babyintokyoのブックマーク (147)

  • オリンピックにより想定されていた経済効果を改めて確認しておく - 銀行員のための教科書

    東京オリンピック・パラリンピックが間もなく開幕します。 ここまで盛り上がりに欠けるように感じるオリンピック・パラリンピックは過去に無いのではないでしょうか。また、日国民の間では、オリンピック・パラリンピックの開催に反対する人も相応に存在するでしょう。 このオリンピック・パラリンピックですが、その経済効果はどの程度だと当初は想定されていたのでしょうか。オリンピック・パラリンピックを強行開催しないと日にとっては大きな損失だったのでしょうか。 今回は、オリンピック・パラリンピックの経済効果について2017年に試算された数字を、開幕直前のこのタイミングで確認してみたいと思います。 直接的効果 レガシー効果 所見 直接的効果 では、早速にオリンピック・パラリンピックの経済効果についての2017年当時の試算を確認していきましょう。 以下は、東京都 オリンピック・パラリンピック準備局が2017年4月

    オリンピックにより想定されていた経済効果を改めて確認しておく - 銀行員のための教科書
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/21
    無観客試合だとオリンピックの実際の経済効果に変化があるのかな?と思っていたので、読めてよかったです。
  • 『小山田圭吾氏の過去の行為をどう捉えるかは別として、ミュージシャンは多かれ少なかれそっち側の人間だと認識しといたほうがいい - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ』へのコメント

    エンタメ 小山田圭吾氏の過去の行為をどう捉えるかは別として、ミュージシャンは多かれ少なかれそっち側の人間だと認識しといたほうがいい - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

    『小山田圭吾氏の過去の行為をどう捉えるかは別として、ミュージシャンは多かれ少なかれそっち側の人間だと認識しといたほうがいい - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ』へのコメント
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/20
    音楽に携わっていない人間が言ったら叩かれそうですが、音楽に携われてる方が仰ると、妙に納得します。
  • 『人情味のある人事評価 - SSDDGGss’s diary』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『人情味のある人事評価 - SSDDGGss’s diary』へのコメント
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/20
    評価は自分ではなく周りがするもの…が、それも感情のある人間。難しい。かと言ってロボットがしたらみんな納得いかないですよね(笑)
  • 「無観客でも歓声が」日本代表も絶賛する"リモート応援"という大発明 海外からも問い合わせが殺到中

    ヤマハが開発したリモート応援システム『Remote Cheerer powered by SoundUD(リモートチアラー パワード バイ サウンドユーディー)』 6月27日に再開したJ2とJ3に続き、J1でも7月4日、全国9カ所で4カ月ぶりの公式戦が行われる。 ただし感染防止対策として、各カテゴリーとも有観客試合は7月10日から5000人またはスタジアム収容人数の50%(いずれかの数の小さい方)、8月1日以降は収容人数の50%と段階的に開催していく予定で、それまでは無観客状態のいわゆる『リモートマッチ』となり、ファンはテレビやネットの中継で試合を見るほかない。 しかしJリーグに先立って再開した欧州のリーグ戦中継を見てもわかる通り、スタンドがガラガラで声援もまったく聴こえない試合は、観戦してもまるで盛り上がらないのだ。プロスポーツの興行や中継というものはプレーする選手だけでなく、応援する人

    「無観客でも歓声が」日本代表も絶賛する"リモート応援"という大発明 海外からも問い合わせが殺到中
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/20
    スポーツ観戦好きの友達の為に作ったという発明!これなら普段、何らかの理由で会場に足を運べない人たちも声援を届けられるし、一体感をもって楽しめるし素敵な発明だと思う!
  • 【はてなブログ】「スター・はてなブックマーク」を消さずにリライトする方法 - ひかりんブログ

    こんにちは、光です。 今回は、はてなブログでよく聞く事のある「リライト」について書いていきます。 皆さん、ブログに慣れてくると過去に書いた記事を手直したくなることがありますよね。 私も過去の記事を読み返すと「あぁ!ここ書き直したい!」となり、リライトをしています。 しかし、、 最初の頃に記事のリライトをして何も考えずに再投稿したところ、 せっかく皆さんが付けてくれたスターやブックマークがリセットされてしまいました😭 なので今回は、私と同じ被害者が出ないように ”スターとブックマークがリセットされないリライト方法” を紹介していきます。 少しでもお役に立てると嬉しいです! リライトとは? リライト手順 ①下書きに戻し、記事を修正する。 ②更新日を最新の日付にする。 ③URLは絶対に変えない まとめ リライトとは? 自分の過去記事を書き直して再投稿すること。 メリットとして、最新日にして投稿

    【はてなブログ】「スター・はてなブックマーク」を消さずにリライトする方法 - ひかりんブログ
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/19
    困っていたので、助かりました!
  • 豆腐ボールとれんこんの甘酢炒めの作り方 - Tempota Blog

    今回紹介するレシピは、まろやかな酸味が欲をそそる「豆腐ボールとれんこんの甘酢炒め」です。 れんこんのシャキシャキ感と豆腐ボールのふわふわとした口当たりが楽しめます。ご飯ががっつり進むヘルシーおかずです。ぜひ参考にしてみてください。 詳しいレシピはこちら tempotacuisine.exblog.jp

    豆腐ボールとれんこんの甘酢炒めの作り方 - Tempota Blog
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/19
    これは夏に美味しそう!!
  • コバエと娘にモテし者② - 神は死んだ!人生テキトーに謳歌しよ

    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/16
    なんだかこのセンチメンタルな気持ちわかります!
  • なぜネイティブ英語が聞き取れないのか?原因は? 単語耳と英語舌の作り方・外国語認知メカニズム - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回はなぜネイティブの英語・子音が聞き取れない?その原因や英語耳と英語舌の作り方を解説していきます。まぜ、日人がネイティブの話す英語や子音を上手く聞き取れないのか?という原因について考えていきながら、外国語の認知メカニズムを明らかにします。まずは、外国語聴解に必要な要素(英語が聞き取れない原因)を整理します。その次は、理解される外国語音声の表出するために意識するべきことを確認します。それらの基礎理論を踏まえ、ネイティブの英語耳・英語舌を作りのための具体的なトレーニング方法を説明していきます。最後に、発音の学び方として、トレーニングにおすすめの教材を紹介していきます。 今回のブログではリスニング力の音声認識・認知メカニズムに焦点をあてています。頭の中で日語から英語に翻訳してしまうなどの問題に対してはチャンク学習(パターンプラクティス)がおすすめです。 www.sunafuki.

    なぜネイティブ英語が聞き取れないのか?原因は? 単語耳と英語舌の作り方・外国語認知メカニズム - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/16
    夫が英語ネイティブです。4歳の娘に聞き取れ発音できるのに私には無理な音、今まで普通に外国人に通じていた私の英語も、娘に「ママ、発音違う」と言われる始末。頭ではわかっちゃいるけど難しいですね・・・。
  • 「昭和の通勤電車」今では信じられない地獄絵図

    この原稿を執筆中に、2017(平成29)年度の都市部の鉄道混雑率が国土交通省より発表された。それによると、東京圏の混雑率は163%まで下がったそうだ。この混雑率とは、ピーク時(ラッシュアワー)1時間平均の混雑度の割合で、現在のところ、ほぼ目視で測定しているらしい。 目安としては、混雑率100%が、座ることができない人もいるが、他人に触れることなく乗っていられる状態のようで、150%になると「広げて楽に新聞を読める」状態(最近は新聞を読んでいる人の姿もぐっと少なくなっているので、新たな基準が必要かもしれない)、200%が「体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める」状態、250%になると「電車がゆれるたびに体が斜めになって身動きができず、手も動かせない」状態とのことだ(混雑率100%以外は国土交通省の資料より)。 「通勤地獄はマンガだ」 東京で通勤、通学していて混雑路線を利用

    「昭和の通勤電車」今では信じられない地獄絵図
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/15
    私もJRで首都圏通勤を経験したけど、昭和の時代はもっとすさまじかったんですね。毎日1人は失神、サンダルの貸し出し、ちぎれたボタンをつける商売…「マンガ」と例えるのも何かわかる。
  • 巨大化した妻 - qjjx

    「ただいま。」 「お帰りなさい、ご飯にする、それともお風呂にする?」 なつかしいですね。 私にも何十年も前にはこんな時がありました。 結婚した当初は、は世間知らずで初々しく、年齢が六つも下だったので 妹のような感じでした。 私が支えてあげなければ折れてしまうような、か弱い彼女でした。 毎日の料理レシピをみて色々工夫をして作ってくれました。 私が仕事が休みの日は一緒にスーパーに買い物に行き、リクエストした 夕飯のおがずを作るために材料を買いそろえてくれました。 やがて子供ができると、私に対する関心は半分以下となり、大半が子供の 方に向くようになりました。 初めての子育ては大変でしょうが、私は少し子供に嫉妬しました。 私の仕事の休みの日にはが夕飯の支度をしている間、私が子供をお風呂に 入れていました。 その頃は子供中心の生活で、子供が少し大きくなると、家族で遊園地や 観光地によく遊びに行

    巨大化した妻 - qjjx
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/14
    最後はとっても素敵な話で救われました。奥様の気持ちも凄くわかるけど、やっぱり言葉で直接伝える事の大切さを学びました。ずっと誤解したままにならなくてよかった!
  • 大谷選手はサンデル先生の10年先を行っている - 幸せなことだけをして生きていきたい

    10年前、当時16歳の大谷翔平選手が作った目標シート これのほとんどを達成していことが驚きなんですが、16歳でこれほどのことを書いていることが驚きです。 16歳にしてメンタルや運、人間性が大切ってわかっていたんですね。 恐るべし。 私が16歳の時は、ロックと女の子と読書に夢中で、そんなこと考えたこともなかった。 きっとこういうしなやかさや柔軟性の姿勢が、MLBで活躍できない選手との違いなんだと思います。 ということであれば、阪神の佐藤選手はMLBに通用するタイプになるような気がする。 この目標シートを改めて眺めてみると、凄さがより一層わかります。 例えば運。 yoshimor.hatenadiary.jp サンデル先生も運を強調し、エリートは謙虚でないといけないと言ってます。 大谷選手はサンデル先生の10年も前にこれに気がついていたということですね。 応援される人間になる。感謝。なんてサン

    大谷選手はサンデル先生の10年先を行っている - 幸せなことだけをして生きていきたい
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/14
    これを16歳でやっていたっていうのが、本当に凄い。
  • 原爆投下を「仕方なかった」と正当化&肯定する意見に反論する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

    もうすぐ76回目の終戦記念日、そして原爆投下の日を迎えます。コロナ禍の影響で去年に引き続き慰霊行事は縮小されてしまうかもしれませんが、例年8月になると、平和への想いを強くさせられます。 ところで、あなたは広島と長崎に落とされた原爆についてどのようにお考えですか? アメリカの調査機関であるピュー・リサーチ・センターが2015年1~2月に日米で同時に行った意識調査を見ると、アメリカ人全体の56%が原爆投下を「正当化される」と認識しているようです。 出典:原爆投下を正当化するのは、どんなアメリカ人なのか?|ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト アメリカ人の中では未だに「原爆投下は仕方ない」「むしろ正しかった行為だ」という価値観を持つ人が過半数を占めます。そして、原爆を投下された側の日人でさえ原爆投下を正当化している人が14%存在しているのです。7人に1人は原爆投下は「仕方なかった」とみな

    原爆投下を「仕方なかった」と正当化&肯定する意見に反論する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/12
    良記事です。アメリカ人に目の前で原爆投下の正当性を訴えられた時は悲しかった。広島はそうだとして「長崎は?」と聞いたら、ただムキになっていました。教科書で妥当性を教えられても長崎の正当性は無理がある。
  • すき家 「うな牛」うな重も牛丼も食べれる欲張りさんにピッタリな商品です - セルフストーリー

    湿度が高くて蒸し暑いですね。そんな私にうなぎがべたいとささやきが聴こえます。と言うことで日はすき家の「うな牛」のご紹介です。すでにべた方もいらっしゃるかも知れませんが、私は今年初の「うな牛」でした。 すき家はお持ち帰り専用のタッチパネルがあります。サイズは並盛税込890円、ご飯大盛税込930円、特盛税込1380円です。悩みましたが並盛ご飯大盛をチョイスしました。 すき家のうなぎは、"タレをつけて焼く"工程をじっくり三度繰りかえすことで、香ばしく、ふっくらとした蒲焼に仕上げています。毎年ご好評いただいている「うな牛」は、うな丼と牛丼の味わいのコンビネーションを存分にお楽しみいただける、すき家オリジナルの商品です。脂のりがよく、適度な焼き目のついた肉厚のうなぎと、味わい深い秘伝のタレで煮た牛肉、甘めのうなぎのタレがしみ込んだホカホカのごはんを一緒に頬張ると、とろけるような柔らかさ、香り、

    すき家 「うな牛」うな重も牛丼も食べれる欲張りさんにピッタリな商品です - セルフストーリー
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/11
    攻めてる商品ですね〜今週買って帰ります!
  • セブンレイブン 「一夜干しした いかの炙り焼」おつまみに最適な商品です - セルフストーリー

    セブンイレブンのおつまみ系お惣菜は数多くありますが、魚系のレンジUP商品はとても時短に優れており単身赴任の私にはとても魅力ある商品群となります。今日はそんな海の材である「いか」をつかった商品をご紹介いたします。 「一夜干しした いか炙り焼き」です。お値段は税込300円と比較的リーズナブルな価格設定となっています。セブンイレブン公式サイトで ワタを抜いた鮮度のよいイカをしょうゆベースのたれに漬け込み、冷蔵状態で干して、こんがりと香ばしく焼き上げました。丸ごと焼き上げてからカットすることで、いか来の旨みを封じ込め、噛むごとに口の中に染み出す旨みをお楽しみいただけます。 となっています。居酒屋メニューの代表格的商品と言えそうです。 82Kcal たんぱく質15.1g 脂質0.5g 糖質4.2g 物繊維1.3gと低カロリー高たんぱく質、低脂質となっています。「いか」のタンパク質は、「いか」が

    セブンレイブン 「一夜干しした いかの炙り焼」おつまみに最適な商品です - セルフストーリー
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/09
    たんぱく質が多くて脂質が少ないし、これはイイですね!写真がとっても美味しそうです。
  • 【2000万円貯金ブログ】年収に関係なく生活水準を下げる事の重要性、下げる方法 - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい

    この記事では30代2000万資産保有者の私がお金を貯めるために生活レベルを上げないようにする個人的な考え方・クセについて述べていきます。 生活レベルを上げない方法、上げないことの重要性 生活レベルを上げない方法、上げないことの重要性 低年収なのに高年収並の費をかけている人がいる コンテンツごとに月平均の限界金額のボーダーラインを設定しておく 代案を用意して総合的なリターン度合いを考える 生活レベルを上げようとしてはならない(戒め) 金持ちほど、お金を使っていない。【楽しい=お金を使う】ではない。 【2000万円貯蓄者】そのほかのお金などの雑記はコチラ 【お店の割引券を安く購入】株主優待券のヤフオク購入相場はコチラ 【音声まとめはコチラ⇓】 どうも、2000万円貯めた30代です。 お金を貯める上で生活レベルを上げないことへの考え方を述べていきたいと思います。 低年収なのに高年収並の費をか

    【2000万円貯金ブログ】年収に関係なく生活水準を下げる事の重要性、下げる方法 - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/07
    やや生活水準を上げてしまい、ふと立ち止まった自分にとって、この記事は正しすぎて、反論の余地がない(笑)が、美味しいものを一度覚えてしまうと、なかなか抜け出せない・・・😢
  • 家事ヤロウ!!!でも紹介!【極上スパイス 喜(よろこび)】~おすすめお取り寄せグルメ~ - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 日は、おすすめのお取り寄せグルメ情報!! 宮崎県都城市『福島精肉店』からのお取り寄せグルメ 【極上スパイス 喜(よろこび)】を紹介いたします。 2020年1月22日放送の『 家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日)の中でも紹介され! バカリズムさん、中丸雄一さん、カズレーザーさんも絶賛した逸品です!!! 【極上スパイス 喜(よろこび)】基情報 加工者:株式会社 福島精肉店 住所:宮崎県都城市上町10-22 電話:(0986)25-1129 創業明治40年のお肉専門店、肉のふくしまがブレンドした極上スパイス! 老舗のお肉屋さんが、 "お肉が喜ぶ、素材が喜ぶ、べた人が喜ぶ。" をコンセプトに作ったスパイスが、【極上スパイス 喜(よろこび)】です。 【極上スパイス 喜(よろこび)】は、 ステーキ、揚物、焼肉、焼鳥、スープ、ハンバーグ、パスタ、サラダ、各種ドレッシング

    家事ヤロウ!!!でも紹介!【極上スパイス 喜(よろこび)】~おすすめお取り寄せグルメ~ - MARU×MARU情報局
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/06
    これはお取り寄せしようっと!!絶対に肉が美味しいはず!!
  • セブンレイブン 「熟成つゆが決め手 特製牛めし」すき家に負けないクオリティーだった - セルフストーリー

    何となく牛丼がべたい時ってありますか?私はたまに無性にべたい時があります。そんな時、私の選択は家近のすき家に行くのですが、今回はセブンイレブンの「熟成つゆが決めて 特製牛めし」をべてみることにしました。賞味期限が2日ほどあって牛丼屋にはない保存ができるのは嬉しいところです。べたい時にレンジアップすれば良いのって意外に便利です。お値段は税込429円と牛丼屋各社より数十円高いのですが、利便性と牛肉の量を鑑みて妥当な金額だとおいもいます。 セブンレイブン公式には やわらかく煮込んだ牛肉と玉葱を御飯の上にたっぷり盛り付けました。タレは玉葱と牛肉の旨みの効いたコクのある甘辛い味付けで御飯と好相性。 と書いていあります。シンプルな料理だからこそ味が決めてとなりますね。 別添えでついてくる七味唐辛子は、赤唐辛子、ちんぴ、黒ごま、けしの実、山椒、あおさ、麻の実が入っていて格的です。お好みで加えれ

    セブンレイブン 「熟成つゆが決め手 特製牛めし」すき家に負けないクオリティーだった - セルフストーリー
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/06
    この牛丼美味しいですよね!お店に行けない時期には、ついつい手が伸びてよく食べてました!セブンイレブンの牛丼侮れないなって思いました。
  • 【節水】=実は、水の輸入大国だった日本。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

    日々の生活ではいうまでもなく、宗教や文化の面でも、水との関わりを大切にしてきた日人。きれいな水が大地を潤し、材を育て、街をつくり、健やかな人を育んでもきました。しかし、水と空気はタダだと思っているのは、どうやら日人くらいかもしれません。「水」を通して世界を眺めることで初めて知る、環境のこと、自分の健康のこと。 Contents. トイレの水は朝に流せばよい 器のすすぎは必要ないのか 水は「無料」と信じる日人 日は世界1の水の輸入大国 穢れと禊と「水に流す」文化 トイレの水は朝に流せばよい 以前、仕事ドイツを訪れたとき、 一般のご家庭で何日か お世話になったことがあります。 季節は、冬。 エコロジー先進国として知られる国ですが、 室内は20℃以下に抑えられ、 肌寒ささえ感じます。 体格や汗腺の数など 日人と温度を感じる身体のセンサーが 異なることもあるのでしょうが、 暖房エネ

    【節水】=実は、水の輸入大国だった日本。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/05
    確かに旦那の国に行くと、水が… 突然シャワーしてて出なくなったり、皿洗いのすすぎもいい加減だったり。 勉強になりました。
  • 『夏のフルーツ狩り』子どもと楽しむならこれ!~レジャーは密を避けてお手軽に - ikumama☆

    フルーツ好きな子どもって多いですね。スーパーで購入するのもいいですが、レジャーを兼ねたフルーツ狩りは、子どもの五感を刺激し育にも繋がります。 今回は、子どもが楽しめる夏のフルーツ狩りをおすすめ度ランキングでご紹介します。 ≪目次≫ 夏にできるフルーツ狩りはなに? 子どもが楽しめるフルーツ狩りランキング <<< 第5位 梨 >>> 梨狩りを楽しむポイント <<< 第4位 さくらんぼ >>> さくらんぼ狩りを楽しむポイント <<< 第3位 ぶどう >>> ブドウ狩りを楽しむポイント <<< 第2位 シャインマスカット >>> シャインマスカット狩りを楽しむポイント <<< 第1位 ブルーベリー>>> ブルーベリー狩りを楽しむポイント 夏にできるフルーツ狩りはなに? 夏は1年を通して最もフルーツが収穫できる季節です。桃、梨、すいか、、メロン、ぶどう、マスカット、さくらんぼ、ブルーベリー、すもも

    『夏のフルーツ狩り』子どもと楽しむならこれ!~レジャーは密を避けてお手軽に - ikumama☆
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/07/05
    子どもがフルーツが好きなので、凄く参考になりました!
  • 全国の9,000以上の池に、固有のページを。ブログを池巡りのデータベースとして使う「水辺遍路」市原千尋さんの場合 - 週刊はてなブログ

    はてなブログのユーザーに、自身とブログについて語っていただく【「ブログを書く」ってどんなこと?】シリーズ。今回は、2012年からはてなブログ「水辺遍路」で池のデータを9,000以上掲載している、市原千尋さん(id:cippillo/@cippillo)に寄稿いただきました。 市原さんは趣味の「池巡り」について、池1つにつき1ページを作成して「池単位」でまとめていく、データベースのような使い方でほぼ毎日更新されています。カテゴリを駆使し、池を名前や都道府県名でカテゴライズ。ブログの右サイドバーにあるカテゴリの量が、その規模のすごさを物語っています。 市原さんがはてなブログでそのような使い方を始めたのはどんな思いからだったのか、データベースとして使う際のポイントは何かについて、寄稿いただきました。 「ブログらしくない使い方」で開眼?! こんにちは、市原です。中学生の時から池めぐりを始めて35年

    全国の9,000以上の池に、固有のページを。ブログを池巡りのデータベースとして使う「水辺遍路」市原千尋さんの場合 - 週刊はてなブログ
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/06/29
    趣味のデータベースを作ろうと思っていたので、カテゴリーの作り方や苦労など凄く参考になりました。