タグ

publishに関するayohataのブックマーク (2,918)

  • Books Began the Industrial Revolution, They Can Partake of the Services Revolution Too

    While Amazon does not in fact have a monopoly on book retailing, whether physical or digital, it does appear to have a monopoly on our imaginations when it comes to discussing the future of publishing. All our ruminations, conversations, and dreams seem to collide with its implacable cliff face, one that stretches as far up as we can see. Some try to scale it, some pound their fists against it, so

    Books Began the Industrial Revolution, They Can Partake of the Services Revolution Too
  • IT系の編集者・雑誌・記者・ライターが激減している:Geekなぺーじ

    アスキー系の技術書が今後は出版されなくなる、もしくは、刊行点数が激減しそうです。以下のブログ記事で、9月末をもって株式会社KADOKAWAがアスキー系の書籍編集部をいくつか廃止・解散していたことが述べられています。 嘉平、編集やめるってよ 株式会社KADOKAWAは、9月末をもってアスキーブランドの書籍を作っていたいくつかの編集部を廃止・解散しました。これに伴い、私(鈴木嘉平)が編集長を務めていたハイエンド書籍編集部も解散しました。この件について、株式会社KADOKAWAからは特にアナウンスなどは行わないということです。 誤解しないでいただきたいのですが、これはアスキーのがなくなるということではありません。週刊アスキーもASCII.jpも存続していますし、これからもアスキーの雑誌・書籍は発売されます。また、9月までに刊行されたは今後も継続して販売されます。 ただ、これまでよりも刊行点数

    ayohata
    ayohata 2014/10/02
    最後に、この穴を埋めるような存在~って部分は、達人出版会さんかなぁ、、もしくは達人さんとgihyo.jpさんの中間みたいな存在が出てくるのかなぁとかうっすら思ったり。
  • おやすみなさい、ヴィレッジバンガード。 よい夢を。 by hapi3 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    ShortNote は、体験談や思い出などを、 エッセイのような文章にして投稿したり、 みんなのエッセイを読める、サイトです。 いいと思います、それで。もう、大きな企業なんだから。 大きいものっていうのは、やっぱり急には舵切れないんだよね。 やっぱりね。 それは、戦略、方向性含めの流れだものね。 そういう商品は置けない方向に、だんだんとなっていっていた。 ただ、あれがきっかけ。よくわかる。 twitter。ヴィレッジバンガードのとある店舗のツイートで、こんなものがありました。 >> vvcoco ヴィレッジヴァンガード ココウォーク店 悲しいお知らせです。 大人の事情により、店内からエロ系のグッツややコミックが姿を消します(´・_・`) なんか、ちょっと、やるせなすです。 エロ系を求めてご来店されてたお客様、大変申し訳ございません(−_−;) << ヴィレッジバンガード。 「遊べる屋」

    おやすみなさい、ヴィレッジバンガード。 よい夢を。 by hapi3 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
  • 月村了衛『土漠の花』発刊記念 お試し版配布中 - ブクログ

    ソマリアの国境付近で、墜落ヘリの捜索救助にあたっていた陸上自衛隊第1空挺団の精鋭たち。その野営地に、氏族間抗争で命を狙われている女性が駆け込んだとき、壮絶な撤退戦の幕があがった。圧倒的な数的不利。武器も、土地鑑もない。通信手段も皆無。自然の猛威も牙を剥く。最悪の状況のなか、仲間内での疑心暗鬼まで湧き起こる。なぜここまで激しく攻撃されるのか?なぜ救援が来ないのか?自衛官は人を殺せるのか?最注目の作家が、日の眼前に迫りくる危機を活写しつつ謳いあげる壮大な人間讃歌。 お試し版『土漠の花』のダウンロード 『土漠の花』のお試し版(内容の紹介)PDFを配布中です。徹夜必至の極上エンターテインメント作品をぜひ体験してください。 お試し版ダウンロード ※お試し版を閲覧するには、Adobe Readerなどが必要になります。 著者 月村了衛ついて 月村了衛 Ryoue Tsukimura 1963年生まれ

    月村了衛『土漠の花』発刊記念 お試し版配布中 - ブクログ
  • Kindle First Launches in the United Kingdom

    Kindle First has just launched in the United Kingdom and this Amazon program gives bookworms the ability to read eBooks before they are formally released. Every month the Amazon Publishing editors will select four books, letting you pick the one you want to read before its official release date. If you don’t have an Amazon Prime account you will still be able to select one of the featured books ea

    Kindle First Launches in the United Kingdom
  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

  • たびのたね ~ 旅行ガイドブックのいいとこどり・電子書籍サービス ~

    JTB時刻表2024年2月号 1,375 円(税込) JTB時刻表2024年1月号 1,375 円(税込) JTB小さな時刻表2023・2024年冬号 880 円(税込) るるぶ福島 会津 磐梯’25 1,155 円(税込) るるぶ山梨 富士五湖 勝沼 甲府 清里’25 1,155 円(税込) るるぶ上高地 乗鞍 白骨 奥飛騨温泉郷’25 1,155 円(税込) るるぶ伊豆’25 超ちいサイズ 1,155 円(税込) るるぶ青森 奥入瀬 弘前 八戸’25 超ちいサイズ 1,155 円(税込) るるぶ茨城 大洗 つくば 水戸 笠間’24 超ちいサイズ 1,155 円(税込) るるぶ千葉 房総’25 超ちいサイズ 1,155 円(税込)

    たびのたね ~ 旅行ガイドブックのいいとこどり・電子書籍サービス ~
  • Ebook Subscription Service Bookmate Launches iPhone, Android Apps | Digital Book World

  • 【新文化】 - JPO、出版情報登録センター設立に向け説明会

    9月30日、来年1月1日の改正著作権法施行に合わせて設立準備を進めている「出版情報登録センター」について説明会を行った。同センターは、近刊・商品基情報などを収集する近刊情報センターのデータベースに販売促進情報や出版権情報を追加し、参加出版社の手間を省きながら情報提供窓口の一化を図る組織を目指すもの。近刊情報センターに参加する出版社のシステム担当者向けに説明会を開き、システム変更などを求めた。 紙の出版物はISBNコード、電子書籍はJP-eコードまたはISBNコードで登録。2015年1月以降に刊行する新刊の登録手数料は、紙の出版物が1点あたり1000円、電子書籍が同500円、既刊書は紙・電子版ともに500円を予定。今後、販売促進・出版権情報の範囲や登録事項の確定作業などを進め、改正著作権法への対応を急ぐ。設立案をブラッシュアップし、出版社説明会を11月12・14日の両日に開催する予定。

  • メディアドゥ、スマートフォンアプリに特化した新たな 電子書籍プラットフォームの提供を開始

    メディアドゥ、スマートフォンアプリに特化した新たな 電子書籍プラットフォームの提供を開始第一弾としてリアライズ・モバイル・コミュニケーションズと共同で 電子コミック専門ストアアプリ「Trision Books」をリリース 株式会社メディアドゥ(東証マザーズ3678、社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田恭嗣、以下メディアドゥ)は、電子書籍のストアシステムとビューアシステムが、ひとつのアプリケーション上に集約された新たな電子書籍販売プラットフォームの提供を開始いたします。 これまでの多くの電子書籍プラットフォームにおいては、電子書籍を販売するストアはWeb、棚とビューアはアプリに別れて提供されていることが多く、「購入」と「保管・読書」が分断されてしまい、ユーザビリティに課題を残していました。今回新たにアプリ完結型のプラットフォームを提供することにより、「探す」「買う」「読む」が一つのアプ

    メディアドゥ、スマートフォンアプリに特化した新たな 電子書籍プラットフォームの提供を開始
  • CCC MEDIA HOUSE|CCCメディアハウス

    アートからデザイン、カルチャー、プロダクトまで知的好奇心を刺激する情報をわかりやすく、丁寧に伝えるメディアです。雑誌「Pen」を中心に公式サイトPen OnlineSNS、YouTubeチャンネルを通して発信しています。 アートからデザイン、カルチャー、プロダクトまで、多彩なジャンルを独自の目線でひも解き、知的好奇心を刺激する情報をわかりやすく丁寧に。1997年創刊の誌を中心に、最新のニュースを届ける公式サイト「Pen Online」やソーシャルメディア、そして公式YouTubeチャンネルを通して幅広い層と繋がっています。2022年11月からは学びと出会いのコミュニティ「Pen Meet」をスタート。クリエイティブマインドをもつすべての人々に向け、日々情報を発信しています。 フランス版マダムフィガロの日版として1990年に創刊。Art de Vive(暮らしの美学)をキーワードに、上

  • New Gumroad iPhone App Helps Authors Sell Ebooks Direct | Digital Book World

  • 愛深き故に!敢えて言おう!『少年ジャンプ+』はカスであると! - マンガHONZ

    マンガ脳の鍛えかた 週刊少年ジャンプ40周年記念出版 (愛蔵版コミックス) 作者:門倉 紫麻 出版社:集英社 発売日:2010-03-19 僕はジャンプが好きだ!大好きだ!! 中学校に入学した12歳の頃からかれこれ18年間毎号欠かさず購入している。 僕の人生ジャンプと共に歩んで来ていると言っても過言ではない。 それくらいジャンプを愛している。読んでるとなんか燃えるし。 だからこそ、敢えて言おう!『少年ジャンプ+』はカスであると! いや『少年ジャンプ+』は凄い。まじ偉大。集英社が、ジャンプが電子雑誌を発行したと言う事実は今後の電子書籍業界の歴史を変えたと言っても過言ではないターミングポイントだと当に思う。『少年ジャンプ+』は歴史を変えた! 定期購読制度(月900円)は毎号必ず買う僕の様な人間にはお得だし、購入したバックナンバーもアプリが存続する以上永久無限に読めるし、(定期購読期

    愛深き故に!敢えて言おう!『少年ジャンプ+』はカスであると! - マンガHONZ
    ayohata
    ayohata 2014/10/01
    はてぶのコメントが、いろいろいとあれでカオスぽくなってる。結局、ファン的な視点で語りつつもビジネス的な視点でかたられてることのミスマッチ感がある記事なきがした。
  • http://ryutsuu.biz/store/g092905.html

    http://ryutsuu.biz/store/g092905.html
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • ネット小説・漫画サイトのアルファポリスがマザーズ上場へ

    東京証券取引所は9月26日、ネット小説漫画サイトを運営するアルファポリスのマザーズ上場を承認した。公開予定日は10月30日。証券コードは「9467」。 2000年に創業。人気のネット小説漫画を書籍化するビジネスモデルで「アルファポリス」を運営、1万5000点以上のコンテンツが登録され、700点以上を書籍化している。2014年3月期の売上高は20億4600万円、最終利益は3億9300万円。 公開価格決定は10月22日。主幹事は大和証券。

    ネット小説・漫画サイトのアルファポリスがマザーズ上場へ
  • 朝日放送ビーバップハイヒール「街の小さな本屋さん特集」反響まとめ。

    黒田裕子 @crodayuco 25日(木)23:17〜番組「ビーバップハイヒール」で140Bの中島しゃちょーが、大阪の小さな屋さんについて教えてくれるそう。確か今週かと番組HPを見ると sp.asahi.jp/mypage/page.ph… ジャケットが素... 2014-09-23 15:05:25 青山ゆみこ @aoyama_kobe シャチョー、タレントみたいっ。RT @crodayuco 25日(木)23:17〜「ビーバップハイヒール」で140Bの中島しゃちょーが、大阪の小さな屋さんについて教えてくれるそう。確か今週かと番組HPを見ると sp.asahi.jp/mypage/page.ph… ジャケットが素... 2014-09-23 15:08:58

    朝日放送ビーバップハイヒール「街の小さな本屋さん特集」反響まとめ。
  • 利益倍増!『メンズクラブ』V字回復の理由

    雑誌不況の中で利益倍増! なぜ? ――『MEN’S CLUB』は戸賀さんが編集長に就任したこの7年で、売り上げ、利益が倍増したそうですね。にわかに信じられないのですが、当ですか? 当です(笑)。ハースト婦人画報社全体でも、雑誌に特化しながら右肩上がりの成長を続けています。僕自身は、「雑誌不況」という状況はもう終わったと考えています。 といっても、僕が編集長として転職してきた7年前は、正直、他社さんと同じで部数と広告収入が落ち込み、とても厳しい状況だったのは事実です。 ――なぜ成功できたのでしょうか。 成功のカラクリはとてもシンプル。広告収入が増えたことです。部数が倍増したわけではありません。僕たちのマーケットは正直言って、部数が倍増しても、儲けは倍増しない。1冊のを作るコストが、定価を超えている。つまり、雑誌自体の実売が上がったとしても、それだけでは赤字だからです。 では、今の時代に

    利益倍増!『メンズクラブ』V字回復の理由
    ayohata
    ayohata 2014/09/26
    "9000人近い数の「定期購読者」を抱えています。競合と言われる雑誌の部数では3位ですが、定期購読者数は、ダントツ1位です。"
  • 第4回ブクログ大賞フリー投票部門受賞!吉野茉莉『 藤元杏はご機嫌ななめ ―彼女のための幽霊―』発売記念インタビュー | ブクログお知らせブログ

    『ブクログ』『ブクログのパブー』をご利用の皆様、こんにちは! 先日、献募集を開始しています、第4回ブクログ大賞フリー投票部門受賞作の吉野茉莉さん『 藤元杏はご機嫌ななめ ―彼女のための幽霊―』が日発売となります。 それを記念して、ブクログではインタビューを行いました。 セルフパブリッシングにて人気を集め、そしてどういった経緯でデビューすることになったのかなどを聞かせていただきました。

    第4回ブクログ大賞フリー投票部門受賞!吉野茉莉『 藤元杏はご機嫌ななめ ―彼女のための幽霊―』発売記念インタビュー | ブクログお知らせブログ
    ayohata
    ayohata 2014/09/25
    本日MF文庫Jさんから発売される吉野茉莉のインタビューを公開させていただきました。
  • 『How Google Works――私たちの働き方とマネジメント』-編集者の自腹ワンコイン広告 - HONZ

    米国の重厚長大産業を代表する企業GEのCEOだったジャック・ウェルチは、『ウィニング 勝利の経営』という「20世紀型企業の教科書」を書きました。そして長年にわたり多くの読者に読み継がれてきました。でも、どうやら時代は変わったようです。 今日、新時代を生きる人たちの「バイブル」が生まれました。世界を代表するインターネット企業グーグルの前CEOエリック・シュミットが「21世紀型企業の教科書」を書いたのです!! それが、今日ご紹介する『How Google Works(ハウ・グーグル・ワークス)――私たちの働き方とマネジメント』です。 序文はグーグルの共同創業者であり現CEOであるラリー・ペイジが執筆。グーグル全面協力で書かれた書は、企業文化、戦略、人材採用、意思決定、コミュニケーション、イノベーションの起こし方といったマネジメントのど真ん中の内容を扱っています。目次を見ていただければ一目瞭然

    『How Google Works――私たちの働き方とマネジメント』-編集者の自腹ワンコイン広告 - HONZ
    ayohata
    ayohata 2014/09/25
    日経ストアさん攻めてるなー