タグ

自転車に関するbassai718のブックマーク (33)

  • クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械

    先日のエントリで予告してたメンテナンス用品の話など。 自転車は機械ですから、パフォーマンスを保つために適切なメンテが必要なのは言うまでもありません。 といっても消耗品交換やメカ部の調整なんかはそんなに頻繁にやるものでもないので、違和感を感じた時点で店に持ち込めばOK。その辺もできるようになった方が楽しいし愛着も湧くのでおすすめですが、今回は主に洗車、その中でも特にチェーン洗浄の話。 クロスバイクに乗るにあたり、比較的短いサイクルで行うべきメンテとして空気圧の管理とチェーン洗浄&注油が挙げられます。前者は言われずともみんなやってると思いますが、後者は買ったきり放置していると思われるバイクを時折見かけます。 チェーンは真っ黒、スプロケットはサビまくっていて、ひどい場合は金属の擦れるキイキイいう音まで。実に勿体無い。 クロスバイクの軽い走りが台無しになっていることもそうですが、何より楽しいチェー

    クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械
  • 俺が欲しいクロスバイク2015 - 機械

    今年もやるよー。 選び方 毎年ニューモデルの時期に欲しいクロスバイクを挙げるだけのエントリも4回目。ブログも変わったんで、毎回書いてることを少しだけ詳しく説明しておきます。 俺が欲しいだけです ここに紹介するクロスバイクは俺が今、自分で金を出して買うならこれ、という選別基準。「おすすめクロスバイク」と書かないのは、感覚が人それぞれ違うからです。 見た目で選ぶべき 何の感覚かと言いますと「格好良さ」に対するそれ。 何を買ったら良いか分からないのならば、細かい仕様差分を気にするよりは予算内で見た目が気に入ったものを選んだほうが幸せになれます。 同価格帯なら性能に大差はありません。安い買い物ではないですし、その自転車と長い間付き合う気でいるのならば、一番カッコイイと思えるものを選んでください。 まずは色。そしてフレームの形状もちょっとの差でだいぶ印象が変わります。同じモデルでも最大サイズと最小サ

    俺が欲しいクロスバイク2015 - 機械
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • これからロードバイクを始める人の為のエントリーモデル25台 | Basement

    自転車お金を注ぎ込みすぎているのが周囲にバレてしまっているせいか、知人におすすめロードバイクを聞かれる機会が多くなっています。そこで、初心者におすすめのロードバイクを、2012年の最新モデルの中から25台選んでみました。正月太り対策の為にもここはひとつ ...自転車お金を注ぎ込みすぎているのが周囲にバレてしまっているせいか、知人におすすめロードバイクを聞かれる機会が多くなっています。そこで、初心者におすすめのロードバイクを、2012年の最新モデルの中から25台選んでみました。正月太り対策の為にもここはひとつ、冬のボーナスでロードバイクを始めてみるというのは如何でしょう。 ここでは、「完成車」と呼ばれる、自転車のフレームや変速機、タイヤなど走るのに必要なものがセットになった自転車を紹介します。ただ完成車でもペダルは別売りのケースがあるので、ご注意を。また、走る際にはヘルメットとライトの

  • 自転車で東京湾一周してきた。 - かくいうもの

    すっかり季節は秋めいて、そう、自転車乗る為にあるような季節がやってきた。であればだ。プランAからCまでを順調にクリアした今年はその次へ。増え続ける走りたいところリストを少しでも減らすべく、東京から神奈川経由で千葉へ。自転車で東京湾一周してきた。 毎度のことながら、予定起床時刻を過ぎて目覚め。家を出たのは6時頃。すでに空は白んでいる。 ■6:45 新宿を抜けて、東へ。日のスタート地点、東京駅。こっから反時計回りに東京湾一周のスタート。 それにしても天気がいい。気持ちがいい。気温が上がって長袖だと暑いぐらいだ。 ■8:20 横浜通過。青い空に突き刺さるランドマークタワー。こっから16号を経由して357号こと湾岸道路(神奈川編)へ。ただし海はほとんど見えない。 16号に戻ったりしながら三浦半島を暴走。さすがに何度も走ってるのでココら辺の道で迷うこと無し。 海だー。 走りに来る度にここで写真撮っ

    自転車で東京湾一周してきた。 - かくいうもの
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 52.68.0.227

    502 Bad Gateway nginx

  • 自転車買うんだけど必須装備とかある?ヘッドライトテールライト? ぶる速-VIP

    自転車買うんだけど必須装備とかある?ヘッドライトテールライト? 自転車買うんだけど必須装備とかある?ヘッドライトテールライト? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/14(日) 12:11:36.33 ID:qNwSjmq20 時はまだ止まらない 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/14(日) 12:13:31.99 ID:cVo69zIv0 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/14(日) 12:14:44.81 ID:DCPp4i4p0 法律ではブレーキ、ライト、チリンチリンが付いてないとダメ ロードバイクとかはチリンチリン付けてない犯罪者が多い 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/14(日) 12:17:13.02 ID:qN

  • ぼくが自転車通勤で気をつけていること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど この大震災を機に、自転車通勤を始められた方も多いかと思います。ぼくが10年くらい前に自転車通勤を始めたきっかけも、震災時に必要となる「帰宅マップ」を自分で作ってみようと思ったからでした。キャリアだけはけっこうあるので、そのあいだに気づいたこと、実行していることを記しておきますね。 ●走行編 ・交通規則を守る(自転車は軽車両扱い) ・赤信号では必ず止まる ・車道では絶対に左側を走る ・やむなく歩道を走るときは、車道に近いほうを走る ・前に歩行者がいた場合に絶対にベルを鳴らして避けさせてはならない ・その場合には自分がゆっくり走るか、邪魔にならないようにすれちがえる場所になるまで待つ ・ベルを積極的に鳴らすのは、先行する自転車が二列以上になっているとき、逆走しているとき ・逆走自転車には怒

    ぼくが自転車通勤で気をつけていること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 通勤で満員電車に乗る奴は情弱 できるビジネスマンはどんどん自転車通勤に乗り換えてるぞ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ケロ太(栃木県) 2010/10/28(木) 17:47:03.86 ID:kJwcPwiN0 ?PLT(12223) ポイント特典 爽快 自転車通勤が人気 東京などにシャワー付き保管施設 満員電車よ、さようなら。都心までスポーツタイプの自転車で通勤する人のために、愛車を預けられ、シャワーで汗を流して出社できる施設が登場。通勤時間をトレーニングや気分転換に充てたいサラリーマンを後押ししている。 東京・神田錦町の「ジテ通ハウス」は最大60台の自転車を保管。地下には更衣室とシャワー、小物やスーツを置けるロッカーを完備した。料金は頻度に応じた設定。利用者は都内をはじめ、埼玉、千葉、神奈川県在住者などで、年齢や職業もさまざま。女性の会員もいる。 健康志向が背景にあるが、「みなさん『通勤時間を有効に使える。電車にはもう戻れない』といわれます」と代表の原田敬史さん。夕刻、スーツ姿のサラリーマンが続

    bassai718
    bassai718 2010/10/30
    東京の満員電車は辛すぎ。あれに乗るくらいなら片道1時間かけても自転車に乗るわ。
  • 自転車(クロスバイク)を最近始めました。 GPSを着けて、PCで走行の軌跡を管理したいです。…

    自転車(クロスバイク)を最近始めました。 GPSを着けて、PCで走行の軌跡を管理したいです。 お勧めの機器が有れば教えて下さい。 また、東京~埼玉(大宮以南の京浜東北線沿い)でその品を取り扱っている店が有ればそちらも教えて下さい。実物を見てみたいです。

  • 自転車が歩行者と事故っても、そこが歩道である限り過失相殺は認めない この意味、分かりますか? : 暇人\(^o^)/速報

    自転車が歩行者と事故っても、そこが歩道である限り過失相殺は認めない この意味、分かりますか? Tweet 1:芸人(長崎県):2010/08/21(土) 08:13:09.31 ID:oFmBuupOP 自転車事故:歩行者との事故、過失相殺認めず 自転車側に高額賠償 ◇東京など4地裁「新基準」 自転車の車道走行ルールを厳格化するため道路交通法が改正された07年以降、自転車で歩行者をはねて死亡させたり 重傷を負わせた場合、民事訴訟で数百万〜5000万円超の高額賠償を命じる判決が相次いでいることが分かった。 これと並行して東京や大阪など主要4地裁の交通事故専門の裁判官は今年3月、「歩道上の事故は原則、歩行者に過失はない」とする 「新基準」を提示した。高額賠償判決がさらに広がるのは必至の情勢となる一方、車道走行ルールが浸透していない現状もあり、今後議論を呼びそうだ。(社会面に「銀輪の死角」、3面

    自転車が歩行者と事故っても、そこが歩道である限り過失相殺は認めない この意味、分かりますか? : 暇人\(^o^)/速報
    bassai718
    bassai718 2010/08/21
    自動車視点と自転車視点では見える世界が全く違うんだよな。お互いに邪魔に
  • 自転車でガンダム見に行ってくるwww その1 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/16(金) 17:09:01.80 ID:FgyxFKp60 兵庫県南部から静岡まで。 距離は300キロ位になるのかな? 仕事があるので火曜日の朝までには帰らないといけないので 帰りは電車の予定。 とりあえず、自転車屋で携帯ポンプとスペアチューブと輪行バッグと携帯工具買ってきた。 持ち物 ・メッセンジャーバッグ ・着替え2着(途中でも買う) ・さっき買ってきた工具一式 ・一眼 レンズはタムロン28-75mm一で良いだろうか・・・ ・iPhone PocketWi-Fi 携帯充電機(エネループ8) 二時間前に決断したので他に何を準備して良いのかよくわからんw 準備が終わり次第出発 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/16(金) 17:10:06.28 ID:FgyxFKp60 到着してガン

    自転車でガンダム見に行ってくるwww その1 : まめ速
    bassai718
    bassai718 2010/07/30
    俺と同じ自転車だー。あー、旅行したい。
  • 人気の自転車メーカーがズラリ!あなたのお気に入りはどれ? - はてなニュース

    車道を颯爽と走り抜けるロードバイク、パワフルな走りを見せるマウンテンバイク、小回りもスイスイなミニベロ――。近頃、自転車にこだわる人が増えてきていますね。街を走る自転車を見て買い替えを決意した人も多いのではないでしょうか。しかし、いわゆるスポーツバイクはメーカーがとても充実しており、どれにしてよいか悩んでしまいますよね。そこで、ほんの一例ですが人気の自転車メーカーを集めてみました。購入を考えている人は参考にしてみてはいかがでしょう。 ■Bianchi<ビアンキ> ▽Bianchi イタリア生まれのメーカー。創立から120年以上が経っており、現存する中では世界で最も古いメーカーだといわれています。クリームがかったブルーのボディが非常にかわいらしく、女性の愛好者が多数。クロスバイクやミニベロといった街乗り用のバイクが比較的廉価で販売されており、また取り扱い店舗も多いのが魅力。 ■LOUISGA

    人気の自転車メーカーがズラリ!あなたのお気に入りはどれ? - はてなニュース
  • 選び方からメンテナンスの方法まで!初心者のための自転車講座 - はてなニュース

    近年、巷で人気の“自転車”。ホームセンターやデパートなどで売られているいわゆる“ママチャリ”ではなく、ロードバイクやマウンテンバイクといった、格的な自転車に乗る人が増えています。今回は自転車に興味がある人に向けて、選び方やカスタムの仕方、メンテナンスの方法、用語集などを紹介します。梅雨や格的な夏を迎える前のこのシーズンは、サイクリングに適したころ。このエントリーを読んで、“自転車ライフ”を始めてみるのはいかがでしょう。 ■自転車はどうやって選ぶ? いざ「かっこいい自転車が欲しい」と思っても、何を買えばいいのかわからないという方も多いのでは?ここでは、代表的な4つの自転車の選び方を紹介します。 <ロードバイク> ▽http://www.okabe-cy.jp/roaderabi.html 舗装された道路を速く走るのに適しているのが、ロードバイク。その特徴は、タイヤが細く、他のスポーツバイ

    選び方からメンテナンスの方法まで!初心者のための自転車講座 - はてなニュース
    bassai718
    bassai718 2010/04/29
    クロスバイクに乗って1年になるけど、すごく良い買い物だった。ロードを買おうか思案中。
  • 多摩サイがサイクリングロードではなくなっていた | Re: Cycle

    あまりにも衝撃的だったので。 先週末、よみうりV通りで激坂アタックに挑戦した帰り。 調布側の多摩川サイクリングロードに入ってすぐ、こんなものに出くわしました。 正直、これは酷過ぎる。 どのように酷いのか、述べます。 段差の特徴 ・高さ1~1.5cm(!) ・1m程の間隔で4連続 ・数キロにわたって、同仕様の段差が数百メートルごとに配置されている まさに障害物でした。 自転車にとってどの程度影響があるか ここを走行した場合、どのような影響、危険性があるのか。 個人の印象ではありますが、さほど外れていないと思います。 ・リム打ちパンクが起きる ・前荷重で通過した場合、落車する可能性が高い ・ミニベロ(小口径車)ではハンドルが取られる可能性あり 結論として、自転車で走行するには非常に危険を伴う、と判断されます。 これは段差ではなく、自転車を走行させないための障害といえるでしょう。 見解

  • 名ばかりビアンキ : 痛いテレビ

    2010年04月03日23:06 名ばかりビアンキ カテゴリTBS自転車 zarutoro TBS報道特集で自転車の前サスペンション破断事故。 イタリアの名門メーカー「ビアンキ」の自転車を、ネットで7万8000円出して購入した中島さん。 平坦な道を走っていたところ、突然前輪が外れて前につんのめり頸椎を損傷、首から下が動かせなくなってしまった。 日車両検査協会の小野田さんによれば、事故の原因はサスペンションの中に水がたまり、腐したのが原因だという。 前輪のフォークは2のバネだけでつながっており、つなぎ止めるピンはなかった。 中島さんは自転車を家の中で保管、サスペンションの手入れはしていなかったと話す。 同タイプの自転車でバネが折れる事故は、少なくとも3件報告されていたが、中島さんは知らされていなかった。 自転車のブランドは「ビアンキ」だが、ビアンキは製造にかかわっていないと説明。 輸入

    名ばかりビアンキ : 痛いテレビ
  • 自転車乗りのマナーが悪い  自転車厨「ルール?しらねーよ、やかましい」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「自転車乗りのマナーが悪い  自転車厨「ルール?しらねーよ、やかましい」」 1 偏光フィルター(dion軍) :2010/03/09(火) 18:16:40.95 ID:N2RBPttC● ?BRZ 猛スピードで降りてくる自転車。 壁や床には「自転車を降りるように」との注意表示がありますが、まったくお構いなし。 憤懣舗の放送後、行政が対策に乗り出したと聞いていました。 しかし今年に入ってこんなメールが― 「大日駅の地下道です。自転車は押して歩くように書いてありますが、関係なく乗り回しています。 何度もぶつかりそうになりながら自転車を避けて歩かなければなりません」 このメールを寄せたのは守口市に住む中村さん。 5年前から近くのマンションに住んでいますが、去年夏に生まれた長男を連れてあの地下道を通る時はいつも不安だといいます。 中村さんの話を聞

    bassai718
    bassai718 2010/03/13
    疋田智著「自転車の安全鉄則」が名著なのでおすすめ。一人でも多くの人に読んでほしい。
  • 暇だから自転車で遠出した時の写真晒す:柴犬速報

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/18(木) 16:04:22.21 ID:h8A1AirZ0 書き込み自体久々だから遅いけどゆっくり見てって 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/18(木) 16:04:50.19 ID:Awx728Fz0 高野山スレに触発されたか ニートで馬鹿だから歩いて高野山いった http://shibasoku.livedoor.biz/archives/51563441.html 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/18(木) 16:10:41.71 ID:h8A1AirZ0 静岡出発なのに写真が志摩から始まってます なんでだろ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/18(木) 16:13:12.

  • (自転車で登れる)東京都心部の激坂15選 - Blue-Periodさんの日記

    毎度おなじみ流浪のブログ、Blue-Periodでございます。日は中目黒というところに来ております。 年始に購入したMTB寄りのクロスバイク、その3枚ギアの能力を試すため、都内の有名(?)激坂めぐりをすることにしました。 勾配は10%台後半から20%台後半あたり。自分の脚力でママチャリやロードバイクを使うと、ちと登れないかものイメージ。 細かい地図データは最後にまわすとして、まずは中目黒周辺の激坂から。 中目黒〜目黒周辺 No.1 別所坂【べっしょざか】(勾配23%) ナビで中目黒駅へ来たのち、少し東へ戻ったあたりで発見。あらかじめ勾配と位置情報の調査はしてあるものの、勾配23%を自転車で登るというのがどんなものなのか、まだ数字と実感が結びついていないのでやや不安。ママチャリのオジサンは当たり前のように、手押しで進んでいる。 フロントギアをインナーに入れてクルクル回しながら進むと「別所坂

    (自転車で登れる)東京都心部の激坂15選 - Blue-Periodさんの日記
    bassai718
    bassai718 2010/02/23
    坂道を登りたくなるという感覚も良い自転車に乗らないと分からないよね。ママチャリ時代は想像もつかなかった。
  • 自転車に課税しろ: 極東ブログ

    読売新聞社説「放置自転車税 鉄道に負担を課すのは筋違い」が、面白いといえば面白かった。放置自転車の対策費を得るために、豊島区が鉄道会社に課税する法定外目的税創設の条例案をいかんというのだ。確かに、駅前放置自転車の責任を鉄道会社に帰すというのは、変な話だなとは思う。読売も大衆迎合のいいところに目を付けた。 とはいえ、問題の放置自転車の対策はどうなるのか。読売はこう怒鳴る。 問題の責任は、放置者にある。撤去作業の回数を増やすなど、放置しにくくすることが、最も効果的ではないか。 なんだかなである。放置者ってみなさんのことですよ。みんなそろってアモラル(不道徳)なことやっているのだ。現代日人のプチアモラルの代表ともいえるのが自転車だ。歩行者に警告音を出して歩道を走る(これは違法です)、二人乗り、携帯電話しながら走行、喫煙走行、こういうのを見ながら、私は中島義道のように、「おめーらみんな叩き切って

    bassai718
    bassai718 2010/02/07
    自転車を5千円で買えてしまうってのは問題だよな。撤去されても費用払うのが嫌でそのまま取りにこない人とかいるだろうし。