タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/taku (69)

  • SROIについて:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    昨日はセミナーでSROIについて学ぶ。 SROIは何もソーシャルメディアに限定された話ではない。 ROIが投資収益率であるの に対して、SROIは「社会的投資収益率」を意味している。 ある事業なり、社会的貢献を行なった時に、広くステークホルダーへの社会的な 影響、効果をもとに、その費用対効果を測定すべきという考え方に基づく。一種の経済学の限界(marginal)費用対効果分析である。 SROI の面白さは費用対効果を数値化する点にある。ある社会的貢献事業のSROIは3倍になるなど数値で示される。しかしながら、効果の数値化は簡単ではなく必 ずしも客観的なものではない。直接効果間接効果、期間をどこまで取り込むかが議論になる。 特に、効果の計り方で難しいのは、関係性やつな がりの価値の算定である。 この点はソーシャルメディアROI測定でも常に議論されるところだ。 やはり、SROIも1つの指標なの

    SROIについて:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/06/24
    SROIについて: 昨日はセミナーでSROIについて学ぶ。 SROIは何もソーシャルメディアに限定...
  • ソーシャルメディアはメールマーケティングを代替するものか?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    2011年のsocial media marketing report において、興味深かったのは 現状、ソーシャルメディアと併用しているマーケティング手法のベスト3は メールマーケティング  81% SEO                           68% イベントマーケティング 64% ソーシャルメディアの普及はもちろんですが、メールマーケティングは幅広く活用、併用されています。 また、今後のメールマーケティングの活用予定においても、 増加予定 64% 減少 3% 同じ 27% 予定なし 5% まだまだメールマーケティングを積極的に活用する意向があるようです。 特に、大企業よりも中小企業において、メール活用の意向が強いようです。ソーシャルメディアを使いつつ、既存メールマーケティングを強化するにはどうしたらいいかも考えてみる必要があるでしょう。 現状では代替ではなく、補完という

    ソーシャルメディアはメールマーケティングを代替するものか?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/06/09
    ソーシャルメディアはメールマーケティングを代替するものか?: 2011年のsocial media marketing report におい...
  • ソーシャルファイナンスの幕開け:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャルメディア、ソーシャルウェブの適用できる分野として、ファイナンス分野があります。 この分野の海外のプレーヤーとして、 kiva、Microplace、Prosper、Zopa、LendeingClub、Virgin Moneyなどがあります。 日 でも、ミュージッックセキュリティーズ、maneo 、AQUSH、JustGivingJapanなどがあります。 実績という面では、 海外と比べると、日はまだまだ遅れているようです。 震災によって、ある程度の変化はみられます。ミュージッックセキュリティーズの震災 応援ファンドなどもテレビなどで盛んに報道されました。 A.Ashta and D.Assadi 図は海外のプレーヤーがどういうインタラクションを生んでいるかを示したものです。 ① ブログをもっているか、②貸し手と借り手の間のインタラクションを生み出しているか、③レビューやコメン

    ソーシャルファイナンスの幕開け:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/06/07
    ソーシャルファイナンスの幕開け: ソーシャルメディア、ソーシャルウェブの適用できる分野として、ファイナンス分野が...
  • CRMにソーシャルな影響をどう取り入れるか?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    今後、従来型CRMをソーシャルCRMに進化さえる上で、カスタマーにソーシャルな影響(Social Influence)がどう影響を与えるいるのかを考えること。また、ソーシャルな影響(Social Influence)が、自社の戦略、オペレーション、組織にどう影響を与えるかを考えることが必要かなと思います。 Fabui Cipriani カスタマーとの関わりを購買という範囲からだけ捉えるのは企業側の見方に過ぎません。カスタマーからの見方をすると、購買はカスタマーの活動の一部に過ぎ ません。購買以外のプロセスにもソーシャルな影響が大きな影響を与えつつあることも明らかです。 この点を踏まえると、購買を起点としてカ スタマーの情報、データをインプットとしてきたCRMの弱点が浮き彫りになるのではないかと思います。 カスタマー視点の購買プロセス ① ニーズが固まる段階→②購買決定(サーチ、選択、決定)

    CRMにソーシャルな影響をどう取り入れるか?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/06/03
    CRMにソーシャルな影響をどう取り入れるか?: 今後、従来型CRMをソーシャルCRMに進化さえる上で、カスタマーにソーシャルな...
  • ソーシャルCRMへの5つの進化:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャルCRMの進化プロセスをFabio Ciprianiの議論をもとに整理して考えてみる。 大きくは5つの要因がソーシャルCRMへの進化を支える。 要因1 カスタマーの進化、ソーシャルコンシューマーの登場 カスタマー同士のつながりが生まれ、カスタマー同士のコラボレーションが生まれる。たくさんのコネクションがカスタマーとコミュニティの理解を深める。伝統的CRMではターゲティングされたメッセージが価値を生んだが、ソーシャルCRMでは対話が価値の源泉となる。 要因2 タッチポイントの進化 企業内部に蓄積されたカスタマー情報に加えて、企業はソーシャルネット上のカスタマーのプロフィールやコミュニティにおける行動履歴などの情報に頼らなければならなくなった! 後者の情報は企業がコントロールすることはできない。 要因3 ビジネスプロセスにおける進化 従来CRMは、顧客のターゲティング→顧客獲得→顧客保

    ソーシャルCRMへの5つの進化:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/06/01
    ソーシャルCRMへの5つの進化: ソーシャルCRMの進化プロセスをFabio Ciprianiの議論をもとに整理し...
  • 顧客価値がソーシャルメディア効果測定のベースになる!?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    顧客価値がソーシャルメディア効果測定のベースになる!? Brian Solis 「You Can’t Measure What It Is You Do Not Value」 簡約+私のコメント 今回のテーマはかなり包括的です。ソーシャルメディアに関して今言えることはここまででしょう、というところまで言っていますので頭の整理の為には最適かも。 ソーシャルメディアでよく問われるのは、ソーシャルメディアROIをどう測るかです。R、リターンの明確化、ゴールの明確化がまず必要になります、これも 決まり文句のように言われている話。だいたいはここまでで話で終わりますが、今回はもう少し踏み込んでいます。お客に提供する価値を明確化にして測定が可 能になると述べています。 TwitterのフォロワーやFacebookのファンなどのコネクション、つながりは第1段階に過ぎません。その先にはやはりコミュニティがあ

    顧客価値がソーシャルメディア効果測定のベースになる!?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/26
    顧客価値がソーシャルメディア効果測定のベースになる!?: 顧客価値がソーシャルメディア効果測定のベースになる!?Brian Solis ...
  • ソーシャルメディアに関する企業側の勘違い:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    IBMがまとめたレポート What customers want The first in a two-part seriesFrom social media to Social CRM What customers want The first in a two-part series があります。 この中で、 ビジネスで顧客に密着することがビジネスの中でトッププライオリティになったというCEOのアンケートととともに企業と顧客の間の考え違いがソーシャルメディアを有効に活用できていない理由として挙げています。 まず、ソーシャルメディアを活用する理由は、友達や家族とつながるためが70%、企業とインタラクションするためは23%に過ぎません。 また、ランキングでは 消費者側はディスカウントやパーチェスを高いランキングにしてますが、企業側がそれほど重要視してなく低いランキングにしていて、そこに考

    ソーシャルメディアに関する企業側の勘違い:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/24
    ソーシャルメディアに関する企業側の勘違い: IBMがまとめたレポート What customers want The fi...
  • ソーシャルCRM CRMがC(顧客)を飛び越える日!?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャルCRMがメインストリームに入りつつある。 なぜCRMにソーシャルを取り入れる必要があるのか? もともと、CRMは顧客の関係性の管理のこと。 この概念が広まったのは,ドン・ペパーズ、マーサ・ロジャーズの提唱したOne to Oneと関係が深い。 One to Oneの概念は実は最初はあまり受けが良くなかった。顧客と1対1の関係性を管理する手段がなかったから。また、それをやろうとするとコストがべらぼうにかかるから。話としては面白いが非現実的とみられていた。 しかし、インターネットが状況を変えた。One to Oneは現実的であり、割にわるのだという新しいパラダイムが生まれた。 そして、今、ソーシャルメディアによって、またパラダイムが変わりつつある。 CRMのCだけ、顧客だけ管理していればいいのか? CLV(顧客生涯価値)だけをみているだけでいいのか? ソー シャルメディアの質の一つ

    ソーシャルCRM CRMがC(顧客)を飛び越える日!?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/23
    ソーシャルCRM CRMがC(顧客)を飛び越える日!?: ソーシャルCRMがメインストリームに入りつつある。なぜCRMにソーシャルを取り...
  • ソーシャルベンチャー×ソーシャルメディア②:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャルベンチャーとは、「様々な社会的な課題に、ビジネスの手法を用いて解決を図る組織・集団」と定義される。 ソーシャルベン チャーが目指すのは社会的な課題の解決であって、お金儲けが組織の第一義的な目標ではない。ソーシャルベンチャーはお金では解決することができない問題 や、お金を目的にすると取り組むことが難しい社会的な課題を取り組むことが多いのである。 ソーシャルベンチャーのソーシャルメディアの 活用には3つの側面がある。 1つ目は、組織内外のコミュニケーションを円滑にする側面。 2つ目は、需要を生み出すマーケティングの側面。 3 つ目はボランタリー経営資源調達マーケティングの側面である。 ボランタリーな経営資源とは、対価としてお金の支払いを必要としない、ボラ ンティア、プロボノ、寄付、アドヴァイス、共感などである。ソーシャルベンチャーにとっては3つ目の側面が特に重要となる。 このボランタ

    ソーシャルベンチャー×ソーシャルメディア②:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/18
    ソーシャルベンチャー×ソーシャルメディア②:  ソーシャルベンチャーとは、「様々な社会的な課題に、ビジネスの手法を用いて解決...
  • ソーシャルベンチャー×ソーシャルメディア①:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャルベンチャーの理論と実践というを執筆することになり、「ソーシャルベンチャー×ソーシャルメディア」というテーマで1章担当することになりました。このテーマをしばらく(1週間?)ブログで考えていきたいと思っています。 以下が考えてみたいテーマ ・ソーシャルベンチャーにとってソーシャルメディアはなぜ重要なのか? どういう意味をもっているのか? ・ソーシャルベンチャーにとってソーシャルメディアの有効な使い方は? 注意すべき点はどこにあるのか? 具体的な成功例はどこか? ・ソーシャルベンチャーと一般企業はどういう違いがあり、それがソーシャルメディア活用にどのような違いをもたらすのか? 逆に、一般企業がソーシャルベンチャーに学ぶべき点は何があるのか? ソーシャルベンチャー、NPOとソーシャルメディアは非常に相性がいいと言われています。それは何故でしょうか? この部分にソーシャルメディアの質が

    ソーシャルベンチャー×ソーシャルメディア①:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/13
    ソーシャルベンチャー×ソーシャルメディア①: !-- /* Font Definitions */ @font-face {...
  • ウェブ検索の未来像?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    上図はgigyaがウェブで自分が求める情報を見つける3つの方法を比較したもの。 Feedsはfacebookのニュースフィードのようなもの。 Traditonal Searchは典型的にはグーグル検索。 Social network searchは例えばFacebook検索で自分の欲しい情報やキーワードを入れて探すこと。 Intent(事前意図)は自分が求める情報や製品を事前にどれくらい思い描けているかを示す。製品の場合であれば購買意図が顕在化しているケース。 social influence(結果への影響度)は、結果と自分の意図との一致の度合い、どれだけ結果がパーソナライズ化されて、人が求める情報を得られるかを示す。 図はボリュームを加えて整理し直したもの。 Feedsは事前の意図は低いが、影響度は高い。 Traditonal Searchは事前の意図は高いが、結果は自分のパーソナライ

    ウェブ検索の未来像?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/12
    ウェブ検索の未来像?: 上図はgigyaがウェブで自分が求める情報を見つける3つの方法を比較したもの。...
  • ソーシャルメディアマニフェスト!:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャルメディアのマニフェストを草案してみました! ソーシャルメディアマニフェスト(試案1.0) ・我々はソーシャルメディアカンパニーたらんとする。 ソーシャルメディアマニフェストをここに宣言する。日ではまだ生まれたばかりのこの概念の、まさにフロンティアであり、そのパイオニアたらんと志している。 ・我々は、マーケットキャピタルよりもソーシャルキャピタルの極大化を組織の目標に明確に掲げる。ソーシャルキャピタルは目には見えないが確実に存在し、我らの組織のビジョンを実現するための最も価値ある資産なのだ。 ・我々は、ソーシャルメディアが可能とする情報の民主化、組織の透明性、オープンな組織文化を完全に支持する。より野心的に、 我々のビジョンは、産業の進化に貢献することなのだ。 ・そのための最上の戦略は、与えることによって増え、貢献することにより高まるソーシャルキャピタルの存在を信じ、コミュニティ

    ソーシャルメディアマニフェスト!:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/10
    ソーシャルメディアマニフェスト!: ソーシャルメディアのマニフェストを草案してみました! ソーシャルメディアマニフ...
  • ソーシャルメディアでよく使われる指標(NPS)の5つの問題点:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    上図は 野村総研がソーシャルCRMの流れをまとめたもの。 先日、Salesforceは Radian6を$326M(3 億2600万ドル)で買収した。米国ではソーシャルCRM分野が熱い。従来のCRM分野に、ソーシャルな影響をどう取り込むか、どう統合していくかはこれからまだまだ研究余地があると思う。 ソーシャルメディアの費用対効果をどう測るかは米国マーケッターで最も悩みの多い分野である。ソー シャルメディアROIを算出する上で、顧客の生涯価値をどう測るかが最初に問題となる。 米国でよく使われている指標はNPS(ネットプ ロモータースコア)である。たった一つの質問「あなたはこの製品を友人や同僚に勧めますか」をして、この回答に1〜10の得点をつけて、9〜10点を付け た推奨者の割合から、6点以下の批判者の割合を引いてスコアーにする。 ただ、このNPS(ネットプロモータースコアー)にも問題がある。

    ソーシャルメディアでよく使われる指標(NPS)の5つの問題点:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/09
    ソーシャルメディアでよく使われる指標(NPS)の5つの問題点: !-- /* Font Definitions */ @font-face {...
  • 東日本大震災でわかったソーシャルキャピタルの重要性と新たな側面:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    今回の東日大震災は、ソーシャルキャピタルの重要性を思い知らされるとともに、新たな側面に気付かされた。 ソーシャルキャピタルとい う概念は社会学者のパットナムは、「人々の協調行動を促すことにより社会の効率性を高める働きをする信頼 、規範 、ネットワークといった社会組織の特徴」と説明している。 単純化すれば、今回の東日大震災では「コミュニティに醸成された助け合い精 神」と位置づけることができる。 今回のポイント ①大震災直 後ではブリッジ型のソーシャルキャピタルが有効 ソーシャルキャピタルには家族や親しい友人との信頼と愛情で結ばれた関係である 「ボンド・キャピタル」と、広く社会における対人関係から生まれる「ブルッジ・キャピタル」がある。震災などで地方のある特定地域が被害にあった場合に は、家族親族が同時に被害にあっていることも多く、「ボンド・キャピタル」が機能しないケースも多い。今回は、ソ

    東日本大震災でわかったソーシャルキャピタルの重要性と新たな側面:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/07
    東日本大震災でわかったソーシャルキャピタルの重要性と新たな側面:   今回の東日本大震災は、ソーシャルキャピタルの重要性を思い知らされるとともに...
  • ソーシャルメディア時代のソーシャルキャピタル 7つの特徴:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    上図は Altimeterがデジタル時代の影響要素を示したもの。最近、ソーシャルキャピタルという概念がいろいろなところで、形を変えて使われるようになっています。 例えば、タラ・ハントさんの著作「ツイッターノミクス」のウッフィーや、岡田斗司夫さん著作「評価経済社会」の 評価も、ソーシャルキャピタルとほぼ同じ意味なのではないかと思います。 ソーシャルキャピタルは実は2種類あって、家族や親しい友人と の信頼と愛情で結ばれた関係である「ボンド・キャピタル」と、広く社会における対人関係から生まれる「ブリッジ・キャピタル」です。ソーシャルメディア時代のソーシャルキャピタルは後者の広くゆるい「ブリッジ型のソーシャルキャピタル」にあたると思います。 ソーシャルメディア時代の特徴を整理してみます。 特徴は①ソーシャルグラフの上にある ソーシャルネットワークのソーシャルグラフでつながったソーシャルキャピタルで

    ソーシャルメディア時代のソーシャルキャピタル 7つの特徴:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/06
    ソーシャルメディア時代のソーシャルキャピタル 7つの特徴 : 上図は Altimeterがデジタル時代の影響要素を示したもの。最近、ソーシャ...
  • デジタル時代のソーシャルキャピタルの正体って?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    もともと、ソーシャルキャピタル(社会関係資)の概念は、人々の協調行動が活発化することにより社会の効率性を高めることができるという考えで、基的な定義は、人々が持つ信頼関係や人間関係(社会的ネットワーク)のことを意味します。 デジタル時代のソーシャルキャピタルとは、ソーシャルネットワーク上で結ばれたソーシャルグラフ上の人同士の信頼、尊敬、評価、評判と定義できると思います。 なぜ今このソーシャルキャピル に注目する必要があるかというと、ソーシャルキャピタルがいろいろな機会を生み出したり、人を集めたり人を動かしたりするので、結局のところ、マネーを生 み出す質的源泉になってきたからだと思います。大きな経済パラダイムがマネーキャピタルからソーシャルキャピタルへシフトしつつあると言えるかもしれま せん。 私なりにざっくとこれまでの経済パラダイムと比較してみると(図表) ・前者がマーケットエコノミー

    デジタル時代のソーシャルキャピタルの正体って?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/05
    デジタル時代のソーシャルキャピタルの正体って?:  もともと、ソーシャルキャピタル(社会関係資本)の概念は、人々の協調行動が活発...
  • Social object theoryを実際のキャンペーンで使う際の注意点:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    Razorfishがソーシャルオプジェクトをキャンペーンなどで活かす際のプラクティスをまとめてますのでシェアします(かなり意訳と補足を追加)。新しいソーシャルビジネスを考える際のヒントにもなると思います。 ヒント ・最初にキャンペーンプロジェクトのソーシャルオブジェクトを何にするかを決める。それが、ビックアイデアのベースになるかもしれない。 ・ キャンーペーンは単一のソーシャルオプジェクトを使うか、それとも数多くにするかをを決める(おそらく後者の方がいいだろう)。プロモーションビデオを ソーシャルオブジェクトにするか?、消費者があなたが提供したテーマでより多くのオブジェクトを作るツールを提供するか? ・あなたのオブジェクトを何がソーシャルにするかのか? 何が消費者にとってより重要なものにするのか?、なぜ自分との関わりを見いだすのか?、どうやったら消費者を熱中させるかを理解する ・あなたのソ

    Social object theoryを実際のキャンペーンで使う際の注意点:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/04
    Social object theoryを実際のキャンペーンで使う際の注意点: Razorfishがソーシャルオプジェクトをキャンペーンなどで活かす際のプラク...
  • ソーシャルメディアが産業構造を塗り替えるプロセス(ソーシャルキャズム理論):ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    上図は株価チャートではありません(笑)上表はオサマ・ビンラディン殺害報道後、数時間にわたる1秒当たりのツイート数(TPS)を示したもの。TPSの“sustained rate(持続率)”記録を更新したと公式Twitterで発表した。 ソーシャルメディアがニュースが集められ消費させるプロセスを根的に変えつつある。今回もニュースの第一ソースもTwitterである。 下図はBrian solisがジャーナリズムのソーシャル化の影響を示したもの。 ソーシャルなジャーナリズムと伝統的なジャーナリズムとの違いは4点 1.Separatedly awareness 2.Response 3.Factchecking 4.Publishing ジャーナリズムの世界でソーシャルメディアの影響は広がりつつあるものの、現段階では、まだInformation divide(情報デバイド)が存在する。情報デバイド

    ソーシャルメディアが産業構造を塗り替えるプロセス(ソーシャルキャズム理論):ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/04
    ソーシャルメディアが産業構造を塗り替えるプロセス(ソーシャルキャズム理論): 上図は株価チャートではありません(笑)上表はオサマ・ビンラディン殺害報道後、数...
  • ソーシャルオブジェクトがソーシャルメディアマーケティングの未来を決める!?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    Social Objects are the future of social marketing? この1文をどう思いますか? このテーマは説明するのも、理解するのもとても難しいんです(笑) まず、ソーシャルオブジェクトは何か?というと、 Flickrの写真、YouTubeの「ビデオ」、Facebookのニュースフィード、Twitterのつぶやき、ゲームアバターなんかもそうです。 つまり、オンライン上で共有したり議論したりできる対象となるものを意味します。 このソーシャルオブジェクトは、人でも、場所でも、物でも、アイデアでもいいんです。当は死んだ人でも。例えば、マイケルジャクソンも完璧なソーシャルオブジェクトです。 そもそもは、Jyri Engeström氏が「SNSは、何故ある人をつなぐがある人はつながないのか? 成功するSNSと失敗するSNSの違いは何か?」を考えて思いついた考え

    ソーシャルオブジェクトがソーシャルメディアマーケティングの未来を決める!?:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/03
    ソーシャルオブジェクトがソーシャルメディアマーケティングの未来を決める!?: Social Objects are the future of social...
  • ソーシャルメディアROIを考える際の3つのアドヴァイス:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ

    米国マーケッターの間では、ソーシャルメディアのリターンをどう計測するのか?、ソーシャルメディアROIがホットトピックスになっている。Katie D. PaineのMeasure What Matters やOlivier Blanchardの Social Media ROIが相次いで出版され、ソーシャルメディア業界の知性が今この分野に注がれている。 第1のアドヴァイスは、ROIのRを明確にすること ・何を達成しようとしているのか? ・どのようなリターンを求めているのか? ・どのような状態になったら成功と言えるのか、その定義を明確にする? ・また、何をどのように測定していくのか? そのロジックはどうなっているのか? 第2のアドヴァイスは、 ROIとバリューが違うということをはっきり認識すること 実はこの部分は大半の人が誤解している。マーケティング畑の人はほとんど誤解している点だ。また、この

    ソーシャルメディアROIを考える際の3つのアドヴァイス:ソーシャルメディア・マニフェスト:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/05/02
    ソーシャルメディアROIを考える際の3つのアドヴァイス:  米国マーケッターの間では、ソーシャルメディアのリターンをどう計測するのか?、...