タグ

2015年12月17日のブックマーク (7件)

  • JSONの替わりに使ったOJが速い - Qiita

    このまえ、標準のJSONクラスの替わりにYajlを使ってみたのですが、 もっと速いと噂のOJ( Optimized JSON)でベンチマークを取ってみました。 https://github.com/ohler55/oj 結果は以下の通り。 サンプルにしたjsonデータは仕事で使っているので晒せないのですが、500行くらいあります。 エンコードが圧倒的に速いですね! Yajlでは差が出なかったデコードもだいぶ速いです。 Rehearsal ---------------------------------------------------- encode with oj 4.900000 0.040000 4.940000 ( 5.251580) encode with json 38.770000 0.250000 39.020000 ( 41.966557) -------------

    JSONの替わりに使ったOJが速い - Qiita
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2015/12/17
    Sisimaiを高速化するなら先ず標準のJSONをYajlかOJに変更するとこから試す
  • 橋本商会 » JSONシリアライズ方法を設定する

    こういうjsonへのシリアライズ方法が書かれてないクラスを使って、to_jsonすると #!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'json' class User attr_reader :id, :name def initialize(id, name) @id = id @name = name end end users = Array.new ['user1', 'user2', 'shokai'].each_with_index{|name,id| users.push User.new(id, name) } puts users.to_json クラス名が出てきてしまう ["#<User:0x007fc17b8bda50>","#<User:0x007fc17b8bda28>","#<User:0x007fc17b8bd

  • 左右盲 - まるやま消費録

    偶然、「左右盲」という言葉を知った。病気ではないのだが、左右の区別がとっさにつかない人を「左右盲」というらしい。冷静に2,3秒考えればどちらが右でどちらが左かは判る。だがいきなり「そこ左に曲がって」と言われても、すぐには判断できない。左右盲になる原因ははっきりわかっていないらしいが、一般に左利きを矯正された人は左右盲になりやすいらしい。 私も「左右盲」だったのだ、と納得した。普通の人と違う自分の状態を、適切に表す言葉が見つかるとほっとする。ほかにもそういう人がいるんだなとか。(「こじらせ女子」もきっとそんな気持ちなんだろうな。) 左右盲の感覚は、左右がすぐにわかる普通の人にはなかなか理解してもらえない。夫は私が左右の区別がつきにくいことを知っていて、それなりの対応をしてくれているが、いまだに「まだわからないの?」とからかわれることもある。「左右がわからない」と言うと、知能が低いんじゃないか

    左右盲 - まるやま消費録
  • ホームページ作成費用っていくら?制作の料金相場と落とし穴

    はじめてホームページを作りたいと考えている人にとって、「どれくらい費用がかかるのか?」ということは一番気になるポイントだと思います。 相場のわからないものを発注するとき、多くの人が複数社で相見積もりをとるでしょう。 しかしWeb制作の場合、何社か相見積もりをしてみたら業者ごとに見積金額が大きく異なり、倍以上の開きが出て逆に悩んでしまうというケースが多々あります。 なぜこんなにも、見積金額が変わってくるのでしょうか。適性な金額とは、いったいいくらなのでしょうか。 この記事では、一般の方にはなかなかわかりにくいWeb制作の費用を、プロの立場から詳しく解説していきます。 「なぜ見積金額に開きが出るのか?」 「適正な価格はどれくらいなのか?」 「安く作ってもらうにはどうすればいいのか?」 「非常に安い制作会社に依頼して落とし穴はないのか?」 これらの疑問について、赤裸々に語っていきましょう。 どう

    ホームページ作成費用っていくら?制作の料金相場と落とし穴
  • 本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita

    事の始まり それはD言語くんへの嫉妬から始まった。 D言語くんの繁殖についての仮説 lsを間違えてdlと入力してしまったときに、D言語くんが通り過ぎるコマンド くっ悔しい... そしてショボいAAで2番煎じ。 lsを間違えてgolと入力してしまったときに、Gopherが通り過ぎるコマンド書いた。 こんなはずじゃない! 僕らの Gopher 君はこんなチープじゃない! 明日来てください。物の Gopher をお見せしますよ。 — mattn (@mattn_jp) December 15, 2015 (当はもうちょっと前から作ってましたが) 物のGopher君とは そして今回、これを公開するに至った。 まずはこれをご覧頂きたい。 !!!!!!!!!!!!1 こいつ・・・ 動くぞ・・・ golang で書いたデスクトップマスコットです。起動すると画面のタスクバーの上をウロウロします。たま

    本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita
  • facebookの13億ユーザーを支えるロードバランサーの話 - stanaka's blog

    最近、SREが話題ですね。 tech.mercari.com www.wantedly.com ということでSREについて調べてたら、SREconなんてものが開催されていたので中を見てたら、「Building a Billion User Load Balancer」というタイトルでFacebookのDNS〜LBまでの話があったので、そのメモです。 Building a Billion User Load Balancer | USENIX tl;dr tinydns + IPVS で Facebook規模はいける httpsの接続確立はかなり重い(RTTの4倍 = RTT 150msとするとGETまで600ms)ので、太平洋越えとかは厳しい httpsを終端させるCDNとかは活用の可能性ありそう (国内だけを考慮するなら影響は軽微かも) メモ L4 LB shiv (IPVS + pyt

    facebookの13億ユーザーを支えるロードバランサーの話 - stanaka's blog
  • Slackがプラットフォーム化を宣言。「Slack App Directory」と対応Bot開発用の「Botkit」発表。アプリ開発支援に約100億円の資金準備も - Publickey

    現時点で160以上のSlackと連係するアプリケーションが登録されており、アプリケーションを選択して何回かクリックすることで、すぐに使い始められるようになっています。 試しにSlack App DirectoryからTwitterを選択。「Sign in and install」ボタンをクリックし、Twitterの認証を済ませて設定を行うとすぐに利用開始。Twitterの投稿がTwitterのBotによってSlackにも自動的に投稿されました(そのほか、いろいろ設定できます)。 2つ目の施策として、SlackはこうしたSlack対応アプリケーションの開発を促進するため8000万ドル(約100億円)のファンドを同社とアンドリーセン・ホロウィッツなど6社と共同で準備したことを発表しています。 「Botkit」Botを作るためのフレームワーク Slackとの連携でよく使われるのが、人間の代わりに

    Slackがプラットフォーム化を宣言。「Slack App Directory」と対応Bot開発用の「Botkit」発表。アプリ開発支援に約100億円の資金準備も - Publickey