タグ

2008年11月28日のブックマーク (4件)

  • 彼女に別れを告げられた13歳の少年が、クラスメートの前で「切腹」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「彼女に別れを告げられた13歳の少年が、クラスメートの前で「切腹」」 1 キス(神奈川県) :2008/11/26(水) 17:22:06.81 ID:JyIo75f6 ?PLT(12002) ポイント特典 彼女に別れを告げられた13歳の少年が、クラスメートの前でナイフを腹に刺し、自殺をはかるというできごとがありました。 この少年は名前などは明かされていませんが、イングランド南西、デヴォン州にあるドーリッシュ・コミュニティカレッジの個別指導室に一昨日の午前9時、姿をあらわすと、別れを告げられた彼女の前に歩み寄り、「I know you don't love me.(君は僕のこと、もう愛してないよね)」と言うと、包丁をとり出し、およそ30人のクラスメートと教師の前で腹を切りました。 事情を知る生徒の話によると、少年は前の晩に彼女に別れを告げられ、その際少年は

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/11/28
    少年の実名はきっと“Word Cercidiphyllum”だな。……とかいうベクトルのネタが出て来ない件。
  • 【田母神前空幕長インタビュー】「自国を悪く言う外国人将校に会ったことはありません」 (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    【田母神前空幕長インタビュー】「自国を悪く言う外国人将校に会ったことはありません」 (1/6ページ) 2008.11.28 01:34 先の大戦を日の侵略とする見方に疑問を示す論文を公表し、更迭された航空自衛隊の田母神俊雄・前幕僚長は27日までに産経新聞のインタビューに応じ、心境を語った。(野口裕之) −−論文騒動から約1カ月経過したが 「このような大騒ぎになって解任される事態になるとはまったく予想していませんでした。判断力がなかったといわれればそうかもしれません。しかし、弁明の機会も与えられぬまま『辞表を書け』と言われたときに考えたのです。文民統制だからクビを切られるのは構わないが、辞表を書くのは自分が間違ったことをしたと認めることになると。辞表を書かねば懲戒処分にかけたい、といわれたので『結構です。ぜひやってください』と言いました」 −−懸賞論文を書くきっかけと時期は 「懸賞論文の

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/11/28
    今すごい愛国無罪を見た。/米露英仏も侵略国家ですが何か?/正しくは「日本はいつまでも陰で“侵略国家じゃない”言い続けてるから、他国の侵略行為を言及出来る段階にもいつまでも進めないでいる」だな。
  • 俺は、言ってることは正しいと思うのだが | 2008-11-27 - NaokiTakahashiの日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 自己責任という呪術 - 地下生活者の手遊び

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20081126/1227713875を読んで 自己責任は万能 逃げるような男の子供を産むことに責任がある のであれば、母子家庭に対する支援策はいっさい不要にゃんね。 同じ理路で、典型的な通り魔犯罪以外の犯罪被害者を救済する必要もにゃーな。犯罪をするような輩とつきあっていたのがワリイ。それどころか、交通事故も当然予見されるのに道路に出たほうが悪く、交通事故被害者の救済も必要ナシ。 b:id:metalbabbleというのは、ネット右翼というよりも、思考力と恥の感覚が不自由なヒトなんでにゃーのかな? 呪術としての自己責任 まあ、この手の「被害者にも責任がある」という発想でまず連想するのは、某仏教系教団の集会へ出た時の思い出ですにゃ。 僕が高校1年のとき、弟が某学会員の市会議員の店で万引きをし、警察沙汰を勘弁してもらったので僕が集会にで

    自己責任という呪術 - 地下生活者の手遊び
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/11/28
    レイプの神崇拝だからな。やはり信仰に根ざした呪術も行われてたって事か。