タグ

2014年3月29日のブックマーク (2件)

  • 大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50

    その昔、自分の「ホームページ」を作ることは、一種のステータスであった。ブログなんて概念は存在しない時代であり、Googleすら世に浸透していなかった、今から約15年以上も前の話である。そんな世紀末に……自らホームページを作ったことのある人は、IT時代の最先端に飛び込んだ勇者といっても過言ではない。いや、過言かも。 ということで今回ご紹介したいのが、「大昔に自分のホームページを作っていた人あるある50」である。忘れかけていた黒歴史と、毎晩23時すぎに聞いたであろうモデム音を思い出しながら読んでほしい。 【大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50】 その01:工事中。 その02:とりあえずジオシティーズ。 その03:そういえば「COOL ONLINE」ってのもあった。 その04:ホームページのタイトルで一晩悩む。 その05:Windowsなら『ホームページ・ビルダー』。 その06

    大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50
    bbeams07
    bbeams07 2014/03/29
    ホームページビルダーとFFFTP、GIFアニメのバナー(数パターンある)
  • 2014年に流行る?「ことり男子」とは | Fashionsnap.com

    過去から現在に続き、進化し続ける"○○男子"。 2014年に流行る男子を予測するとしたら「ことり男子」かもしれません。 3月12日~26日、渋谷PARCO PART1 B1階のロゴスギャラリーで行われた『約100人のブックカバー展』をご存じでしょうか?  イラストレーターやデザイナー、著名人から一般人まで、約100人の「こんな屋さんがあったらいいなぁ」というアイデアをカタチにした「架空の屋さんの、架空のブックカバー」の展覧会。 たくさんの応募作品の中から選ばれた色とりどりのブックカバーたちは、をあまり読まない人にも、思わずを読ませたくさせる、というか、を所有したくなる作品ばかりでした。 そんな、会場の中ひしめき合うブックカバーたちの中で出逢った、なんともハンサムなブックカバーがこちら。 コーヒー、そして「ことり男子」が楽しめる屋さん「ことりブックス」のブックカバーです。この

    2014年に流行る?「ことり男子」とは | Fashionsnap.com
    bbeams07
    bbeams07 2014/03/29
    なぜか見た途端吹き出してしまった