タグ

2024年5月14日のブックマーク (8件)

  • WX5400HPとWX5400T6の違いについて

    NECプラットフォームズから発売された無線LANルーター「Aterm WX5400HP」と「Aterm WX5400T6」の違いをまとめています。 【Amazon.co.jp 限定】NEC Aterm 無線LAN WiFi ルーター Wi-Fi 6(11ax) AX5400HP 6ストリーム (5GHz / 2.4GHz) AM-AX5400HP【 iPhone 14 / 13 / SE/Nintendo Switch メーカー動作確認済み】Aterm¥19,778(2024/05/21 20:19時点)Amazon楽天Yahoo!ショッピング 【Amazon.co.jp限定】NEC Aterm 無線LAN Wi-Fi 6E ルーター 11ax AM-AX5400T6 トライバンド 6ストリーム (iPhone 15 Pro / 14 / 13 /Nintendo Switch メーカー動

    WX5400HPとWX5400T6の違いについて
    b-wind
    b-wind 2024/05/14
  • 約1.4万人分のクレカ番号・セキュリティコードなど漏えいか 約3.9万人分の個人情報も 大阪のスポーツ用品店

    スポーツ用品店「KISHISPO」などを展開する岸和田スポーツ(大阪府岸和田市)は5月14日、同社が運営する「Kemari87KISHISPO公式通販サイト」が第三者による不正アクセスを受けたと発表した。2021年2月24日から24年1月17日までに、同サイトで商品を購入した顧客のクレジットカード情報1万3879件および、個人情報3万8664件が漏えいした可能性があるという。 漏えいした可能性があるクレジットカード情報は、期間中に同サイトでクレジットカード決済をした顧客のカード名義人名、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード、メールアドレス、住所、電話番号など。個人情報は、期間中に同サイトで商品を購入した顧客の氏名、メールアドレス、住所、電話番号などが含まれる。どちらもメールアドレスのパスワードの漏えいはないという。 該当する利用者には5月14日から個別にメールで連絡する。同社

    約1.4万人分のクレカ番号・セキュリティコードなど漏えいか 約3.9万人分の個人情報も 大阪のスポーツ用品店
    b-wind
    b-wind 2024/05/14
  • Vivliostyleで市販書籍とそっくりに組んでみよう | gihyo.jp

    上達のコツはやはり反復練習!ということで、第4回では、InDesignで作られた書籍のPDF(なければプリントアウト)をもとに、紙面デザインをそっくりに再現する方法について解説します。何度か作成していくうちに、Vivliostyleの可能性やクセがつかめてくるはずです。 CSS組版を覚える早道は……? 筆者は2023年に『Web技術で「」が作れるCSS組版 Vivliostyle入門』を執筆しましたが、これを読んだだけで自在にを組めるようになるかといえば、残念ながらそう簡単なものではないというのが正直なところです。 では、どうやってCSS組版を勉強すればいいのでしょうか? ひるがえって、自分がたどった道のりを思い出してみると、CSS組版とVivliostyleを使い始めたのは、書籍の原稿整理の一環として、書籍デザイン通りの字数・行数をCSS組版で再現したのが始まりでした。何度もそれを繰

    Vivliostyleで市販書籍とそっくりに組んでみよう | gihyo.jp
    b-wind
    b-wind 2024/05/14
  • 世界初※、すべてのQi規格準拠スマートフォンに対応する超薄型ワイヤレス充電用コイルを開発

    世界初※、すべてのQi規格準拠スマートフォンに対応する超薄型ワイヤレス充電用コイルを開発1つの充電器でMPP規格とEPP規格の両方に対応できるワイヤレス充電用コイルは世界初※、厚さ1mm、Qi規格準拠で15W充電 TDK株式会社(社長:齋藤 昇)は、MPP規格とEPP規格の両方のワイヤレス充電に対応する超薄型パターンコイルを開発、2025年1月に量産開始を予定しています。1つの充電器でQi規格に準拠した全てのスマートフォンを最大15W充電できるコイルは世界初※となります。なお、製品は年5月22日から開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」にて出展予定です。 近年、スマートフォンをはじめとしたモバイル機器のワイヤレス充電の普及に伴い、自動車内をはじめとして様々な場所で置く だけ充電などの需要が増加しています。スマートフォンのワイヤレス充電方式も従来のワイヤレス

    世界初※、すべてのQi規格準拠スマートフォンに対応する超薄型ワイヤレス充電用コイルを開発
    b-wind
    b-wind 2024/05/14
    Qi って複数規格有るの?
  • AirTag悪用したストーカー被害など防止へ、AppleとGoogleが規格作成 OS問わず追跡検知で警告

    Appleと米Googleは5月13日、iOSとAndroidで不要な追跡の警告に関するサポートの提供を開始すると発表した。AirTagなど、持ち物を追跡できるように設計されたデバイスの悪用を減らすのに役立つという。 両社は共同で、Bluetoothの追跡デバイス向けの業界規格である「Detecting Unwanted Location Trackers」(不要な位置情報トラッカーの検出)を作成した。iOSまたはAndroidデバイスが知らないうちにユーザーの追跡に使用されている場合に、iOSとAndroidの両方でユーザーに警告できるようになる。 Appleは、この機能をiOS 17.5に実装し、GoogleAndroid 6.0以降を搭載したデバイスでこの機能を導入するとしている。 これにより、時間が経過しても不明なBluetoothの追跡デバイスがユーザーと一緒に移動していると

    AirTag悪用したストーカー被害など防止へ、AppleとGoogleが規格作成 OS問わず追跡検知で警告
    b-wind
    b-wind 2024/05/14
  • 防水・FeliCaに対応、美しいデザインとパワフルな性能を備えたプレミアムモデル「motorola edge 40 neo」発表

    モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社(社:東京 代表取締役社長 仲田正一、以下、「モトローラ」)は、Android™ スマートフォン「motorola edge 40 neo」を発表しました。 motorola edge 40 neoは、美しく上質なデザインを追求し、世界のカラートレンドをリードするPANTONE™カラーを採用したパワフルなプレミアムモデルです。高精細pOLEDカーブディスプレイや手ブレ補正付き5,000万画素カメラ、5,000mAh大容量バッテリーなど、充実の機能を備え、撮影や長時間のコンテンツ視聴にも適しています。さらに安心の防水性能に加えて、おサイフケータイ®にも対応し、日常的に便利に使える一台です。 motorola edge 40 neoは2024年5月24日より、国内各チャネルで販売開始予定です。SIMロックフリーでご使用いただけます。 motorol

    防水・FeliCaに対応、美しいデザインとパワフルな性能を備えたプレミアムモデル「motorola edge 40 neo」発表
    b-wind
    b-wind 2024/05/14
  • 「Pixel 8a」発売直前クイックレビュー 7万2600円の価値は十分にある!

    既報の通り、Googleは5月14日にAndroidスマートフォン「Pixel 8a」を発売する。日向けにはおサイフケータイ(モバイルFeliCa)対応の専用モデルが投入され、ストレージの容量は128GBのみとなる。直販サイト「Google Store」における販売価格は7万2600円で、NTTドコモ、au(KDDI/沖縄セルラー電話)、ソフトバンクを通した販売も行われる。 →「Pixel 8a」5月14日に発売 「最大8倍超解像ズーム」「Gemini」「音声消しゴムマジック」など利用可能 直販価格は7万2600円から この記事では、同社から提供を受けたObsidian(オブシディアン)のレビューキットを用いつつ、機の特徴をチェックしていく。購入を検討している人の参考になれば幸いだ。

    「Pixel 8a」発売直前クイックレビュー 7万2600円の価値は十分にある!
    b-wind
    b-wind 2024/05/14
  • 「入賞作品の著作権は主催者が取得」──生成AIアートコンテストが物議 ワコム協賛の記述も削除に【追記あり】

    主催の清風明育社は、コンピュータ専門学校「清風情報工科学院」を運営する学校法人。他ににじジャーニーの提供元や大阪教育委員会などが協賛しているという。また、公式サイトには協力先として日マイクロソフトの名前を記載している。当初は協賛にワコムも記載していたが、5月13日にネット上で批判の声が大きくなった後、同日中に記載がなくなった。 清風明育社は、コンテスト開催の背景について「(生成AIは)有料利用が前提とされることが多いため、若年層は手が出しにくい」「無料で利用できる高品質な生成AIアートのツールに触れることが、進路選択・職業選択において価値ある体験になる」と説明していた。 一方コンテストに対してはいくつかの批判も。まず「入賞作品の著作権は主催者に帰属する」点については「成果物を奪うつもりか」という批判が見られた。また、協賛社一覧にワコムの名前があったことから、同社に対し「クリエイター向け

    「入賞作品の著作権は主催者が取得」──生成AIアートコンテストが物議 ワコム協賛の記述も削除に【追記あり】
    b-wind
    b-wind 2024/05/14