タグ

EMに関するbagsgroove1972のブックマーク (16)

  • 福島県の「微生物資材の河川等への投入」についての方針とEM関係者への自粛要請 - warbler’s diary

    公文書の情報公開制度を利用して、福島県に「微生物資材(EM等)の河川等への投入について」及び、上記文書の作成以降の微生物資材に係る問い合わせ関係文書の開示を請求し、一部(個人情報等の部分)を除いた「公文書一部開示決定」により、45件の文書が開示されました。 福島県は、平成20(2008)年4月8日に、「微生物資材(EM等)の河川等への投入について」という文書を作り、基方針を定めています。それ以降、この方針に基づいて対応されてきました。 入手した「微生物資材に係る問い合わせ関係文書」の中に、EM関係団体からのクレーム対応事例が2件見つかりましたので、参考として紹介します。 ①来庁者対応記録 平成26年1月23日 ・大学のベンチャービジネスを支援する事業者 1名 ・地球環境・共生ネットワーク 1名 担当部署違いとして、お引き取り願われた様です。 ②電話受信記録 平成26年1月23日 上記EM

    福島県の「微生物資材の河川等への投入」についての方針とEM関係者への自粛要請 - warbler’s diary
  • 【名桜大学】 微生物資材投入イベントの河川水質への影響 Author(s) 田代, 豊 Citation 名桜大学紀要

    2017年4月にhandleサービスを導入したことにより、既存コンテンツのURLが変更になっています。 以下のようにURLの赤字部分を修正することでアクセス可能です。 (例) 2017年3月以前:http://okinawa-repo.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/okinawa/19263 2017年4月以降:http://okinawa-repo.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/20.500.12001/19263 サービス導入の経緯は以下のURLをご覧ください。 http://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/?p=17809

  • なぜEM(EM菌)はインチキでニセ科学と言われるのか - NATROMのブログ

    琉球大学農学部教授であった比嘉照夫氏が開発したEMEM菌)は代表的なニセ科学だとみなされている*1。一方、「数百の論文」があるがゆえに、EMはインチキでもニセ科学でもないとの主張がある。 ■2014年10月20日の記事 | EM(微生物)の力で環境を守る インターネット上では、EMを好ましく思わないグループもいるようですが、彼らの主張する「論文が無い」「EMはインチキでニセ科学」という批判が、完全に的外れであることが分かります。 これらの論文や実際の現場でのEM技術を検証することもせず、開発者の比嘉照夫氏の人格批判や、風評を撒き散らす行為こそ、科学者としての道を外れてしまっているのではないでしょうか。 確かに、「EM研究機構」のウェブサイトには「学会発表や論文」と称する大量のリストがある。これらのリストは、EMはニセ科学だという主張に対する反論になりうるのだろうか?実際のところ、これらの

    なぜEM(EM菌)はインチキでニセ科学と言われるのか - NATROMのブログ
  • ニセ科学と科学教育を考える会 第1回講演会

    左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku EM菌側も注目!? 12/23 「ニセ科学と科学教育を考える会」第1回講演会14時~お茶の水 d.hatena.ne.jp/samakita/20141… 15時~「学校と善意の人に忍び込むニセ科学~ EM 菌を例にして」 左巻健男(法政大学,季刊誌『理科の探検RikaTan』編集長) nagashima m. @_nagashimam 行けることになりましたんで行きます!よろしくお願いします〜 / 12/23 「ニセ科学と科学教育を考える会」第1回講演会14時~お茶の水 - samakitaの今日もガハハ 左巻健男/SAMA企画 d.hatena.ne.jp/samakita/20141…

    ニセ科学と科学教育を考える会 第1回講演会
  • EM冬の陣 #EM菌

    ニセ科学を批判する人たちに対して繰り返し訴訟に言及するEM。ニセ科学のEMだからといって侮ることは間違いです。EMは日の政財官界に浸透しているだけではなく、世界規模で活動しています。 /史実とは順番が逆ですが、EM夏の陣http://togetter.com/li/349845は2012年に作成しています。

    EM冬の陣 #EM菌
  • るいネット「陸水学会発表に現われた、EMバッシングの朝日記者と天文科学者 大恥を晒す」への反応

    間違っている点やおかしな点の指摘、文中で取り上げられているご人による修正などがメイン。なお、EM菌そのものの是非はここでは取り上げません。

    るいネット「陸水学会発表に現われた、EMバッシングの朝日記者と天文科学者 大恥を晒す」への反応
  • 「EM (有用微生物群)」と科学教育の問題 - macroscope

    [8月12日の記事「有用微生物は活用すべきだが、比嘉ブランドのEMは勧められない」]に続く話題。 スーパーサイエンスハイスクールの事例 呼吸発電(breathingpower)さんによるtogetter「科学技術立国日の未来を蝕むEM菌」http://togetter.com/li/377682 にまとめられているように、科学技術教育活動の中で、比嘉照夫氏(2012年3月まで名桜大学教授)の「EM (有用微生物群)」を扱い、前の記事で述べたような問題点のある比嘉氏の主張を受け売りしているものがけっこうある、という問題がある。 そのうちで、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業 http://ssh.jst.go.jp の例としてあげられていた甲府南高校の報告 平成18年度(平成19年3月) https://ssh.jst.go.jp/ssh/public/pdf/h18_pdf/1

    「EM (有用微生物群)」と科学教育の問題 - macroscope
  • 僕とEMと善意の人々 -とあるEM活動家の子供の懺悔

    今更ながら、「米のとぎ汁乳酸菌」というのを知った。 http://togetter.com/li/163894 米のとぎ汁をペットボトルに入れて蓋をして一週間放置する。できたものが臭かったら失敗、酸っぱいにおいなら「米のとぎ汁乳酸菌」の出来上がり、というものらしい。これを飲んだり部屋に撒いたり庭に撒いたりすると、この中に含まれる光合成菌が放射能を分解するのだそうだ。 僕は一応理系の人間なので、まずは「マジありえない、馬鹿馬鹿しい」と思った。と同時に、似非科学批判をかじった人間なので、「これ信じる人も結構いるんだろうな」とも思った。「米のとぎ汁乳酸菌」の記事を読み進めると、「EM」という言葉が出てきた。有名で代表的な疑似科学だ。僕は苦々しい気持ちになった。 EMについては、すでに沢山の方々が批判を書いておられるので、ここではEMの非をあげつらうことはしない。以下に書くのは、僕とEMとの、個人

    僕とEMと善意の人々 -とあるEM活動家の子供の懺悔
  • EM教育の今

    KokyuHatuden @breathingpower 専修大学玉名高等学校の資料です。“化学的な難しい内容を、善玉菌、悪玉菌、日和見菌などを例にとりわかりやすく解説”化学を菌で説明するのは非常に難しいと思うのですが...? #EM菌 / “scp_diary78.pdf” http://t.co/hk6vYF2anU 2013-12-27 13:36:11

    EM教育の今
  • 猪苗代町が(米を炊く)釜の中で原子転換、EM菌吸入などトンデモ健康法の野呂さんの講演会を主催する

    emi kiyomizu @kiyomizu5 チェルノブイリの今福島謎の甲状腺癌が増えているんです福島で12/9野呂美加さん動画文字起こし福島県猪苗代町http://t.co/49B6lZ6ndZ心筋梗塞で死亡白血病で死亡肺癌で死亡性格が凶暴になりこれが福島の人達の症状だ子供達もこの様になる事故を小さく見せる人達が原発を売る 2013-12-19 17:03:51 兄ぃ @any_k ああ、自分が聞いたトンデモ講演会が文字起こしされてる。ひどいよねこれ。 RT @kiyomizu5 チェルノブイリの今福島謎の甲状腺癌が増えているんです福島で12/9野呂美加 http://t.co/BBNiiZ47qd 心筋梗塞で死亡白血病で死亡肺癌で死亡性格が凶暴になりこれが 2013-12-19 22:04:58 猪苗代の方々はこういった人に惑われないで欲しいです。忙しい人のための野呂美加さんの主張。

    猪苗代町が(米を炊く)釜の中で原子転換、EM菌吸入などトンデモ健康法の野呂さんの講演会を主催する
  • ジェトロさん、考え直して下さい!EM菌をロシアに?!:りすりす通信モスクワ支局: EM菌/ ロシア/ 似非科学/

    2013年10月25日 ジェトロさん、考え直して下さい!EM菌をロシアに?! ご無沙汰してます。。。(。-_-。) 実は、少し前からまたまた日帰国中でして。。。 昨年はビザ関係で幾度もの帰国を余儀なくされ 今年は家庭の事情で幾度もの帰国&滞在延期。。。 この秋で、モスクワ生活丸5年が過ぎたのですが 今年なんか、モスクワと東京、どっちに滞在時間が長いのかわかりませんw そんな訳で、ブログもご無沙汰しがち。^^; 。。。なのですが、日は日から、少々気になる記事を見つけたので それについて書きたいと思います。 まずは沖縄タイムスに掲載された、この記事をご覧ください。 「EM研究機構、ロシア進出 ジェトロ支援」 要約しますと: EM研究機構という所がジェトロの支援を受けてモスクワに製造販売拠点を設け 有用微生物を使った土壌改良資材「EM・1」を製造・販売するほか、 清涼飲料水「EM・X GO

  • 比嘉照夫・琉球大学名誉教授について考える #EM菌

    公開討論会「 EM について考える」が開催されます。比嘉照夫・琉球大学名誉教授はEM(有用微生物群:通称EM菌)の開発者です。

    比嘉照夫・琉球大学名誉教授について考える #EM菌
  • 泥のEM団子は環境を汚染するゴミ? 海や川の水質浄化、生態系復元のウソ

    格的な夏の到来を告げるような青空が広がった7月15日、海の日。日各地の海岸や河川などで、海川に向かって泥を固めて乾燥させた、団子のようなものを投げ込む人たちがいた。遊び盛りの子どもたちばかりではない。いい年をした大人たちも子どもと一緒になり、泥団子を海や川に次から次へと投げ込んでいるのだ。 彼らが投げ込む泥団子は、それだけで海や川の水質を浄化し、生態系を復元するといわれているものだ。そんなことが当にあり得るのだろうか? 謎の泥団子の正体は、一体なんなのか? EM団子は投げ込むだけで生態系を変える? イベントで、子どもから大人まで、嬉々として海川に投げ込む泥団子。一見すれば、ただ海や川を汚しているだけにしか見えなくもない。だが、彼らは海や川の水質を改善しようと一生懸命に頑張っているというのだ。 彼らが投げ込んでいるのは「EM団子」だ。もともとはEM菌(Effective Microor

    泥のEM団子は環境を汚染するゴミ? 海や川の水質浄化、生態系復元のウソ
  • 災害につけ込み、科学にタダ乗りする火事場泥棒

    布施純郎 @Drponchi 広島国際大学の佐々木健教授が、光合成菌によって放射能セシウムの放射能が急速に急速に減少することを発見した。http://t.co/uGui0FHTh3 2013-08-31 19:24:55 クロイヨシツネ @YoshitsuneK 記事のどこにもそんな事書いてませんよ、書いてあるのは微生物がセシウムを取り込んだ可能性の指摘 RT @Drponchi 広島国際大学の佐々木健教授が、光合成菌によって放射能セシウムの放射能が急速に急速に減少することを発見した。http://t.co/ROxBSacJDc … 2013-08-31 19:33:49 布施純郎 @Drponchi 宮崎で口蹄疫が広まったとき「えびの市」の農家さんは牛を殺処分せずに助かった。何故ならEMを使っていたからです。 EM開発者の比嘉照夫さんは当時農水大臣だった山田正彦さんから感謝状をいただいた

    災害につけ込み、科学にタダ乗りする火事場泥棒
  • 開門反対のためのEM活動??? - 杜の里から

    前回の「自然水系に微生物資材を投入するというのはどういう事か」というエントリーのコメント欄に、環境生態学の専門家である飯島明子さんからコメントをいただき、またmimonさんからも飯島さんのツィッターを紹介していただきました。 この内容ですが、閉鎖系水域における有機汚濁と微生物との関係とか、水辺の生態系に及ぼす干潟の重要性など、水辺の環境問題について非常に参考になる意見が述べられていますので、改めてこちらでも紹介させていただきます。 (togetterより) ・飯島明子先生の特別講義:「閉鎖性水系の有機汚濁」 ・浅い水域が有機汚濁解消のために重要だということ ・飯島明子先生の特別講義 第3回:「窒素循環と干潟の役割」 ・飯島明子先生の特別講義 第4回:「干潟の生物多様性」 飯島明子さんは「日ベントス学会」の会員であり、同時に諫早湾問題検討委員会の委員もしており、今年2013年1月12日に行

    開門反対のためのEM活動??? - 杜の里から
  • 典型的ニセ科学としてのEM菌 - cloud9science

    ニセ科学とは,科学を装ってはいるが科学ではないものを指します。 科学か科学でないかはグラデーションになっていて,誰もが納得するような線引きはとても難しいです。 が,それでもなかには真っ黒のものもあって,そういったものには拒否の姿勢を示すことが大切だと考えます。 (グレーゾーンならグレーゾーンなりの扱いをした方がいいでしょう) 琉球大学名誉教授・比嘉照夫氏が提唱するEM菌は典型的ニセ科学のひとつです。 ニセ科学の定義は例えばテレンス・ハインズ『ハインズ博士「超科学」をきる―真の科学とニセの科学をわけるもの』(化学同人1995)によれば以下のようです。 1.反証が不可能である 2.検証への消極的態度 3.立証責任を転嫁する 比嘉照夫氏は,EM菌の効果を第三者が検証する権利はないと主張しています。 (ちなみに福島県環境センターの2008年の調査では,河川へのEM菌投入は汚濁源になることが確かめら

    典型的ニセ科学としてのEM菌 - cloud9science
  • 1