タグ

2017年2月7日のブックマーク (10件)

  • MySQLの文字コード事情 - tmtms のメモ

    この前 MySQL Casual に登壇して、「MySQLの文字コード事情」と称して発表してきました。 終電の都合で途中退席しましたが楽しかったです。また機会があれば参加したいです。 発表スライドはこちら MySQLの文字コード事情 2017版 from Masahiro Tomita www.slideshare.net 以下、補足のような何か。 「Charset≒エンコーディング (MySQLに限らない)」 英語版のWikipediaでもcharsetは Character encoding にリダイレクトされます。 自分がcharsetという用語に出会ったのはおそらくメールのContent-Typeヘッダが初めてだったと思います。 今ではメールだけではなくHTTPのヘッダでも使用されています。 なお、CharsetはInternet Assigned Numbers Authorit

    MySQLの文字コード事情 - tmtms のメモ
    b-wind
    b-wind 2017/02/07
  • 一部のQuick Charge 3.0対応USB Type-C ACアダプタはケーブルを破損させる恐れがある

    リバーシブルな形状であることや、今までのUSB端子よりも大きな電気を扱える(≒充電が早くなる)といったメリットがあるため、2016年に入ってから急速にAndroidスマートフォンでの採用例が増えています。 USB Type-Cを採用している機種としてはXperia XZやXperia X Compact、ZenFone 3などが挙げられます。 Quick Chargeとは Quick Chargeとは、アメリカのQualcommという会社が策定した急速充電の規格です。 QualcommのチップはAndroidスマートフォンで圧倒的なシェアを誇っており、日でも大半のAndroidスマートフォンがQualcommのチップを採用しています。 Qualcommのチップを採用するメリットは色々ありますが、その中の1つに “Quick Chargeという急速充電の規格に対応させることができる” とい

    一部のQuick Charge 3.0対応USB Type-C ACアダプタはケーブルを破損させる恐れがある
    b-wind
    b-wind 2017/02/07
  • 「ICOCA」「ICOCA定期券」関西の鉄道・バス11社局で3月から順次発売開始 | 乗りものニュース

    関西の鉄道、バス11社局が「ICOCA」「ICOCA定期券」の発売を2017年3月から4月にかけて順次開始します。 社局により異なる開始日 JR西日と関西の鉄道、バス11社局は2017年2月3日(金)、ICカード「ICOCA」「ICOCA定期券」の発売を次の日から開始すると発表しました。 ●3月25日(土)から ・南海電鉄 ・泉北高速鉄道 ●4月1日(土)から ・大阪市交通局 ・京都市交通局 ・大阪モノレール ●4月15日(土)から ・神戸市交通局 ・山陽電鉄 ・神戸電鉄 ・神戸新交通 ・北神急行電鉄 ・山陽バス 各社局の「ICOCA」券面イメージ(画像出典:JR西日)。 「ICOCA定期券」は各社局とも1、3、6か月が発売されますが、山陽バスのみ通学6か月の設定はありません。また、一部の社局では学期単位の通学定期券も発売されます。

    「ICOCA」「ICOCA定期券」関西の鉄道・バス11社局で3月から順次発売開始 | 乗りものニュース
    b-wind
    b-wind 2017/02/07
    一瞬何が新しいのか、と思ったけど「PiTaPa」じゃなくて「ICOCA」定期か!
  • “資格情報マネージャー”に保存されているログイン情報を一覧「VaultPasswordView」 - 窓の杜

    “資格情報マネージャー”に保存されているログイン情報を一覧「VaultPasswordView」 - 窓の杜
    b-wind
    b-wind 2017/02/07
  • Snapdragon Device Finder | Qualcomm

    Explore the full range of smartphones powered by Qualcomm Snapdragon processors with our device finder. Compare features and performance to match your needs.

    Snapdragon Device Finder | Qualcomm
    b-wind
    b-wind 2017/02/07
    MU-MIMO 対応機器一覧
  • Nexus 5X、HTC One A9、Lumia 950 / 950 XLは「マルチユーザーMIMO(MU-MIMO)」に対応 | juggly.cn

    b-wind
    b-wind 2017/02/07
    “Qualcomm の マルチユーザー MIMO に対応した「MU|EFX」チップの搭載によって機能を実現しています”
  • スループットの飛躍的向上を実現した「MIMO」と「MU-MIMO」

    スループットの飛躍的向上を実現した「MIMO」と「MU-MIMO」:解剖! ギガビット無線LAN最新動向(2)(2/2 ページ) リソースの有効活用を可能にするMU-MIMO ここまで、MIMOの仕組みと特徴について説明してきました。続けて、11acにおける最大の新機能であるMU-MIMOについて詳しく見ていきましょう。 11nのMIMOでは、SDMを使って複数ストリームの同時送信が可能でした。これはあくまで送信機:受信機=1:1でしかありません。 これに対し11acのMU-MIMOは「SDMA(Space-Division Multiple Access)」とも呼ばれており、複数ユーザー(クライアント)と同時に通信することが可能です(送信機:受信機=1:N)。ただし、あくまでもアクセスポイントからクライアント向きのダウンリンク方向のみのDL MU-MIMO(Down Link MU-MI

    スループットの飛躍的向上を実現した「MIMO」と「MU-MIMO」
    b-wind
    b-wind 2017/02/07
    “MU-MIMOでサポートされているのは、先に述べたとおりダウンリンクのみになり、IEEEのドキュメントでは「DL MU-MIMO」と記載されています。”
  • 開き直ったな! 迷宮・梅田地下街などで謎解きイベント「6地下迷宮(ダンジョン)と伝説の秘宝」が開催

    関西を代表する地下迷宮こと梅田地下街を含む、大阪6つの地下街を使ったリアル謎解きイベント「6地下迷宮(ダンジョン)と伝説の秘宝」がスタートしました。開催期間は前半が2月6日~10日、後半が2月11日・12日です。観光客はおろか、地元民まで数多くの人間を惑わせてきたダンジョン系地下街、ついに物のダンジョンに……。 迷宮・梅田地下街を含む「6地下迷宮(ダンジョン)と伝説の秘宝」が開催(画像はホワイティうめだから) 迷宮の舞台となる地下街は、ホワイティうめだ・ドーチカ・コムズガーデン・NAMBAなんなん・あべちか・なんばウォークの6つ。前半は、地下街の各所に日替わりの謎が出題された応募箱が設置。正解した方から抽選で各地下街ごとに日替わり景品や、「大阪6地下街共通商品券」が当たります。 後半の11日・12日には、全6地下街で連動した格的な謎解きイベントが開催されます。1地下街攻略で地下鉄1日乗

    開き直ったな! 迷宮・梅田地下街などで謎解きイベント「6地下迷宮(ダンジョン)と伝説の秘宝」が開催
    b-wind
    b-wind 2017/02/07
  • Apple、超小型のコネクタ規格「UAC」を採用!?

    Appleが、新しいコネクタ規格「Ultra Accessory Connector (UAC)」を導入する準備を進めているようです(上の画像はイメージ)。 9to5Macの記事によると、この新しいコネクタはヘッドフォン・ヘッドセット製品向けで、Appleのライセンス・プログラム「Made for iPhone (MFi)」に採用すべく、製造メーカーに対する「デベロッパー・プレビュー」を行った模様。 「UAC」のピンは8で、先端のサイズが2.05 x 4.85 (mm)と、Lightningコネクタよりやや薄く、幅はLightningの約半分程度しかない超小型とのこと。 よって、ヘッドフォン・ヘッドセットのメーカーは、製品の内部に占めるコネクタ(メス)の空間を節約できると考えられます。 Lightningコネクタの場合は、導入当初は独自規格ゆえに波紋を呼びましたが、現在ではサードパーティ

    Apple、超小型のコネクタ規格「UAC」を採用!?
    b-wind
    b-wind 2017/02/07
    “このコネクタはアップル独自の新規格ではなく、既存の「Ultra Mini USB Connector」または「UC-E6」と呼ばれているものに、「UAC」という呼称を付けたもの、とのこと。”
  • データ通信やテザリングができない――au回線のMVNOサービスで起きている問題

    データ通信やテザリングができない――au回線のMVNOサービスで起きている問題:IIJmio meeting 14(1/3 ページ) au回線を使ったMVNOサービス(格安SIM)で通信が使えない、テザリングができない、速度が出ない……といった問題に直面したことのある人は多いのでは? IIJも、「IIJmioモバイルサービス タイプA」(以下、タイプA)で、au回線を使ったサービスを提供している。1月28日に東京で開催された「IIJmio meeting 14」では、そのタイプAが利用できない状況についての検証結果が発表された。プレゼンターはIIJ技術や製品調査、研究開発などを担当している大内宗徳氏。 →「SIMロック」は悪なのか?――その歴史を振り返る

    データ通信やテザリングができない――au回線のMVNOサービスで起きている問題
    b-wind
    b-wind 2017/02/07