タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

blogに関するayohataのブックマーク (21)

  • iPhoneだけでブログを書くためのあれこれ

    来年はもっとブログを書こうと思っている。時折、自分が書いた昔のブログを読み返してると、自分で書いたことさえ忘れてるエントリーも結構あって個人的に興味深いものがあるし、振り返りとしても役立つことが多いからだ。 もっとブログを書くためには、やはり環境が大事だろうと、まず、iPhoneだけである程度の更新ができるようにしようと考えた。もちろん今までもwordpressのアプリは入れたり、ちょっとした画像をiPhone経由でアップしたりなんてことはしてたのだけど、今回はもっと格的に、今、PCで出来てることの大部分をiPhoneだけで済ませてしまう、しかも出来る限りストレスなくすませられる、ということを目標にした。 ちなみにこのエントリーもiPhoneだけでホテルのトイレにこもってる時や、移動中の空き時間に書いてまとめた。 メインのブログエディタはするぷろ 色んなエディタがあるが、有償のものをポコ

    iPhoneだけでブログを書くためのあれこれ
    ayohata
    ayohata 2013/12/25
  • やっぱり楽しかったブロガーサミット2013まとめとレシピブログのブロガー施策のすばらしさ #ブロガーサミット

    トップ > ウェブログ・ココログ関連 > やっぱり楽しかったブロガーサミット2013まとめとレシピブログのブロガー施策のすばらしさ #ブロガーサミット いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.08.26 ブロガーサミット2013が、土曜日ほぼ丸1日かけて開催されました。会場について、まずびっくりしたのが、会場の大きさ・広さ。 この広さなので、後ろの方の人は見るのが大変になるのですが、それをカバーするカメラワーク、グッドジョブで

    ayohata
    ayohata 2013/08/26
  • ブログと短編小説の類似点 | ブログヘラルド

    Image by KristinNador エドガー・アラン・ポーは、エッセイ「The Philosophy of Composition」の中で、短編小説について語っている。エドガー・アラン・ポーは、アイデアの重要性、そして、短時間でストーリーを消化する力を強調している。 現代の世界では、常に早さを求められ、そして、迅速に情報を吸収しなければならないプレッシャーに晒されているが、1900年代のエドガー・アラン・ポーの考え方と、現在のブログには明確な類似点が見られる。 短編小説に課せられるアラン・ポーのおきては、これから説明していくように、短編小説の未来版とも言えるブログに活用することが可能である: 一度に全部読むことが出来る長さに抑えろ。 トピックが、子育てであれ、田舎の生活であれ、あるいは、衰退するレストランであれ、インターネットには、容易に吸収することが可能な、一口サイズの情報が溢れ

    ayohata
    ayohata 2013/06/25
  • 無料で広告が少ない国内ブログサービス比較 2013年5月版 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    無料で広告が少ない国内ブログサービス比較 2013年5月版 - NAVER まとめ
    ayohata
    ayohata 2013/05/07
  • ブログを読みたくなる理由 | ブログヘラルド

    とんでもないタイトルを使ってしまった。申し訳ない。しかし、このタイトルを使いたくてどうしようもなかったのだ。それはさておき、この投稿では、ブログを読みたくなる理由について説明したいと思う。 既にネット上で、この手の話題は出尽くしたと思っているのではないだろうか?「質の高いコンテンツ」と言うフレーズを何度も目にしたことがあるはずだ。しかし、それだけでブログを読みたくなるだろうか?ブログの人気に関するテーマで、見過ごされている重要な要素があるのではないだろうか? 例えば、______があるために、大勢のファンを獲得しているミュージシャンは大勢いる。誰も理由は分からない - それが鍵を握っている。正直に言わせてもらうと、このミステリアスな質の高いコンテンツを作る取り組みだけでは、ブログをポピュラーにすることも、一般のオーディエンスの注目を集めることも出来ないと思う。 なぜブログを読みたくなるのだ

    ayohata
    ayohata 2013/02/15
  • [徳力] 【お待たせ致しました】っていうか隊長、そんなこといってパートナーブロガーに申し込んでないじゃないですか

    [徳力] 【お待たせ致しました】っていうか隊長、そんなこといってパートナーブロガーに申し込んでないじゃないですか
    ayohata
    ayohata 2012/10/24
  • 「いま明らかになる“顧客を欺く”マーケティングの実態」メモ書きレポート - カイ士伝

    ニューズ・ツー・ユーさん主催のイベントに来ております 写真は大丈夫なのかあとで確認します 写真はなしで! ※マークは私の心の中のコメントですよ! 神原さん 年初に話題になったステルスマーケティング 藤代さんをお招き べログ事件をきっかけにあっというまにステマという言葉 それを正しく理解しているか 消費者にどのような影響があるのか よく考えてみたい 私自体も某社の有料セミナーでお話したことがある 欧米の状況や日の比較などでお話 日と欧米で明らかに違うのは 国が法規制しているかどうか 日の活動については藤代さんの意見を聞きつつ 今日はバトルしてみようかな 会場でブログやTwitter、Facebookつかっているひとは? 100%の挙手 これまでにソーシャルメディア上で嘘の情報を見つけたことがある人? かなりの人がまちがった情報を見つけている 藤代さんの新著を読んだことある人? 少なか

    ayohata
    ayohata 2012/04/18
  • ブログにもっとコメントをもらうための12のコツ

    WordPress.com で多くのコメントがついている投稿やブログを独自に調査して発見したコツを、ここで皆さんとシェアしたいと思います。 ブログを書く理由は人それぞれですが、多くの人は読者からのフィードバックが来ることを願って投稿しています。WordPress.com で多くのコメントがついている投稿やブログを独自に調査して発見したコツを、ここで皆さんとシェアしたいと思います。 コメントをもらうにはまず訪問者を増やす必要があります。誰かがブログを訪れない限り、コメントがもらえることもありません。まずは「ブログトラフィック増加のためのコツ」を読んで、読者を増やすための基を知りましょう。定期的に投稿することはトラフィック増加の大事な鍵です。そうすることでコメントが増える確率も高まります。 明確でしっかりした立場を取って文を書きましょう。文章が明解ならば、読者も自分の意見を共有しやすくなりま

    ayohata
    ayohata 2012/04/13
  • Brand Yourself in Four Simple Steps

    ayohata
    ayohata 2012/03/28
  • 【ブログ考】ブロガーが記事広告のタイトルに[PR]と表示しないのは勇気がないから

    広告であることを隠して商品を宣伝するステルスマーケティング、いわゆる“ステマ”が問題になっていますが、じつは口コミや2ちゃんねるまとめブログなどではない普通のブログでもこのステマが行われています。 日で一番のブログと言えば『GIGAZINE』です。次点に今は『らばQ』あたりが入ってくるかと思います。しかし、この2つのブログでは読者に宣伝であることを隠した記事広告がよく掲載されます。 記事の一番下のタグに広告と表示するごまかし GIGAZINEもらばQも、読者に記事が広告であることをまったく表示していないわけではありません。これら2つのブログの記事広告では、記事の一番下に“広告”というタグが入っています。 だから、ブログを隅々まで見る人であればこの広告の文字に気づきます。しかし、それ以外の人は気づきません。タイトルや文を読んだだけでは広告だと分からない書き方をしているからです。 どうして

    【ブログ考】ブロガーが記事広告のタイトルに[PR]と表示しないのは勇気がないから
    ayohata
    ayohata 2012/02/13
  • ニュースブロガーなら知っておきたいジャーナリズムの3つの鉄則 | ブログヘラルド

    報道機関に雇用してもらう前に、ジャーナリズムを学ばなければならないのには理由がある。ジャーナリズムには見て、自分の言葉で報告する以外の要素も含まれるからだ。しかし、ジャーナリズムを勉強したことがない状態でニュースブログを運営するブロガーやニュースのブログのエントリを作成するブロガーは大勢いる。そして、ジャーナリズムを心得ているかどうかは見れば分かる。大した問題ではないように思えるかもしれないが、人間は額面通りに受け取ってしまうと言う悪い癖を持つ。この問題はニュースブログにも当てはまる。ブログで読んだことを反復し、雪だるま式に話が広がっていく。ニュースブロガーなら、ジャーナリストなら誰でも知っているような次のポイントから教訓を得られるはずだ: 事実確認 これは最も重要である。誤った情報を流して評価を下げてしまうことがないように、事実が100%正確である点を裏付けるか、少なくとも“私が知ってい

    ayohata
    ayohata 2012/02/13
  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
    ayohata
    ayohata 2011/12/26
  • コーポレートサイト移動のお知らせ | 株式会社デジタルステージ

    digitalstageのサイトは 新会社のサイトに移動いたしました。 このページは5秒後に自動的にジャンプします。 WEBLIFEコーポレートサイトへ

    ayohata
    ayohata 2011/07/16
  • ブロガーに執筆や講演を直接打診 「ブロガーコンタクト」提供開始 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

    AMN、ブロガーに執筆や講演を直接打診できる 「blogger contact」の提供開始 ~専門ブログや影響力の高いブログと企業のマッチング手段を提供~ カンバセーショナルマーケティングを手掛けるアジャイルメディア・ネットワーク株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 徳力基彦、以下「AMN」)は、このたびAMNパートナーブロガーに直接コラムの執筆や講演を打診することができるウェブサイトである「blogger contact(ブロガーコンタクト)」の提供を開始しました。 ■「ブロガーコンタクト」開発の背景 日は、世界でも有数のブログ大国ともいわれ、主婦や学生など幅広い層がブログを書いている国だといわれています。一方で、ブログ=日記というイメージが定着したこともあり、米国に比べて専門的なブログが少ない傾向にあるともいわれています。また、昨年のツイッターブームやFacebookブームの影響もあり

    ブロガーに執筆や講演を直接打診 「ブロガーコンタクト」提供開始 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
    ayohata
    ayohata 2011/07/06
  • ステルスマーケ、そろそろちゃんと規制しようぜ(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ブログであれフェースブックであれツイッターであれ、クライアントからカネを貰って宣伝記事を書くな、って話じゃないんですよ。 ただ、カネ貰ったんだったら、【広告】と入れないと、倫理上どうなの? って話で。ステルスマーケティングといえば聴こえはいいけど、要するに「サクラ」ですよね。第三者を装った。 まあ、何を言いたいのかというと、大手のブログサービス提供者や、最近業績が良くない広告代理店の一部が、有識者や芸能事務所におカネを払って、ブログやツイッターなどで宣伝をしていて、これが最近ちょくちょく揉め事の原因になっているのであります。 こういう話をすると、線引きはどうなんだ、倫理の問題であって触るべきじゃないだろみたいな話になりやすいんですけど、民間である程度「ここまでは許そうじゃないか。ただ、こういう事例になっちゃ駄目だ」という自助努力がないと、例によって公的機関の介入を許してしまうわけですね。

    ステルスマーケ、そろそろちゃんと規制しようぜ(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ayohata
    ayohata 2011/06/14
  • Announcer Park(アナウンサーパーク):テレビ東京

    テレビ東京アナウンサーの仕事やプライベートをブログでお届け!ここでしか見られない、スペシャル企画も盛り沢山!

    Announcer Park(アナウンサーパーク):テレビ東京
    ayohata
    ayohata 2011/04/13
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    ayohata
    ayohata 2010/11/09
  • LinkWithin

    Show Related Stories Under Each Post! LinkWithin is a blog widget that appears under each post, linking to related stories from your blog archive. Don't Let Your Past Stories Go to Waste! We retrieve and index all stories from your blog archive, not just recent stories, making them accessible to new or casual readers of your blog who would not otherwise encounter them. Increase Pageviews, Keep Rea

    ayohata
    ayohata 2010/07/06
  • ブログでのマネタイズは費用対効果が良くない - livedoor ディレクターブログ

    ■はじめに ブログサービスを担当しているの森です。 ・ブログで収入を得ることって可能?4ヶ月間の実践記録 上記のブログに見られるように、個人でブログメディアを立ち上げ、収入を得ようと試みるケースが最近よく見られるようになってきました。 世の中に溢れているブログはほとんど無償で閲覧でき、多くは広告による収益モデルとなっています。ライブドアも同様の形式で、「アゴラ」や「Tech Wave」などメディアを立ち上げ、ブログ単体で黒字を目指すプロジェクトを行っております。 しかし、ブログでのマネタイズは、個人で行うと大変な労力がかかります。その上、すでに著名な方を除き、月間100万PVに満たなければ、ブログ単体で得られる収入は予想以上に少なかったりします。 マネタイズの中でも収益率が高く、個人の方でも使い勝手が良いと言われている『Google AdSense』を例に説明します。ちなみにライブドアでは

    ブログでのマネタイズは費用対効果が良くない - livedoor ディレクターブログ
  • twitterで全国の桜を鑑賞するブログパーツを作った

    これは2010年の記事です。2011年度の桜はこっちでやってます。 Twitter Searchで 桜 near:神奈川 within:20km とかってやると、桜情報が見れることに気づいた。 元ネタはこちら。 で、さらにtwitpicとかを使って画像を上げているtweetだけに絞って表示したら、全国の花見が出来るんじゃないか、と思ったのでちょっと作ってみた。 ※IEで動いてないみたい。帰ったら調整したりしなかったりします たぶんなおったー ■熊県 ■神奈川県 ■山口県 1時間に一回くらいしか新しいのを収集しに行っていないので、全部は取れてないんですけど、まあ、大体でいいじゃないですか。はいはいへいいひゃはいへふは(団子べながら)。 ブログにもはれるので、おひとついかがですか。 <iframe height="200" width="180" src="http://orepan.jp

    ayohata
    ayohata 2010/03/30