タグ

awanotanukiのブックマーク (1,522)

  • 42歳「脳が壊れた」ルポライターのその後〜私が障害を受容するまで(鈴木 大介) @gendai_biz

    先日、書籍『されど愛しきお様』を上梓したばかりの文筆家の鈴木大介さん。「大人の発達障害」な“お様”と、41歳で脳梗塞で倒れ、高次脳機能障害を背負った鈴木さんの、笑って泣ける、18年に渡る家庭再生の軌跡です。 記事は、『されど愛しきお様』執筆のきっかけとなった、病後間もない鈴木大介さんが高次脳機能障害を受容するまでの道のりです。 トイレでこっそりゼリーをべる 昨年初夏、41歳で脳梗塞に倒れた。 幸い一命は取り留め、血圧や血液の状態などを改善維持すれば再発リスクはそれほど高くないというが、左半身に軽度のマヒと、構音障害(呂律障害)、そして高次脳機能障害(以下「高次脳」)という聞きなれない後遺障害が残った。 リハビリを経て比較的短期間で回復したのは、身体や口回りなどフィジカル面のマヒ。ところが一方の高次脳については感情の抑制困難や注意障害・遂行機能障害が複雑に絡み合った形で残存し、結果

    42歳「脳が壊れた」ルポライターのその後〜私が障害を受容するまで(鈴木 大介) @gendai_biz
  • マイノリティ理系女子から一言

    最近、東大女子家賃の件で、高学歴女子がどうのこうのって話になってますが、マイノリティ理系女子からも、ひとこと言わせて。 理工学部、まじで生きにくい!!!!!! 私は理工学系のなかでも、さらに女子の比率が低い学科に在籍しています。生物化学系や建築のような比較的女子が多いところではなく、150〜200人のうち女子学生数が一桁しかいないような、機械or電気or情報系の学科です。 で、一番嫌いなのが「なんでそこに入ったの?」って質問。 大学に入りたての頃、新歓に行くと必ずさせられる自己紹介。名前、出身、学部学科を名乗ると、たいてい「女子少ないんでしょ?」って聞かれて、「うん、○人中○人だよ」と答えると、「えー!なんでそこ入ろうと思ったのー?」って、その輪の中の誰か一人は必ず言う。たいてい文系女子。人たちに悪気はないのもわかってるし、珍しいもの見て興味があるだけなんだろうけど。「なんで(女子なのに

    マイノリティ理系女子から一言
  • 子どもたちを「読める」ようにしたいなら、ゆっくり音読させよ

    AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか? http://bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20161114-00064079/ この記事について思ったことを述べます。メモ書きなので読みにくいと思います。すみません… ーーー 最初から「読める」人はいない。幼児はまったく読めない状態からスタートして、徐々に「目の前の状況」と「言葉の音」をつなぎ合わせていく。 このとき重要なのは読めているかどうかではなく、現実世界とうまくやっていけているかどうかだ。つまり、現実世界との折り合いがつけられれば、それで十分だということ。 いま発生している問題は、現代社会の一部で「深いレベル」まで読み込むことを要求されていること。端的に言えば、頭を使わないといけない仕事が増えた。 記事中の例題2とか、実際に口頭で言われたら「ゴチャゴチャ難

    子どもたちを「読める」ようにしたいなら、ゆっくり音読させよ
  • ダメ人間になりたかった - phaの日記

    ずっとダメ人間に憧れていた。 小さい頃からずっと、学校に適応することや友達を作ることが苦手だった。世間の普通から外れて飄々と生きているようなアウトローな人に憧れがあって、中島らものなどをよく読んでいた。らもさんのにはどこか変で普通の社会には適応できないけれど魅力的な人たちがたくさん描かれていて、僕もこんな感じで生きていけないだろうか、と思った。 学校は苦手だったけど学校を辞めるほどの勢いがあるわけでもなく、何となく周りに合わせて生きていた僕は、とりあえず大学に進学し、なんとなく就職をしたのだけど、やはりうまく適応できずに仕事は3年ほどで辞め、ニートを名乗って東京へと出てきた。 東京にはふらふらとしている変な奴がいっぱいいて、なんとなくネットで遊んでいるうちにいろんな人間に会うことができた。 それはそれで楽しかったのだけど、いろいろな人に会ううちに思ったのは「自分はそんなにダメではないか

    ダメ人間になりたかった - phaの日記
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/09/01
    普通の30代後半の社会人だって、10年後にどうなっているかわからないと不安を感じていると思う。ただ、目の前にやることがあったら、それを考えないで済むだけ。考えても考えなくても同じなら考えないのも一つの手。
  • 未来を表す表現 will, be going to, be -ing, will be -ing の違い

    この記事では、will と be going to と「予定を表す現在進行形」と「未来進行形」など未来を表す表現の違いをイラストを交えて解説しました。 未来を表す表現の違い 『明日、英語の勉強をする』という意味の英文を例に、「will」「be going to」「be -ing」「will be -ing」を、どのタイミングで使うのか確認します。 英会話での使用頻度が高い基編と、低い特別編に分けて見ていきましょう。 基の未来表現 例文1:I will study English tomorrow. 例文2:I‘m going to study English tomorrow. 例文3:I‘m studying English tomorrow. will を使うタイミング 例文1:I will study English tomorrow.(明日、英語の勉強をやろう) will のコ

    未来を表す表現 will, be going to, be -ing, will be -ing の違い
  • NHK オリンピック パラリンピック

    ピョンチャン2018 オリンピック・パラリンピック特設ページは、終了いたしました。ご利用ありがとうございました。 2020 東京大会へむけての情報は、次のページ/アプリからご覧ください。 NHKの東京2020関連情報の総合窓口です。スポーツはもちろん、社会の変化を取り上げた番組や全国各地のイベントなど、さまざまな“知っ得”情報にご案内します。 スポーツの面白さに出会えるメディア。選手や競技の裏話や、ちょっと気になる情報を中心にお届けします。 NHKのスポーツを楽しむための総合アプリ。このアプリがあれば、NHKのスポーツ情報を見逃すことはありません。 NHKスポーツの公式Twitterアカウント。スポーツの最新ニュースや放送予定など様々な情報をツイートします。 NHKスポーツ番組の放送予定、みどころ情報はこのページでチェック! 中継番組のハイライトなどスポーツ動画も盛りだくさんです。

    NHK オリンピック パラリンピック
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/08/22
    これは素晴らしい!
  • 中国が天皇陛下の「お気持ち表明」を政治的に“歓迎”する理由

    加藤嘉一(かとう よしかず) 国際コラムニスト。楽天証券経済研究所客員研究員。1984年静岡県生まれ。2003年高校卒業後、単身で北京大学留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。英フィナンシャルタイムズ中国語版コラムニスト、復旦大学新聞学院講座学者、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、ハーバード大学ケネディ・スクール(公共政策大学院)フェロー、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院客員研究員、香港大学アジアグローバル研究所兼任准教授などを歴任。著書に『われ日海の橋とならん』『中国民主化研究:紅い皇帝・習近平が2021年に描く夢』『リバランス:米中衝突に日はどう対するか』(いずれもダイヤモンド社)など。中国語の著書も多数。 加藤嘉一「中国民主化研究」揺れる巨人は何処へ 21世紀最大の“謎”ともいえる中国の台頭。そして、そこに内包される民主化とは――。連載では、私たちが

    中国が天皇陛下の「お気持ち表明」を政治的に“歓迎”する理由
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/08/16
    今上天皇が譲位したあとはそっとしておいてほしいこと(逝去に際してネガティブな影響を与えたくないという表現から)はお気持ち表明でわかったけど、この記事を読むに結局は政治的に巻き込まれちゃいそうだなぁ…
  • 英語やプログラミングの前に日本語力が必要 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクター 新井紀子 - 日本経済新聞

    まずは、次の文をお読みいただきたい。「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている」オセアニアに広がっているのは何か。仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教の4つのうちから選ぶとしたら、正解はなんだろう。もちろん「キリスト教」だ。そんなことは字が読める人なら誰でもわかる、と思

    英語やプログラミングの前に日本語力が必要 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクター 新井紀子 - 日本経済新聞
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/08/09
    家庭力が子どもの学力ひいては生きる力に相関しているのは確かだと思う。
  • 利己的なアフィリエイト ーとにかく化粧品を売りたい。嫌われても良い。 - もはや日記とかそういう次元ではない

    ブログをはじめて半年が経過した。熱心な更新にも関わらず1円の収益すら生み出さなかったこのブログも、ついに億千万円の大金を生み出す機会を得た。春が来たのだ 資主義の権化であり、金の亡者である私は、ボロ儲けするために鼻息荒く即座に返信。 アフィリエイト。あまり詳しいことは分からないが、恐らくブログに広告みたいなの貼って、物を売れば良いんだろう。売れば売るほど、儲かる。 売る。さああああ売るぞ。ラーメンからロケットまで、なんでも売るとも。億千万円のために。さあ、何を売るんだい? 魔法のオールインワンゲル? なんだろう、「オールインワンゲル」って。顔に塗るっぽいから、化粧品? 女性用かと思われるこの化粧品を、男性であるのみならず自分磨きに一切の関心が無い私が、突然、売る。うむ。素晴らしい。了解した。 むしろ私以上の適任は、そういないだろう...。任せて頂きたい。大船に乗った気持ちで大船に乗って頂

    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/30
    記事の素晴らしさに感銘を受けて広告をクリックした。でもやっぱり自分男だし、興味がなかったので離脱した。すると、はてなの至るところに「ワンゲル」の広告が。。。ヤメレ。
  • 皆は自分がいつか死ぬという事実が怖くないのか?

    すべての物には終わりがあるということは、そこら辺の公園でPokemon GOをしているガキンチョも、 チェーン店の飲み屋でワイワイ騒いでいる大学生も、電車内でため息を連発しながらスマホをいじるサラリーマンも、 マック赤坂も、おっさんもババアも、ジジイもクソニートも、みんな知っている。 今日も一日が終わるし、宿題もやり続ければいつか終わる。 電車にだって終電はある。僕の好きな漫画はこの前打ち切りになってしまった。 死ぬということも同じで、人間はいつか必ず死ぬ。 僕はその事実を、今日が終わることも、来年にはこの大学を卒業することも、 先日上司と喧嘩してバイトをクビになったことと同様に、十分に理解している。 しかし、理解する事と受け入れる事は大きくかけ離れている。 僕は今21歳で、80歳ごろには多分死んでいるわけだが、自分の人生の25%をもう使ってしまったことが怖くて怖くて仕方がない。 一方で、

    皆は自分がいつか死ぬという事実が怖くないのか?
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/26
    死ぬのが怖いかと言われたら怖いけど、仕事をしていると、そういうことを考える時間がなくなる。そして人生は毎日が充実していたら良いので、それで結果オーライなのである。
  • ドナルド・トランプ氏をイメージしたプログラミング言語「TrumpScript」が滅茶苦茶すぎる - BppLOG

    アメリカ大統領選挙候補者であるドナルド・トランプ氏をイメージした Pythonベースのプログラミング言語「TrumpScript」が公開されています。 特徴が滅茶苦茶だったのでご紹介します。 GitHub - samshadwell/TrumpScript: Make Python great again どうやら米ライス大学の24時間ハッカソンで作られたようです。 ハッカソンでの優勝は逃したものの、日々issueにバグ報告が上がっており、 よりトランプ氏らしくなるように改善がされているようです。 特徴 浮動小数点型は使えず整数のみ。アメリカは中途半端なことはしない。 数値は100万より大きくなくてはいけない。それより小さい数字は取るに足らない。 importは使えない。全てのコードはアメリカ製でなければならない。 True,Falseの代わりにfact,lieを使う。 変数名に使えるのは

    ドナルド・トランプ氏をイメージしたプログラミング言語「TrumpScript」が滅茶苦茶すぎる - BppLOG
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/26
    面白い。ギークな遊びだなぁ(笑)
  • 【政見放送】2016東京都知事選挙 立花孝志

    見逃した人用です。

    【政見放送】2016東京都知事選挙 立花孝志
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/22
    43件のコメント https://t.co/uWsqZGWr8v “【政見放送】2016東京都知事選挙 立花孝志” (139 users)
  • ミュージックビデオにおける浜崎あゆみの演出講座が完璧すぎて笑った

    数カ月前に「ミュージックビデオの”あるあるネタ”をまとめたミュージックビデオ」を紹介したことを覚えているだろうか。 「あー超分かる」という人もいる一方で「え、こんなのある?」という人もいたようで、実際にどのアーティストのどのMVのどのシーンかと聞かれても答えられない。このモヤモヤ感を解決してくれるであろう、「MUSIC VIDEO」の歌詞に合わせて浜崎あゆみのPVから該当するシーンを繋ぎあわせたパロディ動画が話題になっていたので紹介する! パロディ動画だが、”あゆ愛”が溢れる手の込んだ動画 突然メンバーが横から登場するシーンや再生スピードを調整するシーンなど、「MUSIC VIDEO」にある歌詞にぴったりなシーンが次々と登場するので思わずニヤニヤしてしまう。「何かを拾って振り返る」のチョイスが完璧すぎて思わず巻き戻して見てしまった。 それにしてもこれほど手間暇掛けて動画を作っていることや、

    ミュージックビデオにおける浜崎あゆみの演出講座が完璧すぎて笑った
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/21
    こっちも
  • 岡崎体育「MUSIC VIDEO」ーーMVの"あるあるネタ"をまとめたMVが話題

    あるあるすぎて笑わずにはいられない!それにしてもよくこれを歌にしようと思ったな……! Yahoo!映像トピックスで「全てのMV制作者を敵に回しそうなMV」として取り上げられていたので知っている人も多いかもしれないが、現在、ミュージックビデオの「あるあるネタ」をまとめたミュージックビデオが話題になっている! 「カメラ目線で歩きながら歌う」「急にメンバー出てくる」など “あるあるネタ” が盛り沢山 歌っているのは京都出身、関西をベースに活動するソロ男性アーティスト岡崎体育。メジャーデビューアルバム収録予定曲「MUSIC VIDEO」のミュージックビデオだ。 とにかく “あるあるネタ” が盛り沢山で笑わずにはいられない。「カメラ目線で歩きながら歌う」「急にメンバー出てくる」から「無意味に分身」「何かを拾って振り返る」などの “あるあるネタ” に加え、曲中には「ミュージックビデオに置ける女の子の演

    岡崎体育「MUSIC VIDEO」ーーMVの"あるあるネタ"をまとめたMVが話題
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/21
    これこそまさに「才能の無駄遣い」、いいぞもっとやれ。
  • 嫁さんとセックスができなくて泣いた

    下の子が生まれてからだから、かれこれもう4年以上していない。 何度も誘ってはみるもそういう気分ではないの一言でいつもかわされてしまう。 だからといって浮気をしたいだなんて思わない。僕はいまの嫁さんが一番好きだし、そんなことで家族に冷たくされるのは嫌だ。 もしかしたらそういうムードをつくってくれということなのだろうか。 確かに子供が生まれてからというもの、洒落たデートもできないしそういうムードにはなってないかもしれない。 そう思って、少ない小遣いを頑張って溜めたお金で、思い切って嫁さんの誕生日にディズニーの宿泊ツアーをプレゼントすることにした。 もちろん子供も一緒だが、日中必死に遊ばせて夜には早く寝るように仕向けた。 計画通り子どもたちは力尽き、そこからは大人の語り合いだ。 奮発した持ち込みワインで改て仕切りなおし、カップはプラスチックだけど窓から見える明かりの消えたディズニーを前に、出会っ

    嫁さんとセックスができなくて泣いた
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/07
    これで涙を拭いな(・_・)ノ◇(濡れたハンカチ)
  • 山本太郎の行動力はすごい。 - アニイズム

    2016 - 07 - 06 山太郎の行動力はすごい。 山太郎の行動力はすごい。 山田太郎さんといえば、インターネット上でバカ、アホ、行動力のあるバカとののしられていますが、世間では脱原発、普天間基地移設反対、集団的自衛権反対の人も多くおり、山太郎さんが与党の考えと違う意見を発言しただけでバカだというのはおかしいんじゃないのと感じるわけです。 山太郎は俳優で政治的な発言をせずに生きていれば立派な俳優として皆に認められる人間として生きていけたというのに、政治的な発言をして芸能界から干されて、しまうところだけを見るとバカだなあと思いますが。山太郎の場合は干されておしまいではなく自分の理想をかなえるために政治家になってしまうなど、行動力にはずば抜けている。 現に自民党で総理大臣にゴマをすって言いたいことも言えないで椅子に座っている国会議員より、右翼の人からしたらバカかもしれないが、相手

    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/06
    これはクラウドソーシングで募集かけて集めた記事みたいだなぁ。段落ごとに文章量が一定って…、普通に書いたらそんな風になるわけないよなぁー。
  • ノーセックス・イン・ザ・シティ:日本に住む外国人女性の気持ち

    何年も前の記事だけど、ふと思い出して訳してみた。 反応が気になるので、ちょっと長いけど増田に投稿してみる。 ノーセックス・イン・ザ・シティ:日に住む外国人女性の気持ちReannon Muth 「女性教師に長くいてもらうのは大変なことなんだ。」東京で英語教師になって初出勤の日、私の上司はこう告げてきた。「大抵の場合、6ヶ月以上はもたない。」私は驚いて、登録教師のリスト(30人―全て男性)から目を上げた。 「それはこの学校でという意味ですか?」 「いや。日で、という意味だ…。」彼は肩をすくめた。「東京は独り身にはつらい街なんだ…西洋人の女性にとってはね。分かるよね…。」 彼の後ろの壁にかかっていた写真をちらりと見た。四人の中年の白人男性。みんなひげを生やして禿げかかっていた。同じような歳の取り方で、垂れ下がった髪がメタリカのメンバーに似ていた。そして全員が、モデルのようにほっそりした身体の

    ノーセックス・イン・ザ・シティ:日本に住む外国人女性の気持ち
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/04
    後々の資料用にブクマ
  • 彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ

    友達と「ドタイプな人が現れ、彼氏がいるか問われた時に、彼氏がいることを正直に言うか」という話になった。 聞くところによると、1人はタイプの前ではいないと嘘をつくらしく、もう1人はうまくいかなくて自然消滅状態、と答えるらしい。 私は誰に対しても正直に答えてしまう。 はなから「彼氏います」なんて言ったら、いいなと思われていても7割型シャッター閉じられちゃうよ、うまくやりなさいよといなされたのだが、その彼氏いるいない論議でふと、思い出したことがある。 大学生の時、1年半ほどスナックでアルバイトをしていた。 ゆるい店で、営業活動などはしなくてよく、酒をつくってだらだら飲んでればいいだけの店であった。 今考えるとなんともいい店だった。 お客は8割がた常連で、お客はママとチーママと、年下の仲の良い飲み友達に会いに来ている、という感じ。 お触りも、色恋も一切なかった。 ママがしっかり目を光らせていたし

    彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/07/02
    「夢を見させる」ことに価値がある。完璧であればあるほど価値は上がる。現実の厳しさは多くの人にはきつすぎるんだろうなぁ。
  • 生まれてこなければよかった少年

    今日通勤中、小学校中学年?くらいの少年とお母さんの電車の中での会話。 少年「ねえ、なんで勉強しないといけないのかなぁ。僕勉強嫌いだよ」 母親「勉強がんばったほうが、大人になった時にいっぱいやりたいことができるよ」 少年「でもぼく、頑張るのは嫌なんだ。どうしても頑張らなきゃだめなの?」 母親「今はお勉強頑張らなきゃだけど、○○君が大人になったらお仕事をして○○君が頑張っただけお金ももらえて、美味しいごはんとか好きなものとか買ったりできるんだよー。」 少年「そっかぁ、こどもも大人も頑張らないとなのかぁ。ぼく頑張りたくないなぁ。生まれてこなければよかったなぁ」 生まれた意味とかあんまり考えず、お仕事が終わったあとにコンビニであたりめと男梅サワーを買って帰って 家でゲームしながら飲んでるだけで幸せな自分には、いろんな意味で考えさせられる会話でした。

    生まれてこなければよかった少年
    awanotanuki
    awanotanuki 2016/06/30
    本人の意志に反して何かを強いた分だけ、どこかに歪が出るんだろうなとつくづく思う。みんながいわゆる学校的な勉強をしないといけないという風潮は、いろいろ社会的な問題を発生させていると思うなぁ。
  • 【イギリスのEU離脱】若者と高齢者で票がわかれた根本的な理由 - awanotanuki's blog

    awanotanuki
    awanotanuki 2016/06/27
    最近話題のbrexitについて思うところを記事にしました。 【イギリスのEU離脱】若者と高齢者で票がわかれた根本的な理由 - 阿波の狸