タグ

2008年11月19日のブックマーク (9件)

  • 殺す理由 - Chikirinの日記

    厚生労働省の年金制度企画に関わっていた引退後の官僚の方、およびその家族の方が殺傷された事件は、久しぶりに背筋が寒くなる感じの事件だ。日にいないので社会的にどの程度の衝撃なのかわからないのだが、ネットで読むだけでもちきりん的には大きな衝撃だ。 殺人というのは、大半の場合、顔見知り間で起るものだ。日の場合、家族・親戚内の殺人が約半分を占める。その他にも友達、知人が4分の1を占め、職場関係者と続く。たいして知らない人を殺すというのは非常に珍しい。意外に思うかもしれないが考えればあたりまえだ。誰かを殺したいと思うほど憎むにはそれなりの“関係の濃さ”が必要になる。 その辺の道で出会ったとか、なにかの会で一回一緒になった、くらいの人を私たちは殺したいほど憎んだり恨んだりはしない。というか、できない。長年一緒に暮らしていたり、この人にこそと思うからこそ「殺したい」ほどの感情にとりつかれるわけで、殺人

    殺す理由 - Chikirinの日記
  • なぜ2ちゃんねると並ぶ規模の巨大掲示板は生まれないの?:アルファルファモザイク

    2chは文字通り2番目だよ。 ではどこが1番目なのでしょう? もちろん1chです。 1ch.tvへどうぞ

  • 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog: 『情報革命バブルの崩壊』(文春新書)を上梓しました

    執筆期間中にLBが飛んだり税金で揉めたりして、いろんなことがありましたが、久しぶりに新書を書いて、どうやらもう屋さんに並んでいるようなので告知です。 情報革命バブルの崩壊 http://www.bunshun.co.jp/book_db/6/60/66/9784166606672.shtml Amazonのやつとか http://www.amazon.co.jp/情報革命バブルの崩壊-山-一郎/dp/4166606670 情報革命バブル、とかなってますけど、別にアンチ梅田望夫だとかソフトバンク潰れちゃえとかいう話ではなくて、ネット業界全体の適正化、健全化、正常化という観点から、投資機会と投資収益の関係をどう是正すんのか、というのがメインのお話です。 平たく言うと、新聞やテレビといったレガシーなメディアがだんだん力を失ってきた代替がデジタルだネットだというのは良いけれども、じゃあ言われて

    切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog: 『情報革命バブルの崩壊』(文春新書)を上梓しました
  • 無題のドキュメント 山岡「このニシンのパイは出来そこないだ。食べられないよ。」

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/18(火) 00:52:03.54 ID:sQrJfQrp0 山岡「肝心のニシンが養殖もので脂もうま味もあったもんじゃない。    さらにハーブの過剰な香りでニシンの風味が完全に殺されてる。    おまけに焼いた人間がオーブンの使い方をまるで分かってないせいで    パイはベシャベシャ、サクサク感がまったくない。    これじゃニシンも泣いてらぁ。」  キキ「・・・・・・・。」 こんなジブリんぼなネタでお願いします。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/18(火) 00:53:46.61 ID:zjVRUCIuP キキ涙目wwwwwwww 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/18(火) 00:54:16.75 ID:AkZOHUbIO 落

  • 2ちゃんねるの板でブラックジョーク:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/10(月) 11:40:34.58 ID:02s5281Q0 財布を忘れて家に引き返した男が寝室のドアを開け と見知らぬ男の決定的瞬間に遭遇してしまったら? (i)ν速民の場合   自分はだまされていたということを知り、   元から自分などに彼女が出来るはずはないとになる。 (ii)+民の場合   「女はだからクソだ」という話になり、自分の彼女をビッチや尻軽だと口汚く罵る。   その後なぜか「女は運転するな」「女性専用車両を無くせ」としょうもないことを言い出す。    (iii)VIPPERの場合   即座にドアを閉めてすぐPCを立ち上げてVIPにスレを立てる。   その後、安価どおりにのパンツを顔に被り全裸で部屋に突入する。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/10(月) 11:

  • はてブの付き方が理解できません。 「人気ブロガーにリピーターが多く、面白いエントリにブクマが付きやすく、人気エントリが注目を集めてさらにブクマを集める…

    はてブの付き方が理解できません。 「人気ブロガーにリピーターが多く、面白いエントリにブクマが付きやすく、人気エントリが注目を集めてさらにブクマを集める・・・」 と理解していたのですが、すると増田のホッテントリ入りはどういうメカニズムなんでしょうか? 増田で面白い事書いたところで、その存在を知られようがないと思うのですが。 いつも「はてなブックマーク 最近の人気エントリー」RSSで後から知るばかりで不思議で仕方がありません。 そこで 1、まったく無名のブロガーが 2、トラバも有名ブロガーからの紹介も無しに 3、奇跡的に面白いエントリを書いた時 ホッテントリ入りするには、どういう可能性があるのか教えてください。

  • ログインネームは匿名でも偽名でもないことを知るべきだ - 狐の王国

    今回はちょっと気でハラワタ煮えくり返ってる。また「あの」毎日新聞がやらかしてくれたようで…… 痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道 新聞では「事件6時間前に書き込み」とあるのだが、実はこの時刻表示がUTC(世界標準時)で、日時間とは9時間のずれがある。つまり書き込まれたのは事件の3時間後ということになる。 まあここまではしょうがない。勘違いでしたで済む範囲だろうし、UTCを知らないということは無いだろうが、Wikipediaも時刻の隣にUTCと書いてるわけじゃないので、その点について責めるのはかわいそうだろう。 だが毎日新聞はやっちゃいけないことをやっちまった。それは書き込んだ人間のログインネームを紙面に載せちまった事だ。それも犯人扱いという最悪の形で。 おおかたネットについて何も知らない記者が書いたのだ

    ログインネームは匿名でも偽名でもないことを知るべきだ - 狐の王国
  • 荻野はコンテンツとしてとても面白かった - phaの日記

    ・ 死滅病棟: ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路(archive) ・ 社会復帰支援の名を借りたいじめ - takの備忘録ついでに日記 元々「なんか面白そうな奴がいるからみんなが興味を持った。面白いから家に住ませてみた、しかし予想以上に駄目な奴でいろんなトラブルがあった」という風に面白半分でいろんな人が関わったというのが基ラインの話なので「偽善」とかいう批判自体が的外れだなあと思った。そもそも「社会復帰支援の名を借り」た人間なんて一人もいなかった。まあ確かに目の前にすごく困っている人がいたらちょっと助けてあげたいという気持ちは少しはあったと思うけれど自分の経済力や精神力を大幅に削ってまで別に好きでもないし信用もできない人間を助ける気にはならないものだし僕の倫理観では別にそれはならなくていいものだと思う。外で会ってたまに飯をわせるくらいだったらいいけど何か盗んで逃げそうな奴を家に

    荻野はコンテンツとしてとても面白かった - phaの日記
  • 痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道

    【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaに犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道 1 名前: カマス(コネチカット州) 投稿日:2008/11/19(水) 03:40:56.66 ID:1ToBF6l+ ?PLT 元厚生事務次官、吉原健二さんの靖子さんが刺された事件の約6時間前に、インターネット上のサイト「フリー百科事典・ウィキペディア」に犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった。 ウィキペディアは百科事典のネット版で、誰でも新しく項目を追加したり、すでにある記事を自由に編集できるサイト。 書き込みがあったのは18日正午すぎ。「社会保険庁長官」という項目で、「歴代の社会保険庁長官」というタイトルのすぐ下に「×は暗殺された人物を表す。」という ただし書きがあり、一覧表の中の吉原さんの名前の前に「×」がつけられていた。 利用者の書き込み履歴によると、「Popons」と名乗る

    痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道