タグ

ライトノベルに関するbetelgeuseのブックマーク (148)

  • ○「ファンタジー文庫」でも「ティーンズ文庫」でもない、「ライトノベル」なんだ! (のべるのぶろぐ 2.0)

    そろそろ「ファンタジー文庫」を滅ぼしておこうか 激しく同意。 黎明期はともかく、現状では「ファンタジー」は(もちろん一大派閥であるが)主流ではなく、読者は(もちろんメインは10代ではあるが)「ティーンズ」以外にも広がっている。「ファンタジー文庫」も「ティーンズ文庫」も実態に即した呼称とは言えず、このジャンルは、もはや「ライトノベル」としか言い様がないものになっていた。 だからこそ、数年前「ライトノベル評論」ブームが起こった時、一気に「ライトノベル」という呼称が広まり定着したのだろう。 今や出版社の側も自覚的に「ライトノベル」という名称を使い、お堅い(というイメージのある)新聞社も直木賞を受賞した桜庭一樹の経歴に「ライトノベル」と記述する時代である。「ライトノベル」という言葉は市民権を得た。 実はかくいう私も、数年前の棚リニューアル時に「ファンタジー文庫」という表記が厭で、強行に主

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/01/27
    ライトノベル:2次元オタク向けイラストカバーの廉価な書籍の一群。視覚的表現はイラストに任せた文章とするなどの特殊化。キャラクターイラストに頼らない物語を構成し単行本からスタートできる作家は外れていく
  • 異世界のお酒 - 一本足の蛸

    今ちょっと異世界を舞台にしたファンタジーを書いていたりする。 その中で、ずっと引っかかっているというか頭を悩ませていることに、「エール」という単語がある。声援のことではなく、上面発酵のビールのこと。 カタカナ語をそのままカタカナ名前で表記するのは、その異世界文化のあり方をぶち壊しかねないので極力避けたいのだけれど、どういった漢字表現におきかえたらいいのか。 一番妥当なのは「麦酒」になるのだろうけど、これはどう考えてもいわゆるビールとされるラガービールを思い浮かべられることになるだろう。単純に麦原料の酒だからと割り切ってみたとしても、じゃあモルトウィスキーや麦焼酎はどうなるのって感じだし。どのみち、麦酒=エールとはなりづらい気がする。 正確さを求めれば「上面発酵麦酒」とでもなるのだろうけど、いちいちそんな単語があらわれるのはわずらわしくてしかたがない。 結局、うまい答えが見つけられずにエール

    異世界のお酒 - 一本足の蛸
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/01/19
    この手の話題では[google:グインサーガ ウマ]について述べるのがお約束
  • 2008-01-13 - ギャラリークラフト

    もしホロの裸に規制がかかったら ライトノベル関連 アニメ「狼と香辛料」の第一話での、ホロの全裸が一部で話題になっています。 物語の演出上不可欠ならいいのでしょうか。人間じゃないからいいのでしょうか。その辺よく分かりませんが、もしホロの裸がNGならどのように表現されるのか考えてみました。 1.毛皮を着込んでいる これは引きますね。 2.ディフェンスに定評のある馬 空気が読めるのか、読めないのか。 3.モザイク無しが見たいならDVDを買ってくりゃれ。 トレニー銀貨1000枚じゃ。 (初回限定生産)" title="狼と香辛料1(初回限定生産)"> 狼と香辛料1(初回限定生産) 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2008/04/02 メディア: DVD Permalink

  • (B-1)ラノベレビューをはじめる前に - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    年始から「書評ギョーカイ」では、なんかラノベだか漫画だかの編集者が褒めてほしいとか叩くのは迷惑だとか甘ったれたことを言うて、アマチュアのネット書評は有益か、叩きは許されるのかとかいういつもの話題が繰り返されておるわけです。 当たり前のことを確認しましょう。 受け手と作り手の利害って、究極的には一致しません。企業と労働者、政府と国民、企業と顧客、なんでもそうですが、「パイが大きくなる」イベントからはともに利益を受けるけれど、お金のやりとり自体は「ゼロサムゲーム」です。 ともにジャンルの発展・良作の充実を目指す点では同志ではあっても、作品が市場に出てしまえば真剣勝負なのです。そこに馴れ合いはいりません。 売り手は駄作でもなんでも売れば(金銭的には)得するけど、客はハズレを引けば幾ばくかの金と時間とハッピーを確実に失うのです。作家や編集者が迷惑しようが、読者同士は趣味の合わない作品や駄作を回避し

    (B-1)ラノベレビューをはじめる前に - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/01/11
    料理(本)に対する2つの立ち位置。編集者側の意見:「嫁の手料理として扱え」、読者側の意見:「料理店の一品にすぎないだろう」
  • ライトノベルもサイバーパンクも似たようなもんです。きっと。/あれ? 運動が巨大化してジャンルになるのか? - 万来堂日記3rd(仮)

    ライトノベルとサイバーパンクは似たようなものだと思っていたのだけれど違うのだろうか。誰か私に手取り足取り教えてくれる優しいエロい人はいないだろうか。えーと、24歳から35歳くらいの、女性の方が良いです。 雲上四季 - 極めて個人的なライトノベルの定義とか。たまたま一番最近読んだという理由だけでリンク貼っちゃいますが。 最近、ライトノベルの定義について目にすることが多いので、そのようなことを思ったのだけれども。 私がライトノベルとサイバーパンクのどこに共通な要素を見出しているかというと、私がライトノベルをジャンルではなく運動*1、出版界に起こったムーブメントとして捉えていることによる。 サイバーパンクというのがジャンルというよりもムーブメントであったというのは、言われて久しい。 というか、「ライトノベルは良く知っているけど、サイバーパンクってなんじゃ?」という人のほうが多いような気がしてきた

    ライトノベルもサイバーパンクも似たようなもんです。きっと。/あれ? 運動が巨大化してジャンルになるのか? - 万来堂日記3rd(仮)
  • http://www2.tba.t-com.ne.jp/taoru/resistance/works/baccano.htm

    betelgeuse
    betelgeuse 2007/09/18
     「マイザーが催眠術師だったり、エニスはセラードの使い魔のサキュバスでフィーロとベッドシーンがあったり、セラードがイオナズンみたいな魔法を使ったり、フィーロ以外のカモッラが全員死んだりと――」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/09/13
    ブックカバーが本の本体に取り込まれてしまった現状では、販促のためにさらにこの上に被せるツールを作り出すだけだと思う
  • ラノベはイラストを廃した版も出してくれいッ!:ekken

    ブログで書かれている書評なんかを読むと、結構面白そうな物もあったりするし、書店でカバー裏などに書かれたあらすじが気になったりするのだが。 カバー絵が、ナゼにあそこまで萌え萌えなのか!? いや、おじさん、萌え萌えが決して嫌いワケじゃないんだが!? しかしあのカバー絵のをレジに持っていって購入するのには、かなーり抵抗があるッ! アレを買うくらいならおとなの特選街を買う方がよっぽどマシだ(買ってないけど)。 そんなわけで、各ラノベ取り扱い出版社には、是非とも萌えイラストを廃したジミーバージョンを提供していただきたいのです。 イラストによってキャライメージが強く植えつけられると、想像する楽しみも無くなるのが嫌なんだよなぁ。 Comments: 9 #3289 えっけん URL 2007-09-08 Sat 23:39 そんなあなたにAmazonですよ!! ……ということも考えたが、ヨメの目が気に

    betelgeuse
    betelgeuse 2007/09/09
     徳間文庫の銀英伝 isbn:4198905924 創元SF文庫の銀英伝 isbn:4488725015 、講談社文庫の十二国記 isbn:4062647737 、中公文庫のデルフィニア戦記 isbn:4122041473
  • ラノベ作家が放つ渾身の一撃を味わいたい - ブログというか倉庫

    いつも ・・・という訳ではないですが、ラノベを読んでいて時々感じる事があります。それは・・・。 「この話を書いた作者の人、当に自分で書いた作品が『最高に楽しい作品だ』って思っているのだろうか?」 って事です。 たとえラノベでも 沢山読んでいると、 「ああ、この人は(職業/生活/サラリーマン)作家であって、(エンターティナー/アーティスト/芸術家)作家ではないのだな」 という感触を持つ事があるからです。・・・もの凄く大まかに分類すると私はそういう人の作品があまり好きではないようですね。 だからきっとこんな事を言いたくなるのだと思いますが。 もちろんですが そういう「サラリーマン作家」の人の仕事を否定する気はさらさらないのです。 自分の能力を程よく使ってガス欠を回避しながら、一定以上の周期で一定以上の楽しめる作品を作れる能力というのはそれはそれで希有な才能だと思うからです。想像する事しか出来

    ラノベ作家が放つ渾身の一撃を味わいたい - ブログというか倉庫
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/09/09
    気がつくとポイントが付かない買い物が出来なくなっているという囲い込み(電気屋)と、気がつくとアニメ絵漫画絵がついていない小説買いが出来なくなっているという囲い込み(ライトノベル)
  • ラノベオタの出自の分類 - ディドルディドル、猫とバイオリン

    ①スレイヤーズ以前の、後にラノベと呼ばれる作品群がまだひとつのジャンルとして認知されてなかった頃から、銀英伝とかダーティペアとかロードスとか読んでうわ僕こういうの好きだわーと思っていたところ、新たに登場したラノベと呼称されるジャンルに自分の好きなタイプの作品がごろごろしてるのでそれを採用してラノベ好きと名乗っている人。 ②スレイヤーズの登場とその後追い作品、だんだんと定型を崩しながらオーフェンに至り、さらにそれ以降へと続く、富士見の王道ラインを心のふるさとにしている人。 ③ロードス→スレイヤーズ→フォーチュンクエスト→デルフィニア戦記→楽園の魔女たち→十二国記が全部好きな90年代前半レーベル横断ライトファンタジーオタの人。 ④ファンタジーブームが一段落したあと電撃と徳間デュアル文庫を中心にちょっとのあいだだけ流行ったSF系のラノベと、及びその周辺の非萌えで映画っぽくて設定が凝っててすげえ変

    ラノベオタの出自の分類 - ディドルディドル、猫とバイオリン
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/08/29
    ①のバリエーション、コバルトの恋愛+ファンタジー、ソノラマの伝奇+エログロ、角川の青春+学校
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/08/27
    「グイン アルスラーン デルフィニア」見事な並べ方だ。見習いたい
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070817i514.htm

    betelgeuse
    betelgeuse 2007/08/18
     一夢庵風流記の表紙の前田慶次が、コミック化によって日本画から原哲夫絵になったのを思い出す話。
  • 初めて読む「空の境界」

    映画化も決まり、友人が口を揃えて面白いというので読んでみた。初の奈須きのこ。 驚くぐらい面白くなかった。これは確かに同人小説だ。オナニー文だ。人を楽しませようという意識が微塵も感じられない。 説明が長すぎるという感想をいくつか読んだが、逆だ。必要な説明がまるでない。特に人物を表現する描写が少なすぎる。これでまず初読みの読者は振り落とされるだろう。表紙を描いている武内氏のファンやアニメ・ゲーム等に慣れ親しんでいる人間でないと、和服の上に皮のジャンパーをはおるユニセックスな美女というものを、この文章だけではまず頭の中で構築できない。俺の想像力が貧困なのは認めるが、それ以前の問題だ。想像させる材料がない。最初から、ファンでないと読めないのだ。 そう友人に伝えると、 「これを読み辛いという奴は普段から文章を読んでない証拠」 「式はまったく新しいヒロイン像」 アホか。それも逆だ。俺自身はクソのような

    初めて読む「空の境界」
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/05/20
    この「飼いならされよく訓練されたオタク」と「同人やイラストの表面だけつついていくオタク」が共存できているうちは平和だろうね。前者だけをかつてオタクと呼んでたような気もするが
  • 思っているよりもずっとずっと人生は短い。 - ラノベ作家に花束を

    明日はSFセミナーなのでSF関連ネタを。ちょっと古いネタへの反応ですが。 ARTIFACT@ハテナ系 - SF小説で新人発掘能力が下がっていった理由 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070312/sfnovelnewfigure http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070312/sfnovelnewfigure ハヤカワSFコンテストが終わった理由、もしくは同様のコンテストを再開できなかった理由について、SFの冬の時代ばなしが華やかなりし頃に、SFな方がこう言っていたと記憶しています。――仮にコンテストを行い、新人を発掘したところで、早川ではその新人に書く場を提供し続けるのが難しいから、と。当時はJコレがなく、SFマガジンでは海外作品や既存の国内作家の作品を載せなければならない。

    思っているよりもずっとずっと人生は短い。 - ラノベ作家に花束を
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/04/29
    「アルジャーノンに花束を」
  • [マスダアニメ]なぜ作画の評価が割れるのか?

    アニメを映像面からみるとき、評価軸は二つある。 ひとつは、絵の美麗さ。 ひとつは、動きのよさ。 「絵の美麗さ」とは、いうまでもなく一枚一枚の絵の美しさ。来は、レイアウトなども含めて絵としての完成度が測られるべきだが、最近では、キャラクターが可愛く描けているかどうかに重きがおかれる傾向がある。 しかしながら、アニメは構造上、多くの人間によって描かれるため、描き手の能力や個性によって絵柄がブレることになる。そのため、作画監督という役職を置くことで、1話単位での絵柄の(できるかぎりの)統一を図っているのが実態。 場合によっては、さらに“総作画監督”という全話にわたって絵柄を管理する役職を設けることもある。 「動きのよさ」とは、動画=動く絵としての心地よさ。細かい表情や、仕草、あるいは派手なアクションなど。この動かし方やタイミングはアニメーターとしての技術力が最も現れる部分であり、個性がはっきり

    [マスダアニメ]なぜ作画の評価が割れるのか?
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/04/23
    作画崩壊という言葉が「いつもと顔が違う」に適用される時代
  •  ここは桃色書店…じゃない。 - 海に流しぬいとすこしを

    わたなべぽん氏の「桃色書店へようこそ」を読んでいて思い出したことがあるのですが桃色書店へようこそ作者: わたなべぽん出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2007/02メディア: 単行私は学生時代(といっても二ヶ月前くらいまで…)マンガ専門店でアルバイトをしていたのですね。で。オタクな人々が言うところの「パンピ」、つまりオタクじゃない一般人のお友達も、冷やかし半分で遊びに着たりするのです。そこでちょっと面白かったのが、「一般人の思うエロマンガ」についてです。エロマンガ…つまり成年向け指定付きコミックスは、私がバイトしていた店では大体天井までの大棚で3棚、二次元ドリームノベルスや美少女文庫など官能小説や、アクションコミックスなど青年指定のかかってない(でも実質はエロい)マンガを含めると5棚です。店の規模が小さかったとはいえ、そこまで多くはないと思います。ちなみに、一般の指定がか

    betelgeuse
    betelgeuse 2007/04/22
    かつて非エロ服の女キャラがエロ漫画の表紙だった時代を一般人は忘れていないということ。
  • 電車のなかでラノベが読める人が羨ましい - シロクマの屑籠

    通勤途中の電車のなかではラノベが読めない。電車のなかでラノベが読める人は凄いと思う。今日も私は読むことに失敗して酷い目に遭った。 あー、「人前でラノベなんて読んでられませんよ」などという中二病的な意味じゃなくて。いやそういう意味かもしれないけれど。 ラノベを電車の中で読んでいると、私は笑いを堪えることが出来なくなって笑い転げてしまうのだ。いい歳したおっさんが、カバーのついた文庫を読みながら、口元を歪めたり、時にプププと吹き出したり、それも二分も三分もしているわけだ。衆目監視のもと、三十路を越えたおっさんが電車の中で空笑いを浮かべる姿は、もし自分がみたとしてもさぞかしキモかろう。それを毎日毎日同じ路線で、同じ車両でやった日には、「へっまたあのおっさんニヤケてるぜ」「あらまぁ奥さんやだわねぇ」と内緒話をされた挙げ句、ある日ついに萌えな女の子の挿絵を盗み見られたり電撃文庫の栞がハラリとこぼれ落ち

    電車のなかでラノベが読める人が羨ましい - シロクマの屑籠
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/04/11
    デルフィニア戦記を買って帰る電車はつらかった
  • SOS団よ戦前非合法日本共産党の失敗に学べ! - アホヲタ元法学部生の日常

    涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫) 作者: 谷川流,いとうのいぢ出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/03/31メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 227回この商品を含むブログ (689件) を見る*エントリには、「涼宮ハルヒの分裂」までのネタバレが含まれております SOS団とは、世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団の略称であり、宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶことを目的に涼宮ハルヒが作った組織である。 繰り返すがSOS団は正式には未認可であって、今なお秘密結社も同然の学内非合法組織である。公に団員募集などできるわけはない。 谷川流「涼宮ハルヒの分裂」p31 そして、「分裂」でも上記のように指摘されている通り、SOS団は、「非合法秘密結社」である。 このような、「(少なくとも人達にとって)崇高な目的」をもって作られた「非合法秘密結社」といえば

    SOS団よ戦前非合法日本共産党の失敗に学べ! - アホヲタ元法学部生の日常
  • ミミズクと夜の王 - 海獺の読書感想文対策

    紅玉いづき『ミミズクと夜の王 (電撃文庫)』メディアワークス,2007 第13回電撃小説大賞・大賞受賞作。魔物にわれたいと願い森に入り込んだ少女・ミミズクと魔物の王様・フクロウの話。 死にたがりで感覚が普通とはずれているミミズクと、フクロウやクロなど魔物との会話がいいですね。フクロウはミミズクのことを目障りだといいつつも、べはしないところが妙に面白い。言葉はぶっきらぼうなフクロウも、異形なクロも憎めないやつらだ。 魔物の優しさは、特にミミズクの凄惨たる過去を知ると際立ちますね。ミミズク自身は、人間とは思えない生活を送らされる中で考えることを放棄しており、自分の辛さを十分には理解していないけれどもさ。 序盤を読んでるだけで先の話が想像できる王道ストーリーなので、話の途中で先に待ち受ける困難が頭の中で形を成してしまい、うるっときてしまいました。頭の中で話を作ってしまうなんて読みとしては邪

    ミミズクと夜の王 - 海獺の読書感想文対策
  • rumblefish - モノケロスの魔杖は穿つ2