タグ

流れに関するayacnewsのブックマーク (11)

  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:ネタは天下の回りもの

    →「むなぐるま」←→「Shuichi_Shibukawa_DQN_Diary(++)」←→「歌う脳髄」という感じで。 なんつーか、時々 「俺が書いてんのはお前らのログで使い捨てられる為じゃねえんだクソッ 俺は何だ?お前らのアクセス数の肥やしか?それともネタが無いときの便利な穴埋めアイテムか? コメント付ける気にもならん程度の評価なら最初から紹介すんなクソッタレめ 気でネタ元に対して敬意があるんなら、紹介したサイト、片っ端から柱リンクに登録するくらいの気概は見せやがれ!」 という気分になるのであるな。テメエの柱リンクが放置なのはこの場合当然心の棚の上。 俺の日記には「柱リンク」というものがそもそもないのでした。まぁクリッピング系ニュースサイトとしては弱すぎなところなので。ネタ提供サイトの煩悶というかやるせないところは、力を入れて書いた奴(できれば子・孫ニュース系サイトに拾ってもらいたいテキ

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:ネタは天下の回りもの
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • 2004-11-15

    近況 だんだん寒くなってきましたが、石油の値段が上がっちゃったので暖房はギリギリまで我慢。私の寝る部屋は北側なので寒くて仕方ありません。何が嫌って、起きるのが億劫という。 (いつもはよそのサイトについて言及するときは呼び捨てっぽくなるのを避けるために「なになにさんのどこそこ」といった感じに書いているのですが、今回は煩雑さを避けるために「なになにさんの」は省いています。ご了承ください) 今までのこの日記の記事の中で一番大きな反響があった「はてなユーザの困惑 キャプサイトの混乱」のリファラを元に「ネタフローダイアグラム」を作ってみました。以前から作ったら面白いのではないかと思っていたのです。 個人ニュースサイトの多くは「(ネタ元:どこそこ)」という具合にその情報をどのサイトから得たかを明記する「ネタ元表記」をしています。この図は、その「ネタ元表記」を手がかりに、ネタが拡散していく様子を図示した

    2004-11-15
  • 『情報のパシリの件』

    ネット上に流れる面白ネタ・役立ち情報を始め、2ちゃんねるネタ、爆笑画像や動画・フラッシュ、ニュース速報等を紹介していきます。 ●個人ニュースサイトは情報のパシリとして必要不可欠の追記です。 前のエントリーより長くなってしまった気がしますが。 追記とか このエントリーを書いて以来、ニュースサイトを始め、多くのサイトに取り上げて頂きました。 そもそも僕がこのエントリーを書いたのは余りにも個人ニュースサイトに対する風当たりの強い意見が多いなぁと思っていたからです。 やれ大手の劣化コピーに必要性が無いだとか、やれ美味しいところ取りだとか、楽だとか・・・。 実際にはテキスト系や日記系、ニュース系や2ch系等それぞれのサイトにそれぞれの苦楽があるのですが、隣の芝生は青いと言う所で、自分と違う分野で行動している人にとってはそれが楽だとかおいしいとかそう見えるのでしょう。 そういったニュースサイトに対する

    『情報のパシリの件』
  • complex fraction:DIARY(2004年8月)

  • 黒板ぽ - 個人ニュースサイトが生み出す「流れ」と情報リテラシー

  • Kourick SuBlog - ネタの流れに関して

  • 絵文録ことのは:個人ニュースサイトから伝わる美しいウェブ作法

    アクセス解析でリンク元をたどって見たところ、STAR LIGHT PARADEという個人ニュースサイトに メタルバンドのロゴフォント集 (RinRin王国) ちょっと懐かしく思ってしまいました。 とあった。このメタルバンドのロゴフォント集というのは非常に面白いものだが(メタルファンにとって)、それ以上に興味深いのは「この情報がどこから流れてきたか」だった。STAR LIGHT PARADEはRinRin王国でこのリンクを見つけたという。そこでRinRin王国へ行ってみると、今度は メタルバンドのロゴフォント集(BRAINSTORMより) とある。……そこでこの情報の流れをさかのぼってみることにした。そこには、ブログ界/個人ニュースサイト界の見えざる情報の網の目が存在していた。 ■個人ニュースサイトの伝統 ネットで見つけた面白い「記事」単位へのリンク集を日々更新する「個人ニュースサイト」とし

  • デジモノに埋もれる日々:個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終

    日曜コラムです。こんばんは。 今回はコラムというより、ドキュメンタリー でお送りいたします。 まずは右のグラフをご覧ください。 何のグラフだか判りますか? これはこの デジ埋のアクセス数(PV,UU)を 示したグラフです。デジ埋では、右サイドメニューの「アクセスカウント」の リンクから毎日の「デジ埋」+「デジモノREVIEW」のアクセス数を確認できます。 (これほど細かな数字を公開しているブログも珍しいとは思いますが・・・) ここで急激にアクセスが増えている部分がお判りいただけると思います。 通常は 5,000PV/日 のところを、7/5、7/6 の2日間だけはその3倍近く にあたる 14,000PV/日 というアクセス数を記録していたのです。 その原因を調べてみると、ちょっと面白いことが判ります。それは、 影響力の大きな個人ニュースサイトさま同士の相互作用が引き起こす、 波状的なアクセス

    デジモノに埋もれる日々:個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終
  • 【埋】実録!「華麗なる波状アクセス」パート2 - 直下集中型連鎖

    日曜コラムです。こんばんは。 先週に引き続き、波状アクセス に関するドキュメンタリーをお送りいたします。 というのも、先週のコラム記事、 ■2005/07/10 [実録! 個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終 実録! 個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終] に関して、またしても波状アクセスの発生が確認され、前回を上回るアクセス数を 生み出すこととなったのです。グラフをご覧頂ければ、前回よりも激しい波がハッキリと確認 できることと思います。7/11には 19,000PV/日、7/12にも 18,000PV/日。 波状アクセスの記事が、波状アクセスを引き起こす これは正直、私にとっては想定外の出来事でした・・・。 では、今回もその波状アクセスの発生メカニズムを追ってみることにしましょう。 最初にこの記事を補足して頂いたのは、やはり「はてなブックマ

    【埋】実録!「華麗なる波状アクセス」パート2 - 直下集中型連鎖
  • 1