タグ

2019年8月24日のブックマーク (8件)

  • 本日発生したVerizonとBGPオプティマイザを原因とするインターネットの大規模な通信障害について

    大規模なルートリークがCloudflareを含むインターネットの大部分に影響詳細情報日10時30分 (UTC: 協定世界時)、インターネットで小規模な心臓発作的な事象が発生しました。ペンシルベニア州北部にある小さな会社が、大手インターネットトランジットプロバイダVerizon (AS701) を経由する多くのネットワークの経路の優先経路になったというものです。今回のトラフィックの集中は、Wazeに例えると、高速道路全体の交通を近隣の一般道に迂回させたのに相当する規模のもので、Cloudflareや他の多くのプロバイダが持つ多数のウェブサイトへのアクセスが不能になりました。Verizonはインターネットでこのようなルートの転送をすべきではありませんし、絶対に起きてはならないことです。その理由をご理解いただくため、以下をお読みください。 過去、我々はこのように稀な不幸な出来事についてブログに

    本日発生したVerizonとBGPオプティマイザを原因とするインターネットの大規模な通信障害について
    b-wind
    b-wind 2019/08/24
    “残念ながらインターネットでは現状、このようなインシデントを防止するためにできることはほとんどありません。”
  • macOS 10.15 CatalinaではiTunesのホームシェアリングがシステム環境設定に統合されるもよう。

    macOS 10.15 CatalinaではiTunesのホームシェアリングがシステム環境設定に統合されるようです。詳細は以下から。 Appleは2019年秋にリリースするmacOS 10.15 CatalinaでiTunesをMusic, Podcasts, Apple TVの3アプリに分けると発表していますが、これに伴いiTunesのコンテンツを同一ネットワーク内にある同じApple IDで紐付けされたMacPCiPhoneiPadApple TVなどと共有できる「ホームシェアリング(Home Sharing)」機能をシステムに統合するようです。 Perusing macOS Catalina I was initially worried that Home Sharing had been removed, because there was nothing about i

    macOS 10.15 CatalinaではiTunesのホームシェアリングがシステム環境設定に統合されるもよう。
    b-wind
    b-wind 2019/08/24
  • 8月23日のAWSの大規模障害でMultiAZでもALB(ELB)が特定条件で500エラーを返すことがあったという話 - Make組ブログ

    このブログ記事で 「MultiAZ」にしていたら何事も全て大丈夫という認識を変えられると嬉しいです (当該の時点で障害起こした人はちゃんとMultiAZにしてなかったんでしょ?という人の認識も変えられると嬉しいです)。 MultiAZにしておくことは基 です。 その上でも、 安心しきらずに監視は必要 という話をしています。 MultiAZ構成にしておきましょう そのうえで監視、検知、トレーサビリティを大切にしましょう MultiAZ要らないという見当外れの解釈はしないでください (一部、間違えた解釈をしてるコメントも見受けられましたが、大いに違います)。 前提 2019-08-23、AWSで大規模な障害が起こりました。 障害の一般的な内容は以下のとおりです。 まとめのブログ https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/08/23/174801 AW

    8月23日のAWSの大規模障害でMultiAZでもALB(ELB)が特定条件で500エラーを返すことがあったという話 - Make組ブログ
    b-wind
    b-wind 2019/08/24
  • 京アニ事件、被害者の「身元」公表で警察とメディアに求められる姿勢

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 京都市のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオの放火殺人事件を巡り、京都府内の報道機関で組織する「在洛新聞放送編集責任者会議」が府警に対し、公表されていない25人について身元を明らかにするよう申し入れた。事件では35人が犠牲となったが、府警が公表した身元は10人だけ。新聞やテレビが加盟する記者クラブ側は事件発生直後から身元の公表を求めているが、インターネット上では「悲しみに暮れる遺族や関係者を放っておいて」「実名公表は求めていない」などの批判が相次ぎ、府警も慎重な姿勢を貫いている。犯罪史上、まれに見る凄惨(せいさん)かつ残

    京アニ事件、被害者の「身元」公表で警察とメディアに求められる姿勢
    b-wind
    b-wind 2019/08/24
    匿名で報じることに同意をするふりをして結局公表する前提になっているように読める。
  • 2019/8/23のAWS東京リージョン大規模障害の経過と原因まとめ - Qiita

    2019/8/23に発生したAWS東京リージョンの大規模障害の経過と、現在確認すべき内容、今後の教訓などをまとめてみました。 9/24 16:00更新: 今回の障害の経過を受け、記事を整理いたしました。 8/23 12:36頃より特定AZにおけるネットワークコネクティビティの障害が発生 8/23 20:18頃、EC2は大規模障害から回復との発表あり 8/23 22:19頃、RDSも22:05頃までに同様に回復との発表あり サービス障害発生時間は8/23 12:36〜22:05 (約9時間半) 8/24 14:00以降、障害の影響でEBSボリュームが回復不能となったアカウントに対し、個別のメールやPersonal Health Dashboardで通知あり 8/25 8:00以降、障害の影響でEBSボリュームが回復不能となったアカウントに対し、個別に続報あり 注: メールが来ていなくても

    2019/8/23のAWS東京リージョン大規模障害の経過と原因まとめ - Qiita
    b-wind
    b-wind 2019/08/24
    “サービスを止めたくないならば、レスポンス低下したりコスト発生しても複数AZで組む”
  • 2018年末、磁気テープドライブサーバを組み立てた - Qiita

    要約 2018年年末、中古パーツを買ってきて磁気テープドライブのサーバを組み立てました 出来上がったサーバ↓ (青いのが磁気テープ) 磁気テープって何? 雑な説明をすると、カセットテープとかVHSテープとかの磁気テープ記録媒体です。もしかしてそれらも使ったことない世代もいるかもしれないので巻物をイメージしてください。 磁気テープはいろりろありますが、今回はLTO1 の LTO-5を使うことにしました。ドライブが中古で手の届く値段になってきたためです。LTO-5は2010年に発売された第5世代です。容量は圧縮時で3TBです。書き込み速度は圧縮時で280MB/sです。最新の世代2はLTO-8で2017年に発売、圧縮時の容量は30TBです。 このあたりの詳細はwikipediaを参照のこと:https://ja.wikipedia.org/wiki/Linear_Tape-Open 今回使ったL

    2018年末、磁気テープドライブサーバを組み立てた - Qiita
    b-wind
    b-wind 2019/08/24
  • 総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」

    総務省が8月23日、今秋に改正を予定している、電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果と、それに対する総務省に対する考えを発表した。改正法では、「通信料金と端末代金の完全分離」と「行きすぎた囲い込みの是正」が大きな柱になっており、分離プランの義務化、解約金を1000円とすること、端末割引を2万円までとすること、といった規制が盛り込まれている。 意見はキャリア、MVNO、メーカー、消費者団体、個人などから提出されているが、省令案に反対の意向を示しているのがAppleだ。NTTドコモと楽天モバイルは、「公正な競争を促進する」「モバイル市場全体が活性化する」との理由で、省令案全体に賛成の意向を示しているが、Appleは明確に「反対」としている。 Appleは「さまざまな要望を持つユーザーに対し、多種多様な製品と価格帯のモデル(iPhone)を用意しており、健全な市場では、さまざまな選択肢が

    総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」
    b-wind
    b-wind 2019/08/24
  • 動的型付け言語が遅いのはなぜですか?動的に型をつけることにそんなに処理コストがかかるのですか? - Quora

    回答 (2件中の1件目) 動的型付け言語が遅い最大の理由はその処理系の実装にあります。ほとんどの動的型言語はインタプリタ型かVM型の実装になっており、実行速度のペナルティのほとんどはそこにあります。逆に言えば、静的型付け言語であっても実装がインタプリタ型あるいはVM型であれば、高い実行速度を出すことは困難です。 「JavaはVM型なのに高速じゃないか」と思われる人もいらっしゃるでしょうが、あれはJVMの高速化に多大な投資が行われているからで、登場直後のJavaはむしろVMを経由した遅い言語として認知されていました。動的型付け言語でもJavaScriptのように多大な投資が行われれればV...

    動的型付け言語が遅いのはなぜですか?動的に型をつけることにそんなに処理コストがかかるのですか? - Quora
    b-wind
    b-wind 2019/08/24
    "お金の問題です。世知辛いですが。"