タグ

ブックマーク / www.cbcj.catholic.jp (64)

  • 日本カトリック神学院の設立経緯と、東京・福岡諸教区共立神学校への移行について

    「日カトリック神学院設立に至った経緯 および 東京ならびに福岡諸教区共立神学校への移行について」 1.明治初期から戦後の2神学院体制まで 1865年3月17日長崎の大浦天主堂で起こった「日の信徒発見」以来、宣教師たち […] 「日カトリック神学院設立に至った経緯 および 東京ならびに福岡諸教区共立神学校への移行について」 1.明治初期から戦後の2神学院体制まで 1865年3月17日長崎の大浦天主堂で起こった「日の信徒発見」以来、宣教師たちが力を入れた事業の一つは日人司祭の養成でした。プティジャン神父は、禁教令がまだ布かれていた同年12月8日の頃、司祭館の屋根裏で数名の少年を司祭職に向けて養成し始め、格的な哲学・神学履修のためにはマレーシアのピナン神学校へ送りました。 1870年代に東京と長崎に神学校が設立されましたが、東京神学校が長崎の神学校に合併されたり、長崎の神学生が東京神

    日本カトリック神学院の設立経緯と、東京・福岡諸教区共立神学校への移行について
    benedicta
    benedicta 2019/07/29
  • Guidelines on Interreligious Dialogue for Catholics in Japan

    書は、2009年11月9日に弊協議会より発刊された『カトリック教会の諸宗教対話の手引き 実践Q&A』の英訳版です。 キリスト信者が極めて少ない日では、カトリック信者がさまざまな宗教の人とかかわり、他宗教の行事に参加する機会も多々あります。その際に疑問や戸惑いを感じることも珍しくありません。とくに日固有の儀式、習慣、風俗などに精通していない外国籍の方にとっては、難しい判断にぶつかることもあるかと思います。そういった種々の問題に、Q&Aの形式で分かりやすく答えるのが書です。英訳版編集にあたっては、理解の助けとなるようイラストなどを適宜補いました。 This book is the English version of “カトリック教会の諸宗教対話の手引き実践Q&A” published by the Catholic Bishops’ Conference of Japan on No

    Guidelines on Interreligious Dialogue for Catholics in Japan
    benedicta
    benedicta 2019/07/24
    残り1冊ポチっ
  • カトリック教会の諸宗教対話の手引き――実践Q&A

    当出版部へご注文 電話 (03)-5632-4429 FAX (03)-5632-4456 注文フォーム 書店でご購入 全国のカトリック書店で取扱っています。 オンラインでご購入 目次・内容を確認する目次・内容を閉じる 目次 第一部 諸宗教対話の心 一 わたしたちが生きている世界 二 ほかの宗教に対するカトリック教会の態度 三 カトリック教会にとって諸宗教対話とは何か 四 カトリック教会が諸宗教対話の道を歩む理由 五 カトリック教会がめざす諸宗教対話の目的 六 諸宗教対話で注意したいこと 七 対話と福音宣教 八 諸宗教対話の心がまえ 九 諸宗教対話の働き手 十 対話の形 第二部 諸宗教対話の実践Q&A はじめに 一 日常生活の中での対話 Q1 家族の中で宗教が異なるとき Q2 ほかの宗教の冠婚葬祭に出席するとき Q3 近隣の人々に Q4 自分の信仰を受け入れてもらえない社会で Q5 初詣

    カトリック教会の諸宗教対話の手引き――実践Q&A
    benedicta
    benedicta 2019/07/24
  • カトリック中央協議会

    教会には独自の「法律」があると聞きますが、どういうものですか? わたしたち人間が生きる社会はそれぞれ、さまざまな法律をもっています。「人間は社会的な存在として一定の社会共同体に属していますから、それぞれの社会の法や規則を守る必要があります。国の憲法や諸法規はその社会秩序を守るという共通善のために制定されたものですから、法が倫理的に正しいかぎり、それらを守ることは国民また市民としての義務であることはいうまでもありません」(『カトリック教会の教え』327ページ)。 憲法や諸法規は、「人格の基的権利の尊重と推進、個人と社会の有形、無形の福祉の振興、全体の平和と安全」(『カトリック教会のカテキズム 要約』408項)を含む共通善のために制定されなければなりません。さらに、一国の「政治体制は国民の自由な決断によって定められ、人々の恣意ではなく法が支配する『法治国家』の原則を尊重しなければなりません。

    カトリック中央協議会
    benedicta
    benedicta 2019/05/07
  • 教皇、宮原司教の辞任願いを受理

    2019年4月27日(土)ローマ時間正午、次の司教人事が発表されました。 1. フランシスコ教皇様は、福岡教区宮原良治司教様の辞任願いを受理されました。 2. 同時に、空位期間のための使徒座管理区長として、大名町司教座教 […] 2019年4月27日(土)ローマ時間正午、次の司教人事が発表されました。 1. フランシスコ教皇様は、福岡教区宮原良治司教様の辞任願いを受理されました。 2. 同時に、空位期間のための使徒座管理区長として、大名町司教座教会主任の杉原寛信神父様を任命されました。 日カトリック司教協議会 会長 長崎大司教 髙見 三明

    教皇、宮原司教の辞任願いを受理
    benedicta
    benedicta 2019/04/28
  • 受肉の秘義 2000年の大聖年公布の大勅書

    大聖年の意味を簡潔に記し、その開始と閉幕を具体的に定めています。「巡礼」や「免償」など、大聖年を豊かにするしるしについても触れられています。 【原文の発表年月日】1998年11月29日 原タイトル

    受肉の秘義 2000年の大聖年公布の大勅書
    benedicta
    benedicta 2019/04/19
  • パリのノートルダム大聖堂の火災に際しての声明文

    パリのノートルダム大聖堂の火災に際しての声明文  聖週間の初め、4月16日早朝、カトリック・パリ大司教区の司教座聖堂である、ノートルダム大聖堂の火災のニュースに大きな衝撃を受けました。  日のカトリック教会を代表し、す […] 聖週間の初め、4月16日早朝、カトリック・パリ大司教区の司教座聖堂である、ノートルダム大聖堂の火災のニュースに大きな衝撃を受けました。 日のカトリック教会を代表し、すべての人々と連帯して、パリ大司教区とフランスのカトリック教会、ならびにフランス国民の皆様にこころからお見舞いを申し上げます。 この大聖堂は、2013年に着工850周年を迎えた長い歴史とその芸術的価値(ステンドグラスやオルガンなど)ゆえに世界文化遺産となっている(1991年)だけでなく、何よりもフランスのカトリック教会を代表する重要な教会堂です。 パリでは2015年11月13日テロにより多数の死傷者が

    パリのノートルダム大聖堂の火災に際しての声明文
    benedicta
    benedicta 2019/04/17
  • カトリック中央協議会

    2014年12月12日更新 出典:『教皇庁年鑑2014』(ANNUARIO PONTIFICIO) ※同代に数名の教皇名があるものは一番上が正式教皇 ※最近の『教皇庁年鑑』には歴代順位は記載されていない。 教皇名 在位期間(かっこ内は正式に教皇職を開始した日)

    カトリック中央協議会
    benedicta
    benedicta 2019/04/01
    “出典:『教皇庁年鑑2014』(ANNUARIO PONTIFICIO) ※同代に数名の教皇名があるものは一番上が正式教皇 ※最近の『教皇庁年鑑』には歴代順位は記載されていない。”
  • 『第二バチカン公会議公文書改訂公式訳』オンデマンド版ならびに電子書籍版の発売について

    2013年9月に第1刷を発刊いたしました『第二バチカン公会議公文書改訂公式訳』が、同年10月の重版を経て、このたび品切れとなりました。 今後はオンデマンド印刷によるものを提供させていただきます。 オンデマンド印刷とは、オ […] 2013年9月に第1刷を発刊いたしました『第二バチカン公会議公文書改訂公式訳』が、同年10月の重版を経て、このたび品切れとなりました。 今後はオンデマンド印刷によるものを提供させていただきます。 オンデマンド印刷とは、オフセット印刷とは異なり、版を作ることなくデジタル印刷機から直接出力する印刷方法です。 工程が単純なため少部数の作製に対応でき、処理も迅速なので、受注生産に近いかたちになります。仕上がりにはほとんど差はありません。 なお、製作コストがアップすることにより、これまでの体価格3,000円を3,500円に値上げせざるをえなくなりました。何卒ご了承ください

    『第二バチカン公会議公文書改訂公式訳』オンデマンド版ならびに電子書籍版の発売について
    benedicta
    benedicta 2019/03/27
  • カトリック中央協議会

    1920年5月18日 ポーランド・ワドヴィッチ(クラクフから50km)生まれ 父:カロル・ヴォイティワ(退役軍人・1941年死亡)  母:エミリア・カチョロフスカ(1929年死亡) の次男 兄:エドムンド(医者・1932年死亡) 1929年(9歳) 初聖体 1938年(17歳) 堅信 1938年 クラクフ・ヤギエウォ大学入学(ポーランド文学専攻) 1939年 ポーランドに侵攻してきたナチスにより大学が閉鎖 1940-1944年 石切り場 のちに化学工場で生活の糧を得る。 1942年 地下神学校にクラクフ教区神学生として勉強を始める 1945年-1946年11月 クラクフの大神学校が再開、勉強を続け、同時にヤギエウォ大学神学部に学ぶ 1946年11月1日 司祭叙階 サピエハ枢機卿により、ローマに派遣される。 教皇庁立アンジェリクム神学大学入学(倫理神学) フランス、ベルギー、オランダの各地の

    カトリック中央協議会
    benedicta
    benedicta 2019/03/25
    “2005年4月までに14の回勅、15の使徒的勧告、11の使徒憲章、45の使徒的書簡、28の自発教令、数百に及ぶメッセージと手紙を発表した。15の世界代表司教会議(シノドス)を主催し、うち通常総会6回、臨時総会1回、特別総会8
  • 教皇文書原タイトル対照表

    宗教法人 カトリック中央協議会 〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 Tel 03-5632-4411 (代) / Fax 03-5632-4453 (代)

    教皇文書原タイトル対照表
    benedicta
    benedicta 2019/03/22
    便利^^
  • カトリック教会のカテキズム オンデマンド 版

    目次・内容を確認する目次・内容を閉じる 目次 「カトリック教会のカテキズム」日語版の発刊にあたって 使徒的書簡 大きな喜びをもって 使徒憲章 ゆだねられた信仰の遺産 序論 人生とは-神を知り、愛すること 信仰を伝えるカテケージス 書の目的と使用者 書の構造 書を使用するにあたっての留意事項 不可欠な適応 第1編 信仰宣言 第1部 「わたしは信じます」「わたしたちは信じます」 第1章 人間は神を「知ることができる」 第2章 人間を訪れる神 第1項 神の啓示 第2項 神の啓示の伝達 第3項 聖書 第3章 神への人間の応答 第1項 わたしは信じます 第2項 わたしたちは信じます 第2部 キリスト教の信仰宣言 第1章 わたしは父である神を信じます 第1項 「天地の創造主、全能の父である神を信じます」 第2章 神のひとり子 イエス・キリストを信じます 第2項 「イエス・キリスト、神のひとり子

    カトリック教会のカテキズム オンデマンド 版
    benedicta
    benedicta 2019/03/21
    “CATECHISMUS CATHOLICAE ECCLESIAE”
  • Toward a Church that Rejoices in Sharing the Gospel A call from Japan’s bishops as we approach the October 2019 Extraordinary Missionary Month

    Toward a Church that Rejoices in Sharing the Gospel A call from Japan’s bishops as we approach the October 201 […] Toward a Church that Rejoices in Sharing the Gospel A call from Japan’s bishops as we approach the October 2019 Extraordinary Missionary Month To our brothers and sisters in Christ, Introduction The Catholic Church marks the next-to-last Sunday of October each year as World Mission Da

    Toward a Church that Rejoices in Sharing the Gospel A call from Japan’s bishops as we approach the October 2019 Extraordinary Missionary Month
  • https://www.cbcj.catholic.jp/wp-content/uploads/2017/01/kokaigi3.pdf

    benedicta
    benedicta 2019/03/08
    改定公式訳の訂正一覧。誤植、誤訳、間違い撲滅は終わりなき作業のような気がしてくる。。
  • カトリック中央協議会

    復活祭(イースター、復活の主日)は、キリストの復活を記念する、キリスト教の最も重要な祭日です。 復活祭前の準備期間を四旬節と呼びます。古くから、復活祭に洗礼を受ける志願者の直前の準備期間と考えられてきました。また、すでに洗礼を受けた信者も、この期間をとおして節制と回心につとめ、自分の生活をふり返ります。 四旬節は「40日の期間」という意味です。40という数は、イエスが荒れ野で40日間断をしたことに由来していて、それにならって40日の断という習慣が生まれました。けれども実際には、復活祭の46日前の水曜日(灰の水曜日)から四旬節が始まります。それは、主日(日曜日)には断をしない習慣だったからです。灰の水曜日に教会では、回心のしるしとして頭か額に灰をかける「灰の式」という典礼があります。 キリスト教が根付いている国では、この灰の水曜日の直前に、「カーニバル(謝肉祭)」というお祭りがあります

    カトリック中央協議会
    benedicta
    benedicta 2019/03/07
    Yesterday 大斎小斎observed
  • 【動画】第40回日本カトリック正義と平和全国集会 2018 名古屋大会

    2018年11月23~24日 名古屋教区布池教会で行われた「第40回 日カトリック正義と平和全国集会2018 名古屋大会」の基調講演他の動画です。 基調講演ー羽後静子中部大学教授 アベイヤ司教 シスター弘田 パネルディ […] 2018年11月23~24日 名古屋教区布池教会で行われた「第40回 日カトリック正義と平和全国集会2018 名古屋大会」の基調講演他の動画です。 基調講演ー羽後静子中部大学教授

    【動画】第40回日本カトリック正義と平和全国集会 2018 名古屋大会
    benedicta
    benedicta 2019/01/22
  • https://www.cbcj.catholic.jp/wp-content/uploads/2018/10/2018bible_booklet.pdf

    benedicta
    benedicta 2019/01/22
  • 2019年カトリック教会から神道の皆さまへの新年のご挨拶

    2019年カトリック教会から神道の皆さまへの新年のご挨拶 「倫理観をともにはぐくむキリスト教と神道の信者」 親愛なる神道の皆さま 1. 日のすべての人々、とりわけ神道の皆さまにとって大切な祝日である新年に際し、教皇庁諸 […] 2019年カトリック教会から神道の皆さまへの新年のご挨拶 「倫理観をともにはぐくむキリスト教と神道の信者」 親愛なる神道の皆さま 1. 日のすべての人々、とりわけ神道の皆さまにとって大切な祝日である新年に際し、教皇庁諸宗教対話評議会は心からご挨拶申し上げます。この喜ばしい機会に、わたしたちは自らの伝統に再び目を向け、皆さまとすべての日の人々に親愛の意を表します。明けましておめでとうございます。 2. 今年は、それぞれの倫理観を信者に伝えるという課題についてともに考えたいと望みつつ、挨拶のことばを述べさせていただきます。倫理観の現代社会への影響力は、次第に弱まっ

    2019年カトリック教会から神道の皆さまへの新年のご挨拶
    benedicta
    benedicta 2018/12/26
  • 2019年「世界平和の日」教皇メッセージ(2019.1.1)

    第52回「世界平和の日」教皇メッセージ (2019年1月1日) 「よい政治は平和に寄与する」 1.「この家に平和があるように」  イエスは弟子たちを宣教へと派遣するにあたり、彼らに告げました。「どこかの家に入ったら、まず […] 第52回「世界平和の日」教皇メッセージ (2019年1月1日) 「よい政治は平和に寄与する」 1.「この家に平和があるように」 イエスは弟子たちを宣教へと派遣するにあたり、彼らに告げました。「どこかの家に入ったら、まず、『この家に平和があるように』と言いなさい。平和の子がそこにいるなら、あなたがたの願う平和はその人にとどまる。もし、いなければ、その平和はあなたがたに戻ってくる」(ルカ10・5-6)。 平和をもたらすことは、キリストの弟子の使命の核心です。そしてその相手は、人類が歩む中で起こる悲劇と暴力の渦中にあって、平和を願うすべての人です【1】。イエスのことばに

    benedicta
    benedicta 2018/12/26
    “第52回「世界平和の日」教皇メッセージ (2019年1月1日) 「よい政治は平和に寄与する」 ”
  • ニケア・コンスタンチノープル信条と使徒信条の口語訳

    主日のミサでは、説教の後に「信仰宣言」を行ないます。「信仰宣言」には、短くて平易な口語文ということもあって、洗礼式で用いる口語の信条が、現在おもに唱えられています。しかしむしろ、信仰内容を完全に盛り込んだ「ニケア・コンス […] 主日のミサでは、説教の後に「信仰宣言」を行ないます。「信仰宣言」には、短くて平易な口語文ということもあって、洗礼式で用いる口語の信条が、現在おもに唱えられています。しかしむしろ、信仰内容を完全に盛り込んだ「ニケア・コンスタンチノープル信条」と「使徒信条」が、来、ミサで用いられる信条です。 そこで2月に行なわれた臨時司教総会で、従来文語であった「ニケア・コンスタンチノープル信条」と「使徒信条」の口語訳が認可され、2月18日付けで使用が承認されました。 ニケア・コンスタンチノープル信条 使徒信条 なお現在のミサ典礼書に記載されている文語の両信条は、今後使用しないよう

    ニケア・コンスタンチノープル信条と使徒信条の口語訳
    benedicta
    benedicta 2018/11/07