最近やたらとラーメンを作っているのだが、スープ作りが毎回なかなか大変だ。材料の原型がなくなるまで煮込んでいると、なんだかんだで丸2日くらい掛かってしまう。 もちろんそうやって時間を掛けて作るのも楽しいのだが、日々の晩御飯や急な来客にも対応できるように、本格的な雰囲気を醸し出しつつも簡単に作れる時短レシピができないだろうか。
2016/12/29:更新 2014/02/04:初公開 極めて濃厚なダシ&人類の味覚の限界を超えるしょっぱさ、四谷三丁目「一条流がんこラーメン総本家」の名物・悪魔ラーメン。 よくドラマや漫画とかで人を罵る際に「オニ!アクマ!」って言葉を耳にすることやセリフとして読むことが多々あるかと思います。 で、今回紹介するのは初めての方はまず完食不可!それこそたった一口食べただけでつい「アクマ!」とキレたくなるであろう1杯であり、それでもマニアの心をとらえて放さない魅惑の一品、四谷三丁目「一条流がんこラーメン総本家」の悪魔ラーメンでございます。 そもそも悪魔ラーメンとは一体何なのか? 純正悪魔ラーメン。大体毎週水~金曜日の提供。 がんこラーメン創始者・一条安雪氏(以下、家元)の公式ブログに書かれている内容をまとめると以下となります。 悪魔ラーメンに関するまとめ 家元の原点とも言うべき「親父の味」に改
昨日Kazunori Nasuさんが『「死ぬ前にこれだけは食べたいもの」10選』というエントリーを上げていて面白い!と思ったのでインスパイヤエントリー。きっとBLOG HOMMEのみんなも続いて書いてくれるはず(笑 僕は青山学院大学出身ですので、なんだかんだ渋谷区で住んで生きて学んで働いて10年くらいが経ちました。なのできっと死ぬときはここらへん周辺んで死ぬんだろうな、と思いましたので、渋谷近辺で食べられるものに絞って選びたいと思います。 基準は渋谷駅からタクリマクリスティして(タクシーに乗って)10分圏内で食べられるものを選びました。けっこう鉄板だと思います! 第10位 目黒・ラーメン「かづ屋」の「焼き餃子」 僕自身は「超餃子好き!」ってわけじゃないんですが、ここ「かづ屋」(中華そばで有名)の焼き餃子はうまい。目黒に住んでいる時期はしょっちゅう食べてました。 もっちりとした、AKB的な食
大阪駅前第3ビル地下一階あるラーメン屋、「にぼしらーめん 三代目 玉五郎 梅田第三ビル店」に行ってきました。 「特製」ではない、普通の煮干しらーめんは680円です。うまいですよ! リンク 煮干しらーめん玉五郎-梅田第三ビル店|店舗情報|元気ファクトリー ぐるなび - 煮干らーめん 玉五郎 梅田第三ビル店(梅田・大阪駅/ラーメン) にぼしらーめん 三代目 玉五郎 梅田第三ビル店 (さんだいめ たまごろう) - 北新地/つけ麺 [食べログ] 宣伝 グルメ情報検索サイト「ぐるなび」のコンテンツの一つ、「みんなのごはん」で連載を描いています。こちらもぜひよろしくお願いします。第三回、1/15(水)に更新しています。 【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所】第三回 大阪・西梅田の「オイスタールーム 梅田ハービス エント店」 | みんなのごはん
2016/11/20:更新 2014/01/18:初公開 鶏と豚骨の良いとこ取りを実現した「ラーメン長山」の1杯。 ラーメンの何が良いって、その多様性にあると思います。似たような味が氾濫していたのは遠い昔のハナシで、ご当地はおろか、お店単位で様々な工夫を凝らした1杯を提供しているのが現状。 …なーんてことをエラそうに語れるのもラーメンであり、そんなことはどうだって良い、とにかく食えれば良いんだよっていうのもまたラーメンの魅力なワケですが、今回紹介するのはJR鶯谷駅南口徒歩2分の「ラーメン長山」でございやす。 JR鶯谷駅南口徒歩2分、2007年12月開店の「ラーメン長山」 臭みのないクリーミーな鶏豚骨スープ!「ラーメン長山」の醤油ラーメン大盛(細麺) 白味噌とも好相性な鶏豚骨スープ!「ラーメン長山」の味噌ラーメン大盛(太麺) 店舗情報 JR鶯谷駅南口徒歩2分、2007年12月開店の「ラーメン
マジで!?「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」発売という記事を書いて注文した、例の粉を試してみました。なかなかカップラーメンを食べる機会がなく、遅くなってしまいましたが。これは確かに、カップラーメンの味を深くする”魔法の粉”でしたよ! 今回は、 ・カップラーメンが旨くなる魔法の粉 ブラックペッパー味 ・カップラーメンが旨くなる魔法の粉 レッドペッパー味 の2種類を購入しまして、まずは醤油ラーメンに最適という「カップラーメンが旨くなる魔法の粉 ブラックペッパー味」から試してみました。 試したのは「マルちゃん 麺づくり」です。ベーシックな醤油ラーメンです。 「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」の使い方は簡単で、お好みで小さじ1〜3杯をラーメンに入れるというもの。ただそれだけ、です。 ちなみに「ブラックペッパー味」は塩、醤油にオススメだそうです。「レッドペッパー味」はとんこつ、味噌にオススメ
※全ての写真を表示させるにはこちら かつて街に溢れていた小さな中華料理屋はなりを潜め、代わりに台頭してきたのが、若い店主が腕を振るうラーメンの専門店だ。いまではどの街にも、塩、味噌、しょう油、豚骨の専門店、インパクトのあるオリジナルメニュー、清潔感のある店内、そして腕組みした男達の写真が並ぶラーメン店がある。この、各店がしのぎを削る状況のおかげで、うまいラーメン店は増えたが、店の選択はより難しいものとなった。だが、肉を味わわせる店となるとそう数はない。ここでは、鴨シャブ、ステーキ、手羽先、豚バラ、骨付き鶏にトンカツなど、厳選した“うまい肉”を提供するラーメン店、15店を紹介する。 亀有で豚バラ炒め 肉玉そばで知られる『肉玉そば おとど』。東京では篠崎店、亀有店、そして2013年4月にオープンした高円寺店の3店舗を展開している。「日本一ご飯がすすむラーメン」を掲げる肉玉そばは、特製の甘辛ダレ
京都発祥で全国でフランチャイズ展開する中華そば専門店「天下一品」の一部店舗で、トッピングのメニューとして「九条ネギ」と表示しながら、中国産などのネギが混ざっていたことが、フランチャイズ本部「天一食品商事」への取材でわかった。現在は単に「ネギ」と表示するなど是正されているという。 同商事によると、天下一品は全国に直営店、フランチャイズ店合わせて約230店舗を展開。このうち、大阪、兵庫、東京など7都府県のフランチャイズ店18店舗で、中国産などが混じっているのに「九条ネギ」と表示していたという。 昨年、内部で専門家から食品表示などの指導を受けた後、九条ネギの表示の問題に気づき、10月のオーナー会議で是正を通知したという。同社の担当者は「九条ネギを全く使ってないわけではなく、ブレンドしていたが、勉強不足だった」としている。(燧正典)
2016/10/06:更新 2014/01/03:初公開 毎日仕入れる新鮮な魚のアラ5種類で出汁をとる澄み切った塩ラーメン。 先日赤羽駅徒歩1分の個性派ラーメン店「自家製麺 伊藤」の記事を公開しましたが、その「赤羽・伊藤」と同じくらい、ヘタしたらもっと近い、新宿駅から徒歩1分未満でのアクセスが可能、それでいて食事はもちろん飲んだ後の〆にもってこいなのが、今回紹介する「麺屋海神」でございやす。 JR新宿駅東南口徒歩30秒!アクセス抜群の「麺屋海神」 カウンター6席、テーブル3卓10席、温かみのある照明の店内 日替わり5種類の魚のアラで出汁をとった「麺屋海神」のあら炊き塩らぁめん へしこ焼きおにぎり付き950円 店舗情報 JR新宿駅東南口徒歩30秒!アクセス抜群の「麺屋海神」 こちらがその東南口で、 駅出て階段降りた真向かいにあるビル2Fの「麺屋海神」。 実際に徒歩30秒でアクセスする場合は相
ネットの掲示板で話題となっている「カップラーメンの美味しい食べ方」をご存じだろうか。 発端は「カップラーメンの美味しい食べ方を極めたからちょっと来い!!!」というスレッド。内容を読んでみると、確かに今までのカップラーメンの作り方とは明らかに異なる部分が多い。 本当に、美味いのか?どのカップラーメンでも大丈夫なのか?検証してみたいと思う。 今回、実際に試したのは、次の6品目だ。もっといろんなインスタントラーメンを試したかったが、品不足ということもあり、この選択となった。 ――――――――――――――――――― エースコック 夜鳴き屋喜多方しょうゆラーメン マルちゃん 赤いきつね マルちゃん 緑のたぬき エースコック 豚三郎 濃厚豚骨醤油 日清 麺職人 すりゴマみそ 日清 ラ王 濃厚コク醤油豚骨 ――――――――――――――――――― 実際の作例写真を交えながら、作り方の手順を説明しよう。 ※
例年同様、2013年に食った二郎をまとめてみた。 今年のTOTAL二郎は387杯となった。 ニンニクの健康効果なのか、 インフルエンザに罹ったり、体調を崩すことも無く 好きな二郎を毎日楽しむことが出来た。 本当に幸せな1年だったと思ってる。 ここで、いっぱい食ったお店順に振り返ってみる。 ○第1位○ 34杯 西台駅前店 今年もいろいろなお店を廻ってたので、訪問回数減ったかなと思ってたら、2012年と同じぐらい行くことができた。 ブタが、神域で安定しまくってた。 味噌ラー、塩ラー、つけ麺祭り(味噌・塩)それと季節定番の油そば、つけ麺と、限定が多く、楽しめた。 つけ麺祭りには、1日しか参加できなかったので、塩つけにありつけなかったのが悔い残る。 2014年1月は、期間限定の油そば(塩)が提供されるとのことで、楽しみだ。 ○第2位○ 20杯 ひばりケ丘駅前店 拠点から近いし、臨休もほぼ無いので、
2013年を振り返ると、「じぇじぇじぇ」、「倍返し」、「オリンピック招致」などの大きな流行、トピックが語られるが、一方で街のラーメン店もまた、変わらぬ明かりを灯らせているようで、ニーズの変遷、具材や味の流行を踏まえながら、日々の営みを繰り広げてきた。今回は日々取材を続けるラーメンハンターとともに2013年を象徴するラーメン店を20軒ピックアップした。煮干、鶏白湯、清湯など近年の流行を支えた店舗、2014年以降の新しい潮流を予感させる店舗、定番店としての高い評価をものにした店舗など、是非年末に足を運んでいただきたい。 麹町『ソラノイロ』 女性も虜にする『ベジソバ』 地下鉄麹町駅から徒歩2分。動物系と魚介系スープをブレンドした清湯系醤油ラーメン『中華ソバ』(750円)、ニンジンのピューレと動物・魚介系のブレンドされたスープに、パプリカを使った麺、具材に野菜がたっぷり使われた『特製ベジソバ』(
【山下知子】豚をタブーとするイスラム教徒が多いインドネシアに、博多などを拠点にしている豚骨ラーメン店が相次いで進出している。ターゲットは、イスラム教徒の比率が低い中華系の住民。じり貧の日本市場とは対照的に、経済成長で大きく伸長している中間層に浸透している。 インドネシアの首都ジャカルタ。国際空港に近い住宅街に豚骨ラーメン「博多一幸舎」(福岡市)の店がある。価格は500円前後。現地の物価では安くないが、昼食時には列ができるほどの人気だ。 日本では9店を展開。インドネシアではパートナー企業が8店を運営し、各店の売り上げは月に1千万円を超える。入沢元・代表取締役(41)は「さらに店を増やしていきたい」と市場に期待する。 インドネシアの人口は約2億4千万人。豚を食べないイスラム教徒がほとんどだが、経済的に余裕があるキリスト教徒などの比率が高い中華系も数%はいる。中国への進出も考えたが、領土や歴史の
先日、自宅近くにある行きつけのラーメン屋で食事をしていた時の話である。このラーメン屋は知人曰く、美味くないらしいのだが私は大将と仲が良いし、店も空いているのでよく食べに行っていた。 その日は土曜日だったがお昼時にも関わらず、案の定お客さんは入っていない。「大将来たよ~」とお店に入ると、さっきまで何とも言えない無表情だった大将もすぐにパッと明るい笑顔になって私を迎え入れてくれた。カワイイおっちゃんだ。そんなカワイイ大将と他愛ない雑談をしながら、注文を決める。 外がとても寒かったのでラーメンを注文する。 注文を言いかけた瞬間、お店の扉がガラッと開いた。どうやらお客さんが来たようだ。 あまり他のお客さんを見た事がないから、正直ビックリした。と思ったら大将もちょっと驚いている。 いやアンタが驚いたらダメでしょうよ。 お客さんは若いカップルだった。歳の頃は20代中盤といったところ。 座るや否や、二つ
こんにちは! KAI-YOU編集部のやませです。「大つけ麺博日本一決定戦2」が大盛況のうちに幕を閉じたと思いきや、今度は「東京ラーメンショー2013」が開催されたりと、話題の尽きないラーメン業界。 今まで、KAI-YOU.netでもHOTでPOPなラーメンのニュースを取り上げてきましたが、今回はなんと、以前取材させていただいた早稲田大学ラーメン部のみなさんに協力していただき、ラーメン部がおすすめする東京都内ラーメン店の10選を決定! さらに今回は、ラーメンだけではなく、サイドメニューまで絶品のお店も2店舗紹介しちゃいます。 関連記事 500人を擁する早稲田大学ラーメン部に潜入! その生態とは?(赤羽編) 早大ラーメン部が厳選! 2014年最強のラーメンBEST5 500人というラーメン好きを擁するラーメン部が選ぶ、ラーメン界の重鎮といえる有名店から、ラーメン部行きつけのお店まで、ラーメン部
🙌 Awesome, you're subscribed! Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon! Get us in your inbox Sign up to our newsletter for the latest and greatest from your city and beyond
ファミリーマートは12月3日(火)、マンガ「キン肉マン」とコラボレートした中華まんの第2弾「ラーメンまん」を、72万食限定で発売します。登場キャラクター「ラーメンマン」をモチーフにした見た目で、中には辛さを抑えた担担麺が入っています。価格は180円(税込)です。 ▽ キン肉マンの人気キャラクターが中華まんで次々に登場!第2弾「ラーメンまん」を数量限定で発売!(PDF) 第2弾「ラーメンまん」では、ラーメンマンの額にある「中」マークを焼き印で再現。トレードマークのひげや弁髪は黒色の生地で表し、よりリアルな見た目に近付けています。中の具材は、子どもでも食べられるマイルドな味に仕上げられた担担麺。敷き紙にはラーメンマンのイラストがデザインされています。 「キン肉マン」のキャラクターをかたどった中華まんは、作者・ゆでたまごさんによる監修で開発されました。11月に発売した第1弾「ウォーズまん」では、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く