2017年2月25日のブックマーク (4件)

  • 簡単&美味しい&超可愛い〜韓国風ミニ海苔巻き「コマキンパ」のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    お弁当に詰めてもメチャ可愛い! 一年で一番寒い時季も終わり、少しずつ暖かくなってきました。ホマレ姉さん家の畑でも冬の卓で活躍してくれた冬の野菜はそろそろ春の野菜にバトンタッチです。 今日は、そんな冬野菜を最後にもう一度楽しもうと思い、寒締めホウレン草とニンジンを使った、韓国料理が好きな方なら誰もが知っている「コマキンパ」を作ります。 コマキンパとは、韓国の小さな海苔巻きのことです。日の細巻きみたいなものですが、味付けが韓国風にゴマ油などを使っています。 嬉しいことに巻き簾を使う必要もなく、海苔を最初から切っておき、手でクルッと巻くだけなので、初めての方でも簡単に巻けるんですよ。 彩りが綺麗で、その上この組み合わせは最高に美味しい! 飽きることなく、何度でもべたくなる味なんです。 具の下準備さえ前日にしておけば、朝にササッと巻いて、おにぎりの代わりにお弁当に詰めてあげても可愛いでしょ!

    簡単&美味しい&超可愛い〜韓国風ミニ海苔巻き「コマキンパ」のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 歯医者さんの紙コップ。 - おおきなみなとの日々帖

    楽しみの少ない歯医者さんでの、私のかなりの楽しみが季節ごとに変わる紙コップのイラスト。 酉年なだけに鳥さんが多いらしいです。 リアル鳥さんは絶対に触れないけど、イラストの鳥さんは存外好きだと今日気付きました。 歯茎のぷっくらが取れるまであと一息。 だんだん歯医者通いも悪くないと思うようになりました。 しっかり治療してそれからが肝心なのだから。 腕はいいかもしれないけれど猛烈に流行っていてギスギスしている医院よりも、なかなかの繁盛ながらも先生がゆったりしていて、衛生士さんも先生の顔色を伺うようことなく、確実に任務遂行している空間が、私は好き。

    歯医者さんの紙コップ。 - おおきなみなとの日々帖
  • お首地蔵尊で祈願。 - 京都旅行のオススメ

    お首地蔵尊を発見したので、祈願しました。 その時の様子は、「お首地蔵尊で祈願」に掲載しています。 お首地蔵尊は、京都市北区に祀られているお地蔵様です。 首から上の病気にご利益があり、地元の人達から信仰されています。 この地に、お首地蔵尊の祠が建ったのは、昭和29年(1954)の事です。 地元の宮大工の手によって、建てられました。 しかし、長年の風雨により、祠の柱が劣化。 老朽化した祠は、傾いてしまいました。 そこで、地元の町内会の手によって、改修が行われます。 改修工事が終わったのは、平成28年(2016)の事です。 木造の新しい祠は、間口2m30㎝、奥行き1m40㎝、高さ2m80㎝。 屋根の瓦は、以前の卍が入ったものが再利用されています。 その祠に、計33体のお地蔵様を安置。 そして、現在に至ります。 今回は、北区にあるお首地蔵尊を紹介します。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサ

    お首地蔵尊で祈願。 - 京都旅行のオススメ
  • フレッシュ苺のスコーン - ハナゴト

    今日のおやつは、フレッシュ苺のスコーン。 いろいろな苺のお菓子を作りますが、今一番お気に入りの苺スイーツです。 ぐるぐる混ぜて焼くだけで簡単にできるところも好き。 生の苺をたっぷりと練り込んで焼き上げたいちごのスコーンです。 苺のスコーンのレシピ ・薄力粉       230g ・ベーキングパウダー 小さじ2 ・砂糖        90g ・塩         少々 ・バター       100g ・卵         1個 ・牛乳        大さじ4~ ・いちご       8個 ①苺はきれいに洗って水気を拭き、4等分くらいになるように切ります。小さく切り過ぎないようにしてください。 ②ボウルに薄力粉、BP、砂糖、塩を入れてざっと混ぜ、小さく切った冷たいバターを加えて指先で潰すように混ぜます。 さらさらの状態になったら溶き卵を加えて混ぜ、牛乳を少しずつ加えてひとまとめにします。 ③生

    フレッシュ苺のスコーン - ハナゴト