タグ

2006年10月13日のブックマーク (15件)

  • 検索キーワード販売の商標侵害訴訟でグーグルに軍配--米地裁

    ライバル企業の社名が検索語として入力された際に、自社の社名が表示されるようにする広告を販売したとしてGoogleが訴えられていた訴訟で、米連邦裁判所は米国時間9月28日、原告の訴えを退ける判決を下した。 同訴訟の原告はコンピュータ修理会社のRescuecom。Googleは、「Rescuecom」の検索語が入力された際に検索結果の隣に表示される広告を、Rescuecomのライバル企業に販売していた。これに対しRescuecomは2005年初め、Googleの行為が商標権の侵害にあたるとしてニューヨーク北部地区連邦地方裁判所に提訴した。 Rescuecomは同訴訟で、GoogleがRescuecomの社名に付随する信用に「ただ乗り」しようとしていると主張している。またRescuecomは、Googleの行為について、ウェブ検索者がRescuecomのウェブサイトに到達しようとするのを妨害し、

    検索キーワード販売の商標侵害訴訟でグーグルに軍配--米地裁
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    商標に関しての記事。キーワード広告は今後どのようになっていくのだろうか。。。
  • ソフトバンクの次なる一手は何か - CNET Japan

    10月1日のソフトバンクモバイル発足を前に、ボーダフォンは先行2社に全く見劣りしない新携帯電話端末のラインナップを発表した。端末の薄さや国内外にこだわらない調達先、PC同様のサービスを無料で利用できるなどのアピール点をもって、その「気度」を示すことには大いに成功した。しかし、モバイル番号ポータビリティ制度(MNP)の導入をはじめとした携帯電話市場の荒波以上に、クリアすることがありそうだ。 通信三強時代へ ソフトバンクによるボーダフォン買収の発表(3月17日)から6カ月強。10月1日から、ウェブサイトから街中のショップに至るすべての場所で、赤色のSIMカードを模したバックに逆クォーテーションマークを白抜きにしたボーダフォンロゴは全て消え、きりりと引き締まったシルバーブラック=ソフトバンクの新しいブランドへと完全移行した。これにより、日における新しい通信市場=三強による競争環境の幕開けとな

    ソフトバンクの次なる一手は何か - CNET Japan
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    そろそろyahooサービスも利用してみないといけないなぁ
  • あの言葉はなぜブログで話題になっている?--kizasiがニュースと連動 - CNET Japan

    ブログ上で話題になっているキーワードのランキングを紹介する「kizasi.jp」を運営するシーエーシー(CAC)は10月2日、読売新聞東京社と提携し、kizasiで話題のキーワードに関連したニュースの掲載を始めた。これにより、キーワードが話題になっている背景情報を提供する考えだ。 読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE」のニュース記事のうち、それぞれのキーワードに沿った内容の記事の見出しを掲載する。シーエーシーの言語解析エンジン「Kizasi Search Engine」を使ってYOMIURI ONLINEの記事を解析し、関連度合いの高いものを最大3表示する。 シーエーシーでは今後、ニュースだけでなくエンターテインメント関連情報や企業の商品カタログ、小説などとkizasiのキーワードを関連づけて表示していく考え。これにより、世の中で話題になっているトピックをより詳しく紹

    あの言葉はなぜブログで話題になっている?--kizasiがニュースと連動 - CNET Japan
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    キーワードの勉強に
  • グーグル、Google Gadgetsを個人のサイトで利用可能に

    検索大手のGoogleは、ユーザーがGoogle Gadgetsを自身のホームページに表示できる「Universal Gadgets」を発表した。 Google Gadgetsは、ユーザーが各自のGoogleホームページやデスクトップに表示できるミニアプリケーションとして、5月の「Google Desktop 4 beta」のリリースにあわせて登場した。そして米国時間10月3日、GoogleGoogle Gadgetsが個人のホームページにも表示可能なったことを発表した。 Google GadgetsではHTML、XML、JavaScriptを使ってミニアプリケーションを作成する。これらのアプリケーションは「Calendar」や「Maps」などのGoogleのサービスや、開発者が独自に作成したアプレットのデータと連係することも可能だ。これらのアプリケーションを利用すると、ウェブページに簡

    グーグル、Google Gadgetsを個人のサイトで利用可能に
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    カレンダーやRSS、まっぷなどの小物たちをGadgetsというのかな
  • KLabもモバイルSNSに参入--動画やデコメを“取り放題”に

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のブームは携帯電話にも押し寄せている。8月にはGREEがKDDIと提携し、auでの新たなサービスを企画中だ。また、ネットマイル創業者の1人である畑野仁一氏が手がける「Any」や、位置情報を利用する「どこよ!」などさまざまなモバイルSNSが誕生している。そして、携帯電話向けのシステム開発を手がける大手もついに、この市場に参入した。 KLabはユーザー間で動画や楽曲、HTMLメール素材などの携帯電話向けコンテンツを共有できるSNS「ケースペ」のベータサービスを開始した。携帯電話からのみ閲覧可能だが、コンテンツの投稿はPCからでもできるようになっている。 ケースペはユーザーが動画や、音声、画像、デコメールなどのHTMLメールのテンプレート、Flashコンテンツ、着信メロディなどを投稿し、ほかのユーザーと共有できる点が大きな特徴だ。動画の容量は無制限で、

    KLabもモバイルSNSに参入--動画やデコメを“取り放題”に
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    デコメとかは自分で投稿するんだ。。。
  • 家庭教師がネットでマンツーマンで教えてくれる時代になりました

    プロの家庭教師を育成・派遣するディック学園は10月5日、ネットを利用した遠隔家庭教師サービス「インターネット家庭教師のマイン」を開始すると発表した。 インターネット家庭教師のマインは、ディック学園の九州・沖縄の各拠点にスタジオを設置し、ネットを利用してプロ家庭教師のマンツーマンによる完全個別指導を行う。 受講するには、電話での申し込みが必要。手続きが完了すると、専用ログインIDと教材、およびヘッドセット、ペンタブレット、ウェブカメラの3点がセットになったスターターキットが届く。セットアップのあと、ログイン画面から入室し、受講可能となる。 小学生、中学生、高校生が対象で、入会金、教材費は無料。受講コースに応じた受講料が発生する。なお、スターターキットは1万2000円で、既に自宅に環境がある場合は購入不要となる。 ディック学園では、首都圏で講師を採用するよりも講師人件費のコストが下がり、より安

    家庭教師がネットでマンツーマンで教えてくれる時代になりました
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    はやるとはおもえないなぁ。もうひとひねりひつようじゃない?
  • 初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア

    ブログをはじめとしたCGMコンテンツをポータルの中心にする方針を打ち出したライブドアは、7月3日にポータルサイトを大幅にリニューアルしてからというもの、ユーザーがテーマを決めてランキングを作成できるサービス「livedoor リスログ」を開始し、ソーシャルブックマークサービス「livedoor クリップ」のAPIを公開するなど、サービス強化を図っている。 そして9月26日に開催したシーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn」では、新ブログサービス「PRAC(開発名)」の構想も明らかにした。 2007年に向けて、ライブドアはどのような戦略を描いているのか、イベントでスピーカーとして登壇したライブドア 執行役員社長室長 コーポレート戦略担当の伊地知晋一氏とメディア事業部 コンシューマメディア部 シニア

    初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    ライブドアがんがれ
  • http://www.seedc.co.jp/business/onlinegame/business/index.html

    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    シードCの法人向けトータルサポート
  • グーグル、教師向けのリソースサイトを開設--グーグル認定教師の取得コースもあり

    米国で新学年が始まって数週間が過ぎた米国時間10月11日、検索エンジン大手のGoogleは、幼稚園から高校までの教師を対象に、同社のアプリケーションの授業での利用法を教えるリソースガイドの提供を開始した。 「Google for Educators」と名付けられたこのサイトには、Bloggerのような同社サービスの使用方法を説明する動画や、「Google Earth」のようなアプリケーションを利用した授業計画の紹介、「Google Certified Teacher(グーグル認定教師)」となるためのトレーニングコースへのリンクなどが掲載されている。トレーニングコースは、テクノロジーについて学びたい教師のために設けられたパイロットプランだ。 このサイトには、「このサイトが、ブログ制作や共同作業によるレポート作成、さらには地理検索ツールや3Dモデルの作成ソフトまで、ありとあらゆる教育リソースの

    グーグル、教師向けのリソースサイトを開設--グーグル認定教師の取得コースもあり
  • ゆめみ、ブログの更新情報を携帯メールで通知するツールを無償提供

    ゆめみは10月13日、ブログの更新情報を携帯電話にメールで通知するサービスを開始した。ブログ運営者が閲覧者に向けて、簡単に携帯電話で更新情報を確認できるツールを提供。ブログ運営者は閲覧機会の増加、閲覧者も効率的に更新情報を確認できるようになる。まずは利用者の拡大を優先し、将来的にはメールに挿入する広告で収益をまかなう方針。 新サービスの名称は「Bmail」(ビーメール)。ブログ上に設置された入力フォームに、閲覧希望者が自身の携帯アドレスを入力すると、当該ブログの更新情報を受信できるようになるというサービス。入力フォームの設置は無償で、サービスを希望するブログ運営者は簡単に同サービスを利用できる。収益モデルは利用者をある程度獲得した後に、広告収入を軸に構築する予定だ。 配信されるメールは、パソコン上の更新情報をHTMLメールに変換。画像は入れず、文字情報も概要として、確認のしやすさと見やすさ

    ゆめみ、ブログの更新情報を携帯メールで通知するツールを無償提供
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    携帯を活用する際にはメールが肝。パソコンのブログ更新通知をメールでお知らせするのは面白いアイディア。RSSリーダーよりもこちらのほうがよっぽど広まりそうな気がする。
  • ビットバレーの創始者「ネットエイジグループ」が、マザーズ上場を通して見ているものとは?

    今の大学生や新入社員に「ビットバレーとは何か?」と質問して、的確に答えられる人が果たして何人いるだろうか? ビットバレー(Bit Valley)とは、90年代後半にインターネット関連のベンチャー企業が集中した地域としての渋谷を指す造語。「渋い:bitter」と「谷:valley」と、米国のシリコンバレーをかけて名付けられた。 ネットエイジ社長の西川潔氏やネットイヤー社長(当時)の小池聡氏らが呼びかけ、このビットバレーを中心に多くの若いIT起業家が集結。一時期はその新しい起業家の集団の存在とライフスタイルなどを多くのマスコミが取り上げるまでになった。しかし、西川氏らの初心と異なり、ビットバレーは多くの人たちが群がるファッション化した場となり、そこに米国初のネットバブル崩壊が直撃。志と行き場を失ったビットバレーは、次第に収束していった。 それが2006年。ビットバレーに足繁く通った起業家たちが

    ビットバレーの創始者「ネットエイジグループ」が、マザーズ上場を通して見ているものとは?
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    エンドユーザに「これはいいね」と言ってもらえるようなサービスを無料で使ってもらい、ページビューを稼ぎ、それが広告を通してお金に変わる、というパターンにフォーカスしていく予定です。
  • “攻める”ドコモへ--着うたフルやGPSに対応した903iなど14モデル発表

    NTTドコモは10月12日、フラグシップモデル902シリーズの後継機、903iを冠する11モデルほか計14モデルを発表した。903iシリーズでは、着うたなどのエンタテインメント機能、おサイフケータイなどの生活ツール(ドコモではライフキットと呼ぶ)、コミュニケーションの3つの機能が強化されている。 NTTドコモ執行役員 プロダクト&サービス部 マルチメディアサービス部長の夏野 剛氏は、「今回は“攻めるドコモ”だ。なぜならば、とことんやってしまった」と、切り出した。「他社さんにある、どうかなという機能も入れてしまって、どこから見ても一番競争力があるようにつくってある。一番買って損はないケータイ」と自信を見せる。 これまでの90xシリーズにはなかったGPS機能は、D903i、F903i、N903i、P903i、SH903i、SO903iの6モデルが搭載した。位置情報がとれるため、紛失したときに

    “攻める”ドコモへ--着うたフルやGPSに対応した903iなど14モデル発表
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    903シリーズの機能一覧
  • ユーチューブの「第3の男」--弱冠27歳で巨万の富を2度手中に

    GoogleによるYouTubeの買収で、Chad HurleyとSteven Chenという2人の若者が巨万の富を手に入れたことはすでに広く報じられている通りだが、このYouTubeの立ち上げに深く関わった「第3の男」についての記事がNew York Timesのウェブサイトに掲載されている。 Jawed Karim(27歳)は、現在スタンフォード大学でコンピュータサイエンスの修士号取得を目指す大学院生。同氏は2002年に、当時在籍していたオンラインペイメント会社のPayPalがeBayに15億ドルで買収されたのに伴い、最初の富--数百万ドルを手にした。その後、2人の同僚--Chad HurleyとSteven Chen--と新しい事業の立ち上げを考えていたKarimは、2005年はじめにPayPalを離れ、格的に事業の立ち上げを検討。3人はスタンフォード大学の近くにある「Max's

    ユーチューブの「第3の男」--弱冠27歳で巨万の富を2度手中に
    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    人生これ勉強也
  • 後出しジャンケン!?最強のFOMA 903iラインナップ ドコモ夏野氏vsソフバン孫氏の対決はドコモの勝ち!?

    後出しジャンケン!?最強のFOMA 903iラインナップ ドコモ夏野氏vsソフバン孫氏の対決はドコモの勝ち!? ドコモが余裕の2006年冬モデルの携帯電話ラインナップ FOMA 903i シリーズを発表しましたが、先日のソフトバンク孫氏とドコモ夏野氏のプレゼン対決は、後出しジャンケンでドコモの勝ち!?でしょうか。新携帯電話が14機種発表され、903i が6機種23色、903iTV が3機種9色、903iX が2機種4色、SIMPUREが2機種6色、オマケでしょうか?法人向け「N902iL」1機種1色の14機種43色・・・そしてソフトバンクが必死に薄さを強調していたラインナップよりも劇薄!12mm携帯の隠し玉 703i も控えています。 先日のボーダフォン(10月1日からソフトバンクモバイル)の、秋冬新モデル13機種54色に対抗する訳ではないでしょうが、ドコモは14機種43色の携帯電話を発表

    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    903シリーズ
  • グーグル、携帯向け「モバイルニュース」を開始

    グーグルは、携帯電話向けサービスとして、最新ニュースのヘッドラインとリンクを表示する「Google モバイルニュース」の提供を開始した。URL入力でアクセスでき、利用料は無料。 今回サービスが開始された「Google モバイルニュース」は、パソコン向けに提供されている「Google ニュース」の携帯電話版に相当するサービス。パソコン版との違いは、リンク先のニュースサイトが携帯向けサイトであるという点。タイトルやヘッドライン、概要が表示され、詳細記事は各携帯向けニュースサイトにアクセスして閲覧できる。 トップページでは最新ニュースがピックアップされ、「トップニュース」として注目ニュースが紹介。「社会」「国際」「経済」といったカテゴリで各ニュース記事が表示される。 グーグルのアンジェラ・リー氏 米Google 徳生 健太郎氏 都内で記者向けに開催された説明会では、グーグル シニア プロダクト

    awanotanuki
    awanotanuki 2006/10/13
    つかってみよう