タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (20)

  • 次期マイナンバーカードのデザイン公開--「マイナカード」の名称廃止も検討

    デジタル庁は、現行のマイナンバーカードの後継にあたる「次期個人番号カード」のデザインイメージを公開した。券面から性別の記載を省いたほか、色や柄、レイアウトを調整し「日の国民カードにふさわしい、誰もが持ちたくなる魅力的なデザイン」を実現するという。導入目標時期は2026年。 デザインは次期カードを議論するタスクフォースが取りまとめた。新カードでは生年月日の記載を和暦から西暦に変更するほか、氏名についてもローマ字を表面に併記できるようにする。また、発行主体を明確化するために「日国 JAPAN」の記載も検討する。性別については「実務上問題ない」との判断からICチップ内での記載に留める。 このほか、現行カードでは4つ存在する暗証番号を2つに集約。将来的にはスマートフォンの生体認証などを活用することで、暗証番号を不要にする。 新旧カード切り替えに伴う、窓口などでのハードウェア交換は不要と見込まれ

    次期マイナンバーカードのデザイン公開--「マイナカード」の名称廃止も検討
    b4takashi
    b4takashi 2024/03/19
    ちゃんと刷新されている感じ。マイナンバーカードの名称変更するとそれはそれで混乱しそうだが…
  • アドビの「源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントに対応--ウェイトを自由に調整可能

    アドビは4月8日、グーグルと共同開発した世界初のPan-CJK(中国語、日語、韓国語で共用できる)オープンソースフォント「Source Han Sans」のバリアブルフォント「Source Han Sans Variable」を発表した。GitHubからダウンロードできる。 Source Han Sansは、日語名では「源ノ角ゴシック」と呼ばれており、2014年にリリース。継続的にアップデートされており、日語以外に韓国語、 簡体字中国語、繁体字中国語(台湾)、繁体字中国語(香港)に対応しているほか、Source Sansファミリーのラテン文字、キリル文字、ギリシャ文字のグリフを、日中韓のグリフとうまく調和するよう若干修正したものも含まれているという。 今回のバリアブルフォント対応により、既存の7ウェイト(Extra LightからHeavyまで)以外に、最小値から最大値までの範囲内で

    アドビの「源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントに対応--ウェイトを自由に調整可能
    b4takashi
    b4takashi 2021/04/19
    そんなこと出来るのか…!(使い方がわからない)
  • オリンパス、カメラ事業をファンドに売却へ--「スマホでデジカメ市場が急激に縮小」

    オリンパスは6月24日、同社の映像事業を新会社として分社化し、日産業パートナーズ(JIP)が管理・運営するファンドに譲渡すると発表した。9月30日までに正式契約を締結し、12月31日までに譲渡を完了させる予定。 同社によると、スマートフォンやタブレットの進化によりデジタルカメラ市場が急激に縮小。こうした悪化する市場環境に対応すべく、生産拠点の再編などによるコスト構造の見直しや収益性の高い交換レンズの強化など、売上規模が縮小しても継続的に利益を生み出せる事業構造への転換を図っていたという。 しかし、同社の映像事業は2020年3月期までに3期連続で営業損失を計上。このため、「よりコンパクトで筋肉質且つ機動的な組織構造」を目指すべく、JIPのもとで事業を展開することが望ましいと判断したという。JIPは、ソニーのPC事業から分社化したVAIOの譲渡先でもあり、カーブアウトの実績を複数持っている。

    オリンパス、カメラ事業をファンドに売却へ--「スマホでデジカメ市場が急激に縮小」
    b4takashi
    b4takashi 2020/06/25
    むしろカシオみたいに事業ごとおしまい、とならないだけマシなのかも。
  • 女優のいとうまい子さんが「ロボット開発者」に転身したワケ--超高齢社会に技術で挑む

    女優やタレントなどマルチに活躍する、元アイドル歌手のいとうまい子さんが、ロボット開発者に転身していることをご存知だろうか。2019年1月には、AIによって超高齢社会などの課題解決に挑むエクサウィザーズのフェローにも就任している。 人生100年時代において健康寿命を延ばすためには予防医学が重要なことから、「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」と呼ばれる運動機能不全を防ぐロボットのプロトタイプを開発し、国際ロボット展に出展するなど、精力的に活動しているといういとうさん。 そんな彼女に、予防医学に着目したきっかけや、ロボット開発に携わることになった経緯、自身の考えるテクノロジーが社会に果たす役割などを聞いた。 予防医学への興味からロボット開発へ ——いとうさんは女優としてだけでなく、テレビ制作会社の社長としても活躍されていますが、なぜそこからロボット開発者に転身されたのでしょうか。 最初の

    女優のいとうまい子さんが「ロボット開発者」に転身したワケ--超高齢社会に技術で挑む
    b4takashi
    b4takashi 2020/02/20
    お笑いコンビ三拍子のYouTube生配信に突如ゲストとして表れていたな。「元アイドルなんだ~」と思って眺めていたが、制作会社社長も手掛けてるすごい人だった。そしてガチでロボット開発…凄い
  • 日本郵便、ドローンで郵便局間輸送を開始--目視外飛行の承認は日本初 - CNET Japan

    郵便は10月30日、ドローンによる郵便局間輸送を福島県で開始すると発表した。 ドローンが飛行するのは、福島県南相馬市の小高郵便局と、福島県双葉郡浪江町の浪江郵便局の間、約9km。2kg以内の荷物などを積載し、地面から60m以下の高度を、時速約54km以下で飛行する。 今回の輸送においては、ドローンの飛行に関する補助者は配置せず、ドローンは目視外飛行の状態となる。日郵便は輸送開始に先立ち、補助者なしによる目視外飛行の承認を、日で初めて得ている。 ドローンの飛行予定は、11月7日以降の毎月第2・第3火曜~木曜日9:00~16:00。1日最大2往復飛行するとしている。

    日本郵便、ドローンで郵便局間輸送を開始--目視外飛行の承認は日本初 - CNET Japan
    b4takashi
    b4takashi 2018/10/31
    こういう時代が来ることは予想していたが、まさか日本郵便とは。いや、日本郵便ぐらいの企業規模だからこそ実証でできるのか?
  • 1枚10円でレシートを買い取る「ONE」、サービスを一時停止--買取数は24.5万枚を突破

    ONEは、スーパーやコンビニ、居酒屋などさまざまな種類のレシートをアプリで撮影し、1枚10円で買い取るというもの。買い取ったレシートデータは、個人が特定できないように抽象化され、購買データとして飲・日用品メーカーやID系、広告系企業に販売する。レシートのデータ化により、ユーザーが特定の商品を買うまでの流れや、日常の消費パターンにおける商品の位置づけが見えてくるという。 ローンチ後、16時間で約8.5万ダウンロード、約7万人のユーザーから24.54万枚のレシートを買い取ったという。当初の想定は月間1万枚としており、想定を大幅に超える買取依頼が集まったことになる。急激なユーザー数の増加などから、サービスを一時停止。ワンファイナンシャル創業者兼CEOの山内奏人氏によると、今のところ再開は未定としている。 想像を超える多くのユーザーの方々にご登録いただいており、人確認完了まで最長1ヶ月ほど掛か

    1枚10円でレシートを買い取る「ONE」、サービスを一時停止--買取数は24.5万枚を突破
    b4takashi
    b4takashi 2018/06/13
    CASHで見た流れだ
  • ソフトバンク、NVIDIAの株式40億ドル相当を取得か

    ソフトバンクが、特に注目を浴びる米ハイテク企業の株式を大量に取得したと報じられている。 ソフトバンクが、カリフォルニア州サンタクララを拠点とするチップメーカーNVIDIAの株式40億ドル相当を取得したという。Bloombergが米国時間5月23日、状況をよく知る情報筋らの話として報じた。これによりソフトバンクは、NVIDIAの株式4.9%を保有する第4位の大株主となる。 NVIDIAは、人工知能AI)、自動運転車、ゲーム用のチップ開発で金融アナリストらの熱い視線を集めている。同社の株価は2016年の1年間で3倍になり、2017年に入ってからも上昇を続けている。実際、あまりにも大量に株式が購入されていることから、同社株を担当するアナリストらは、NVIDIA株価急騰の要因をいまひとつ説明しきれておらず、この状態がどれだけ続くか疑問視しているほどだ。 ソフトバンクは、約1000億ドル規模の「ソ

    ソフトバンク、NVIDIAの株式40億ドル相当を取得か
    b4takashi
    b4takashi 2017/05/25
    自動翻訳機の販売から始まり、PC関連出版やポータルサイトや通信事業を手掛け、野球チームを保有する傍ら出資にも積極的、というソフトバンクもいろんな意味で謎な企業では
  • グーグル、Twitterの開発者プラットフォーム「Fabric」を買収へ

    GoogleTwitterのモバイル開発者プラットフォーム「Fabric」を買収するという。両社が米国時間1月18日に発表した。 買収条件は公表されていないが、この動きによって、より長期的な安定性を模索するTwitterは事業の効率化を図ることができるはずだ。Twitterにとってこの数カ月間は、経営陣を再編したり身売り交渉に失敗したりと、苦難続きだった。Twitterの買収先としてGoogleが適しているのではないかという意見もあったが、Googleは今回、同社の開発者プラットフォームだけを取得することになる。 FabricチームはGoogleの開発者向け製品グループに加わり、同社の「Firebase」チームと統合される。「FabricとFirebaseは、今日の市場で独特の強みを持つモバイルプラットフォームを運用している」と、エンジニアリング担当バイスプレジデントでFabricのゼネ

    グーグル、Twitterの開発者プラットフォーム「Fabric」を買収へ
    b4takashi
    b4takashi 2017/01/19
    Twitter本体ではなく開発者のみ引き抜く、って見えてしまうんですが大丈夫でしょうか…
  • GoProが200人を解雇、エンターテインメント部門を閉鎖へ

    GoProは、15%の人員を削減し、アクションカメラ企業からメディア企業への転換を図るための意欲的な取り組みだったエンターテインメント部門を閉鎖する。 GoProは米国時間11月30日のプレスリリースで、200人の従業員を解雇し、人材募集を中止する計画を明らかにした。GoPro社内のオリジナルコンテンツによるメディア企業の構築を目的としたエンターテインメント部門を閉鎖する予定だ。社長のTony Bates氏も2016年末までに辞任する。同氏は2014年に、Microsoftから同社に入社していた。 GoProは、この組織再編によって2017年の営業費用は約6億5000万ドル削減される見込みで、2017年は黒字転換を目指すと述べた。 GoProはこの1年間、販売が低迷して見通しを引き下げ、苦しい時期を過ごした。先ごろは年末商戦の売上高予測を下方修正し、四半期売上高が前年同期比で40%減少した

    GoProが200人を解雇、エンターテインメント部門を閉鎖へ
    b4takashi
    b4takashi 2016/12/01
    ソニーやパナソニックなど、他の普通のビデオカメラもやってるメーカーならは配置転換で済むけど、アクションカメラ一本だと危ういねえ…
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    7月29日の上映開始後大ヒットを記録している「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明氏が総監督を務めた同作は、綿密な取材をもとに、現代日にゴジラが襲来したらどのように政府は対応するのかを、リアリティのあるストーリーで表現した話題作で、庵野監督作品としては過去最高の興行収入53億円(8月28日時点)を突破している。 シン・ゴジラの制作にあたっては、ゴジラそのものがCGで描かれるなどビジュアルエフェクト(VFX)が多用されており、スケールの大きい作品でありながら、非常に短期間での撮影を強いられたという。また、作品へのこだわりが強い庵野監督の要望にも応えられる制作環境の整備が必要だった。 どのようにして時間とクオリティを両立させたのか、シン・ゴジラで編集・VFXスーパーバイザーを手がけたTMA1代表の佐藤敦紀氏と、VFXプロデューサーを務めたピクチャーエレメント代表の大屋哲

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
    b4takashi
    b4takashi 2016/09/03
    何だかんだ海外などでは主流な手法を持ち込んだってことなのか
  • グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中

    Googleが、Linuxカーネルに依存しない新しいオープンソースOSの開発を進めている。 「Android」と「Chrome OS」はLinuxをベースにしているが、Googleの新OS「Fuchsia」では、組み込みシステムから高性能スマートフォン、PCまで、あらゆるIoT(モノのインターネット)デバイスを動かすのに適した軽量かつ高機能なOSの開発を目指し、Linux以外のカーネルを採用している。 Linuxカーネルに代わって、Googleの新OSは「Magenta」を採用している。Magentaのベースである「LittleKernel」は、「FreeRTOS」や「ThreadX」といった組み込みシステム向け商用OSのライバルだ。 Android Policeによると、Magentaは(ユーザーアカウントを要する)ユーザーモードをサポートし、また「Android 6.0」のパーミッショ

    グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中
    b4takashi
    b4takashi 2016/08/17
    Fuchsia=フクシャは非常に鮮やかな赤紫色のこと、ラズベリーパイと掛けているのかな
  • 現実がゲームの世界を超えた日--バンナム、アイマス10周年記念でドームライブを開催

    バンダイナムコエンターテインメントは7月18日と19日、西武プリンスドームにてアイドルマスターシリーズ10周年を記念したライブイベント「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」を開催。そのなかでアイドルマスターならびに、ソーシャルゲームとして展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」と「アイドルマスター ミリオンライブ!」に関する各種情報を公開した。 ライブキービジュアル (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)BNEI/PROJECT iM@S (C)BNEI/PROJECT CINDERELLA まず既報の通り、家庭用向け新作ゲームとしてリズムゲーム「太鼓の達人」とコラボしたPS Vita用ソフト「THE IDOLM@STER MUST SONGS 赤盤/青盤」を今冬に発売予定。10年間のさまざ

    現実がゲームの世界を超えた日--バンナム、アイマス10周年記念でドームライブを開催
    b4takashi
    b4takashi 2015/07/22
    参加者のツイートが本当に楽しそうで羨ましい
  • フランスでタクシー運転手らが「Uber」車を襲撃

    パリ発--複数のタクシー運転手が現地時間1月13日、パリ郊外でオンデマンド配車サービス「Uber」の車を襲撃した。Uberなどの企業による新手の競合サービスや新たな課税に抗議したものだが、このような行為によってその大義は損なわれている。居合わせた乗客の一人Renaud Visage氏が明らかにした。 Eventbriteの最高技術責任者(CTO)であるVisage氏は事件から数時間後、米CNETによる取材に対し、「無分別に車を攻撃するのは愚かなことだ。宣伝行為としてふさわしくない」と述べた。Visage氏は、次にパリ空港から帰宅する際には、タクシーではなく、Uber車を利用するつもりだと話した。 同氏によると、他の車の乗客の中には、車から道路脇に無理やり降ろされた人もいるという。 攻撃者らはUber車の窓ガラスを壊したり、タイヤを切り付けたりしたと、Visage氏や一緒にいた同僚のKat

    フランスでタクシー運転手らが「Uber」車を襲撃
    b4takashi
    b4takashi 2014/01/14
    外国人労働者が排斥されたり極右政党が台頭したり、なんだか私から見てフランスって国が異常に思えてきた…
  • 「愛があればMADも認める」--ドワンゴと角川グループが提携

    ドワンゴと角川グループは10月28日、包括業務提携を締結し、角川グループのアニメやコミック、ゲームなどを「ニコニコ動画」で展開すると発表した。角川グループのコンテンツ配信プラットフォーム「Book☆Walker」で購入した電子書籍を、ニコニコ動画が今後提供する電子書籍ビューワ「ニコニコビューワ」(仮称)で閲覧できるようになる。 ニコニコ動画内に角川グループの公式チャンネルも新たに設置。角川グループのコンテンツに加え、将来的にはニコニコ動画限定のオリジナルアニメの配信も検討するという。公式チャンネル内で、ニコニコ動画で活躍するクリエイター(映像、音声、静止画など)を発掘、育成し、角川グループでの書籍化やアニメ化へつなげるための番組も検討する。 また、現在ニコニコ動画のPCサイトで無料配信している角川グループのアニメの最新話をニコニコ動画モバイル配信でも配信するとのこと。 同日開催された「ニコ

    「愛があればMADも認める」--ドワンゴと角川グループが提携
    b4takashi
    b4takashi 2013/10/30
    つまり認められないMADは「お前には、愛が足りない!」と言われたと同義
  • [ウェブサービスレビュー]魚拓機能がついた国産の短縮URLサービス「ひよっ」 - CNET Japan

    内容:「ひよっ」は、魚拓機能付きの短縮URLサービスだ。特定のウェブページのURLを入力すると短縮URLを発行し、あわせてキャッシュを生成するので、いわゆる魚拓サービスとしての利用も可能だ。 「ひよっ」は、魚拓機能付きの短縮URLサービスだ。特定のウェブページのURLを入力すると短縮URLを発行し、あわせてキャッシュを生成するので、いわゆる魚拓サービスとしての利用も可能だ。 使い方は簡単で、URLを入力して「短縮URL作成」「キャッシュ+短縮URL作成」のどちらかのボタンをクリックするだけ。前者であれば短縮URLが発行されるので、コピペしてメールやSNSでそのまま利用できる。フォーマットは「hiyo.jp」の後ろに3文字がつくだけなので、短縮URLとしては短い部類に入る。QRコードがあわせて発行されるのは国産サービスならではだろう。 「ひよっ」トップページ。ブックマークレットを利用すること

    [ウェブサービスレビュー]魚拓機能がついた国産の短縮URLサービス「ひよっ」 - CNET Japan
    b4takashi
    b4takashi 2013/02/03
    “ヘッダ部に保存時の情報が追加されるといったこともない”それは果たして良いんでしょうか?
  • 履歴書でやってはならない10の間違い

    あなたが書く履歴書には1つの目的がある。雇い主になる可能性のある会社に、自分がその求人にもっとも適した人間であると伝えることだ。ところが、明確なメッセージであるべきものの妨げになる可能性のある間違いが、あまりにも多くある。この記事では、履歴書の中で犯しやすい10の間違いを紹介する。 1.重点を置くところが間違っている これは、求職者にはもっともわかりにくい概念の1つかもしれないが、履歴書は自分のために作るものではない。履歴書を作り、書式を整え、整理するのは、あなたが募集している仕事に適しているかどうかを、人事担当者が判断しやすくするためだ。応募する仕事に応じて、自分の履歴書を整えることは大切だ。誓ってもいいが、あなたがその仕事に合っているかどうかを確認するために、履歴書を詳しく調べる人事担当者などいない。履歴書を読めば、そのことがはっきり分かるようにしなくてはならない。 例えば、プロジェク

    履歴書でやってはならない10の間違い
    b4takashi
    b4takashi 2012/06/19
  • 東北地方太平洋沖地震--海外からは日本の建築に驚嘆の声

    3月11日午後2時46分ごろに発生した東北地方太平洋沖地震の被害の様子が連日報じられているが、場合によってはこの地震がより大きな被害を招いていた可能性を複数の資料が示している。 米地質調査所の地震学者のLucy Jones氏によると今回の大地震は1906年のサンフランシスコ地震の30倍、1994年のロサンゼルス地震の3000倍の強さだったという。しかし、その規模の大きさに比べれば、建物の損害は少なかったという評価が海外では挙がっている。 The Atlantic Wireは地震国である日の建物の耐震設計や建築工学の水準の高さに触れた。 The New York Timesは高層ビルだけでなく護岸の整備状況にも触れ、同じように人口密度の高い他の都市で同じマグニチュードの地震が起きたら、比較にならないほどの被害が出ただろうと記している。 こちらは地震に揺れる新宿の高層ビルの映像である。筆者の

    東北地方太平洋沖地震--海外からは日本の建築に驚嘆の声
  • 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査

    ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは日常世界でも暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかったという。これは、大衆の意見の形成につながっている多くの報道とは根から対立するものだ。150万ドルの予算で2004年に開始したこの調査は、約1200人の子どもを相手に「Grand Theft Auto」などの暴力的なゲームと、「The Sims」などのそれほど暴力的ではないゲームを体験させ、その後の振る舞いを調べた。 Lawrence Kutner氏とCheryl Olson氏の2人の心理学者は、暴力的なゲームをプレイすることはほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に達している。もちろん、暴力的なゲームを数時間プレイした後に遊び半分の攻撃性を見せた子どもも中にはいたが、武道アクション映画を観た後の子どもが見せる反応と同じレベルだった

    暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
    b4takashi
    b4takashi 2011/01/03
  • ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始

    ソフトバンク・フレームワークスは7月5日、メールアドレスだけで全国一律990円で荷物が送れる「メルアド宅配便」に、新たにTwitter ID対応サービスと受取人支払い機能を追加した。これによりTwitterで相互フォローしているユーザー間であれば、住所を知らなくても荷物を受け渡しできるようになった。 メルアド便は相互の氏名、住所、電話番号といった個人情報を保護したまま荷物が送れるサービスで、メル友やソーシャルネットワーキングサービス、ブログ、オークションユーザー間の商品のやり取りを想定している。 Twitterでは、ダイレクトメッセージ機能で受取人に荷物受け取りの諾否確認を送信することで、メルアド便と同様のサービスを実現した。 サービス料金決済手段には「受取人クレジットカード口座課金」を追加し、申し込み時にサービス料金の支払いを差出人または受取人に指定できるようにした。従来のメルアド便では

    ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始
    b4takashi
    b4takashi 2010/07/06
  • 1