2009年7月21日のブックマーク (7件)

  • 大阪、北浜の古いビル巡り :: デイリーポータルZ

    大阪府中央区北浜。現在、大阪の金融街として知られるこの街は、古くから商業が盛んであったところ。 江戸時代の初め頃から各種問屋が集まり、船で運び込んだ米などの物資を取引していたらしい。また薬問屋も多く、今でもこの周辺には武田薬品やシオノギ製薬の社があったりと、薬関係の会社がとても多い。 歴史ある街には歴史ある建物がある。そう、この北浜もまた、そういった古くて、そしてカッコ良い建物が多い街なのだ。今回、そんな北浜の古い建物、特に洋風のビル建築を紹介したいと思う。 (木村 岳人) まずは北浜駅の目の前、大阪証券取引所旧市場館 大阪市営地下鉄堺筋線の北浜駅から地上に出ると、いきなり目の前に巨大な円柱状の建物がどどんと現れる。

    aykt
    aykt 2009/07/21
  • Google Calendar Labsの6機能を試す

    添付ファイル、世界時計、次のイベントまでの時間――。Google Calendar Labsの6つの機能を試してみた。 Google Appsというと真っ先に浮かぶのはGmail。次いでGoogle Calendarあたりだろうか。Gmailでは「Gmail Labs」といって開発中の新機能が利用できる設定を用意しているが、Google CalendarにはこれまでLabsがなかった。そんなGoogle Calendarだが7月15日には「Labs」が登場。早速試してみた。なお、Google Calendar Labsを利用するには表示言語の設定を「English(US)」に変更する必要がある。 Attach Google Docs World clock Jump to date Next event Free or busy Background image Attach Google

    Google Calendar Labsの6機能を試す
    aykt
    aykt 2009/07/21
  • 徹底レビュー:Googleタスクの利点と改善点

    ライフハッカー過去記事「GoogleタスクがいよいよGoogleLabsから卒業」で第一報をお伝えしたとおり、Googleタスク(以下、Tasks)がようやく正式版になりました。 さて、これを機にTasksにくら替えしたほうがいいのでしょうか? それとも、従来から使っているほかのタスクマネジメントアプリを使い続けるほうがよいのでしょうか? 米Lifehackerの生みの親Gina TrapaniがTasksについてレビューし、以下のようにまとめています。彼女の結論は「まだTasksに移るには早すぎる」というものだそう。さて、その理由は? Tasksの利点 Tasksの利点はなんといってもGmailやGoogleカレンダーとの連携。TasksのToDoリストを使えば以下の3点がクリアできる。 その1:Gmailメッセージをタスクにできる これは大きな利点。仕事の依頼をメールで受けたら、メール

    徹底レビュー:Googleタスクの利点と改善点
    aykt
    aykt 2009/07/21
  • ブログを印刷した新聞、読みたいですか?

    著者プロフィール:竹林篤実(たけばやし・あつみ) 東大寺学園高校卒業、京都大学文学部卒業。印刷会社営業職、デザイン事務所ディレクター、広告代理店プランナーなどを経て、2004年にコミュニケーション研究所の代表。ブログ:「だから問題はコミュニケーションにあるんだよ」 人気ブログを集めて印刷して無料配布する。ブログ新聞がシカゴで創刊された。「何でもオンライン化」の流れとは、真逆の発想が面白い。このブログ新聞、果たして成功するだろうか? 目指せ、年商3000億円! ブログ新聞『The Printed Blog』は、ネット上のブログを集めて編集し、新聞形式にレイアウトした上で(実際は雑誌に近いようだが)印刷する。でき上がったブログ新聞は駅など人の集まる場所で無料で配布するそうだ。 収益源は広告である。「広告主は、1000部につき20ドルから広告スペースが買える」(日経産業新聞2009年6月8日9面

    ブログを印刷した新聞、読みたいですか?
    aykt
    aykt 2009/07/21
  • 普通の女の子をモデルに……『美少女図鑑』のビジネスモデルとは

    著者プロフィール:竹林篤実(たけばやし・あつみ) 東大寺学園高校卒業、京都大学文学部卒業。印刷会社営業職、デザイン事務所ディレクター、広告代理店プランナーなどを経て、2004年にコミュニケーション研究所の代表。ブログ:「だから問題はコミュニケーションにあるんだよ」 全国各都市の美少女を集める。美容師がスタイリングし、プロのカメラマンが撮影する。地元の名所で、思いっきりカッコよく撮った写真で構成する。配布と同時に品切れとなる幻のフリーペーパー『美少女図鑑』は、必ず成功する。 Just a Simple, But Very Cool その街に住む「普通の女の子たち」をモデルに、誰もが見覚えのある「そのエリアの街並み」をロケーションとして撮影するファッション誌。これが『美少女図鑑』のコンセプトである。 制作を支えているのは、自分の作品発表の場を求めているクリエイターたちだ。おそらく新進気鋭のカメ

    普通の女の子をモデルに……『美少女図鑑』のビジネスモデルとは
    aykt
    aykt 2009/07/21
  • 「質問する」のは後天的技能 - 発声練習

    keitaro-news:「教えてもらう」人は質問ができない-人を動かす質問力 質問が出ない場合は、そこに理解しようとしない人が潜伏しています。何のために聴いているのか分かりませんし、時間の無駄です。世の中には、質問ができる人とできない人がいます。前者が学ぶ姿勢、後者は教えてもらう姿勢です。 ここがメインのエントリーではないけれどもちょうどうまいフレーズなので使わせていただく。 先天的特徴や才能は授かってしまったからには人の意志や努力でいかんともしがたいけれども、後天的技能に関してはある一定のレベルまでは適切な方法で訓練すれば多くの場合身に付けることができる。「世の中には、質問ができる人とできない人がいます」というフレーズは、思わず納得してしまうフレーズだけれども、これは現実世界のスナップショットをとったときに正しいことであるけれども、人生レベルでみれば正しくない。以下の条件が揃っていれ

    「質問する」のは後天的技能 - 発声練習
    aykt
    aykt 2009/07/21
  • ブログの見出し画像を斜めにするときの角度見本

    ブログを書くとき、見出し(キャッチ)として画像を使う方が増えてきました。そしてその画像も、注目が集まりやすいようにちょっと斜めにするケースが多いようですね。でも、実際には何度くらいに傾けたらいいのやら。 ということで、自分のためも含めて色々と作ってみました。 見出し画像が斜めだと目を引くようです どこで読んだか忘れてしまったんですが、ただそのまま見出しにするよりは、若干斜めにしたほうが目を引くようですね。 ちなみに僕は2度〜3度を愛用しております。 以下、それぞれ角度をつけた例です(フラットなもの + 角度をつけたもの で並べています) 1度傾けてみました 2度くらいならどうだろう もっとも好きな3度 4度くらいもありっぽい 5度くらいから不自然な気が 6度はやりすぎな気が 7度もどうだろう 8度もどうだろう 9度もどうか むしろ10度くらいまでやっちゃうのは逆にありかも こんな感じでした

    aykt
    aykt 2009/07/21