貯められます。 ・ポイントを商品券やマイルに交換したり、マルイでのショッピング割引にご利用いただけます。 2、優待でトクする、マルイでトクする ・レストラン、アミューズメント、スパなど、全国10,000店舗以上で優待が受けられます。 ・年4回、マルイの会員限定「マルコとマルオの7日間」で期間中何度でも10%オフになります。 3、便利なサービス、安心なサービス ・海外旅行傷害保険や、ピンチに効くキャッシングをご利用いただけます。 ・エポスデザインカードをご利用するたびに、ご利用通知をメールで受け取ることができます。 1、エポスデザインカードをお申込みのお客様へ ・発行料として500円(税込)をご負担いただきます。 ・一部のデザインにつきまして、予告無く募集・発行を中止する場合がございます。

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2017/10/08
    丸井系列のエポスカード(基本、年会費無料)のデザインカードには、JAXA協力の宇宙やJAXAとNHK共同の「かぐや」の月面から見た満地球のデザインがある!手数料500円で発行。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2017/10/08
    それほどボリュームがないけれど、まとまった記事。日常生活の些細なこと、こまごましたことが宇宙では容易く行かない。しかし、それをクリアできなければ、宇宙旅行は夢のままだ。
  • アマナイメージズがJAXAの写真・動画素材の販売を開始ロケットの写真や打ち上げ動画、人工衛星のCGの商業利用をサポート

    アマナイメージズがJAXAの写真・動画素材の販売を開始 ロケットの写真や打ち上げ動画、人工衛星のCGの商業利用をサポート ストックコンテンツの企画・販売事業を展開する株式会社アマナイメージズ(社:東京都品川区、代表取締役社長:堀越欣也)は、2016年8月1日(月)より、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)が保有する写真・動画素材のうち、主に商業利用を目的とした素材の販売を開始します。※一部著作権などの関係上取り扱いができないもの、人工衛星「だいち」の写真を除く。また、商業目的以外での利用は引き続きJAXAデジタルアーカイブにて提供。 アマナイメージズドットコム http://amanaimages.com/ イメージビジュアル ロケットの打ち上げ映像や、人工衛星・探査機のCG、最新の観測画像など、JAXAが取り組んでいる様々なプロジェクトの写真・動画素材について、主に商

    アマナイメージズがJAXAの写真・動画素材の販売を開始ロケットの写真や打ち上げ動画、人工衛星のCGの商業利用をサポート
    aurora_lummox
    aurora_lummox 2016/08/18
    「アマナイメージズがJAXAの写真・動画素材の販売を開始 ロケットの写真や打ち上げ動画、人工衛星のCGの商業利用をサポート」 窓口、権利関係など一本化ということで。個人の使用にももっと寛大だといいのになぁ。
  • ふるさと納税返礼は「ロケット」 東京・国分寺市:朝日新聞デジタル

    国分寺市は「ふるさと納税」を呼び込もうと、新年度に10万円以上寄付した人への返礼品としてペンシルロケットの複製品を贈る。17日発表した新年度予算案に製作費など約2500万円を計上した。 国分寺市の今年度の「ふるさと納税」は、わずか約200万円。これまで返礼品はなかった。「このままでは埋没してしまう」と、国分寺ならではの返礼品を用意することにした。 今年4月12日は、「ロケットの父」と呼ばれる故・糸川英夫東大教授のチームが国分寺市内で、ペンシルロケット発射実験に初成功してから60年。ペンシルロケットは全長23センチ、直径1・8センチの鉛筆のような超小型機体に、火薬を詰めて地面と水平に発射し、宇宙空間への発射に向けたデータを集めた。市は「日の宇宙開発発祥の地」と銘打ち、まちおこしを進める。 複製品は実物と同じ大きさのアルミ製。1個当たりの製作費は約2万2千円。1千個を作り、通し番号を付ける。

    ふるさと納税返礼は「ロケット」 東京・国分寺市:朝日新聞デジタル
    aurora_lummox
    aurora_lummox 2015/02/19
    東京都国分寺市に10万円以上「ふるさと納税」すると、「日本のロケットの父」こと糸川英夫博士のペンシルロケットの複製品(2万2千円相当)が頂けます。なかなかカッコイイ!もちろんシリアル・ナンバー入り。
  • その他コンテンツ|JAXA 宇宙教育センター

    世界初の正確な月面着陸への挑戦だ!小型の探査機SLIMは、地球から月に向かい 、 月面着陸をするんだ。 でも、地球から月に直接行くにはたくさんの燃料が必要になるね。 小型の探査機にはそんなに大容量の燃料は積んでいけないから、スイングバイという技術を使って燃料をあまり使わずに月に向かうルートを設計するよ。 スイングバイとは、天体の動きや重力を利用して、探査機の速度や向きを変えることを言うんだ。 探査機が地球の上空にいる時は、地球の重力に引っ張られるよね。 その力以上の大きい推進力で月に向かうのだけれど、その後は、月と地球の重力をうまく利用して、進む方向や速さを決めるんだ。

    その他コンテンツ|JAXA 宇宙教育センター
    aurora_lummox
    aurora_lummox 2014/09/11
    2014年10月8日は皆既月食。JAXA宇宙教育センター「みんなで皆既月食を観察しよう」キャンペーンで予習は万全に臨みましょう!皆既月食観察スケッチ用紙のダウンロードは便利!! #ascl #JAXA
  • https://photosynth.net/preview/view/39edbee0-2290-494c-a4eb-b07c768014bc

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2014/09/01
    はやぶさ2機体公開 2014年8月31日、相模原のJAXA宇宙航空研究所にて
  • 「宇宙博2014」大解剖! 宇宙開発の歴史を体感、“実物大ISS”にも乗れる!? - 日経トレンディネット

    2014年7月19日、千葉県・幕張メッセ国際展示場で「宇宙博2014 NASA・JAXAの挑戦」が開幕した。NASA有人宇宙開発の歴史を一望できる「NASA A HUMAN ADVENTURE」巡回展の日初展示に加え、ロケットから未来の宇宙探査まで日の宇宙開発にまつわるものを全500点展示している。 4つのエリアに分かれた会場では、米国初の有人宇宙計画、人類初の有人月探査といった宇宙開発史上の大イベントを体感できる。宇宙船を窓からのぞき込んだり、国際宇宙ステーション(ISS)日実験棟の実物大模型や火星探査車の後ろに回り込んだり、物の隕石に触れたり、地球と宇宙を往復するエレベーターが動く様子が見られたりなど、体感・実感できる展示が目白押しだ。 「宇宙博2014 NASA・JAXAの挑戦」は2014年7月19日から9月23日まで開催。会場中央のスロープ上から、日と未来の宇宙開発エリア

    「宇宙博2014」大解剖! 宇宙開発の歴史を体感、“実物大ISS”にも乗れる!? - 日経トレンディネット
    aurora_lummox
    aurora_lummox 2014/07/28
    幕張メッセで「宇宙博2014 NASA・JAXAの挑戦」開催中。米国初の有人宇宙計画、人類初の有人月探査といった宇宙開発史上の大イベントを体感!!しかし、展示には解説が乏しいそうで、来場前に読むと良さそう! #ascl
  • SPACE EXPO 宇宙博 2014 | NASA・JAXAの挑戦

    2022.05.08 "カジノゲームオンライン:宇宙がテーマのゲームはパソコンやお出かけ先でギャンブルをするのにピッタリ。海外人気ドラマシリーズ「スターゲイト」ファンなら Rival GamingのAstral Luckなんてきっと気にいるはずです。スターゲイトっぽいアストラルリングのシンボルをライン上に揃えることで、賞金を獲得することができます。そしてエクスパンディング ワイルド、ジューシー ジャックポット、アストラル リング ボーナスなどのボーナスゲームが盛りだくさん!

    SPACE EXPO 宇宙博 2014 | NASA・JAXAの挑戦
    aurora_lummox
    aurora_lummox 2014/07/18
    ◆SPACE EXPO 宇宙博2014 NASA・JAXAの挑戦 2014年7月19日(土)~9月23日(火・祝) 幕張メッセにて いよいよ明日から! #ascl #NASA #JAXA
  • OPIE'24 - 光とレーザーの最新技術・製品・情報が集結!

    OPIE(OPTICS & PHOTONICS International Exhibition)とは 光関連の専門展示会としては国内最大級の規模を誇ります。毎年4月開催で新年度が始まるにあたり、研究開発・商品開発の課題を解決する為のソリューションを求めている技術者・購買関係者が来場されます。 同時に開催されている光関連国際会議OPIC(2024は16の国際会議とプレナリーセッションで構成)からは多くの研究者が来場し、新しい用途、技術的課題などの活発なコミュニケーションの場として定着しています。 光の専門メディアであるオプトロニクス社が事務局運営し、展示テーマに強い興味を持った来場者を独自のネットワークを通じて集客致します。リピーターも多く、フォトニクス業界の動向をつかむ定点観測所としても業界で広く認知された展示会となっています。

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2014/04/13
    宇宙・天文光学EXPO 2014年4月23日(水)~25日(金) パシフィコ横浜 JAXAや国立天文台の研究機関の協力で、専門家向けの装置などが展示され、セミナーも開催。事前登録で無料。 #ascl
  • JAXA | JAXAの歩き方 公開データのウェブサイトカタログ

    JAXAでは、人工衛星が取得した観測データや天体や宇宙空間のさまざまな現象を捉えた観測データ、また、宇宙開発の様子を画像や動画としても配信しています。これらのデータを公開しているウェブサイトの数は、JAXAの公式サイトの中だけでも、なんと、100以上も存在しています。 せっかく多くの有益なデータを公開していても、

    JAXA | JAXAの歩き方 公開データのウェブサイトカタログ
    aurora_lummox
    aurora_lummox 2013/05/25
    JAXAの膨大な人工衛星の観測データ、天体や宇宙の現象の観測データ、動画など…データの探し方、読み方、サイトの使い方などの解説 #ascl #JAXA
  • ISAS | 2013年度第一次観測ロケット実験の実施について / トピックス

    JAXA宇宙科学研究所は、2013年度第一次観測ロケット実験において、S-310-42号機、S-520-27号機による観測実験を行います。 【打上げ予定日】2013年7月20日(同日 2機連続打上げ) 【打上げ時刻】夜間(23:00~翌日01:00) 【実験場所】内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2013/05/21
    】2013年7月20日(同日 2機連続打上げ) (予備期間7月21~27日、8月18~25日) 【打上げ時刻】 夜間(23:00~翌日1:00) 内之浦から
  • JAXAさがみはらチャンネル in エフエムさがみ

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2013/05/06
    JAXAさがみはらチャンネル in エフエムさがみ
  • http://www.sunshine-universe.com/

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2013/04/22
    「サンシャインシティ宇宙展2013」 4月27日(土)~5月6日(月・休)11~19時 観覧無料 宇宙展示(「はやぶさ」「はやぶさ2」模型等)、講演会、宇宙教室、実験などを開催…ほか。 #ascl #scjbuzz #JAXA
  • This Hayabusa2 Website Is Outdated

    「はやぶさ2」プロジェクトのホームページは以下のアドレスに移動しました。 https://www.hayabusa2.jaxa.jp これからも、応援よろしくお願いいたします!! The website of Hayabusa2 Project Team has been moved to: https://www.hayabusa2.jaxa.jp/ (Currently Japanese Only)

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2013/04/12
    「はやぶさ2」プロジェクト バナー!
  • JAXA|イプシロンロケット応援メッセージ掲載デザイン

    新型ロケット「イプシロンロケット」に掲載する皆さまからのメッセージを2013年4月10日から5月7日にかけて公募し、5812件のメッセージをご投稿いただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。 応募時に発行した受付番号により、メッセージの当選結果を発表いたします。掲載位置はこちらのページでご確認いただけます。 今後とも、イプシロンロケットをよろしくお願いいたします。 イプシロンロケット試験機デザイン メッセージ当選結果発表 メッセージ掲載位置 イプシロンロケット試験機デザイン デザイン趣旨 帯線(全周):固体ロケット伝統のカラーリング 縦線(太):ペンシルからM-Vまでの重厚な歴史を継承 ロゴ:字体をシャープに、Eの文字を大きくして"イプシロン(ε)"を強調 星印:惑星探査を志向している意志の明示 縦線(細):これまでの路線から一段上に進化・スリム化(将来に向かう) 1の部分に公

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2013/04/11
    いよいよ今日まで!/宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、新型ロケット「イプシロンロケット」に掲載するメッセージを募集。 2013年4月10日(水)~5月7日(火) 日本語20文字以内
  • 宇宙飛行士の”教官”の「伝える技術」

    人に教えることは、学ぶことよりはるかに難しい。相手のモチベーションを上げ、理解度を把握しつつ、習得すべきポイントは確実に押さえてもらう。しかも教える相手が、分刻みのスケジュールで飛び回るスーパーエリート、宇宙飛行士だったとしたらどうだろう。限られた時間内で効率的に、しかし必要な情報は確実に伝えなければ、命にかかわることだってある。 宇宙飛行士に指導をする先生、それが訓練担当インストラクターである。彼らには、宇宙飛行士以上に膨大な知識を持ちながら、何を伝えるべきかという情報を取捨選択したうえで、的確に「伝える技術」が求められる。世界で、その技術を絶賛される日人インストラクターがいる。醍醐加奈子さん。この仕事について8年目の若き女性だ。 国際宇宙ステーション(ISS)に実験棟「きぼう」を持つ日は、「きぼう」で作業をする世界の宇宙飛行士に対して、宇宙実験や緊急時対応などの訓練を行う。その担当

    宇宙飛行士の”教官”の「伝える技術」
    aurora_lummox
    aurora_lummox 2013/04/02
    日本は宇宙飛行士だけでなく教官も凄い!(一流の縁の下の力持ち)一般のコミュニケーションやマネジメントにも役立つノウハウ。ぜひ一読を!文:林公代さん( payapima )/宇宙飛行士の”教官”の「伝える技術」 #ascl
  • ~星の王子さまに会いにいきませんかミリオンキャンペーン2~ - お知らせ|月・惑星探査プログラムグループ

    個人、家族、グループ(1回の登録で5名まで入力可能です。) >Web登録フォーム(準備中)より入力ください。 団体(学校、職場、地域コミュニティなどまとまった人数で登録を希望される場合) >リストフォーマット(準備中)をダウンロードいただき、記入の上、郵送にて送付ください。 ※登録フォーム、郵送先住所などの詳細は、4月10日(水)12:00(正午)よりページに掲載いたします。 Ⅱ.「はやぶさ2」と一緒にタイムトラベル 再突入カプセル (写真は「はやぶさ」初号機) 「はやぶさ2」が小惑星の砂を地球に持ち帰る最後の役割を果たす装置が再突入カプセルです。 再突入カプセルは、「はやぶさ2」探査機体から分離し、地球大気圏突入時の高熱から小惑星の砂を守り、地球上に着陸させるための装置です。 この再突入カプセルに搭載するメモリチップにあなたの名前、メッセージ、寄せ書き・イラストを記録し、20

    aurora_lummox
    aurora_lummox 2013/03/29
    小惑星探査機「はやぶさ2」に載せる名前・メッセージ募集キャンペーンの実施について~星の王子さまに会いにいきませんかミリオンキャンペーン2~