タグ

経済と政治に関するbQfiKWcEDBのブックマーク (13)

  • 首相会見速報 困窮学生への10万円緊急給付金表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄首相は10日の記者会見で、新型コロナウイルス対策として19日にまとめる予定の経済対策について「厳しい経済状況にある学生にも、修学継続のため10万円の緊急給付金を支給する」と明らかにした。また、新型コロナの飲み薬が薬事承認されることを前提に「速やかに60万回分を医療現場に提供する」と述べた。さらに100万回分を確保し、万全を期す姿勢も示した。

    首相会見速報 困窮学生への10万円緊急給付金表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/11/11
    アホみたいに配るのではなく、生活困窮者の所得税減税とか学費の割引とか、行政、学校、企業単位でやれることいくらでもやれるはずなのにバラマキに固着するのは見栄えを優先?それとも思考停止?
  • 高市早苗氏、企業の現預金への課税を検討 法人税巡り | 毎日新聞

    自民党の高市早苗政調会長は13日夜、BSフジの番組で、税制について「法人税に手を突っ込む予定だ。現預金に課税するかわりに、賃金を上げたらその分を免除する方法もある」と述べ、私案として現預金への課税を検討していることを明らかにした。「一般的な法人税をやるのか、現預金課税をやるのか。どっちにしても賃金…

    高市早苗氏、企業の現預金への課税を検討 法人税巡り | 毎日新聞
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/10/14
    企業へ課税、給与を上げて課税。税収は2倍美味しい政策だな。給与を上げるより可処分所得を上げるように努力しろ
  • 菅首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か:時事ドットコム

    菅首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か 2021年07月29日18時13分 菅義偉首相=28日、首相官邸 菅義偉首相は緊急事態宣言の拡大など新型コロナウイルスの感染防止策の強化に合わせ、国民生活を下支えする追加経済対策の取りまとめを近く政府・自民党に指示する方針だ。同党は公明党との協議を経て、衆院選でアピールできるよう9月前半にも提言を策定。衆院選後の国会で追加対策を盛り込んだ2021年度補正予算の成立を図る日程を描いている。 補正予算編成、菅首相前向き 自民・二階氏「30兆円」主張 西村康稔経済再生担当相は29日、参院内閣委員会の閉会中審査で、公明党議員が補正予算の必要性を訴えたのに対し、「首相とよく相談しながら、状況に応じてちゅうちょなく機動的なマクロ経済運営を行っていきたい」と語った。 秋までにある衆院選に向け、与党は「今こそ政府が経済を下支えする必要がある」(安

    菅首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か:時事ドットコム
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/07/30
    無能政策の対策として税金を使うのか。後から税金を上げて国民が代償を払う。まず、無能政府の責任として議員報酬を全て返納してそれでも足りないなら頭を下げてお願いするのが立派な大人の対応
  • 雇用保険料引き上げ、22年度にも 雇調金増大で財源不足 - 日本経済新聞

    厚生労働省は雇用保険の保険料率を引き上げる検討に入る。新型コロナウイルス感染拡大で雇用調整助成金の給付が増え、財源が逼迫しているためだ。国費投入のほか、企業や働く人の負担も増える。フリーランスの働き手の拡大など、働き方が多様化する中で財源の確保策とともに、雇用の安全網をどういう中身にしていくかも課題となっている。雇用保険は仕事を失った人が生活に困らないようにする失業者など向けと、雇用安定・能力

    雇用保険料引き上げ、22年度にも 雇調金増大で財源不足 - 日本経済新聞
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/07/28
    中途半端な政策でバラマキを行い、過去最高税収だけど足りないから引き上げとか無能が財源を管理してるのか?厚労省職員及び政治家から4兆円位徴収してから引き上げの検討をしろよ
  • 消費税を含む“総額表示” 4月1日から義務化 事業者から懸念も | NHKニュース

    商品やサービスの価格を消費税を含めて表示する「総額表示」が4月1日から義務化されます。消費者にとっては実際に支払う価格が分かりやすくなる一方、事業者からは値上げのような印象を持たれ、売り上げに影響が出ないかという懸念の声もあります。 商品やサービスの価格表示は、消費税率が5%から8%に上がる前の2013年10月に税抜き価格での表示を条件付きで認める特別措置法が施行されましたが、今月いっぱいで効力がなくなります。 これに伴い、来月1日から消費税を含めた「総額表示」が義務づけられました。 体価格が3000円、消費税が300円の商品やサービスであれば、事業者は必ず税込み価格である3300円と表示することが義務づけられます。 税込みと税抜きの両方の価格を表示することも認められます。 「総額表示」が義務づけられる対象は、値札や陳列棚だけでなく、折り込みチラシやカタログなどにもおよびます。 消費者に

    消費税を含む“総額表示” 4月1日から義務化 事業者から懸念も | NHKニュース
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/03/29
    何回目かの総額表示。その度に便乗値上げしてる。政治家が美味しいもの食べるために税金を払って個人は美味しいもの食べるの我慢する国。消費税を社会福祉以外に利用してる役人は即刻実刑になるべき
  • <新型コロナ>「自宅で次々死ぬのか…」 神奈川県担当者「そうなるかも」と危機感 :東京新聞 TOKYO Web

    「重症で病院に運ばれてくる自宅療養者が出てきている」。県立循環器呼吸器病センターの小倉高志副院長は、既に療養者への支援が十分に届いていない人がいる現状を指摘した。さらに「悪くなってから助けるのはきつい」と、療養者の自己管理に任せて事態が悪化することに危機感を示した。訪問診療によるフォローなど「何か対策を検討してほしい」と求めた。 「かなり危険だ」。複数の参加者から異論が出たのは、自宅療養者のうち「ハイリスク者」として県の重点観察の対象となる人を、血中酸素飽和度が93%以下の人に絞ったこと。一般の人は98~100%で、県によると、93%以下は呼吸不全の状態に近い。 しかし、畑中洋亮・県医療危機対策統括官は「搬送先が少なく受け皿がない。県職員の業務量も増え、ハイリスクの人にしか手を打てない」と、病床と人材の両面が切迫していると訴えた。阿南英明・県医療危機対策統括官も「80代の人を(自宅に)とど

    <新型コロナ>「自宅で次々死ぬのか…」 神奈川県担当者「そうなるかも」と危機感 :東京新聞 TOKYO Web
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/01/20
    医療崩壊、重傷者もコロナ以外も受け入れが困難。政治家もマスコミも医療崩壊と言わず経済優先と言ってる。経済優先するけどコロナで重症化しても自己責任って宣言するべき
  • 菅首相、GoToなお譲らず 分科会との溝、浮き彫りに 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    国内の新型コロナウイルス感染拡大が続く中、有識者による政府分科会が、観光支援策「Go To トラベル」の一時停止に踏み込んだ。 【グラフ】新型コロナウイルス 都道府県別感染者数・死者数 しかし、経済回復に軸足を置く菅義偉首相に、肝煎り政策を譲る気配はない。双方の溝は一段と浮き彫りになり、不信感すら漂っている。 「経済を壊してしまったら大変なことになる」。首相は11日のインターネット番組でこう強調。地方経済の疲弊をい止めるため、引き続きトラベル事業を推進する姿勢を鮮明にした。 政府はこれまで、人の移動は感染拡大の要因ではないと、繰り返して訴えてきた。それにもかかわらず、トラベル事業が「やり玉」に上がる状況に、首相は不快感を隠さない。同番組でも「いつの間にかGoToが悪いことになった」と嘆いた。 トラベル事業の継続に向け、政府は粛々と手続きを進めている。予算不足を補うため、11日に3119億

    菅首相、GoToなお譲らず 分科会との溝、浮き彫りに 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2020/12/14
    人の移動が感染者増加の原因と認めたら満員電車はどうなるんだって話になる。人の移動は関係ないと言い続けてGoToを隠れ蓑にするしか無いんだな
  • 「にやにやして危機感ない」「発信力ない」 支持率急落、首相に党内から不満噴出 | 毎日新聞

    12日の毎日新聞の世論調査での内閣支持率急落を受け、政府・与党内に動揺が広がっている。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないことが最大の要因とみられるが、「にやにやして危機感がない」「発信力がない」「リーダーシップがない」などと菅義偉首相に対する不満も噴出し始めた。【木下訓明、竹地広憲】 「政府はろくな手を打っていない」 菅内閣は9月に発足して3カ月が経過したが、毎日新聞の世論調査では内閣支持率が64%→57%→40%と急落している。12月に入って報道各社の調査でも支持率下落が目立つ。自民幹部は「まだ支持政党なしよりも自民支持が上だから危機的とまでは言えないが、内閣にとっては痛手だ」と話した。 首相は経済活動を維持し、新型コロナ感染防止との両立を目指す方針で、自身が主導して始めた旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業は継続する考えを繰り返している。しかし、今回の調査でも「中止すべきだ」が

    「にやにやして危機感ない」「発信力ない」 支持率急落、首相に党内から不満噴出 | 毎日新聞
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2020/12/14
    官房長官のときから何も変わってない。メディアが作り上げた総理。総裁選の時にこの人を応援した人は本質が見えてないだけ。そもそも選ばれたではなく消去法で残ったが正解
  • 菅氏、消費税増税必要と明言 「人口減避けられず」と強調(共同通信) - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は10日放送のテレビ東京番組で、現在10%の消費税率について「将来的なことを考えたら行政改革を徹底した上で、国民の皆さんにお願いして消費税は引き上げざるを得ない」と述べた。 番組にそろって出演した石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長は態度を明確にしなかった。菅氏は「私も引き上げると発言しない方が良いと思ったが、これだけの少子高齢化社会で、どんなに頑張っても人口減少は避けられない」と強調した。

    菅氏、消費税増税必要と明言 「人口減避けられず」と強調(共同通信) - Yahoo!ニュース
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2020/09/11
    少子高齢化した無能政府の責任は棚に上げ国民に全てのつけを払わせる。意味のない忖度をした政策を排除し現状の問題に紳士に向き合うべき
  • 厚生年金保険料、上限5000円超引き上げ 高所得者対象 - 日本経済新聞

    会社員らが加入する厚生年金の保険料の上限が9月から引き上げられる。月収が63.5万円以上ある高所得の加入者が対象で、人と会社が負担する保険料は合わせて月5490円高くなる。保険料の引き上げで将来受け取る年金額も増えるが、コロナ下での負担増は企業や社員にとって重荷になるとの見方もある。厚生年金は給与水準を便宜的に区分けした「標準報酬月額」に応じて保険料が決まる。これまでは月収60.5万円以上の

    厚生年金保険料、上限5000円超引き上げ 高所得者対象 - 日本経済新聞
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2020/08/13
    取りやすいところから取る。こんなことしてるから国が成長しない。財源が無いなら議員歳費の削減、予算のベースの国策、無駄な医療費、在日への優遇、他国へのバラマキこの辺りを見直せば十分足りるだろ。
  • GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は13日の記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」と述べた。新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、菅氏はキャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。 菅氏は新型コロナの感染状況について「たびたび申し上げているが、感染リスクをゼロにすることはできない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。観光や飲など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきたい」と述べた。

    GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2020/07/14
    再開した劇場など対策を行っても感染広がってるのに本気か。更に複数地域で被災者が発生しているのに旅行をするのは駄目だろ。被災地も他県からのボランティア受け入れしてないのに本当に何も考えないんだな。
  • 日本農業新聞 - [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2020/03/25
    平時でも和牛を口にすることが出来ない経済状況なのに、バカなことを考えるんだな。
  • 財務相「みんな銀行にお金が余っているじゃん」←No。貯蓄がない世帯は全世帯で約15%・母子世帯は約40% - 斗比主閲子の姑日記

    財務相がこんなことを言っていたんですが、 麻生財務相「商品券は貯金にはいかない」 経済対策 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 例えば、まあ色々な形で何か買ったら(一定割合や金額を)引きますとか、商品券とかいうものは貯金には(お金が)あまりいかないんだよね。意味、分かります?リーマン(・ショック)の時と違うんだよ。リーマンの時、マーケットにキャッシュがなくなったんだから。今回はどこにそういう状態があるの? みんな銀行にお金が余っているじゃん。だから、お金があるんですよ。要はそのお金が動かない、回らないのが問題なんだから。(24日、記者会見で) これは誤りです。みんな=allが銀行にお金が余っているということはありません。割と常識的な話だと思っていたので、財務相がこの程度の認識なのは残念です。 少し古いですが、2016年時点で貯蓄がない世帯は14.9%ですし、母子世帯でいえば37

    財務相「みんな銀行にお金が余っているじゃん」←No。貯蓄がない世帯は全世帯で約15%・母子世帯は約40% - 斗比主閲子の姑日記
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2020/03/25
    国会議員が一番銀行にお金が余ってると思う。国民に無償で奉仕して支持率上げるチャンス
  • 1