タグ

2018年2月2日のブックマーク (12件)

  • 地方は若者の「起業家」を使い捨てにしている

    最近、地方において「起業家」頼みの事業が拡大しています。はっきり言って安易であり、しかも行き過ぎの感があります。 税金で「起業家」を誘致、「数値目標」を立てる自治体も 一部の自治体では、地方創生政策のなかで、地元に「起業家を何人誘致・輩出する」、といったような数値目標を立ててしまうところまで出ています。その目標達成の手段として、「地方に転居すると一定期間、税金で給料を出す」ことを売りにした「起業家」誘致事業まで、各地で始まっています。 「地方を活性化したい」と思った場合、新事業を興し、その地域に「新たな稼ぎ」を作り、雇用を作り出し、地元の社会サービスに必要な納税をしてくれる起業家は当に大切です。しかし、今、地方自治体などが取り組んでいる「起業家誘致」はどうやら、それとは様子が違います。 以前、連載では、「現代版奴隷制度」とも言われる外国人研修生制度について、問題点を指摘しました(「ブラ

    地方は若者の「起業家」を使い捨てにしている
  • ネットカフェに約4000人生活か 都が初の実態調査 | NHKニュース

    住まいがなく、インターネットカフェなどで寝泊まりしながら生活する人たちが、東京都内で1日当たりおよそ4000人に上ると推計されることが、都が初めて行った実態調査でわかりました。 それによりますと、利用の実態などから平日にインターネットカフェなどに寝泊まりする人は、都内で1日当たり1万5300人と推計され、このうち住まいがない人は、およそ4000人に上ると見られるということです。 男性が97.5%を占めていて、年齢別で最も多かったのが、30代で38.6%、次いで50代が28.9%、40代が17.4%でした。 また、利用の頻度については、全体の90.1%が、週に3日以上の常連の利用者で、インターネットカフェなどに泊まらない日は路上やファストフード店で過ごしているケースが多いということです。 さらに、住まいを失った理由については、合わせて53.9%の人が仕事を辞めて家賃が払えないか、寮や住み込み

    ネットカフェに約4000人生活か 都が初の実態調査 | NHKニュース
  • らでぃっしゅぼーやを69億円で買収のNTTドコモ、オイシックスドット大地に10億円で売却 : 市況かぶ全力2階建

    サンバイオ、新薬アクーゴの情報が「条件付き承認」「出荷認めず実質的に臨床試験やり直し」と時間差で両極端に錯綜してしまう

    らでぃっしゅぼーやを69億円で買収のNTTドコモ、オイシックスドット大地に10億円で売却 : 市況かぶ全力2階建
  • 動画:南アの金鉱、作業員955人が坑内に閉じこめられる

    【2月2日 AFP】南アフリカの金鉱山で、暴風雨のため停電が発生し、作業員950人余りが坑内に24時間以上にわたって閉じ込められている。鉱山会社が1日、発表した。作業員らの身に差し迫った命の危険はないとしている。 鉱山会社シバニェ・スティルウォーター(Sibanye-Stillwater)によると、停電が起きたのは最大都市ヨハネスブルクの南東290キロにあるベアトリクス(Beatrix)金鉱山。停電によりエレベーターが動かなくなり、夜勤の作業員が地下から出られなくなっているという。 広報担当者によると、作業員らは坑道内に設けられた換気設備のある待機所にいて、水や料の差し入れも行っており、現在のところ体調に問題はないという。閉じ込められている地点の深さは不明だが、ベアトリクス鉱山は23層から成り、最深部は地下約1000メートルに到達しているという。 鉱山会社では停電の復旧に努めており、同日

    動画:南アの金鉱、作業員955人が坑内に閉じこめられる
  • TBS番組で紹介の身元不明の男性、29年前失踪の男児か DNA鑑定へ (MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    31日、JNN系列で放送された番組で身元不明者として紹介された男性が29年前に徳島県で失踪した男の子ではないかとして、徳島県警が来週にもDNA鑑定を行うことがわかりました。 1989年、茨城県牛久市の松岡伸矢ちゃん(当時4)は家族と徳島県つるぎ町の親戚の家に行った際、父親が目を話したわずか数十秒の間に姿を消し、今も消息はわかっていません。31日に放送されたTBSの番組で紹介された男性は3年前、愛知県弥富市で意識不明の状態で保護され、それまで長い間、知らない男性に軟禁され両親の記憶もないと話していました。 放送終了後、男性について「伸矢ちゃんに似ている」という情報が徳島県警に相次ぎ、県警は1日に伸矢ちゃんの両親からDNAを提供する承諾を得ていて、来週にも男性のDNA型と一致するかどうか鑑定を行う方針です。

    TBS番組で紹介の身元不明の男性、29年前失踪の男児か DNA鑑定へ (MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    balanco
    balanco 2018/02/02
  • 松山地裁今治支部:花粉症で死傷事故、教頭に有罪判決 | 毎日新聞

    愛媛県今治市の国道で昨年4月、連続したくしゃみなど花粉症の激しい症状で車を対向車線にはみ出させ、衝突事故で3人を死傷させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた同市矢田の県立今治北高教頭、藤沢一仁被告(54)に対し、松山地裁今治支部は2日、禁錮3年、執行猶予4年(求刑禁錮3年)の判決を言い渡した。 満田智彦裁判官は「くしゃみや目のかゆみがひどくなってからも、容易に駐車できる場所もあったのに運転を続けたことで、前方注視が困難になった」とし、「過失は軽いとはいえない」と述べた。一方、被害者や遺族らに繰り返し謝罪していることや、二度と運転しないと誓約していることなどに触れ、「30年以上かけて築き上げた地位や名声を教職資格とともに奪われる見込みで、社会的制裁を受けている」と酌むべき事情も挙げた。

    松山地裁今治支部:花粉症で死傷事故、教頭に有罪判決 | 毎日新聞
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)は書籍や雑誌を印刷会社から直接取り寄せる。文芸春秋など出版社に注文した雑誌などは出版取次会社を介さず、印刷工場から自社倉庫に仕入れる。アマゾンは取次大手の日出版販売(日販)と在庫のない書籍については取引をすでに打ち切った。出版社だけでなく印刷会社との直接取引で、取次会社を前提とした書籍の流通構造が大きく変わりそうだ。アマゾンは書籍の多くを日販から仕入れている。日

    アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 - 日本経済新聞
  • 奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月14日に、イランのタンカーが奄美大島の西300kmで沈没し、過去最悪ともいえる大量の軽質原油コンデンセートが流出したとみられています。流出したコンデンセートが日沿岸に流れてくるという英国の研究機関の予測がSNS上で拡散して、ネット上では不安の声が上がっています。 中国交通運輸省などによると、タンカー「SANCHI」(8万5000トン)はイランの海運会社の所有で軽質原油「コンデンセート」14万トンをイランから韓国に運んでいた。6日夜に長江河口沖300キロで中国の貨物船と衝突。炎上しながら日に向かって漂流し、14日に奄美大島(鹿児島県)の西約300キロの地点で火勢が強くなり、沈没した。乗組員のイラン人とバングラデシュ人32人のうち、3人は遺体で発見され、残りも生存は絶望視されている。 出典:毎日新聞 SNSなどで良く引用されるのがこちらのロイターの記事です。出だしから、「ここ何十年で最

    奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 中国で絶滅寸前のレトロプリクラを利用した

    中国では10数年前に稼働していたプリクラ機がまだ稼働している。 中国というと電子決済とか高層ビルとか高速鉄道とか、現代化、いや、未来に突き進んでいる感じがあるのに、そんな環境の中で場末の空間に残されていた。 中途半端に古い80年台や90年台に建てられた建物が、あっという間に壊され新しくなる中国。その時代遅れ感あるモールの中で懐かしのプリクラ機をみつけた。 絶滅する前に利用してみた。記録に残すために。

    中国で絶滅寸前のレトロプリクラを利用した
  • Yahoo!ニュース

    FA期限残り2日…残留かFA移籍か。西武の山川穂高はどんな選択をすべきなのか…中日が密かに狙う“ウルトラC”とは?

    Yahoo!ニュース
    balanco
    balanco 2018/02/02
    “「SCプランニング」は、私立大学や企業の食堂など、およそ50店舗を展開し、2016年の売上高は、およそ4億円だった”
  • コンビニ恵方巻は食品廃棄問題の「象徴」だ

    品ロス問題専門家。消費生活アドバイザー。博士(栄養学)(女子栄養大学大学院)、修士(農学)(東京大学大学院農学生命科学研究科)。女子栄養大学・石巻専修大学 非常勤講師。日ケロッグで広報室長と社会貢献業務を兼任し、東日大震災では料支援に従事する。その折の大量の料廃棄に憤りを覚え、自らの誕生日であり、人生の転機ともなった3・11を冠した(株)office3.11設立。日初のフードバンク、セカンドハーベスト・ジャパンの広報を委託され、同団体をPRアワードグランプリ ソーシャル・コミュニケーション部門最優秀賞や品産業もったいない大賞料産業局長賞へと導く。市会議員、県庁職員、商店街振興組合理事長らと品ロス削減検討チーム川口主宰。平成28年度農水省品ロス削減国民運動展開事業フードバンク推進検討会(沖縄)講師。同年10月『賞味期限のウソ 品ロスはなぜ生まれるのか』(幻冬舎新書)上梓

    コンビニ恵方巻は食品廃棄問題の「象徴」だ