タグ

2011年12月31日のブックマーク (22件)

  • “大物”ユングベリら加入で結果も…芽生えなかった競争心 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    “大物”ユングベリら加入で結果も…芽生えなかった競争心

    “大物”ユングベリら加入で結果も…芽生えなかった競争心 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    axel69
    axel69 2011/12/31
    なぜか中日の元監督の落合とネルシーニョの対談を(今じゃなくても)見てみたい気分になった
  • 『帰省して感じた、「地方」について。』

    わたしの育った場所は宮城県。仙台市のすぐ北にあるとある町。 仙台駅前まではバスで50分、往復1400円。 車がなければなんにもできないところ。ジャスコ周辺を中心に、経済が成り立つところ。 ジャスコで働いて、ジャスコで遊ぶ。ジャスコ内のすべての店に、知り合いがひとりはいるのではないかというちいさな町。 年末年始以来帰省していなかったのですが、向こうに帰って最寄駅(たぶん歩いたら1時間半くらいかかる)まで迎えに来てくれた父親がいちばんに知らせてくれたビッグニュースは、ブックオフとTSUTAYAができたこと。 三浦展さんのことばを借りれば、典型的な「ファスト風土」でしょう。 そんな地元に10日弱帰省してきたので、まとめ。 まずびっくりしたのは地元の就職率の低さ。会った友人、だれひとり就職決まっておらず。 最初は、同族! と思ったものの途中からどうか誰か決まっていてよと思うほど。 きっと選ばなけれ

    『帰省して感じた、「地方」について。』
    axel69
    axel69 2011/12/31
    5-15年後の日本と考えると身につまされる。
  • VIPPERな俺 : 一人海外旅行の魅力

    axel69
    axel69 2011/12/31
    最初は友達と2人でもいいのかもな...でもいまだとその方がハードル高いのか。学生時代の1/3海外旅行してたから当たり前すぎてなんともコメントしがたい
  • 自炊代行バッシングと反ブックオフキャンペーンの類似──漫画家・佐藤秀峰の指摘

    「自炊代行業者イジメが始まってるみたいですが、ブックオフのネガキャンの時と同じ匂いを感じる」(佐藤秀峰) 出版社が“自炊”(紙の出版物をスキャンし電子データ化すること)を代行する業者に対するバッシングを強めています。 著作権をタテにとった、こうした出版社側の動きに対して、漫画家の佐藤秀峰さんが、疑問を投じています。 比較として例示されているのが、かつて同じように、出版社や漫画家によるネガティブキャンペーンが行われた、新古書店・ブックオフへの対応と、“その後”です。

    自炊代行バッシングと反ブックオフキャンペーンの類似──漫画家・佐藤秀峰の指摘
    axel69
    axel69 2011/12/31
    著作権、出版・作家のビジネスモデルから考えてかないといろいろ厳しそうな感じ。編集・エージェントとかあたりと、あとはデジタル複製物について
  • もしお前らが金正恩なら、どうやって北朝鮮を立て直す? なんか憑かれた速報 

    EA BEST HITS シムシティ4 デラックス 1:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 07:28:10.76 ID:P7As8GxL0 http://sankei.jp.msn.com/world/news/111231/kor11123100170000-n1.htm 金正恩体制のキーマン李英浩総参謀長“軍事の家庭教師”内紛の火種か 2011.12.31 00:10 (1/3ページ) 常に金正恩氏(右端)の隣に立つ李英浩氏(右から2番目)。叔父で後見人の張成沢氏(左端)は立ち位置に距離がある(ロイター) 北朝鮮の金正日総書記の葬儀と追悼大会を通じ、新指導者、正恩氏の真横に立った李英浩・朝鮮人民軍総参謀長(69)が正恩体制 の命運を握る軍の権力を掌握したことが確認された。李氏は「軍事の家庭教師」の異名をとり、韓国砲撃事件を主導したとされる。

    axel69
    axel69 2011/12/31
    当面は中国式=軍の企業家化ってのをやってくしかないんじゃないだろうか?
  • <福島原発事故>「日本は終わりかと考えた」陸自前司令官 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災で、東京電力福島第1原発事故の対応を指揮した陸上自衛隊中央即応集団の宮島俊信・前司令官(58)が、毎日新聞の単独インタビューに応じた。深刻さを増す原発、見えない放射線の恐怖の中で、「最悪の事態を想定し、避難区域を原発から100〜200キロに広げるシミュレーションを重ねた。状況によっては関東も汚染されるので、日は終わりかと考えたこともあった」と緊迫した状況を明かした。 【写真と図説】検証・大震災 自衛隊員10万人史上最大の作戦 自衛隊が警察や消防などの関係機関を指揮下に置いて任務に当たったのは自衛隊史上初めて。しかし、自衛隊に暴走する原子炉を止める能力はない。宮島さんは「ヘリコプターによる原発への放水は、格的な冷却装置ができるまでの時間稼ぎにすぎなかった。高濃度の放射能などへの不安はあったが、我々がここまでしなくてはいけなくなったというのは、かなり危険性があるという裏返し

    axel69
    axel69 2011/12/31
    原発について、今後も運用していくのであれば過酷事故に対してのマニュアル化は避けられない。すべてを電力会社に任せるのは厳しい。
  • なぜ「消費税を上げる前に、徹底した財出削減をしろ」と主張するのか? - Munchener Brucke

    「消費税を上げる前に、徹底した財出削減をしろ」というコメントは非常に無難な常套句である。私も街角で急にインタビューを受けたら、そう答えるかも知れない。 ただ当に徹底的な削減をしたら消費税を上げていいのか? 仮にそうしたら緊縮財政と消費税増税による消費減のダブルパンチで日経済は最悪のことになる。消費税が上がると税収が増えてしまい、社会保障の抑制や公共事業の削減のムードに水が差されかねないので、消費税を上げる前に歳出削減ムードももう一回盛り上げたい財政当局の思う壺ではないのか? 「消費税を上げる前に、徹底した財出削減をしろ」と言っている人たちは何を考えてそれを言っているのであろうか? 「政府が消費税増税を決断するハードルを出来るだけ上げたい」というのならそれはそれでありかも知れない。ただそのような主張をするなら線引きを明確にして、一定期間は「消費税を上げる前に、徹底した財出削減をしろ」と消

    なぜ「消費税を上げる前に、徹底した財出削減をしろ」と主張するのか? - Munchener Brucke
    axel69
    axel69 2011/12/31
    人口が順調に増えないなら、むしろ過度な医療サービスと年金を削って高齢者の数をきちんと減らすのがいいと思うの。
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    axel69
    axel69 2011/12/31
  • 中国というパズル | ウォールストリート日記

    ともかく、データを見るときに先進国の常識を持ってみると間違ってしまったり、更にはデータ自体がほぼ公然と間違っている可能性がそこここに見て取れたりする中国においては、不良債権にせよ、地方政府の負債額(GDPの4割程度と言われる)にせよ、どこまでデータに基づいた議論に意味があるのか、非常に悩ましいところです。 このように感じるのは、当然、投資家だけではないようです。中国でインフラプロジェクトに関与している企業や、中国に進出している外国企業の幹部、現場でプロジェクトや営業を仕切っている人たちと話をしても、常に聞かれるのは「3ヶ月先のことは誰にも分からない。鶴の一声で決まるから」と言った話です。 もちろん、誰もが「鶴の一声」を待っているだけではなく、「常識的に考えれば、これだけの予算が先送りになっているのだから、いついつ頃までにはプロジェクトは再開されるはずだ」、「マンション開発に対する規制が緩ま

    中国というパズル | ウォールストリート日記
    axel69
    axel69 2011/12/31
    いい意味でも悪い意味でもリスクのボラティリティーが高いというか
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    axel69
    axel69 2011/12/31
  • クルーグマン「円の熱望:デフレの罠」(2011年12月30日) – 道草

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    axel69
    axel69 2011/12/31
  • ご報告。

    自分のスタイルとして、なるべく音でみんなに伝えたい、言葉で伝えられることはちゃんと伝えるべきだと言うのがあります。 普段はちゃんと伝えるのに、こういう時だけ黙り込んで結果だけをみんなに伝えることと言うのが、心と心のつながりを無視することになると思いました。 だから過程でもちゃんと伝えようと考えました。 ただ、たくさんの方からの色んな反響がありました。 ご迷惑かけた方々もいると思います。 その方々には当に申し訳なかったです。 でも、やっぱり黙って結果だけって言うのできなかったから。 わかってくれるとありがたいです。 毎日毎日、答えが変わって苦しかった。 当に胃が痛くなった。 結論を出した今、少しゆっくり休みたい気分です。 来季も柏レイソルでプレーすることを決めました。 精一杯プレーします。よろしくお願いします。

    ご報告。
    axel69
    axel69 2011/12/31
    キタジ! で、レイソルって枠大丈夫なの?
  • 海外旅行に行くなら!世界一治安がいい国&都市ランキング

    もういくつ寝るとお正月~♪今年もあと残りすこしですね。お正月を海外で過ごす方も多いのではないでしょうか?海外旅行で気になるのはやっぱり治安ですよね。旅行会社の人も“防犯対策をしっかりと!”と注意を喚起します。それでは逆に、世界で最も治安の良い国or都市はどこでしょうか?そこで今回は世界のあらゆるトップテンを紹介する米国サイトTOP10LISTより、「Top 10 Most Safe Destinations(最も治安の良い旅行目的地トップ10)」をご紹介します。日はどこにランキングされているのでしょうか?海外旅行に行こうと考えている方の参考になれば幸いです。 1. ABC諸島、オランダ カリブ海諸島の美しさは疑う余地がありません。17世紀にオランダの植民地となったABC諸島は政治的混乱を経験していますが、犯罪率は比較的低い島です。政治的、経済的に安定しているエリアでは毎年何千人もの観光客

    海外旅行に行くなら!世界一治安がいい国&都市ランキング
    axel69
    axel69 2011/12/31
    お金で済んで命さえ無事なら多少のリスクがある方が旅行っておもしろくね? 完全にオフを過ごしたいならともかく。
  • ジョルジーニョ氏の来季監督就任について合意|鹿島アントラーズ オフィシャルサイト

    いつも鹿島アントラーズ公式サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、2020年3月26日(木)より、鹿島アントラーズ公式サイトは下記の通りURL(ドメイン)を変更いたしました。 変更前:https://www.so-net.ne.jp /antlers/ 変更後:https://www.antlers.co.jp/ 「ブックマーク」「お気に入り」等を登録されているお客様は、新しいURLにて再登録いただきますようよろしくお願いいたします。 尚、チケット購入サイト「鹿チケ」及び「オンラインストア」につきましては変更ございません。 今後とも鹿島アントラーズ公式サイトをよろしくお願いいたします。

    ジョルジーニョ氏の来季監督就任について合意|鹿島アントラーズ オフィシャルサイト
    axel69
    axel69 2011/12/31
    ジョルジーニョが監督してどうレイソルに挑むのか興味あり。
  • 「仲村みう a will ~みうまん大葬祭」ライブレポート(2011.11/23開催) TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty

    2011年11月23日。 完全ヌード写真集『a will』を発表した仲村みうが、この日、このイベントを最後に芸能界を引退。 今回のイベントをタレント仲村みうのお葬式“葬祭”イベントと銘打ち、 仲村みうと縁のあった著名人や関係者達が多数参列、 全員が故人(という設定)の仲村みうへの「弔辞」を読み上げました。 故人(という設定)仲村みうとの思い出を語り、泣き、笑い、過去の 面白エピソードを暴露し、故人という設定の人にツッこまれる…。 「ドレスコードは”喪服”」という設定のもと、参加者も全員黒い礼服姿。 たくさんの笑いと、たくさんの涙と共に、アイドル「仲村みう」をお見送りしました。 (写真・天谷窓大)

    axel69
    axel69 2011/12/31
    芸能界の裏街道を駆け抜けてった印象
  • 仙台DFチョ秉局を獲得…磐田:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    仙台DFチョ秉局を獲得…磐田 磐田が仙台DFチョ秉局(ビョングク、30)を完全移籍で獲得することが30日、分かった。チョは10年南アW杯の韓国代表メンバーで、183センチの大型センターバック。今季は28試合に出場し、リーグ最少失点に貢献。今オフは中国リーグやKリーグなど国内外からオファーを受けていたが、29日に磐田と仮契約を交わした。DF加賀や那須が抜けたセンターラインの強化が補強ポイントだったが、名古屋DF千代反田に続いて即戦力DFの獲得に成功した。また、DFイ・ガンジン(25)は韓国Kリーグの全北現代に完全移籍することも明らかになった。

    axel69
    axel69 2011/12/31
    磐田はDF重点か~
  • G大阪“浪速のアンリ”FW平井が新潟移籍へ - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    大阪“浪速のアンリ”FW平井が新潟移籍へ

    G大阪“浪速のアンリ”FW平井が新潟移籍へ - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    axel69
    axel69 2011/12/31
    何気に新潟手ごわくなりそう
  • 李忠成 イングランド2部サウサンプトンと移籍基本合意 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    李忠成 イングランド2部サウサンプトンと移籍基合意

    李忠成 イングランド2部サウサンプトンと移籍基本合意 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    axel69
    axel69 2011/12/31
    わりとエゴが強い人だから心配はしない。
  • フットボールは計測できるのか? from 『WIRED』VOL.2

    axel69
    axel69 2011/12/31
    テクニックと判断、あとディフェンス面とか課題多いと思うんだよなぁ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    axel69
    axel69 2011/12/31
    話題のFab.comか。すげーな
  • 日米の整備マニュアルの違い : 2chコピペ保存道場

    axel69
    axel69 2011/12/31
    原発のマニュアルも改訂されてるんだろうけど、本当に万が一の場合に「逃げろ」となっているのか?
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
    axel69
    axel69 2011/12/31