Perl::Lint is over, for the present - Download as a PDF or view online for free
僕の住んでる上越(新潟)から参加するのは、平日はきついんですが、年休使って行ってきました。+ イベントの概要 +カジュアルPerl #02 - 春のPerlフレッシュマンアワー - perl-casual.orgPerl初心者向け勉強会(by カジュアルPerl)をやりますという予告 - ゆーすけべー日記 アジェンダPDF yusukebeさんの最初のアンケート(質問)で気づいたんですが、初級者よりも中級者以上の方が多いなという印象でした。その中で僕はどのレベルなの? 「初めてのPerl」は読んだ。「続・初めてのPerl」は途中。リファレンスはわかっているつもり。OOPなPerlについては「bless」がイマイチわかっていない。「ミニマルPerl」で、挫折しないで済んだ。CPANインストールでよく「胃が痛い」とか言ってる。(エラーメッセージから対処できない)職業としてプログラミングなどはし
サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ
先日2010/4/21に行われました「Perl Casual #02 - 春のPerlフレッシュマンアワー」でVimについて20分間お話させて頂きました。 初心者向けの勉強会っていうことで、全然Vimをしらない人に知ってもらおうということで構成も自分なりに考えて作りました。 こんなことができるんだぜ!すごいんだぜ!っていうアプローチもいいですが、 最終的に自分でマッピング等.vimrcの設定できればおもしろいと思えるんじゃないでしょうか。 Vim Loves Perl - Perl Casual#2View more presentations from acotie. 参加された方もぜひ簡単なアンケートにもご記入頂いたり、少しだけ褒めて頂けると個人的に嬉しいです。 Perl-Casual#2 アンケートフォーム http://spreadsheets.google.com/viewfor
Perl初心者勉強会・カジュアルPerl #02に参加してきました。 http://yusukebe.com/archives/10/04/21/075545.html 会場で箇条書きしたものを以下に書きます。 *cpanm(cpanminus) - http://cpanmin.us - 設定不要、スクリプトDLするだけで基本的に動く *ライブコーディング(cpanでtwitter bot作ってみる) -search.cpan.org でモジュールさがす -perldoc モジュール名 --キーワードで検索してやりたいことみつける -LWP::UserAgent -JSON decode_json -Data::Dumper で HASH(..)などの構造体の中を見る -Wide Character .. エラーが出る場合は decode_utf8() でかいけつ -$ua-creden
サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ
Perl-Casual #02 でライブコーディングしてきた perl-casual #02 でライブコーディングしてきましたよ! 伝わったかどうか自信がないけど、あの中で分かって欲しかったのは CPANに色々あります無限の組み合わせこそがPerlの強み自分の環境にperldocっていうすげぇツールがついてるからうまく利用!英語のドキュメントにびびらないで!ほとんどのモジュールはかなり質の高いドキュメントがついているから賢く検索してみて!(関数名、キーワード、"return") というあたりかな。Perlは怖くないよ! あとはこちらは半分冗談ですが「IDEなんていらねぇよ。vimで十分」というのも昨日垣間見えたのではないかな!w カテゴリ 日常 タグ perl perlcasual 2010年4月22日 09:23 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Twitter では訳あって hatyuki に改名した magicalhat です。 懲りずにまた遠方から参加させていただきましたので、超簡単にメモ。 てゆーか殴り書きれべるだけど。 オープニング Perl いいよね。CPAN いいよね。 Author のキャラクタを垣間見れるのがいい Author への憧れは、プログラマとしてのモチベーションでもあるよね Perl の真価は CPAN ! っていうけれど、それをモジュール数ではなく、Autor として考えることに感動。 Perl の「コミュニティ」がすごいっていうのは、そういった人の繋がりが大きいからということですね。 Live Coding Perlism っぽいものを作ってみよう CPAN フル活用ですばやくいろいろ作れるよ ドキュメントは perldoc で! $ perldoc Module::Name $ perldoc -f
昨日開催されたPerlCasual#02で「Perl開発時に役立つvimプラグイン」というタイトルでLTしてきました。 snipMate.vim、ref.vim、prove.vimの3つを紹介してきました。perlのイベントで話すのは初めてだったので緊張しましたけど何とか無事話せてよかったです。ustが以下にあがってるみたいなので見たい方はどうぞ。 2, 2 dena_tech on USTREAM. Technology 個人的には牧さんのライブコーディングがすごくおもしろかったです。牧さんもvimだったんですけど、僕とは対照的にプラグインとかまったく入れないでやっているらしく、それでもタイピングの速度と正確さがハンパ無くて、プラグインなしでもたぶん全然僕より早いw 牧さんのustはこちら 1, 1 dena_tech on USTREAM. Technology
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『 dankogai さんと makamaka さんの前で i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ Encode モジュールと絡めて JSON モジュールの LT をした 』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をしたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… //
カジュアルPerl #02 – 春のPerlフレッシュマンアワー 昨日はこのイベントに行ってきました。 DeNAの広い会議室にたくさんの人が集まってました。 懇親会の参加率も異常な程高く、個人的にもとても懇親出来ました。 ざっと内容をまとめておきます。 ■ オープニング by yusukebe CPANはキャラクターだよ。 PEARとかRubyGemとかはモジュールが前面に出てるけど、CPANは良くも悪くもAuthorが前面に出てるよ。 Authorが前面に出てると、Authorに対して尊敬や憧れが出てくる。 出会いの場があるとうれしいよね。的な話をしてた。 ■ CPAN by lestrrat CPANを使った、perlスクリプトのライブコーディング。 Twitterでperlを検索して、それをRTするようなTwitterボットをライブコーディングで作ってました。 vim
一部セッションは、初心者向けじゃなかった気がする件について。 それはさておき。 今まで自己流でやっていた部分が多かったので、今回基礎的な部分のテクニック等を聞けて勉強になりました。 自分自身はCPANで詰まったことは無かったのですが、一般の人は結構はまったりするんですね。あとcpanmは今回初めて知ったので、後で試してみます。 ライブコーディングは結構面白かったです。うちの会社はペアプロをやる習慣がないので他の人がどんな風にコードを書くのか見る機会がなかなか無いんですね。そういった意味ですごい勉強になりました。私もライブコーディングができるくらいの腕になりたいな。 私にとって一番役に立ちそうなのはperldocの読み方とvimのプラグインかな。いろいろよさげなプラグインを教えてもらったので、いろいろ試します。 勉強会のいいところはその手のプロがたくさんいらして直に話を聞けるってところですよ
カジュアルPerl #02 - 春のPerlフレッシュマンアワー で、LT をやらせていただきました。 今回は Editor と CPAN 特集ということなので「Edit with Emacs と Perl の話」というネタです。スライドは こちら に置いてあります。 動画は Ustream の録画で (自分のLTは) 9分過ぎぐらいからですが http://www.ustream.tv/recorded/6336101 今見返してみると早口で非常に聞き取りづらいですね……何か不明点があればお寄せください。 ということで、今回の勉強会を主催された yusukebe 氏をはじめ、参加された方々、みなさま、ありがとうございました!
Perl Casual #02でVimについてお話しさせて頂きました - iDeaList::Writing にあった Vim の紹介スライド、その中にあった Vim スクリプトを誠に勝手ながら添削してみました。 スライドは以下。 http://www.slideshare.net/acotie/perl-casual2 "TT用 syntax au BufEnter *.tt,*.cfm execute ":setlocal filetype=html" "test code用 syntax au BufEnter *.t execute ":setlocal filetype=perl" http://www.slideshare.net/acotie/perl-casual2/30 まず、この場合 execute は必要ないです。execute が必要になるのは、 式(変数や関数)
春のPerlフレッシュマンアワーということでしたが、 全然フレッシュじゃないおっさんが行ってきました。 新宿で迷ったせいで10分ほど遅れたため、オープニングトークは聞けませんでした>< ほとんどメモは取ってなくて聞いていただけなので 間違っているかもしれないけど以下メモ。 CPAN by lestrratさん ライブコーディング形式でtwitter botを作っていくというセッション。 単にコーディングするだけでなく 初心者向けにcpanの練り歩き方、 perldocの使い方や読み方のコツ、 Data::Dumperを使ったデバッグ、 などを丁寧に説明しながらコーディングされていました。 perldocについて補足すると、以下のようなポイントを挙げられていました。 「perldoc モジュール名」 でドキュメント読める 「SYNOPSIS」 に 概要とか動くコードがあるので参考にする。 l
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く