2009年5月2日のブックマーク (4件)

  • NTTデータ公式サイト

    NTTデータ(国内事業会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ 役員一覧 NTTデータのテクノロジー NTTデータグループ(持株会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ Our Way 役員一覧 サステナビリティ 沿革 グループ会社 協賛・文化活動 取引先企業の皆様へ NTT DATA, Inc.(海外事業会社) 企業情報

    NTTデータ公式サイト
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    ayanolog
    ayanolog 2009/05/02
  • “ネットと政治”を考える(前編)――オバマにできたことが、なぜ日本の公職選挙法ではできないのか?

    “ネットと政治”を考える(前編)――オバマにできたことが、なぜ日の公職選挙法ではできないのか?(1/6 ページ) アジャイルメディア・ネットワークは4月24日、東京・千代田区のデジタルハリウッド東京校で「インターネットが選挙を変える? ~ Internet CHANGEs election ~」を開催した。日では少なくともこの9月までに衆議院議員選挙が行われるが、イベントではネットが政治にどう参加できるのかについてさまざまな分野の専門家が知見を語った。 イベントは2部構成。第1部「米国事例紹介と日の公職選挙法の解説」では『オバマ現象のからくり』を執筆した田中慎一氏がオバマ現象を分析したほか、政策シンクタンク「構想日」の伊藤伸氏が日の公職選挙法の問題点を解説、第2部「パネルディスカッション」では国会議員の河野太郎氏や鈴木寛氏らが参加したシンポジウムが行われた。前編では第1部の模様

    “ネットと政治”を考える(前編)――オバマにできたことが、なぜ日本の公職選挙法ではできないのか?
    ayanolog
    ayanolog 2009/05/02
    前半は未来が楽しみな展開で、後半はただならぬ閉塞感。やれやれ。後編にも期待。
  • 誠&Biz.IDの記事をiPhoneで――写真と動画で見る「Biz誠」

    先日公開された、iPhone/iPod touch用のアプリ「Biz誠」(iTunesが開きます)をご存じだろうか。インストールすれば、Business Media 誠の記事をiPhoneで快適に閲覧できるようになる。App Storeのニュースジャンルからダウンロード可能。無償で利用できる。 Biz誠は、2008年に発表した「ITmedia for iPhone」と同様に、iPhoneやiPod touchで記事を読むことに特化した、アイティメディアが提供するニュースアプリ。Business Media 誠の記事を中心に、誠 Biz.ID、ITmedia プロフェッショナル モバイルなどのビジネスに役立つ記事を閲覧できる。 体内にデータをキャッシュ(一時的に保存)するので、地下鉄の中など電波の届かないところでも記事を読めるのがポイント。記事の分類は、「ビジネス」「インタビュー」「トレン

    誠&Biz.IDの記事をiPhoneで――写真と動画で見る「Biz誠」
    ayanolog
    ayanolog 2009/05/02
    「一度アプリを立ち上げてデータを取得しておけば電波が届かないところでも読める。時間がなくてPCで読み切れなかった時に続きを読んだり、地下鉄の中で時間つぶしをするには最適」