タグ

2021年9月7日のブックマーク (14件)

  • トヨタ、全固体電池は特性を考えハイブリッド車から導入へ 2020年代前半に量産車投入で、電池関連の総投資額は1.5兆円

    トヨタ、全固体電池は特性を考えハイブリッド車から導入へ 2020年代前半に量産車投入で、電池関連の総投資額は1.5兆円
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    ひらめいた。乗ってる人がペダル漕いで発電すれば良いんじゃね?
  • 高峰譲吉の「麹ウイスキー」、130年の時を経て実現 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界の料理人や飲み物通の間では近年、「コージ(麹)」がキーワードになっている。麹はその強力な酵素の働きによって、味噌や醤油をはじめ、さまざまな日材の旨味を高めるのに使われる微生物だ。 麹は長年、サケ(日酒)やショーチュー(焼酎)など、日の伝統的なアルコール飲料をつくるためにも用いられてきた。けれど、それ以外の種類の製造ではあまり活用されてこなかった。なぜそうしないのだろう? 19世紀末、同じ疑問をいだいたのが、日人の科学者ジョーキチ・タカミネ(高峰譲吉)博士である。彼は、麹をウイスキーづくりにも活用することに取り組み、アメリカで商品化目前のところまでこぎ着けていた。もし実現していれば、アメリカンウイスキーは今とはかなり違ったものになっていたかもしれない。 それから130年後。彼の夢だった事業はよみがえり、「タカミネ・ウイスキー8年」として結実した。このウィスキーは今年の「サンフ

    高峰譲吉の「麹ウイスキー」、130年の時を経て実現 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    面白い。確かに言われてみればトウモロコシを麦芽で糖化させるのは効率&コスパ悪そう。麹は長年選別されて超高性能になってるのが強み。しかしまあそれってほぼトウモロコシ焼酎なのでは?
  • 河野氏「投稿ブロック問題ない」 ツイッター対応批判に反論 | 共同通信

    河野太郎行政改革担当相は7日の記者会見で、自身のツイッターで意見の合わない相手の投稿をブロック(遮断)する対応がネット上で批判されていることに関し「ブロックするのは問題ない」と反論した。自分自身に対し「通りすがりの人を罵倒するようなことが起きている」と述べた。 ツイッターでは7日午前、トレンド上位に「#河野さんにブロックされています」が入った。河野氏は「ブロックされても、私のツイートを見ることはできる」とも指摘した。 河野氏のツイッターのフォロワー数は236万8千人を超え、国会議員では最多。

    河野氏「投稿ブロック問題ない」 ツイッター対応批判に反論 | 共同通信
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    ブロックはTwitterユーザーの正当な権利なので問題無い派。政治家としては知らんが。逆に、本来ならブロックすべきものを晒し上げて炎上させるのは本来想定された使い方ではない、機能の悪用と考える。分断の主犯。
  • 「まず、理想の食事を思い浮かべてください」

    「思い浮かべましたか?」 「おかずは何品ですか?」 「大皿にすごい肉が載ってますか?」 「おなかいっぱいになってもまだ余ってそうですか?」 「それをべたら幸せですか?ですよねえ」 「では、次の質問です」 「その事を、毎日、毎べたいですか?」 「とてもじゃないけどべられませんよね?」 「では、毎日、毎でもべられる事を思い浮かべてください」 「質素ですか?地味ですか?」 「でも、おいしいですよね?」 「不満はないし、幸せですよね?」 「いいですか?あなたが非モテなのは、『理想の事』以外を異性と認めていないからです」 「人生のパートナーは、『毎日べられる事』のほうが相応しいのですよ」 「ですから、その認識を改めてください」 「それを忘れなければ、『非モテ』なんてありえないんです」 「なぜならあなたも、『毎日べられる事』の側でしょう?なので大丈夫」 「もちろん『理想の

    「まず、理想の食事を思い浮かべてください」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    むしろ時々食べる牛肉(=浮気)が美味しいみたいな比喩になってません? 良くないよそういうのは。
  • 軽井沢に家を建て、“ほぼ引退”状態から描く楽しさを取り戻した。漫画家・新條まゆさん【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    自宅と仕事場を兼ねているケースが多い、小説家や漫画家、美術家など作家の家。生活の場であり、創作の場でもある家にはどんなこだわりが詰まっているのでしょう。 作家の家を訪ね、その暮らしぶりや創作風景を拝見する連載「作家と家」。第3回は『快感・フレーズ』『覇王・愛人』『ラブセレブ』などで知られる漫画家・新條まゆさんの自宅を紹介します。 デビュー以来ずっと東京に住み、追い立てられるように仕事をしてきた新條さんは、2017年に長野県・軽井沢へ移住。一時は漫画を描くことが嫌いになったこともありましたが、自ら探した土地に自らプランニングした家を建て、お気に入りのアンティーク家具に囲まれて暮らす今は、自分のペースで楽しく仕事ができているそう。 この家で“心の余裕”を取り戻したと話す新條さんに、生活と仕事を楽しむ現在の日々についてお話を伺いました。 ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で7

    軽井沢に家を建て、“ほぼ引退”状態から描く楽しさを取り戻した。漫画家・新條まゆさん【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    きっちりデジタル移行したのがまず偉い。
  • 「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は「宇宙太陽光発電システム」の実現に向けて、2022年度から宇宙空間で太陽光パネルを展開する実証実験を開始する。パネルの大型化や送電技術の確立などの技術面や、コスト負担などの予算面での課題を克服し、脱炭素社会を支える新たなエネルギー源として、50年までの実用化を目指す。 【図表】2030年度の太陽光発電導入見通し 政府、来年度から 実証実験は宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))と文部科学省が共同で実施する。22年度に、国際宇宙ステーションに物資を届ける「新型宇宙ステーション補給機1号機」にパネルを搭載して打ち上げ、23年にパネルを展開する計画だ。当初のパネルは縦2メートル、横4メートルほどだが、将来的に搭載するパネルの枚数を増やして大型化する。 宇宙太陽光発電は、地上の天候や昼夜に左右されず、安定的に地上よりも強い太陽光を利用できるのが利点だ。発電時に温室効果ガスも排出しない。

    「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    氷河期に入り地球全体が氷に閉ざされる中、二基建てられた軌道エレベーターのコントロール権を奪い合う戦争が起き文明が後退するまで読んだ。
  • 「今、ゲーミングPCを組むなら15万円」――1年前から変わった常識

    「今、ゲーミングPCを組むなら15万円」――1年前から変わった常識:古田雄介のアキバPick UP!(1/4 ページ) 夏休みはPCパーツの一式買い需要が増える。ただ、2021年の8月は「思っていた予算でゲーミングPCが組めずに涙をのんだ学生さんがいました」という話をちらほら聞いた。 原因は9割方グラフィックスカード――夏休みに涙をのんだ学生さんも 2021年に入ってPCパーツ、特にグラフィックスカードの値上がりが続いており、ゲーミングPCを組むトータルコストが上昇していることが背景にある。あるショップは「1年前は『予算10万円でゲーミング!』と売り出していたんですが、今はほぼ不可能なお題になってしまいましたね」と嘆く。 振り返れば、2020年6月には特別定額給付金(10万円)を元手に自作マシンを組むブームが起きていた。あれから、ゲーミングPCの最低ラインによく挙げられるGeForce G

    「今、ゲーミングPCを組むなら15万円」――1年前から変わった常識
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    わしが学生の頃はギリギリ動画編集が出来る奴組んだら35万だった。遊べるネトゲもTANARUSくらいだったけど。
  • ラガがつく言葉を探している

    なんか語感がいいと気づいたけどいまいち見つからない。 つながってなくても気持ちいい。 ラガー フラナガン グレンラガン ラガバン アナンガランガ 南海奇皇(ネオランガ) ガプラン 伽藍 ライガー ブライガー 鶏がら ジャラランガ ガーランド いろいろトラバついてる。怖いがやっぱどれもいいな。日語は盲点で信楽焼とかもかっこいいね。俺も後から思いついた一押しワードはシガテラ毒です。

    ラガがつく言葉を探している
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    カール・ラガーフェルド出てくるの遅すぎない?カッコいいのに。
  • vs激安牛肉調理法

    anond:20210906101216 安い洋牛は基的に臭い。保存状態だったり飼料だったりと臭い理由が、まぁ色々あるんだけど話の筋じゃないので割愛。 和牛は世界中から「WAGYU」と言われて珍重されるが、日人の大好きなサシが人気なわけじゃなくて、 和牛香という桃やナッツのような香りがとても高く評価されてるのよ。 このくっさい洋牛をステーキでべるためには、風味のロジックと肉の臭みの所在を理解する必要がある。 まず、肉の臭いは「赤身<脂身」が基。つまり油の多い肉の方が匂いがきつい。 なので購入する部位はできるだけ脂がない部位が良い。 肉の風味をごまかす為に和牛の牛脂をもらってきて、予め肉に予め貼り付けておくという方法もある。 焼く時は和牛の牛脂で焼こう。 次に赤身にはアラキドン酸という物質が多く含まれていて、これが高温で加熱されると肉の独特な風味を強く出してくる。 レバーとか加熱し

    vs激安牛肉調理法
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    最近覚えた「ナポリ風ジェノベーゼ」が旨い。玉ねぎと牛肉の煮込みパスタ。レシピは色々あるので検索してくだされ。ペンネでやるのがコスパ良くて好き。
  • 英紙の社説「日本にはこれまでと違うタイプの首相が必要だ」 | 「妥協の産物」ではなく「ビジョンある指導者」を選ぶべき

    菅首相の退陣表明を受けて、英紙「フィナンシャル・タイムズ」が社説を掲載。いわく、自民党は各派閥の「妥協の産物」ではなく、「党内に敵はいても国民に共感できる」リーダーを選ぶべきだと提言する。 最大の問題はコミュニケーション能力の欠如 日は昔に戻ったような感じがする。菅義偉が在任わずか1年で首相の座を退く決断をしたことで、前任の安倍晋三が8年近く政権を維持したよりも前の時代、6年間で首相が6回も入れ替わった時代が思い出されるのだ。 自民党議員の多くは、総裁選出馬を断念した菅の決断をひそかに喜んでいる。菅の支持率は下落し、自民党は地方選挙で結果を残せていない。衆議院選挙が迫るなか、彼の党、そして彼の国は、異なるタイプの指導者を必要としているのだ。 新首相は困難な課題に直面するだろう。新型コロナウイルスのパンデミックは終息から程遠いところにある。日ではいまだ1日当たり約2万人の新規感染者が確認

    英紙の社説「日本にはこれまでと違うタイプの首相が必要だ」 | 「妥協の産物」ではなく「ビジョンある指導者」を選ぶべき
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    首相の顔よりも先に安倍さんが腐らせた中身の消毒・天日干しが必要だと思うんだけどな。
  • 「遺伝的アルゴリズムでエッチな画像を作ろう!」突然のサービス終了 最終画像を見た瞬間に全てを察する

  • フライパンとスーパーで買った生ラム肉で、インドの知られざるスパイスご飯「プラオ」が激ウマに炊ける - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリゆっきーです。 最近ではスーパーでも新鮮でおいしい生ラム肉が買えるようになって、ラム肉レシピが捗りますね! ラム肉を美味しくべるのに、切っても切れないのがスパイス。というわけで今回は、インドのスパイスご飯「プラオ」を、ジンギスカン用の生ラム肉をたっぷり入れて作ります。ラム好き大満足の一皿ですよ。 スパイスを効かせた炊き込みご飯風のプラオは、インドの家メシ。 スパイスを使うインドのご飯もの、といえばビリヤニが有名ですが、複雑でかなり手間がかかるダム(重ね蒸し)という工程が必要。一方の プラオは、米と具材を炊き込めばいい手軽なもので、インドの家庭でもよく作られているものなんです。フライパン1つで美味しく仕上げましょう。 バリゆっきーの「ラム肉たっぷりプラオ」 材料(1~2人分) ラム肉(ジンギスカン用スライス。味付けされていない生のもの

    フライパンとスーパーで買った生ラム肉で、インドの知られざるスパイスご飯「プラオ」が激ウマに炊ける - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 彼女が結婚したいといったが断わった話

    正直気で信じられないと思ったからここで書き出したい スペックは俺35歳で外資系ITエンジニア年収は1200万くらい、まぁITエンジニアとしてはそこそこってくらいだとは思う 彼女は21歳で飲で働いてる、2年くらい前から付き合ってたけど、結婚匂わせたから即日別れ話切り出したらなんでだって言われて懇切丁寧に理由を説明したら泣き崩れられた 泣き崩れたいのはこっちだよ、まったく 理由としては俺はIT系ではそれこそ70年代からこの業界に携わっている両親の元で生まれて、苦行の様な勉強や学生生活を送り、常にひりつく緊張感やミス一発で沽券にかかわる仕事ITエンジニアとしてやってきた自負があるんだよ 幸い、周りにも認められて責任ある立場任されて億単位ののプロジェクト回してる中で、もし結婚したとして、その両親、兄弟、知り合いに一人でも訳のわかんねえ底辺やキ〇ガイDQNが混じって意味不明なインシデント起こ

    彼女が結婚したいといったが断わった話
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    東京出てきてはじめてちくわぶの存在知ったけど食べ慣れると美味しいねあれ。今はおでんの好きな具材でかなり上位に入る。
  • [第23話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+

    ダンダダン 龍幸伸 <TVアニメ2024年10月放送開始!!今だけ5話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <毎週火曜更新!最新2話無料>アニメ化決定!! 幽霊を信じないオカルトマニアの少年・高倉と、宇宙人を信じない少女・綾瀬は、互いの理解を超越した圧倒的怪奇に出会う――…!オカルティック青春物語!! [JC14巻発売中]

    [第23話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/09/07
    水中だから音出ないけど「ぱふぁ」って開くやつ