関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

biologyとfisheryに関するbarringtoniaのブックマーク (2)

  • 東京湾で鮭?江戸前銀鮭知ってますか! | 横浜丸魚株式会社

    フグ太郎くんに、ちょっと面白いものあると教えてもらい画像を撮りに行きました。 ラウンド(丸魚)ではなく、頭と内臓を取り除いたドレス状態のキレイなサカナです。 マス?と質問すると、「江戸前銀鮭」。 なに!?東京湾で養殖鮭、非常に興味が湧きます。 何処で養殖しているのか調べてみると、千葉県安房郡鋸南町勝山の勝山漁協で行われているそうです。 東京湾に面した勝山漁港沖は、年間を通して波が穏やかなのに潮通しがよいため適度な身の締まりがある魚が育つことで有名な養殖場になっています。 しかし、かつて花形であったブリやマダイの養殖は、市場ニーズの変化に伴い需要が低下し、勝山漁協は新たな魚種への転換を模索していました。 そんな中、中国等新興国の消費増大に伴いチリ産ギンザケの輸入価格の高騰や、国産ギンザケ生産量の9割を占めていた三陸沖の養殖場がH23年3月の東日大震災により壊滅状態となり、国内市場に出回る

    東京湾で鮭?江戸前銀鮭知ってますか! | 横浜丸魚株式会社
    barringtonia
    barringtonia 2021/11/16
    “水温が18℃以下になる12月頃に鮭の種苗を受け入れ、4月頃までに出荷可能な1㌔サイズに成長させて出荷を開始し、水温が18℃を上回る5月上旬までには全て取り上げる養殖計画”
  • コバンザメでウミガメを釣る | きほんのき

    コバンザメを使ってウミガメを釣るコバンザメ漁というものがあるらしい。 コバンザメ漁 コバンザメはウミガメ漁に利用されている。生きたまま捕らえたコバンザメの尾にロープを結びつけ、ウミガメの近くで放つと、コバンザメは一直線にウミガメに向かっていき腹にくっつく。ロープを手繰ればコバンザメと一緒にウミガメも引き寄せられる。小型のものであれば直接捕獲し、大型のものであれば最終的に銛でしとめる。 この漁はインド洋全体、特にザンビアやモザンビーク周辺の東アフリカ沿岸や、ケープタウンやトレス海峡近くの北オーストラリアで記録されている。 類似した漁法は日アメリカでも行われている。西洋の文献で最も初期に「漁する魚」が記述されたのは、クリストファー・コロンブスの2度目の航海記録である。一方、レオ・ウィーナーは、コロンブスがアメリカをインドと勘違いしていたことから、アメリカに関して書かれた記述は眉唾で、東イン

    barringtonia
    barringtonia 2020/10/04
    古いとはいえ、複数論文があるので都市伝説ということはなさそう。既知の事例がまとまっている論文 https://bit.ly/36vZILl その他 https://go.nature.com/30O7AEn https://bit.ly/34mArAp https://bit.ly/3cX5nLn
  • 1