タグ

2023年7月10日のブックマーク (17件)

  • SNSのなりすまし見抜けず 無関係の男性2度誤認逮捕、40日勾留:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    SNSのなりすまし見抜けず 無関係の男性2度誤認逮捕、40日勾留:朝日新聞デジタル
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    これはなりすましなのか? 府警が雑に勘違いしただけなのでは?
  • 夫が幼稚園児に知育ゲームをやらせまくる

    4歳の息子(年中)がいる 夫が人生に大切なことはすべてゲームから教わった的な思考の持ち主で 1歳半くらいからswitchに触らせ始め(確かマリオカート) 今では1日30分と決めて毎日のようにゲームをしている 最初はガチャガチャやっているだけだったのだけど、マリオカートもコースがクリアできるようになり、 カービィやマリオなど大体のゲームはクリアできるようになった 驚いたのはルイージマンション3やいたずらガチョウのゲーム、ふにゃべぇのゲームなどで 途中で謎解きのようなものがあるゲーム もちろん大人にとっては難しくないのだが、この箱をあそこまで運んで、次にこのおもりを動かして、道を作るといったことを筋道を立てながらできている また、教えてないのに最近のゲームは字幕と音声があるので、ひらがな、カタカナ、簡単な漢字は読めるようになっている 任天堂のゲームはマリオやカービィなど音声がない字幕だけのゲー

    夫が幼稚園児に知育ゲームをやらせまくる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    対人戦を上手に楽しむ方法、自分の感情を損得でコントロールする術は学べるなら学んでおいたほうが良いだろうけど、さすがに小3くらいからかなと思う。私は高校時代にゲーセンでリアルファイトを経て学んだ。
  • 追記:はてなとtogetterってなんか提携でもしてんの?

    togetterのブックマークってやたら多くない? なんか兄弟関係みたいなのでもあんのかってくらい多い。 内容もだいたいくだらないまとめだし、それはいいとしても、結構な頻度で政治バトルみたいなやつが流れてくるので不快なんだけど、誰がブックマークしてんだよ。 なんかシステム上であがってきやすい優遇措置でもあんのか? 追記乳首に生えた毛を育ててる。 最近2センチ超えた。

    追記:はてなとtogetterってなんか提携でもしてんの?
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    ググると出てくるのでグーグルの陰謀。
  • ゆるキャン△ 監督&製作会社交代の件

    劇場版で原作無視の無茶をした割に興行的にも振るわず、原作やグッズ販売への波及効果もなく、シンプルに首になったんじゃねーのかなあれ。 ゆるキャン△の京極(ラブライブの京極監督とは別)って経歴見てもゆるキャン△だけの一発屋だよな。 にもかかわらず謎から目線。インタビューとか見ていても、所々、俺が原作をスターにしてやったんだみたいなのが透けて見えて鼻につくし、 それがあの独自路線劇場版へ続いたんだろうが、劇場版公開時の、原作者あfろ先生の他人事コメントが忘れられねえんだわ。メシの作画に注目だとさ。 あの劇場版、正直ゆるキャン△でやる必要あったか?って思うよな。監督のオナニーじゃん。他人のフンドシでやるなよ、オリジナルでやれよって。 ゆるキャン△正史の中ではなかったことにされる奴だ。 C-station、ヤマノススメからスタートして、製作会社としてヒットメーカーになったエイトビットとは実績が違う。

    ゆるキャン△ 監督&製作会社交代の件
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    「謎から目線」はなかなか面白い表現。上からだけではない色んな角度を内包出来るし、立場と目線がズレている事への揶揄も失っていない。採用します(謎から目線)。
  • ラベルレス 俳句もレスで 寂しい茶

    ラベルに載ってる俳句を何気なく読むのが好きだったのに。 伊藤園の「お~いお茶 緑茶 ラベルレス PET 600ml (24入りケース販売品)」買ったら俳句もなくなってた。 「ラベルがなくなったんだからラベルに印刷されてた俳句がなくなるのは当たり前」と言われりゃそりゃそうなんだけど。 商品名の「お~いお茶 」がボトルにエンボス加工されてるなら、ついでに俳句もエンボスされてても良くない? https://www.itoen.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/211201-oi-ocha-label-less.png 「俳句の首数に合わせてボトル作り分けてたらコスト高だろ」と言われりゃそりゃそうなんだけど。 でも従来のラベル有り品は箱買いすると1ずつ違う句の掲載されたラベル、と言うわけでもなく。 同じ句が掲載されたラベルがカブりまくりで、箱内のラベルは精々2~

    ラベルレス 俳句もレスで 寂しい茶
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    高尚な趣味は豊かな時代を背景にして育まれるという事ですね。コスト削減は経営者には正義だろうけど文化衰退への道。
  • 小1の娘が「校長先生と遊んだの!遊ぼうって言ったら校長室に入れてくれて一緒に折り紙したの」とニコニコで教えてくれた→折り紙する校長先生すごいな

    やまさん @ikujidays 小1の娘が学校から帰ってきて「今日ね、校長先生と遊んだの!遊ぼうって言ったらいいよって言ってくれて、校長室に入れてくれて一緒に折り紙したの」とニコニコで教えてくれた。 娘のコミュ力もすごいけど、一年生と折り紙で遊んでくれる校長先生も素晴らしいな。 2023-07-07 22:02:12 やまさん @ikujidays このほっこりする校長先生エピソードに「女児と校長室で2人きりでなにかあったら‥」って引用が何件かついていたのですが 安心してください。 娘の校長先生は女性です!!!!!! それにしても、校長先生すら疑いの目で見てしまうとは、嫌な世の中だよねぇ‥ 2023-07-08 21:24:51

    小1の娘が「校長先生と遊んだの!遊ぼうって言ったら校長室に入れてくれて一緒に折り紙したの」とニコニコで教えてくれた→折り紙する校長先生すごいな
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    遊ぼうと誘う子供が可愛い尊いな。
  • 漫画『ドリフターズ』5年ぶりの新刊 平野耕太による人気作最新7巻が発売

    平野耕太さんによる漫画『ドリフターズ』最新7巻の予約受付が、Amazon楽天ブックスなどで開始された。 8月10日(木)が発売日となっており、2018年11月に刊行された6巻以来約5年ぶり、待望の新刊発売となる。 平野耕太による人気漫画『ドリフターズ』 漫画『ドリフターズ』は、平野耕太さんが少年画報社の漫画誌『ヤングキングアワーズ』で不定期連載している作品。 異世界を舞台に、古今東西あらゆる時代から流れ着いた偉人たちが2つの陣営に分かれ、国盗り合戦を行う様を描いている。 登場するのは島津豊久、織田信長、那須与一、ハンニバル・バルカ、スキピオ・アフリカヌス、ジャンヌ・ダルク、ラスプーチンなど、世界の歴史に名を残す武将や戦略家、英雄、政治家たち。彼らはそれぞれ、平野耕太さんの手によって一癖も二癖もあるキャラクターに仕上げられている。 作の魅力は、独特の陰影がはっきりとした絵柄、小気味よい台

    漫画『ドリフターズ』5年ぶりの新刊 平野耕太による人気作最新7巻が発売
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    信じて待ってた。同時発売の上下巻に収録のヘルシング外伝は一度小冊子になっているウォルター主人公のやつだと思われる。ついでに、ドリフターズは増刷で修正が多く入ってるので初版持ちには買う価値がある、かも。
  • なぜ今頃? 旧TweetDeck復活など、Twitterの機能が元通りに。ログインなしでのツイート表示制限の緩和も【やじうまWatch】

    なぜ今頃? 旧TweetDeck復活など、Twitterの機能が元通りに。ログインなしでのツイート表示制限の緩和も【やじうまWatch】
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    応仁の乱で京文化ユーザーが全国にばら撒かれたみたいな事になってて面白いね。
  • なぜゲーム制作者は「ストーリーが進行するにつれて状況が悪化していくRPG」を作りたがるのか

    たとえば「呪いに侵されつつある世界」という設定のゲームがあるとして、 「主人公が中ボスを倒すとその地方の呪いが消える」とかで良いところを、 「主人公が中ボスを倒すとラスボスが気を出すので呪いが強まる」みたいなストーリーにしてしまう。 プレイヤーが頑張って中ボスを倒すと状況が悪化するというハイリスクマイナスリターン。 呪いが侵してきて主人公の行動範囲が減る。呪いに巻き込まれて大勢のNPCが死んでいく。 ゲーム終盤にもなれば、画面がどんより暗くなって、ずっと暗いBGMが鳴ってたりする。 それが楽しいと思ってるのか??? 普通に考えれば「主人公の行動によって世界はどんどん良くなってます」のほうが気持ちいいじゃん。 途中で一時的に落ち込むポイントとかはあるにしてもさ。 終盤にはあらゆる問題が解決して、あとは追い詰められたラスボスを倒すのみ、 これまで助けた人たちに見送られながら、堂々とラスボ

    なぜゲーム制作者は「ストーリーが進行するにつれて状況が悪化していくRPG」を作りたがるのか
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    前に進む道しか与えられないゲーム主人公の呪いを皆におすそ分けしてるだけなのに
  • 暇なんでマジレスしてやるがオマエが悪い。 不器用にも程がある。   まず..

    暇なんでマジレスしてやるがオマエが悪い。 不器用にも程がある。 まず外国人特にベトナム人の扱い方が間違ってる。 外国人は別の文化や常識や価値観を持っていることに不見識すぎる。 ベトナムは社会主義、儒教。 指揮命令系統には愚直だがナメていい相手はとことんナメる。 日人の常識は通じないの。 オマエはベトナム人に対して上司であり昇給や配置などの決定権を持っていることを誇示しなきゃならない。 威張って堂々とな。 目下目上を明瞭にして上から目線で接しなきゃダメなの 謙譲、謙遜なんて日文化は通用しねぇの。 あと仕事の指示、文書で出したか?口頭指示なんて誰も聞かねぇよアホか。 あいつらマニュアルを出せばそれには素直に従う。曖昧な口頭の指示は縛りがないものとしか認識されない。 かつご褒美とペナルティ付きじゃないとダメ。 反省文もダメ。アホ。 あのな、社会は建前で回ってるの。 人の素直な反省なんてもの

    暇なんでマジレスしてやるがオマエが悪い。 不器用にも程がある。   まず..
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    減給の辺りでそれは感じた。会社の責任を主張出来るのに泥を被せられてるなあと思った。
  • 物が増える趣味とどう折り合いつけてる?

    特に何か作る系 部屋に物を増やしたくないけど作ったもの捨てたくもないから困る

    物が増える趣味とどう折り合いつけてる?
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    覚悟を決めて積み上げる。人の業(ごう)とはこういうもの。
  • 犬さんに『雨です』と伝えたら不貞腐れてしまった…というツイート→知ってる姿と違いすぎて探しちゃう人続出「ぺしょ、、」

    Jolly&Simba(もふ) @JoellyJolly 気付けば多くの方が困惑しているようで笑ってしまいました。 飼い主は文字を打つのが苦手なため、申し訳ありませんが♡をもってお返事とさせていただきます。が、コメントしっかりと読み楽しませていただいております。 写真のなかに必ず犬がいますので、探してみてください(笑) 2023-07-06 12:06:29

    犬さんに『雨です』と伝えたら不貞腐れてしまった…というツイート→知ってる姿と違いすぎて探しちゃう人続出「ぺしょ、、」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    犬種によるんだろうけど、この辺の比較的飼いやすいと言われる大型の西洋犬ってあまえんぼの愛され好きって感じがあるなあ。
  • バゲットに合うバターを教えてください(追記しました)

    バターべるためにバゲットべてる感じの人間なんだ。 バゲットはある程度の水準をクリアしてればよくて、そこから先はパンに塗るバターでの勝負になってくるんだけど、皆のおすすめのバターを知りたい。 いまのところはよつ葉の「よつ葉パンにおいしいよつ葉バター」で運用してるところ。 なお、バゲットはVironとかPaulあたりのスゴクカタイバゲットあたりでOKといった感じ。 で、自分のバター経歴と感想は以下のような感じ。 よつ葉・・・そこらへんのスーパーにも置いてあるんで助かる。料理する時も大体よつ葉。ビン入りとポンドバターはべたことない。雪印・・・よつ葉と同じ。スーパーに置いてあるから助かる。エシレ・・・味はいい。ただし関税の味もする。カルピス・・・でかい。通常のバターよりさっぱりめなのでちょっと物足りない。よかったら他におすすめバターあったら教えてください〜。 --- 【追記】 沢山のおすすめ

    バゲットに合うバターを教えてください(追記しました)
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    近代西洋文学読んでると、パンはバターやジャムを食べるための台なんだなあってなるよね。小岩井レーズンアンドバターは正に塗るためではなく乗せて食べるためのバター。
  • だからそこに星を描くなと何回言えばわかるんですか?→月がえぐれてるのかな?

    マンドラゴラ🪩🌕 @hasihasihasii @KamejiNishibi 理科の授業の時言われたな〜 「セーラームーンのような月の欠け方は絶対ありません。ちゃんと頂点と頂点を結んだ直線を基準に満ち欠けを描きましょう」 2023-07-09 18:20:38

    だからそこに星を描くなと何回言えばわかるんですか?→月がえぐれてるのかな?
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    重力レンズ効果で光が回り込む現象やで
  • 韓国の地下鉄に乗ったら座席が窓際向いてて非常に良かった→様々な反応集まる「背後取られる方が怖い」

    佐藤さん @satoappa 韓国の地下鉄7号線乗ったら座席がこれだった。席が窓側向いてて降りる駅確認しやすいし、背中合わせだから女性への変な盗撮とか減りそうだし、立ちの人は窓の淵にあるクッションに軽く寄っ掛かれるし、非常に良いと思う。(広告が少ないのもポイント) pic.twitter.com/9WPtikpM80 2023-07-09 10:26:13

    韓国の地下鉄に乗ったら座席が窓際向いてて非常に良かった→様々な反応集まる「背後取られる方が怖い」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    アイデアを取り込んでいく姿勢は良いと思う。日本ももっと色々やってみて良い。
  • いち神戸市民の好きなパン屋書く(追記あり)

    さらに追記書きました。 anond:20230710235412 志津屋 京かるね、ニューバード ル・プチメック クロワッサン・オ・ブール たま木亭 和栗のパン、ロデヴ、ぐしけん(復活してほしい) シナボン ミニボン(シナボンの大きさはきつい) ベッカライ・ビオブロート フォルコンブロード、シナモンロール ブロートバール・セセシオン ロデヴ(もちもち生地) パンタイム 蒸し栗バター ビゴの店 バゲット、パンペルテュ、カヌレ ケルン ドイツ(ミルクの甘さがいい) フロインドリーブ クロワッサン(薄くてパリパリのとこが好き)、ハードトースト(子供のときと香りが変わった気がする)、シトーレン フロイン堂 あんドーナツ(かすかにシナモンの香りがするのがいい) イスズベーカリー スコッチエッグカレー、フランスDEあんことバター、エンペラー(山型パンのフチがべたいとき) パンやきどころ RIKI リ

    いち神戸市民の好きなパン屋書く(追記あり)
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    フォルコンブロートだけ異質だな。サンドイッチ自作用かな? 要するに全粒粉パンだからヴァイツェン(小麦)なら比較的食べやすいほうではあるが。ロッゲン(ライ麦)だと好みが分かれるやつ。
  • ヴィーガンってぶっちゃけ最も倫理的だよな

    俺たちは何かと理由付けて、肉を肯定するけど、たった一つの思考実験で肉を論破出来るんだよな 例えば、人間の上位に君臨する生命体とか捕者がいたとして、そいつらが人間を肉として消費することを肯定出来るか? これを突き付けるだけで、非ヴィーガンは黙るしかない 実際、お前らも反論出来んやろ?

    ヴィーガンってぶっちゃけ最も倫理的だよな
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/10
    本題は論破されてるのでどうでもいいが、人工肉に置き換わるってのは人工肉生産企業に支配されるに近しいので抵抗あるなあ。「いざとなったら獣を殺して食う覚悟」は人の自由にとって重要なものだと思う。