2008年5月15日のブックマーク (21件)

  • 大阪府立中央図書館、YA向けサイト「YA!YA!YA!べんりやん図書館」開設

    大阪府立中央図書館が、ヤングアダルト向けサイト「YA!YA!YA!べんりやん図書館」を開設しました。コンテンツとして、図書館の使い方、検索方法の説明、ブックガイド、便利なサイトのリンク集「べんりやんサイト集」などのほか、「YA!YA!YA!みんなの広場」として、Q&A集・掲示板・職員によるブログ「職員の日記帳」などが掲載されています。なお、2008年5月は試験運用期間とされています。 YA!YA!YA!べんりやん図書館 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/benriyan/display_top.cgi 中央図書館職員ブログ「職員の日記帳」 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/benriyan/display_talk.cgi べんりやん図書館」ホームページ開設 – 大阪府立中央図書館 http:/

    大阪府立中央図書館、YA向けサイト「YA!YA!YA!べんりやん図書館」開設
  • 自分達のマイノリティーさを再確認してみた

    人口 約1億2776万人(平成17年国勢調査) 男性 約6230万人(総人口中48.7%。平成17年国勢調査)女性 約6546万人(総人口中51.2%。平成17年国勢調査)未成年 約2357万人(総人口中18.4%。平成17年国勢調査)高齢者人口 約2560万人(総人口中20.0%。65歳以上・平成17年統計局調査)労働者人口(15歳以上の就業者+失業者) 約6600万人(総人口中51.6%。2004年総務省労働力調査) 完全失業者数 約268万人(総人口中2%。労働者人口中4%。統計局平成20年3月速報。 ※正確に把握できてるのかなあこれ)フリーター人数 約187万人(総人口中1.4%。労働者人口中2.8%。2006年厚生労働省調べ ※正確に把握できてるのかなあこれ)ニート人口 約85万人(総人口中0.6%。2002年内閣府調べ ※正確に把握できてるのかなあこれ)年間自殺者数 約32

    自分達のマイノリティーさを再確認してみた
    aykt
    aykt 2008/05/15
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003621.shtml

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • ユーザー登録なしで情報を共有する Writeboard&OnSheet

    Google DocsなどのWebを使った情報共有ツールは便利だが、全員がアカウントを登録していないといけないのが面倒。ユーザー登録せずに、URLとパスワードだけで情報を共有できるツール2種。 Webを使った数々の情報共有ツールが登場しているが、これらを普通のビジネスパーソンが使うときに問題になるのが“ユーザー登録”だ。 「Google Docsに議事録を記入しました。共有設定するのでアカウント名を教えてください」 こんなメールを出しても、相手によっては「Google Docsって何?」ってことになりかねない。Web上のサービスをバリバリ活用している人と、普通のビジネスパーソンのITリテラシーはけっこうな隔たりがあるのだ。 ユーザー登録なしでも閲覧、編集可能なWriteboard&OnSheet 今回紹介するWriteboardとOnSheetは、閲覧したり編集したりするのにユーザー登録が

    ユーザー登録なしで情報を共有する Writeboard&OnSheet
    aykt
    aykt 2008/05/15
  • 「ウェブを変える10の破壊的トレンド」渡辺氏のインタビューがひどい

    「ウェブを変える10の破壊的トレンド」著者 渡辺氏のインタビュー記事 世界にコンピュータが5つしかない時代がくる があまりにひどい。インタビューイの渡辺氏の発言が事実誤認だらけだというのもだが、それをスルーしている小川氏も気でこれに同意してるとしたら見識を疑いたくなる。 2004年7月にJETRO経由でニューヨークにいきまして、IT部のディレクターという仕事をしていました。(略)たとえば、まだフィッシングという言葉がなかった時代に、クレジットカードの情報漏えいなどのプライバシーやセキュリティの情報を追いかけていました。 2004年7月にフィッシングという言葉が無かった? 日語記事ですら 「電子メールのフィッシング攻撃が拡大,2003年の被害額は推定12億ドル」,米Gartnerの調査:ITpro というのがあるんだが。 日にも優秀なエンジニアがいると思うんですけど、これは(Ruby

    「ウェブを変える10の破壊的トレンド」渡辺氏のインタビューがひどい
    aykt
    aykt 2008/05/15
  • http://japan.internet.com/busnews/20080513/8.html

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • NewsHeadline |【製品】親子で楽しい小型プリンター「SELPHY CP770」など発売

    キヤノンが可愛いコンパクトフォトプリンターSELPHYの新タイプを2機種発表した。ひとつは、プリント付属品をすべて収納できるバスケットを標準同梱。バスケットごと簡単に持ち出しして楽しめる「SELPHY CP770」(=写真・黄色)と、人気モデルCP740の後継機種でカラー液晶モニターを2.0型から2.5型へ大型化し使い勝手を向上した「同CP760」(=写真・白)。 とくに、「小さな子供のいるお母さん」をターゲットにしたというCP770は、丸みを帯びた形、明るいオレンジのボディカラーを採用していて可愛い。 共に昇華型方式でLサイズ・フチ無し、わかりやすいメニュー画面に操作、そして人物の顔を中心に最適な明るさやコントラストに自動補正する機能を備えていて、逆光で暗くなった人物の顔もすっきり明るくキレイにプリントできる。 パソコンなしでも簡単プリント。携帯電話の写真もプリントできる。オープン価格だ

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • NewsHeadline |【トレンド】インターネット上の専門書店に写真作家デビュー?!

    自費出版を望んでいる人には嬉しいニュース!まとまった冊数を印刷する必要もなく、在庫を抱える心配もなく作家デビューができる?!という、ベルギー生まれの著者&読者の専門コミュニティサイト「Wwaow(ワォ)」日語版が5月下旬にオープンする。4月8日、開設を前にこのサイトを運営、バックアップすることになった錦明印刷?と欧米サイトを運営するペルマン・インダストリーズ社による記者会見が都内・グランドパレスで催された。 このサイトは、インターネット上で自分の書籍をデビューできたり、一般書店で販売されていない珍しい、貴重な書籍を注文・購入できる書籍流通と印刷・製が一体化したユニークなコミュニティサイト。www.wwaow.com 著作物のデータはサーバに保管され、注文に応じて印刷・製され、届けられる仕組み。 作家デビューを望む人や、様々な出版物のコンテンツを持つグループ、団体は、Wwaowサイトに

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • ライオンの頭髪ケア用品「プロテクヘッド」

    いつも「産業地域研究所」発行のニューズレター及び報告書をご愛読いただき、ありがとうございます。 この度、組織改編に伴い、産業地域研究所が発行するニューズレターの編集担当部門が変わりました。新しい担当部門は以下の通りです。引き続き、ご愛読いただきますよう宜しくお願い申し上げます。 「日経グローカル」  編集局地方部 (リンク先) http://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/index.htm 「日経商品情報」  編集局商品部 (リンク先) http://www.nikkeibpm.co.jp/item/249/462/index.html なお「日経消費インサイト」及び「日経消費経済フォーラム」は2016年3月末をもって休刊並びにサービス終了となりました。 長い間の皆様のご愛顧に感謝し、御礼申し上げます。

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • ケータイの写真を Gmail 経由で Flickr にメールアップロード

    ケータイの写真を Gmail 経由で Flickr にメールアップロード 先週土曜日に買った Cyber-shot ケータイ SO905iCS であるが、結局まだあまり写真を撮っていなかったりする。 画質の方はあまり評判が良くないようだが、Web 素材用に気軽に撮るには便利に使えそうだ。 さて撮った写真だが、できるだけ手間をかけないで Blog に貼れる状態にまでもっていきたい。 今のデジカメでの手順 メインで使っている FinePix F10 からだと、 xD-ピクチャーカードを抜いて、リーダに挿す。 リーダを ThinkPad USB ポートに挿す。 digiKam (アルバムソフト)管理下にコピーして、jhead コマンドで Exif データを使って日時付きのファイル名に変更。 digiKam を起動。 digiKam 上でアップロード対象画像を、別ディレクトリにコピー。 digiK

    ケータイの写真を Gmail 経由で Flickr にメールアップロード
  • 【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ

    【魚ログ】 三陸いわて産地魚市場ブログ 【明日は大漁!】三陸・岩手沿岸の各産地魚市場から旬な話題をお届けします!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • 「人気記事ランキング」について | 無料ブログパーツ:人気記事ランキング by アイデア・アンリミテッド

    ブログは最近投稿した記事は表示できるのに、 なかなか人気の記事は表示できないですよね。 たとえば、せっかく会心の記事が書けたとしても 時間が経つごとに風化されてしまうのはもったい ないと思ったことはありませんか? 無料ブログパーツ「人気記事ランキング」を 利用すれば、記事ごとのアクセスを集計し、 その結果をランキング表示します。 このブログパーツを使えば、アクセス数の 多い人気記事が風化されることなく、 常にリンクがある状態を保つことができます。 使い方は簡単です。ランキングを集計したい あなたのブログのURLを登録し、発行されたタグを ブログに埋め込んでください。

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • 認定特定非営利活動法人イーパーツ

    わたしたちイーパーツは、IT・情報化支援をつうじて、 非営利団体や市民活動団体をサポートする、 認定NPO法人です。

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • Producing Web » Blog Archive » Web企画を立てる際にリストアップする34の要素

    Webサービスの企画を行う際に、企画書を作られることがあるかと思います。個人で作るサービスであれば作らないこともあるでしょうが、企業として取り組む場合には必要なものです。 via Changes to site permalink page on Flickr - Photo Sharing! なぜ必要かと言えば、プロジェクトメンバーと意識を共有するためです。これがずれていると、プロジェクトの進行方向が徐々にずれていってしまいます。そうならないよう、初志を書き出しておくことで、定期的に見直し、改訂してプロジェクトを進めていくのが重要です。 そこで今回は私がWebの企画書(自分用ではなく、他社への提案用)を作る際に注意している項目を書き出してみました。実際は、これらを必要に応じて削除/追加したりします。 □ コンセプト 最も大事ですね。端的な言葉でサービスの概要を言い表す必要があります。 □

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • FONがカフェ・飲食店などへに展開。約4,000店舗への導入を予定

    フォン・ジャパンは、同社が展開する公衆無線LANサービス「FON」のカフェ・飲店向け導入支援を開始すると発表した。第1弾として、ジャストプランニングと業務提携を5月中旬より実施する。 ジャストプランニングは、カフェや飲店など向けのシステムを手がけており、今回の提携によってジャストプランニングのシステムを利用するカフェ・飲店など4,000店舗でFONのアクセスポイントを導入。顧客向けの無線LANアクセスポイント以外に、店舗スタッフ用の社内無線LANとしても利用できる。 FONのユーザーは自分のIDを利用して無料でアクセスポイントを利用できるほか、FONの導入店舗には無料のゲストカード設置を義務づける。FONユーザー以外もゲストカードを受け取ることで、アクセスポイントを無料で利用できる。

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • 商用・非商用で使用できるフリーの写真素材サイト集 | コリス

    商用・非商用で使用できるフリーの写真素材サイトのリンク集です。 ライセンス(二次加工禁止・著作権表記など)は各画像ごとに異なるため、特に商用利用の際は確認が必要です。 「商用利用可」「非商用のみ可」の記載は、各サイトの主要なライセンスとなっています。

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • オンラインオフィスのZohoがGoogle、Yahoo!アカウントで利用可能に! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    オンラインオフィスのZohoがGoogleYahoo!アカウントで利用可能に! 管理人 @ 5月 15日 07:15am Google以外のサービス Googleドキュメントでおなじみの文書作成、表計算のオンラインアプリですが、その老舗として知る人には知られているZoho(個人無料)がGoogleアカウント、米Yahoo!アカウントでも利用可能になりました。 これにより、Zohoアカウントを持っていない人でも、Googleアカウントで共有に参加したりできるようになりました。 Zohoの方がGoogleドキュメントよりも機能が豊富だったりするので、Googleドキュメントで満足できない人は利用してみる価値ありです。 Googleアカウントでログインするには、ログインボックスで、Googleのリンクをクリックします。 ご利用はこちらからどうぞ。 Zoho Tag: Google以外

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • #05 日本ではホワイトペーパーよりも自社セミナーが有効~新規顧客をみつけるための10の方法 | 新規顧客をみつけるための10の方法――リードジェネレーション入門

    の顧客のスタイルに合った リアルの場でのリードジェネレーション 自社開催の参加無料セミナーは 日では有効なBtoBマーケティング施策欧米ではBtoBのマーケティングの重要なプロセスが「ウェブサイトからホワイトペーパーをダウンロードしてもらう」ことだが、日ではセミナーを自社で開催するのが有効だ。 日では「詳細な情報が欲しければ営業に来てもらうか、セミナーに出かける」という人が多いからだ。日人のテキスト(文字)嫌いの傾向が「ホワイトペーパーを欲しがらない」という現象に出てしまっているのだ。 また、BtoBでは、興味を持った人が自分の社内に紹介したり、購入の稟議を書いたりする前に、情報を収集する傾向が強いため、事例をテーマにしたセミナーはその情報収集としては最適なのだ。 しかし、自社セミナーを実施している企業は意外に少ないし、セミナーに尻込みするマーケティング担当者も多い。理由は集客

    #05 日本ではホワイトペーパーよりも自社セミナーが有効~新規顧客をみつけるための10の方法 | 新規顧客をみつけるための10の方法――リードジェネレーション入門
    aykt
    aykt 2008/05/15
  • 極東ブログ: [書評]マイクロトレンド 世の中を動かす1%の人びと(マーク・J・ペン)

    「マイクロトレンド 世の中を動かす1%の人びと(マーク・J・ペン)」(参照)が翻訳されているのを知らなかったので、えっと思って中身も見ずに買ってしまった。 これって弾小飼さんの書評にあったっけ。というのもなんだが、出版社さんはまず弾さんに寄贈というところからブログの世界で新刊書の通知という時代なのかな。 原書のほう「Microtrends: The Small Forces Behind Tomorrow's Big Changes(Mark J. Penn, E. Kinney Zalesne)」(参照)はすでに昨年に買ってちらほらと読んでいたし、これはきっと翻訳が出るだろうし出たら買うかという心づもりでいたのも、訳の中身も見ずに買った理由。 で、びっくりした。というか、ちょっとこの厚みであの内容が入っているわけない感はあったのだけど、この訳はだいたい中身は半分といったところ。抄訳だ

    aykt
    aykt 2008/05/15
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    aykt
    aykt 2008/05/15
  • 【7】片っぱしから描写して思考力を鍛える:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「家を出てから、局に着くまで見えるものすべて徹底的に描写しろ。声を出せるところでは声に出し、そうはいかない電車の中では頭の中でしゃべり続けろ」。これは、私が新人アナウンサー時代の研修で出された課題の1つだ。 「お言葉ですが、毎日同じ道を同じ時間に出社すると、同じことの繰り返しになるんじゃないですか? 」。勇気ある同期の女子アナが、実に真っ当な質問をしてくれた。すると先輩が言った。 「同じものを何十通り、何百通りに表現するのがしゃべりのプロだ。見えないものを見えるように伝えるのがラジオアナの仕事だ」 片っぱしから描写すると思考力がつく 私はその日から「見えるもの片っぱしから描写法」を実践してみた。このトレーニングは、千ノックのように反射神経、持久力など「しゃべりの身体能力」を高めるのに役立った。それ以上にありがたかったのは、物の見方と表現力、そして思考する力を鍛えてくれたことだ。 私はこの

    aykt
    aykt 2008/05/15