タグ

マナーとルールに関するbell_chime_ring238のブックマーク (2)

  • マナー違反という言葉

    そこら中で散見される「マナー違反」という言葉にずっと違和感がある マナーというのはルールでは無く心遣いであって、第三者が「違反だ」と指摘するものではないはず 「マナー違反」というフレーズが平然と使われるあたり、この国の生き辛さを象徴してる気がする

    マナー違反という言葉
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2015/06/10
    数年前電車内で携帯使った若者にマナーを守れって怒鳴った上、周囲に同意を求めてたおっさんを見てから、同じことを考えてた。マナーとルールの区別ついてない人が多い。自分が不快=ルール違反だもん話が通じないよ
  • 「安全のために自転車では逆走している」という主張

    小笠原 淳 @ogasawarajun 帰宅してテレビを観たら自転車の危険を謂う特集。いろいろ言いたいことはあるが(年間4千人殺している自動車の危険を特集しないのはトヨタの意向か、とか)、車道逆走が危険とは絶対に信じられない。私は車道走行時は法を侵しても逆走する。奴ら(車)に轢ねられないためには、とても順走など無理。 2015-05-27 23:50:07

    「安全のために自転車では逆走している」という主張
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2015/05/28
    交通法規があるのはみんなが同じルールに則ることで相対的に危険を減らそうって話だから、違反者が1人いるだけで事故発生率は飛躍的に上がるのに。原則、自転車は車道を走ってほしいしそうしてる。もち左側通行。
  • 1