タグ

収納に関するbancyaのブックマーク (8)

  • 洗面所の収納見直し - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 31 洗面所の収納見直し 洗面所 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、洗濯洗剤をやめた記事を書きました。 そのついでと言っては何ですが、洗面所の整理をしました。 洗面所の整理 今までの洗濯機上部 ナチュラル洗剤を含めて色々並んでいます。 洗剤の在庫は洗面台の下と洗面台の引き出しに入っているので、同じものは一つにまとめました。 ( ダイソー の箱と 無印良品 の入浴剤入れと両方に同じ洗剤が入っていました) 結果こうなりました。 芳香剤・ クエン酸 ・炭酸ソーダ(セスキと書いてありますが中身は炭酸ソーダです) それに入浴剤と洗剤代わりのベビーマグちゃんです。 入浴剤は 無印良品 の バスソルト です。 毎日使うモノだけにしたら、掃除も

    洗面所の収納見直し - Rinのシンプル生活
    bancya
    bancya 2017/01/31
    白でまとめるの清潔感あって憧れます!洗濯カゴいいですね。私も今使ってるカゴがボロボロだから次このタイプにします!!
  • 片付けたのになぜか暮らしが快適にならない・・・ - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 15 片付けたのになぜか暮らしが快適にならない・・・ ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日はお片付けのことについて記事にしたいと思います。 何のためにお片付けをするのか 以前の私 私は、娘を出産した前後を除いてずっとフルタイムで仕事をしてきました。 子供が小さい時は、学校の役員をしたり様々な行事に参加したりと家事・育児仕事と目まぐるし毎日でした。 それでも30代の頃は気力があったので、クリアできました!(^^)! しかし、家に帰るとプチストレス。 その原因は・・・・・ 料理を作ろうと思うと、朝器がシンクにそのまま残っていた 家族の脱いだ服が椅子やソファーに置きっ放し クローゼットの中に沢山の服があり、詰め込み過ぎて着ようとす

    片付けたのになぜか暮らしが快適にならない・・・ - Rinのシンプル生活
    bancya
    bancya 2017/01/16
    まさにこれでした!収納用品100均で買って、結果要らなくなって捨ててました(TдT)“日本人は使わないものを収納する”←これ耳が痛ーい
  • 部屋が散らかる理由【書類や本】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 08 部屋が散らかる理由【書類やミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日のお片付け記事にたくさんのコメントありがとうございます(#^^#) その中に、メモなどの紙やなどの整理収納についての質問がありましたので、記事にしたいと思います。 紙や書類の整理収納 昨日の りんさん に続き、 ゆきのココだけの話 ブログのゆきこさんからのコメントです! ゆきこさんは、お料理や健康に関する豆知識をいつも記事にしてくれています。 いつも「なるほど~」と感心しています(#^^#) 私もメモ類が散らかりやすいです。 みんなどうしているんだろう? PC周りがメモ書きをした紙でごちゃごちゃして悩んでいます。 ポストイット や、走り書きしたメモということ

    部屋が散らかる理由【書類や本】 - Rinのシンプル生活
  • 部屋が散らかる理由 - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 07 部屋が散らかる理由 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、ソファーのお手入れの記事を書きました。 その時に、いつもブログにお邪魔している たにまのひめゆり ブログのりんさん(私と同じ名前ですね)からコメントがありました。 散らかることありますか? うちはすぐに散らかります・・・ もっと収納上手になりたいと Twitter でコメントもらいました!(^^)! りんさんはおばあちゃんのレシピをもとに美味しそうなお料理記事を中心に書かれています。 必見ですよ! たにまのひめゆり そこで今日は散らかりにくい収納について記事にしたいと思います。 散らかりにくい収納 私が整理収納アド バイ ザーを取得するときに学んだのがこちらです。 整理

    部屋が散らかる理由 - Rinのシンプル生活
    bancya
    bancya 2017/01/07
    そうそう!自分だけ片付けても家族が散らかすと台無し。うちも娘の化粧品をどう収納するかが今年の課題(・・;)ラベリングなるほどです
  • 【キッチン】食器棚収納のその後 - Rinのシンプル生活

    2016 - 11 - 26 【キッチン】器棚収納のその後 キッチン ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 先日、キッチンからゴミ箱を無くした記事を書きました。 器棚の下の一部をごみ箱にした記事でした。 今回は、器棚のその他の収納について記事にしたいと思います。 器棚収納 まずはキッチンの器棚 ゴミは器棚の下段、レンジ下にごみ袋を入れて使っています。 生ごみは ディスポーザー があるので、こちらには入れませんのでほとんど臭いもしません。 同じようにごみ箱を置かないスタイルに変えた、生かしやさんの記事はこちら 【DIY】カラーボックスでキッチンカウンターを自作して、キッチンを拡張しました - 生かし屋さん。 カラーボックスでキッチンカウンターを DIY しちゃって

    【キッチン】食器棚収納のその後 - Rinのシンプル生活
    bancya
    bancya 2016/11/26
    空いてるとつい埋めたくなりますが、予備のスペースあるといいですねφ(..)手首お大事にです
  • 片付く書類のしまい方(家庭の整理収納編) - Rinのシンプル生活

    2016 - 10 - 21 片付く書類のしまい方(家庭の整理収納編) 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 そろそろ年末調整に提出する「保険料控除」の手紙が届き始めています。 急に気持ちが、そわそわしてきます(笑) 書類の整理 さて、このブログを自宅で読んでいるあなた! そうそう、そこのあなたですよ~ 今すぐ、ダイニングテーブルを見てください! テーブルの上に、郵便物やレシートや領収書は置いていませんか?(笑) 私は、少し前に届いた保険料控除の手紙が置いてありました・・・・(-_-;) 直ぐにクリアファイルにしまおうと、置きっ放しになっていました。 一時置きのトレイも用意していたのですが、そこも直ぐにいっぱいになってしまいます。 これではいけないと思い、書類の収

    片付く書類のしまい方(家庭の整理収納編) - Rinのシンプル生活
  • 無印良品の「バクバクバスケット」に収納しているモノとは - 十人十色の生活。

    洗面所が狭い 我が家の洗面所は狭いので、リビングで髪を乾かしたり、化粧もしています。 お行儀が悪いかもしれませんが、洗面所が狭いので、この部屋はある意味何でもできる部屋として使っています。 お風呂に換気扇がない為、湿気がかなりこもるので、ドライヤーを置かないようにしているというのも理由の一つです。 ではどこにドライヤーをしまうか 洗面所でドライヤーを使わないので、ドライヤーの収納場所はリビング隣の部屋の押入れにしまってあります。 押入れにドライヤーをかけることができないので、無印良品の重なるバクバク長方形バスケット・中 (V)に収納しています。 実は、このバスケットですが、私が購入した時は重なる仕様ではありませんでした。 現在は、写真にも説明書きを入れましたが、重なるバクバク長方形バスケット用フタについている木枠のもっとしっかりしたものが、バスケットの底についているので、それで重ねられるよ

    無印良品の「バクバクバスケット」に収納しているモノとは - 十人十色の生活。
  • 洗面所の収納公開!出しっ放しでも見えない収納とは? - Rinのシンプル生活

    2016 - 07 - 27 洗面所の収納公開!出しっ放しでも見えない収納とは? 洗面所 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさない。 そして、今あるモノをお気に入りのモノに替えていきたいと思っています。 2016年7月より「 はてなブログ 」へ引っ越してきました。 どうぞ宜しくお願いします。 過去記事リンクただいま編集中です。 お見苦しい点あるかと思いますが、ご了承下さいませ。 洗面所の収納 先日、自分でタイルを貼った洗面所の鏡下です。 曲がっていて、がっかり感が半端ないです。 やっぱり酔っぱらって貼ると、ろくなことがない。 タイルを貼った時に、こちらのセリアのラックは外しました。 ブラシやミニ雑巾などを置いていましたが、タイルを設置したことで少し設置場所が狭くなってしまいました。 設置した時の記事はこちらです。 ダイソー の磁石で設置 そこで、今回は簡単に磁石で設置すること

    洗面所の収納公開!出しっ放しでも見えない収納とは? - Rinのシンプル生活
  • 1