タグ

2014年11月11日のブックマーク (17件)

  • 企画を考えるお仕事の人さんはTwitterを使っています: "よく圧迫面接を否定する人がいるが、企業は臨機応変さとストレス耐性を見ているんだよね。「一人っ子に用はない」と言われてムキ��

    よく圧迫面接を否定する人がいるが、企業は臨機応変さとストレス耐性を見ているんだよね。「一人っ子に用はない」と言われてムキーとなる奴は使えない。「そんな興味が無い者にわざわざ面接の機会をいただいた事に感謝いたします」とかさらっと言い返すことが出来るかどうか、そう言う所をみている。

    企画を考えるお仕事の人さんはTwitterを使っています: "よく圧迫面接を否定する人がいるが、企業は臨機応変さとストレス耐性を見ているんだよね。「一人っ子に用はない」と言われてムキ��
    babelap
    babelap 2014/11/11
    圧迫面接て、過渡に卑屈(この人の出す模範解答卑屈すぎて引く)なやつか、侮辱に対して反射的かつ的確にカウンターを繰り出せる喧嘩屋しか分別できない気がするなぁ
  • なぜ中国はヒステリックになったのか

    露骨になった中国 11月10日、北京で安倍晋三首相と、中国の習近平・国家主席が初めて格的な会談を行った。曲がりなりにも、首脳会談と呼べる対話が行われたのは約3年ぶりだという。10日の首脳会談をめぐる細かなやりとりは、専門家に任せるとして、長年、中国と向き合ってきたビジネスマンとしての立場から、ひとこと言わせていただく。 今回のコラムでいいたいのは、結論から言えば、昔の中国は思慮深かったが、最近の中国は子供っぽいところが目立つ、ということだ。「何を言っているんだ、いろいろ原因をつくったのは日ではないか」と反論する向きもあるかもしれない。だが、35年ほど中国とのビジネスを行っている身からすると、今の中国は、昔とはすっかり変わってしまった。 もともと中国の外交的な手法とは、相手が弱いと見るや、カサにかかって責め立てる。多少の論理の飛躍があろうがなかろうが、強弁や詭弁はいわば、お手の物だ。だが

    なぜ中国はヒステリックになったのか
    babelap
    babelap 2014/11/11
  • 伊 地震情報巡り学者らに逆転無罪の判決 NHKニュース

    イタリアで5年前に起きた地震を巡り、地震の発生前に安全宣言とも受け止められる情報を出し被害を拡大させたとして、過失致死などの罪に問われ、1審で有罪判決を受けた地震学者らに、2審の高等裁判所は逆転で無罪の判決を言い渡しました。 この裁判は、2009年にイタリア中部のラクイラなどで300人を超える犠牲者を出した地震を巡り、地震学者ら7人が、地震の発生前に安全宣言とも受け止められる情報を出して少なくとも住民37人が避難せずに死亡したとして、過失致死などの罪に問われているものです。 1審のラクイラの裁判所は、おととし、7人全員に禁錮6年の有罪判決を言い渡し、全員が「過失はなく、極めて不当な判決だ」として控訴していました。 2審のラクイラの高等裁判所では、1審と同じように、学者らが地震が起きるリスクを適切に評価し、住民にそれが正しく伝わったかどうかを巡って審理が行われてきました。 10日の判決で、高

    babelap
    babelap 2014/11/11
  • Yahoo!ニュース - 「東京じゃ、白人男はヤリ放題」 暴言男の追放運動が日本でも (withnews)

    「東京じゃ、白人男はヤリ放題」と公言し、各国でナンパ講座を開いて稼いでいた白人男性に対し、世界中で追放運動が起こっています。日では入国拒否を求める署名に5日間で3万8千人超が賛同しました。 【動画】ナンパ講座の生々しい様子、字幕付きでコピーが拡散している ■ナンパ講座で言いたい放題 世界中で怒りを呼んでいる男の名はジュリエン・ブランク。「女性をひきつける手法を教える」と世界中で講座を開いている米国の会社「リアル・ソーシャル・ダイナミクス」に所属しています。 彼が開いていた講座の動画や彼自身のツイッターなどには、女性をいかに暴力的に支配するか、「日人女性はヤリ放題」という言動が何度も登場します。騒ぎが広がってから、オリジナル動画やツイッターは非公開となりましたが、コピーが拡散し、批判はさらに高まっています。 ■「東京じゃあ、白人男はやりたい放題だ」 「日人女性はむりやり捕まえて

    Yahoo!ニュース - 「東京じゃ、白人男はヤリ放題」 暴言男の追放運動が日本でも (withnews)
    babelap
    babelap 2014/11/11
  • 自民党 35人学級見直し反対の決議案 NHKニュース

    自民党の文部科学部会は、財務省が、公立小学校で導入されている35人学級を40人学級に戻すよう求める方針を示したことについて、学校を取り巻く環境が複雑化し、教員の役割が拡大しているなどとして、財務省の方針に反対する決議案を取りまとめました。 財務省は先月、財務大臣の諮問機関、財政制度等審議会で、公立小学校で導入されている35人学級について、いじめや不登校などで目立った改善が見られないとして、厳しい財政状況を踏まえ40人学級に戻すよう求める方針を示しました。 これを受けて、自民党の文部科学部会は、11日の会合で財務省の方針について議論し、40人学級に戻すことに反対する決議案を取りまとめました。 決議案では、「学校を取り巻く環境が複雑化・困難化し、教員の役割が拡大している。35人学級が子どもの学習意欲の向上や、きめ細かな指導による学力の向上に効果があることは明らかだ」として、40人学級に戻すこと

    babelap
    babelap 2014/11/11
  • 日刊工業新聞 電子版

    生成人工知能(AI)がもたらす変革の波は日に日に大きくなっている。一方で、機械学習や深層学習などの既存のAI領域で培った多くの知的資産も引き続き重要。富士通はこれらを組み合わせ、専... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    babelap
    babelap 2014/11/11
    タツモリ家に出てきた「自動販売機みたいなやつ」にはなんないかーw
  • モンハン3rdとパズドラに言いたいこと - UXエンジニアになりたい人のブログ

    上記記事の続きです*1 まず、上記記事について、不用意にゲーマーという言葉を出してしまい、お前そもそもゲーマーを自称するに値しないだろ的論調を招いてしまい申し訳ありませんでした。単なるゲーム好きの素人ということにしておいてください。 また、あまり適切ではない「難しい」という言葉を使ったことによりさまざまな混乱を招いてしまい申し訳ありませんでした。 それから老害老人になってしまい申し訳ありませんでしたw で、この記事書いたときは特になんのまとまりもなく感じたことをただそれらしく書いただけだったのですが、いろんなやりとりをみて「当は何が言いたかったのか」がすこしわかってきたのでそれを書いてみようと思います。 まあ一言で言うと、ものづくりの姿勢に対する怒りなのかな。 モンハンとパズドラを知ったきっかけ モンハンはTVCMかな?名前だけは知ってたけど、何千時間プレイの人と数時間プレイの人が一緒に

    モンハン3rdとパズドラに言いたいこと - UXエンジニアになりたい人のブログ
    babelap
    babelap 2014/11/11
    いや受身過ぎだろ(苦笑)。操作習熟や難易度上昇曲線の設定に失敗しててもクソ面白いゲームはあるよ(たとえばゴッドハンドとか)。ぶっちゃけ遊び方で深堀りできるゲームのほうが希少で価値があるイメージだよ。
  • 【川端編集長のニュース一言解説】狙いは格差拡大? Jリーグ分配金新制度は本当に必要なのか? - [J論]

    「ビッグクラブ」育成のため、Jリーグが分配金の見直しを検討しているそうです。 強豪・人気クラブを優遇へ!Jリーグが分配金新制度を検討(スポニチ) Jリーグがクラブへの分配金を見直し、集客力のあるクラブや好成績を残す強豪に手厚く配分する制度の導入を検討していることが分かった。Jリーグ全体をけん引する「ビッグクラブ」を育成するのが狙い。早ければ来季から始まるが、クラブ間の格差が拡大するとして反対もある。 13年度は放送権料などを基にJ1のクラブ平均で約2億2000万円、J2では約1億円を支給。リーグ側はJ1で7位までに与えられる賞金の一部を削り、2ステージ制導入で見込まれる増収分と合わせて原資とする案を検討している。入場者数や過去数年の成績を数値化した指標を設け、上位クラブに重点的に配分する。 かわばた編集長の一言解説 格差拡大がJリーグにとってポジティブかどうかは議論があると思います。ビッグ

    babelap
    babelap 2014/11/11
    「やるべきは制度の縮小、つまり「中央」の仕事を減らして「地方」(各クラブ)へ権限と財源を移譲することでしょう」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    babelap
    babelap 2014/11/11
  • 【雑記】テラバトルのシナリオを担当しましたの回 – MAFTY RECORDS

    I am videogame scenario designer, screenplay writer and author. Call me MAFTY or MASARU Hatano. This site record my JOURNEY with Entertainment. 先日リリースされたテラバトル(iOS/android)にて、シナリオを担当させていただきました。会社を設立してから、半年以上が過ぎ、特に発表することも無いまま日々が過ぎておりましたが、ようやくここに来て報告できることができた。良かった。 まだ、未プレイの方がもしこの記事を見られましたら、ぜひ遊んでみてください。 App Store Google Play 余談ですが、11月6日売のファミ通さんで15ページも特集されていて、坂口さん始めミストウォーカーの方々の座談会も掲載されています。そしてなんと僕も参加。奇

    babelap
    babelap 2014/11/11
  • 子供の不法侵入

    私の住む分譲マンションでは、エントランスホールに待ち合わせ用の椅子が複数置いてあり、そこに子供たちがたむろしている光景をよく見るようになった。 初めはこのマンションに住む子供達だと思ったのだが、不審に思った住人が問い詰めると、マンションとは全く関係ない子供であることが判明した。 マンションのエントランスに入るのには鍵が必要で、エレベータに乗るのも鍵が必要。もちろん家に入るのに鍵が要る。 どうやら子供たちは大人のあとをつけてこっそりとエントランスに入るなどしていたようだ。 で、中に入り込んで何をしているかというと、ゲームである。 私が見たときにはDSかPSPかは知らんが、みんなで必死にやっていた。 この時点でも不法侵入という立派な罪になるのだが、さらなる問題は電源の悪用だ。 ポータブルのゲーム装置に充電するため、エントランスにあるスタンドライトなどのコンセントを引っこ抜き、そこに電源をぶっさ

    子供の不法侵入
    babelap
    babelap 2014/11/11
    あー、電源か。電力泥棒がというより、コンセント引っこ抜かれて影響が出るほうがアカン
  • ゲーマーゲートの件

    スラドでAC書き込みした文章だけど、4gamerの記事が注目されてるようなので加筆修正して増田にも転記する次第。 ---- ゲーマーゲートに批判的な立場から解説を試みる。正直話が広がりすぎてて説明しきれないので、ごく部分的に。長いけどかんべんな。 ■一言で ゲーマーゲートを一言で言うと、FPSに代表されるメインストリームの洋ゲープレイヤーたちが「女は俺たちのゲームにケチをつけるな!」「ケチつける奴は荒らしまくって黙らせろ!」「殺害予告!」「レイープ脅迫!」「ケチつける奴に味方するやつも同罪!」「むしろ死ね!」などと吹き上がって無差別荒らしをしている状態のことである。 実際にリーダーがいるわけではなく、8chan(4chanを追い出されたために作られた専用掲示板)やIRC、redditが主な活動場所となっている。 統一された主張もなく、めいめい勝手に「俺の気に入らないこと」があると攻撃しに

    ゲーマーゲートの件
    babelap
    babelap 2014/11/11
  • 何故白鵬の32回目の優勝は、話題にならないのか。後編。土俵を守り続けた白鵬と、土俵態度に問題の有る2人の白鵬に対する戸惑いを考える。 | 幕下相撲の知られざる世界 | スポーツナビ+

    今場所の白鵬が目指す32回目の優勝は、相撲ファンであれば誰でも その意味を知っている。 来ならば今場所はこの一点に話題が集中するはずなのだが どちらかと言えば逸ノ城の方が話題が出やすい状況だ。 前回の記事ではその理由として 凄すぎる白鵬がこの記録を達成するのは時間の問題で、 凄すぎる故に感情移入しづらく、 力を入れて白鵬を後押しする心情に成りにくい、 という話をした。 相撲界が危機的な状況だったからこそ、 世間は完璧な横綱を求め、白鵬はそれに応えた。 しかし完璧だからこそ白鵬は興味の対象にならないのだとすれば これほど皮肉なことは無いと私は思う。 さて、白鵬の記録が話題になりにくい理由だが、 実はもう一つあり、こちらの方が根深い。 それは、今の白鵬の土俵態度にどう向き合えば良いか、 混乱していることである。 白鵬は前述のとおり、危機的な状況の相撲界で 力士としても人間としても完璧な姿を体

    何故白鵬の32回目の優勝は、話題にならないのか。後編。土俵を守り続けた白鵬と、土俵態度に問題の有る2人の白鵬に対する戸惑いを考える。 | 幕下相撲の知られざる世界 | スポーツナビ+
    babelap
    babelap 2014/11/11
  • ドラッカーの予言、「人が宝」と口先だけでいう組織の行く末

    「同期は100人くらいいますが、もう半分は辞めました。営業も開発も。仕事のプレッシャーがきつくてメンタルヘルス不調になって、会社を休む日が続いても、職場の人たちは誰も連絡を取らない。まあ、同期の僕らはメールしたり電話したりしますが。それである日、退職届がメールかなんかで送られて来たら、翌週からは別の人がそいつの机に座っている。そんなことに繰り返しで慣れっこになってしまいましたよ」 もう10年前になるが、大手SIer勤務の20代の社員からこんな話を聞いたことがある。今ほどにはメンタルヘルスの問題が認知されていない時期だったが、かなり衝撃を受けた。 仕事のプレッシャーからメンタルヘルス不調になる社員がそんなに多いことも驚きだったが、それ以上にショックを受けたのが職場の対応だ。上司も同僚も、メンタルヘルス不調者を支援せず、厄介者として切り捨てようとしているかのように感じた。 それから月日が経ち、

    ドラッカーの予言、「人が宝」と口先だけでいう組織の行く末
    babelap
    babelap 2014/11/11
  • シラミの恐怖 - ひっそりと

    2014-11-10 シラミの恐怖 子供たち 数か月前から「シラミに注意」の配布物を子供たちは持ち帰って来ていた。 (シラミのことを書きます。だいぶ気持ち悪い描写もあります) 配布物には「シラミが流行しています。髪を清潔にしていてもうつります。頭をくっつけたり帽子の貸し借りをやめましょう」みたいな文言が書いてあったが、やはり「毎日洗髪していたら大丈夫でしょう」と「シラミ=不潔」の感覚が抜けていなかった。 シラミと言えば、戦後すぐのDDTを使っての駆除が真っ先に思い浮かぶが、海外旅行の普及などによりまたもや流行しているらしい。 そして先週、末子の頭にシラミの卵を発見! 末子の髪を毎朝縛るのだか、しょっちゅう編み込みをしていても先週まで気づかなかった。先週のある朝、「何かついてる…」と気づき末子の髪を掻き分けて探ると数個の卵を見つけた。うわーーーー!気持ちが悪い!すぐさまネットで画像検索すると

    シラミの恐怖 - ひっそりと
    babelap
    babelap 2014/11/11
  • 鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』(幻冬舎新書、ISBN-13: 978-4344983618)を読みました。 売春などを生業としつつ、風俗の世界からも、福祉からもの世界からも排除されている女性たちに関するです。 もちろん、現在のことを書いたです。 感想を書こうと思ったら、ぜんぜん指が進まない。 読んだ直後はそうでもなくって、スラッと書けると思ってました。 何がそうさせたのか? それは、たぶん全編に渡って通奏低音にように響く、著者である鈴木大介氏の絶叫ではないかと思います。 ”音を言えばルポライターとしての僕の心情は、もう限界だ。”(p.210) 当事者である女性たちに共感するのではなく、彼女たちのことを、見てしまった者、知ってしまった者としての苦しみが吐露されていました。 自分自身、短い間でしたが、かつて風俗業界の周辺で働いていたことがありました。 障害者福祉の現場でも働いていました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。
    babelap
    babelap 2014/11/11
  • 正直私は電話番というものが嫌いだ 自分の所属を言い、相手の名前を聞く ..

    正直私は電話番というものが嫌いだ自分の所属を言い、相手の名前を聞く 要件を聞き、それに応答し、場合によっては担当者へ繋ぐか言付けを伝える 定型的で大したことはない動作なのだが、多くの人がこれで失敗するのを私は知っている 相手の名前が不明瞭であれば聞き返したり、自分の所属名を噛んでしまったり 用件を書くためにメモやペンを探し(この時片手は受話器を持ったまま)、ようやく用意ができたら受話器を頬と肩に挟みながらメモを取る なんと面倒なことだろうか 予めペンとメモを用意しておくとかそういう解決方法はあるが、万全ではない この万全ではない状態で、対面していない人間と、ある種のコミュニケーションを図るというのはなかなかにストレスのかかる仕事だ なぜ、電話というのはいつまで経っても「扱いやすさ」という部分で進化しないのだろうか? 「扱いやすさ」というのは具体的に言うと、文字送信機能の付いた通話サービスだ

    正直私は電話番というものが嫌いだ 自分の所属を言い、相手の名前を聞く ..
    babelap
    babelap 2014/11/11
    慣れると機械的に対応できるようになるのよね(いまだに自分から掛ける方は若干の苦手意識があるが)