2022年4月17日のブックマーク (5件)

  • ヒンナヒンナする?アイヌ料理を本場・北海道で堪能! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こっそり教えます。「チタタプ……べられるお店、見つけましたよ……」これにピクッと反応してしまうのは、あの漫画のファンでしょう。アイヌ民族をテーマに描かれた、『ゴールデンカムイ』! 作中によく登場するのが、アイヌの伝統料理べたくてもべられないと諦めていた方も多いと思います。 探してみると、さすが北海道。めちゃくちゃ格的なお店がありました。個室はなんと伝統家屋の「チセ」。さらにアイヌ民族博物館が監修! 「海空のハル」をご紹介します。さあ、今こそ憧れの「ヒンナヒンナ」しようじゃありませんか! アイヌの伝統料理べられる 今日は特別な夜になる予感の裸電球です。 皆さんは話題の漫画ゴールデンカムイ』を読んでいますか? あれ、面白いですよね~。私も大ファンです。 漫画に登場するアイヌの伝統料理の数々! 「べてみたい」とは思うも、実際にべられるお店を見つけるのは難しいのではないのでしょ

    ヒンナヒンナする?アイヌ料理を本場・北海道で堪能! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ayanolog
    ayanolog 2022/04/17
  • 【IR映画ガイド】超変わり種映画でラスベガスの奥深さを知る「ラスベガスをやっつけろ」「リービング・ラスベガス」 (1/2) | JaIR -日本型IRビジネスレポート-

    かたやアメリカ文学史に残る伝説の自伝的ドラッグ小説が描く1971年のラスベガスの映画化、かたやアルコール依存症の売れない作家の半自伝的小説が描く1980年代末のラスベガスの映画化だが、どちらの映画も高い評価とインパクトを後世に残した。いずれも、自伝的部分の主人公とともに、ラスベガス自体も主人公と言える。決して明るい映画ではなく双方とも破滅的なストーリーだが、ここにも、ラスベガスのもう一つの顔を見ることができる。*ネタバレあり 「ラスベガスをやっつけろ」(1999年 アメリカ) https://movie.walkerplus.com/mv31342/ 「リービング・ラスベガス」(1996年 アメリカ) https://movie.walkerplus.com/mv10540/ 砂埃舞うレースの取材で訪れた1971年のラスベガスを真空パックした奇妙奇天烈な世界 「ラスベガスをやっつけろ」の原

    【IR映画ガイド】超変わり種映画でラスベガスの奥深さを知る「ラスベガスをやっつけろ」「リービング・ラスベガス」 (1/2) | JaIR -日本型IRビジネスレポート-
    ayanolog
    ayanolog 2022/04/17
    「ラスベガスをやっつけろ」「リービング・ラスベガス」
  • 40年前に、難民として来日 ウクライナ避難民へのメッセージ

    戦争」「難民」聞きたくなかった 「問題は何十年も続く」 「人生は希望する通りになる」 ウクライナからの「避難民」を受け入れ始めた日。空港に降り立った幼い子の後ろ姿をニュースで見た時、ふと話を聞きたくなった人がいました。約40年前、たった一人、難民として日にやってきた「少年」、今は東京でタクシー運転手をしている元ボートピープルの「伊東さん」です。あの時、あなたは何を思っていたのですか。今また海を渡ってきた子どもたちに、何を思いますか。 私が経験した戦争よりもっとひどい 約2年ぶりに、北千住で再会した伊東真喜(まさき)さん(53)。「30代に見えるって友達にも言われます」とおどけつつ、疲労がにじむ表情が気になりました。 聞けば前日10時から、翌朝7時までの乗車勤務明け。それなのに、「ウクライナについて話を聞きたい」との依頼に、「是非、伝えたいことがあるから」と快諾し、駆け付けてくれました

    40年前に、難民として来日 ウクライナ避難民へのメッセージ
    ayanolog
    ayanolog 2022/04/17
    ウクライナからの難民を受け入れるのかと思ってたら、90日間の滞在の後、希望すれば1年間働ける資格が与えられ、戦争が長引けば更新という「避難民」扱いなのね。この人の言う通り、一時的な対応では済まないはず…
  • “性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    はじめまして。自身の被害に関する裁判や活動を取材いただきたくご連絡をしました。私は2年前、社会人1年目で働き始めた時に、当時一人暮らしをしていた自宅へ夜中侵入され、性暴力の被害に遭いました。加害者は逮捕されましたが、その後も苦しみが続いています メールをくれたのは、20代のそよかさん(仮名)。加害者の刑事裁判がこれから始まるのを機に、自分の体験や思いを多くの人へ伝えたいという内容でした。 年明けにお会いすると、落ち着いた様子で被害について打ち明けてくれました。 社会人1年目のとき、オートロック付きの自宅マンションで寝ていたそよかさんは、深夜2時半ごろに物音がして目が覚めました。寝ていた部屋と玄関を隔てる扉の隙間から、人影が見えたのです。その日は疲れていて、部屋の施錠を忘れていた可能性がありました。とっさに扉を閉めようとしましたが、強い力で開けられ、見知らぬ男に口を押さえられたといいます。そ

    “性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    ayanolog
    ayanolog 2022/04/17
    学ぶことは武器を得ること。被害者側がここまで戦わないと泣き寝入りするしかないのが性暴力なんだなと改めて。認知の歪みについて触れているのすごく良かった。加害者は手慣れてる感があって、初犯とは思えない…
  • LIQUID eKYC | 株式会社Liquid

    ITR「ITR Market View:アイデンティティ・アクセス管理/個人認証型セキュリティ市場2024」eKYC市場:ベンダー別売上金額シェア(2019年度~2023年度予測)

    LIQUID eKYC | 株式会社Liquid
    ayanolog
    ayanolog 2022/04/17
    海外送金のWiseに登録したときにまさにこれだった。ここの技術だったんだ!めっちゃよくできてる