『LaIT(ライト)』は、2021年3月31日もって一般のご利用者向けのサービス提供を終了いたしました。これまでご愛顧いただき心より感謝申し上げます。 法人のお客様におかれましてはIIJの法人向けサービス・ソリューションをご検討いただけますと幸いです。 ※LaITパートナーおよびSACMパートナー向けのサービス提供はこれまで通り継続します。パートナー向けの情報はLaITパートナーページをご覧ください。
オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパンは、3月中旬にCATブランドのSIMロックフリースマートフォン「S41」発売する。価格はオープンで、予想実売価格は6万5000円(税別)前後。 本製品は5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、付属のOTGケーブルを介して他の端末の電源になるバッテリーシェア機能を利用可能。高い耐衝撃性能を示す米国国防省規格「MIL-STD-810G」に準拠し、高さ1.8mからのコンクリートへの落下試験をクリア。IP68の防水・防塵(じん)性能を確保し、水深2mに60分浸しても問題なく使える。 高い透明度と強度を持つGorilla Glass 5を採用し、熱衝撃や塩水の飛沫にも対応する。手袋での利用向け「Glove-On Working モード」、ぬれた指でも扱える「Wet-FingerTracking」モード、特定のアプリや動作を即時起動できる操作を割り当て可能
京セラ、防水・防塵やMIL規格16項目に対応した高耐久スマホ「DURA FORCE PRO KC-S702」のSIMフリー版を日本で3月14日に発売!価格は約8万円でNTT-X Storeなどで販売 2018年03月14日20:55 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーニュース・解説・コラム list SIMフリータフネススマホ「Kyocera DURA FORCE PRO KC-S702」が日本で発売! 京セラは14日、これまでアメリカ(米国)などの北米向けに販売してきた高耐久スマートフォン(スマホ)を「DURA FORCE PRO(型番:KC-S702)」として日本国内で2018年3月14日(木)に発売すると発表しています。 国内での販売については、京セラブランドのSIMフリースマホとして販売し、価格はオープンながら市場予想価格が税別74,000円(税込7
2024年11月11日 世界初、カメラとの光軸一致を実現した「カメラ‐LiDARフュージョンセンサ」を京セラが独自開発
京セラは、3月14日に北米向け高耐久スマートフォンを「DuraForce PRO(KC-S702)」として日本市場で発売した。価格はオープンで、京セラブランドのSIMロックフリースマートフォンとして提供する。 本製品は米国国防総省の調達基準「MIL-STD-810G」に準拠する防水・防塵(じん)機能を備え、落下時の衝撃を和らげる「バンパー構造」など過酷な現場作業に耐えられる堅牢(けんろう)性を確保。 複数人へ一斉に連絡できるIP(パケット)トランシーバーに対応し、グローブを着けた状態やぬれた手でも扱えるタッチパネルディスプレイを備えている。 指紋認証センサーは5パターンまで登録できるので、複数人で共有できる。屋外でも聞き取りやすい100dB以上の大音量を可能とする2つの前面スピーカーを搭載し、サイドにはアプリの起動を素早く行える大きくて押しやすいダイレクトボタンを配置。 【訂正:2018年
B! 45 0 1 0 Homebrewで通常のパッケージはbrew upgradeでアップデート出来ていましたが、 Caskでインストールしたアプリに関してアップデートする方法は用意されていませんでした。 結構前から議論はあったのですが色々面倒があってなかなか実装されないままでましたが、 昨年末位にbrew cask upgradeというコマンドが実装されたようです。 brew cask upgrade 数年前から議論はあった brew-fileの変更 brew cask upgrade コマンドとしては $ brew cask upgrade とするとCaskでインストールしたアプリのうち、 auto_updates true とCaskで定義されている以外のアプリに関して全てのアプリのバージョンアップグレードを行います。 auto_updatesがtrueになっているものは、例えばg
前回はキーボードの自作キットを使って、自分好みのキーボードを作る道を模索した。だが、まだキーボード沼にはさらなる深みがある。 国内外の有志によって、さまざまなオリジナルキーボードが開発されているのだ。市販品やキットでは攻めきれない、エッジの効いたデザインや配列のキーボードを得るためには、この深みへ挑むしかない。 そこでKTUのキーボー道第3回は、基板やケースデータがオープンソースになっているキーボードの自作に挑戦する。キーボード沼のより深い領域に挑んでみようではないか。 今明かされる、KTUのキーボー道の変遷 前回自作したGH60のようなRow-Staggeredなキーボードは、筆者にとってのEndgame(究極の)キーボードたり得ない。PCゲームならいざ知らず、物書きをするには窮屈、かつ運指も不自然なのだ。 両手を自然な形で置くことができ、指を上下に移動すればよいエルゴノミクス配列のキー
KADOKAWAは3月14日、バーチャルYouTuberキズナアイの写真集「キズナアイ 1st写真集 AI」を16日に発売すると発表した。A4判全96ページで価格は2700円(税込)。 キズナアイは、チャンネル登録者数が160万人を超えるバーチャルYouTuber(2018年3月12日時点)。写真集は「圧倒的な人気を誇る、彼女の魅力が詰まっている」という。 発売に伴い「AKIHABARAゲーマーズ本店」(東京都千代田区)で、キズナアイが頭に付けているピンク色のかぶり物“ぴょこぴょこ”を無料配布するイベントを18日正午から開催する。同店舗では3月16日~4月1日まで、2階ミニミュージアムスペースにキズナアイの等身大パネルも展示する。
大手3キャリアが、SMSに代わる「RCS」を導入する公算が高まってきた。複数のメディアが、RCSへの対応を検討していると報道。キャリアの枠を超えた、プラットフォームとして期待が集まっている。 RCSとは、リッチ・コミュニケーション・サービスの略称。SMSと同様、電話番号でやり取りできる一方、“リッチ”と銘打っているように、単なるテキストベースのメッセージサービスではない。 イメージしやすいのはLINEのようなメッセージサービスだ。RCSでは、ユーザー同士が画像や音声データなどを簡単にシェアできるだけでなく、企業がアカウントを持ち、ユーザーに便利なサービスを提供できる。 Mobile World Congress 2018の基調講演では、サンドイッチチェーンのサブウェイのボットにユーザーが注文をする様子などが紹介された。 3キャリアがまとめて導入を検討中電話番号ベースのメッセンジャーアプリか
設備撤去の義務化、設備撤去費用値上げに工事費の分割払い回数の倍増――KDDIの戸建て住宅向け光インターネットサービス「auひかり ホーム」の提供条件変更が、ネット上で物議を醸している。 同サービスは中部・関西・沖縄エリア以外で提供されている。3月1日からは、関東エリアの1都3県の一部で最大10Gbps(理論値)で通信できる「auひかり ホーム 10ギガ」と、最大5Gbps(同)で通信できる「auひかり ホーム 5ギガ」の提供も始まった。 しかし、新サービスの開始日である3月1日、同日以降の新規契約者を対象に冒頭に挙げたサービス「改定」が行われたのだ。 具体的にどのような変更が行われたのか。詳しく見ていこう。 (記事中の費用は全て税別) 改定1:設備撤去の義務化と撤去費用の値上げ 引っ越しや乗り換えなどの理由でauひかり ホームを解約すると、宅内への引き込み線や光回線と機器の接続を行う「光コ
高すぎ? 「auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由 「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI KDDIのFTTHサービス「auひかり」の戸建て向け「auひかり ホーム」で、3月1日以降に契約したユーザーは、解約時に必ず、設備の撤去費用2万8800円(税別、以下同)を払わなくてはならなくなったことが、ネットで物議をかもしている。 2月までに契約したユーザーは設備の残置(費用なし)も選べ、撤去する場合の費用も1万円で済んだが、3月以降は残置が選べなくなり、撤去費用も3倍近くに値上げされたのだ。また、撤去を拒否した場合は「賠償金を請求する」と、Webサイトに記載されている。 なぜ、設備の残置ができなくなり、撤去費用を大幅に値上げしたのか。撤去を拒否した場合の「賠償金」とは何か――KDDIに聞いた。 「auひかり ホーム」は、戸建て向けサービスですが、引き込み設備を残
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く