タグ

金融と日本に関するbassai718のブックマーク (5)

  • 日銀がお札を刷ると「儲かる」のか? - 磯崎哲也

    (この記事は、週刊isologue(第49号)「会計と図解で考える入門金融論」の一部修正版(見版)です。 ちなみに記事のタイトルは、公認会計士岩谷誠治氏の著書「借金を返すと儲かるのか?」へのオマージュであります。:-) マクロ経済学や金融論は、数十兆円、千数百兆円といった規模の事象を扱うので、日常のアナロジーで理解するのは難しく、分析のためには何らかの「ツール」が必要です。 ところが通常、経済学で使われる「需要曲線・供給曲線」などのグラフや微分などの数式が出て来ると、そこで脳がフリーズしてしまう人が、おそらく人口の9割以上ではないかと。 そこで、今回は「会計/ファイナンス」というツールを使って、厳密さを欠くことなく生の経済のイメージが湧くフレームワークを作ることにチャレンジしてみたいと思います。 ちょっと記事のボリュームがありますが、以下のようなことを図を使って説明してあります。 日銀が

    日銀がお札を刷ると「儲かる」のか? - 磯崎哲也
  • 郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 ~毒まんじゅうを食った民主党~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

    郵政の社長、西川善文氏が辞任に追い込まれ、後任に元大蔵事務次官だった斎藤次郎氏が就任する見通しとなった。 辞任を決めた西川氏は、自分が辞めなくてはならない理由を「郵政民営化に関する政府の方針が変わったことで、このまま自分が日郵政に止まっても大きな隔たりがあり、適切でないと判断したからだ」とだけ説明した。 マスコミは、後任に決まった斎藤次郎氏が、元高級官僚であり、民主党の掲げる「脱官僚」という方針に矛盾すると書き立てているが、問題の質はそんなところにはない。 第一には、今回の西川氏の実質的な更迭は、日の金融システムのオープン化・健全化をどう考えるかという郵政民営化の質に関わることである。郵政民営化が議論されていた前提を思い出してほしい。 かつては、「ゆうちょ」、「かんぽ」に蓄積された200兆円にもおよぶ国民の預貯金が、大蔵官僚のさじ加減ひとつで特定天下り団体や道路財源などへの資金

    郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 ~毒まんじゅうを食った民主党~ - カトラー:katolerのマーケティング言論
  • 市場としての“支出”と“貯蓄” - Chikirinの日記

    個人の収入は支出と貯蓄に分かれます。 収入=支出+貯蓄 昨日書いた個人金融資産とは、この貯蓄部分が蓄積したものです。金融機関各社はこの部分を、「預金してください」「保険に加入しませんか」「株を買いましょう」などと奪いあいます。 一方、家電メーカーも旅行会社も携帯電話会社も出版社もレストランも、つまり金融以外の一般企業は「支出」部分を奪いあいます。消費者は「携帯代が高いから外費を減らす」とか、「事代を切り詰めて服を買う」という行動をとるので、企業側から見ればまさに「消費支出の取り合い」です。 金融業は貯蓄側を取り合うビジネスですから、リテール金融、資産運用の世界では個人金融資産の年代別の保有比率はよく知られたデータです。一方「支出」側を取り合う一般企業は、「誰が一番資産を持っているか」より、「誰が一番多く支出するか」に関心を持っています。 総務省の家計消費状況調査2008年によると、年代

    市場としての“支出”と“貯蓄” - Chikirinの日記
  • 分裂勘違い君の「お金を刷りまくり政策」の日銀がおかしい点 - 起業ポルノ

    fromdusktildawn氏に恨みがあるわけでは全くないのだけど、人気者なので、つい細かなところにもツッコミを入れたくなってしまう。 (会計問題なので、AntiSeptic氏のエントリーに先を越されたかなと思ったけど、違うポイントだった。) 日銀というのは政府機関の一つですから、 日銀がお金を印刷しまくって、それで国債を買いまくるということは、 政府の借金が減っていくのと同じことです。 たとえば、日銀が市場に出回っている全ての国債を買い占めたとすると、 政府が日銀に500兆円の借金をしていることになります。 しかし、日銀というのは政府組織の一つですから、 政府が政府に借金をしているようなもので、 実質的には、もはや借金ではありません。 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081103/p1:Titlehttp://d.hatena.ne.jp

    分裂勘違い君の「お金を刷りまくり政策」の日銀がおかしい点 - 起業ポルノ
  • 東証終値8270円クソワロタwwwww日本経済終了wwwwwwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/10(金) 17:51:52.76 ID:v7qYVZECO ざまあああああああいああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/10(金) 17:54:20.24 ID:JSrvE27/0 よくわからないから何かに例えてくれ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/10(金) 17:54:13.69 ID:BpmOrTdk0 下がるとどう終了するのかドラゴンボールで教えてZ戦士の人 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/10(金) 17:59:32.29 ID:wb1TJD0RO >>5 小さい頃の悟空がいる地球にフリーザが降り立つくらいやばい 11 名前:

  • 1