タグ

2011年11月10日のブックマーク (13件)

  • グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 「紙の資料をエクセルへ打ち込むことに心血を注ぐ人がいる」という話をしたら、友人が飛びあがるほど驚いた。その友人は某ゲーム会社のクリエイターで、「んなもんコンピューターにやらせろよ」とすげない返事。はてな界隈にはSEや理系研究者が多いので、この友人に同意する人ばかりだろう。私も心からそう思う:単純な事務作業は、すでに人間のすべき仕事ではない。ヒトは創造性を発揮することこそに、その脳を活かすべきだ。 人工知能に受験の試練・・・10年後の東大合格目標 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00477.htm ※受験勉強が単純作業か創造的行為かは意見が分かれるだろうけれど、従来から“知性”と呼ばれてきたものの大部分は、すでにコンピューターで代替できる。 しかし、企業の管理部門や

    グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!
    axel69
    axel69 2011/11/10
    情報革命は人類の衰退の一歩だと理解する方が良さげ。法典の整備をあげるなら、第二次大戦後の世界規模の平和模索(東西冷戦)をいれよう。産業革命の成果とあいまって人類の人口を押し上げたのはたぶんこれの所為。
  • オリンパス事件で露呈した「開かれた社会」の中の閉じた日本企業

    疑惑に揺れるオリンパスは、東京証券取引所の監理銘柄に指定された。マイケル・ウッドフォード元社長が内部告発してから約1ヶ月で、株価は80%以上下がり、東証は「12月14日までに中間決算の報告書を出さなかった場合には上場廃止とする」と発表した。この事件にはまだわからないことが多いが、日企業のガバナンス(統治)についての信頼を失墜させたことだけは間違いない。 発端は、今年8月の月刊誌FACTAのスクープだった。それによれば、オリンパスは2008年に産業廃棄物処理や電子レンジ用容器や健康品という業と無関係な零細企業を1社200億円以上で買収し、イギリスの医療機器メーカーを株価より40%以上高い2117億円で買収した。おまけにそれを仲介したケイマン諸島の会社に、3割以上の法外な手数料を払っていた。 これを読んだウッドフォード氏が菊川剛会長(当時)などの辞任を求めたところ、逆に取締役会で社長を解

    オリンパス事件で露呈した「開かれた社会」の中の閉じた日本企業
    axel69
    axel69 2011/11/10
    基本賛成なんです。だけどだからどうするって言って欲しいんだよな
  • オリンパス報道で明確になった日本の大手マスメディアの当局依存 - ガ島通信

    オリンパス報道は「適切だ」と主張していた会社が一転して会見し、損失隠しを認めることになりました。 ここに至るまで日大手マスメディアの存在感はほとんどありませんでした。問題に火をつけたのは月刊誌の「FACTA」で、解任されたウッドフォード元社長側の意見や企業買収の問題点はフィナンシャルタイムズなどの海外メディアが報道。大手マスメディアはFACTAを無視する一方で海外メディアからを引用、独自記事はほとんどが会社側の主張を紹介するだけでした。報道トーンもおとなしく「ライブドア事件」や「小沢一郎氏の問題」とずいぶん違うのではないか、という指摘もネット上にあります。その原因は当局依存にあるといってよいでしょう。 海外メディアが先行した今回の報道についてはgooニュースの加藤さんの記事にまとまっています。 今度は確かに「日メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと(gooニュースな

    オリンパス報道で明確になった日本の大手マスメディアの当局依存 - ガ島通信
    axel69
    axel69 2011/11/10
    その通りなんだけど、日経讀賣朝日の中の人たちはどう思ってるんだろう? 果たして忸怩たる思いを抱いているのだろうか?
  • ドラッカーが21世紀のグローバル化について語ったこと: 極東ブログ

    人はピーター・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker)の経営論が好きで、意外な分野――戦前さながらの旭日旗はためく高校野球とか――にも応用したいとまで考えるようだが、彼の晩年の思想はあまり顧みられていないようだ。日の戦後の成功を理論的に支援したドラッカーではあるが、そしてそれゆえに懐かしの旋律として今も老人から、また老人のように保守化した若者世代にも好まれるのだろうが、彼自身はその後もずっと世界の変化をその第一線から見つめ続けていた。 ドラッカーは21世紀におけるグローバル化のなかで、日の産業をどのように見ていただろうか。失敗と見ていた。保護主義によって衰退したメキシコ経済と日の現状を並べて「明日を支配するもの」(参照)でこう語っている。 同じように日も、金利の減免等によりいつかの産業を輸出産業として育てる一方で、多くの産業を外国の競争から守ってきた。この政

    axel69
    axel69 2011/11/10
    まあそういうことなんだと思う。
  • 八重山から糖業が消える TPP参加で地域経済に壊滅的打撃? - 八重山毎日新聞

    八重山から糖業が消える TPP参加で地域経済に壊滅的打撃? Tweet Category: 社説 ■自由化でパイン工場が全滅  かつて八重山はパイン産業が隆盛を極めていた。72年の土復帰前のピーク時、缶詰工場は西表の2工場を含め10工場にまで増え、お隣の宮古だけでなく、台湾からも大勢の女工さんが来て、八重山は空前のパイン景気に沸いていた。国の保護があってのことだったが、それがその後パイン工場は次々つぶれ、96年の宮原品を最後に大型の加工場は完全に八重山から姿を消した。今は生用に切り替わっている。 そのつぶれた原因は外国から安いパイン缶詰が輸入される自由化だった。  今八重山農業は糖業と肉用牛が頑張っているが、これも危機に直面している。野田首相が国内農業団体らの反対を押し切ってTPP(環太平洋経済連携協定)に参加の方針を固めているからだ。去る1日には仲井真知事も一緒にJA全中、北海道

    axel69
    axel69 2011/11/10
    八重山の製糖業はなんとか維持できないかね。黒砂糖と泡盛なくなるの悲しい
  • ソフトバンク、米ヤフーの買収検討…米報道 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】ソフトバンクが中国の電子商取引最大手のアリババ・グループと連携し、米インターネット検索大手、ヤフーの買収を複数の投資会社と協議していると8日、米ブルームバーグ通信が報じた。 ソフトバンクとアリババは、米ヤフーが保有するアリババ株やヤフー・ジャパン株の買い戻し協議が進展しないため、米ヤフーを全面的に買収する方針に転換する可能性があるという。買収額は不明だが、8日の米ナスダック市場の終値ベースで、ヤフーの株式時価総額は約201億ドル(約1兆5640億円)だ。 米ヤフーを巡っては、米マイクロソフト(MS)が2008年2月に買収を提案したが、経営の独立性を求めて米ヤフーが反発し、不調に終わった経緯がある。その後も、米ヤフーの業績低迷は続き、今年9月に前最高経営責任者(CEO)を解任した。最近もMSや米グーグルなど競合企業や、複数の投資ファンドによる買収観測が相次いでいる

    axel69
    axel69 2011/11/10
    実質米ヤフーの価値って日本のYahooとアリババの株主ってだけだよね(´・ェ・`)
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    axel69
    axel69 2011/11/10
    日経はオリンパス問題について事実報道以外しないほうがいいんじゃないかな?かな?
  • そこまでしてEUにとどまる理由はなに? ギリシャの意地は歴史から : Market Hack

    ギリシャが世界中の投資家から冷笑されながら、それでもユーロ圏にとどまろうとあがいています。 市場の論理からすればギリシャはユーロを離脱し、ドラクマに戻すことによってもう一度出直す方が良いという考えもあります。 その場合、ドラクマは暴落するのでギリシャのミドルクラス(中流)は国際比較では「ドカ貧」状態になります。これはちょうどアルゼンチンのペソ危機の後で同国の中産階級が壊滅したのと同じです。 でも国内に居る限り周りのみんなも一様に貧しくなるのでそれが痛みを和らげます。 にんげん不思議なもので自分だけが貧しくなると耐えられないけれど、まわりのみんなもビンボーになっている様子をみると溜飲が下がるのです。 但し輸入品の値段は跳ね上がるでしょう。だから輸入品インフレが起こります。それは舶来の贅沢品(たとえばベンツ)はもう買えないことを意味します。 その一方でドラクマが下がる事は海外から見るとギリシャ

    そこまでしてEUにとどまる理由はなに? ギリシャの意地は歴史から : Market Hack
    axel69
    axel69 2011/11/10
    問題はそこまでしても、結局中国製品には安さで敵わないことじゃないかなぁ
  • 『FACTA』でスクープしたジャーナリストが緊急寄稿「ついに損失先送りを認めた社長会見はオリンパス大崩壊の第一歩」() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    『FACTA』でスクープしたジャーナリストが緊急寄稿「ついに損失先送りを認めた社長会見はオリンパス大崩壊の第一歩」() @gendai_biz
    axel69
    axel69 2011/11/10
    ウッドフォード氏が社長のまま発表するなりすれば企業としての体面は守れたのに。最後までミスった。日本の企業は幕引き苦手やな
  • 2ch人気まとめ

    2ch怖いスレ】心霊スポットにあるヤバイ銅像に倍返しされた男の末路「あの銅像の呪いや!」【ゆっくり解説】

    2ch人気まとめ
    axel69
    axel69 2011/11/10
    社会人1年目の研修では「ミスは早めに言え!」って理由付きで教えてくれるのに、トップがそれをしない
  • モバゲーが横浜ベイスターズを買収しようとするホントの理由: Shares BLOG

    2011-11-09 モバゲーが横浜ベイスターズを買収しようとするホントの理由 ツイート DeNAが、赤坂を地盤に不動産業を営む持ち株会社から、プロ野球球団を買収することが先週決まりました。 ということで、今回は、「横浜DeNAベイスターズ」どうなの?をお送りします。 ◆ DeNAのバランスシートと横浜ベイスターズを比べてみた DeNAの財産と比べてどれくらいのインパクトがあるのでしょうか? 買収総額95億円(ベイスターズの株式65億&プロ野球機構への加盟金30億)とDeNAの財産を比較してみましょう。 ベイスターズ買収総額とDeNAのバランスシート比較(2011年3月時点)(単位:百万円) 2011年3月末時点でDeNAは現金626億円を持っています。絵に描いたようなキャッシュリッチ企業です。DeNAから見れば、買収総額95億円はそこまで大きなモノには見えません。 ◆ 「年間赤字20億!

    axel69
    axel69 2011/11/10
    同じ意見。ただDeNA自体は海外にうんたらとかいってなかったっけ? そっちも金は仕込み終わってるのかな?
  • 次世代スーパーコンピュータ「京」世界一の意味

    axel69
    axel69 2011/11/10
    これが分かればこうできる! そのためにはこういう手段が必要だ! って発想でスパコンの開発してかないといけない。5年後に向けたプロジェクトでもそう
  • 店長の部屋Plus+ | 楽天ショップの店長ブログをご紹介!

    サービス終了のお知らせ 店長の部屋Plus+をご愛顧いただき、ありがとうございます。 サービスは2022年1月31日をもって、サービスの提供を終了いたしました。 今後とも楽天グループのサービスのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

    店長の部屋Plus+ | 楽天ショップの店長ブログをご紹介!
    axel69
    axel69 2011/11/10
    すげー、昔無理だと思ってたわ。