タグ

2017年10月19日のブックマーク (10件)

  • ひろゆき氏の方法はもう終わり? 賠償金「踏み倒し」撲滅へ、法制度見直し議論 - 弁護士ドットコムニュース

    これでは逃げ得ではないのかーー。長い裁判の末に勝ち取った勝訴判決。しかし、裁判所がどれだけ高額の賠償金を命じても、実際に払われるかどうかは分からない。相手が支払わなかったとしても罰則はないし、強制執行にも限界があるからだ。 日弁連が2015年に行ったアンケート調査では、殺人などの重大犯罪について、賠償金や示談金を満額受け取ったという回答はゼロ。6割の事件では、被害者側への支払いが一切なかったというデータもある。離婚の際、子どもの養育費について取り決めたのに、約束が果たされないというのもよく聞く話だ。 このほか、2ちゃんねるの創設者・ひろゆき氏は今年5月、AbemaTVの番組「エゴサーチTV」の中で、「(命令に従わない場合は)1日5万円払えっていう判決が出たりするんですよ。面倒臭いから放っておくと、1日5万円がすげー増えるんですよ。それが何件もあるから、累積で30億くらいいったと思うんですけ

    ひろゆき氏の方法はもう終わり? 賠償金「踏み倒し」撲滅へ、法制度見直し議論 - 弁護士ドットコムニュース
  • 軍基地を狙い襲撃、兵士43人死亡 アフガニスタン南部:朝日新聞デジタル

    アフガニスタン南部カンダハル州で19日未明、軍基地を狙った襲撃があり、国防省によると、兵士43人が死亡した。反政府武装勢力タリバーンが犯行声明を出した。 地元メディアによると、施設前で車両が自爆した後、武装集団が侵入して銃撃戦となったという。東部パクティア州や中部ガズニ州でも16~17日、警察施設などへの襲撃で警官ら60人超が死亡。襲撃が続く背景に、軍・警察内の内通者の存在が疑われている。 駐留米軍が空爆などでアフガン軍・警察を後方支援しているが、タリバーンや過激派組織「イスラム国」(IS)支部との戦闘が34州のうち20州以上に広がり、治安悪化に歯止めがかからない状況だ。(イスラマバード=乗京真知)

    軍基地を狙い襲撃、兵士43人死亡 アフガニスタン南部:朝日新聞デジタル
  • 西原理恵子さんの上京物語 貧乏でも「もうちょっと広い部屋に住みたい」という気持ちで頑張れた - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 柴 那典 写真: 関口佳代 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回「上京物語」に登場いただくのは、西原理恵子さんです。毎日新聞朝刊にて2002年から16年続いた連載『毎日かあさん』は、「卒母(そつはは:母親業の卒業)」宣言と共に、最終巻となる14巻で完結。10月からは新連載『りえさん手帖』がスタートしました。愛娘への思いと共にこれから世のなかに出ていく女の子へのメッセージをつづった『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』も大きな話題を呼んでいる西原さんに、改めて10代の思い出と東京での暮らしについて語っていただきました。 美大への進学を目指して、19歳で高知から上京し

    西原理恵子さんの上京物語 貧乏でも「もうちょっと広い部屋に住みたい」という気持ちで頑張れた - SUUMOタウン
    bhikkhu
    bhikkhu 2017/10/19
    リクルート系の不動産情報サイトでシバナテンが西原理恵子にインタビューしてはてなが編集するなんて10年前に想像できたかな。
  • 「AlphaGo」が進化 囲碁の打ち手教えずに従来型破る | NHKニュース

    囲碁のトップ棋士に勝った人工知能「AlphaGo」が進化し、打ち手を全く教えずに白紙の状態から学習して従来型の人工知能を破ったと開発した会社が発表し、人工知能はもはや人間の知識に制約されなくなったとしています。 この会社が開発した人工知能「AlphaGo」は、囲碁の名人の打ち手のデータを基に学習を重ね、ことし世界最強とされる中国のトップ棋士を破り、大きな話題となりました。 今回、新たに開発した「AlphaGoZero」は答えを導くデータがなくても、人工知能がみずから試行錯誤を繰り返して、よりよい答えにたどり着く、「強化学習」という手法を取り入れたということです。 そして、囲碁の基ルール以外には何も教えず、わずか3日間で500万回の対戦をひとりでに繰り返して強さを身につけた結果、トップ棋士を破った従来型の人工知能に圧勝したということです。 さらに、新型の人工知能は白紙の状態から学習する中で

    「AlphaGo」が進化 囲碁の打ち手教えずに従来型破る | NHKニュース
    bhikkhu
    bhikkhu 2017/10/19
    人間の知性を生み出したのが自然淘汰ならば汎用人工知能に正解の定義を与えるのもまた自然淘汰かもしれないなと思ったり。生存と生殖のための闘争が適応としての知性に道しるべを与えたのかも。
  • 太っているからといって体のラインを隠す服を着るよりも体型や骨格に合った服を着た方が痩せて見える!「柄は一緒なのにフォルムでこうも違うとは」

    er@石鹸オフコスメblog @londonbaker221b これらの画像を見ると、やっぱり自分の体系や骨格にピッタリ合った服を着ると、途端に洗練されるし痩せて見えるもんだなー。zozoで服買うの大好きだけど、試着って凄く重要だなと改めて考えさせられる。スカート丈もかなり大事だと気付かされました。#骨格診断 pic.twitter.com/JrkrYVbiHz 2017-10-18 19:51:30

    太っているからといって体のラインを隠す服を着るよりも体型や骨格に合った服を着た方が痩せて見える!「柄は一緒なのにフォルムでこうも違うとは」
  • 神戸製鋼のデータ改竄に関する簡単な説明など

    なんでこんな記事を書こうかと思ったかと言うと、公式のリリースでは引張試験などについての説明がなく、何の知識もなかったら何言ってるかさえ読み取れないだろうと思ったから。 http://www.kobelco.co.jp/releases/1197833_15541.html 魚拓: https://megalodon.jp/2017-1017-2227-45/www.kobelco.co.jp/releases/1197833_15541.html 機械的性質って何さ?文中に頻出する機械的性質について説明する。 まず機械的性質って項目を列挙するだけで結構ある。引張強さ、圧縮強さ、剪断強さ、硬さ、曲げ性、靱性、脆性、耐摩耗性などなど。材料開発の現場では金属組織や化学的特性(耐酸性・耐アルカリ性)なども評価する。 評価方法基的にこれらにはJISなどの規格によって定められた試験方法が存在している

    神戸製鋼のデータ改竄に関する簡単な説明など
  • クルド独立の夢はまたも遠のいた:池内恵 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    2017年10月16日は、クルドの歴史に残る日付となるのだろうか。この日にイラク政府部隊と政府を支持する民兵組織「民衆動員隊(PMU)」がキルクークに進軍を始めたことを速報で記しておいたが、翌日にかけて、事態は急速に進展した。 雲散霧消したペシュメルガ諸部隊 9月25日の独立をめぐる住民投票が行われて以来、緊張が高まる中で、クルディスターン地域政府(KRG)傘下のメディアはキルクーク市民に徹底抗戦を呼びかけていた。しかしイラク政府部隊・民兵組織の侵攻を前にして、クルド人民兵組織ペシュメルガの諸部隊が、ほとんど戦わずして撤退したのである。イラク中央政府側は、短時間でキルクーク西北方面の郊外にあるK-1空軍基地や油田施設を支配下に収めた上で速やかに市内に戦車・装甲車の列を進めた。

    クルド独立の夢はまたも遠のいた:池内恵 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
  • スペイン政府 カタルーニャ州の自治権停止へ | NHKニュース

    スペインのカタルーニャ州の独立問題をめぐり、スペイン政府はカタルーニャ州政府に対して独立を宣言したのかどうか明確にするよう求めていましたが、期限と定めていた19日午前10時、日時間のきょう午後5時までに十分な回答が得られなかったとして、憲法に基づき州の自治権の一部を停止するなどの措置に踏み切ると発表しました。 カタルーニャ州のプチデモン州首相は政府が自治権を停止すれば一方的に独立を宣言する構えを変えておらず、双方の対立がさらに深まるのは避けられない情勢です。

    スペイン政府 カタルーニャ州の自治権停止へ | NHKニュース
  • アートコーポレーション、色々と控除した末にマイナスとなった給与明細が流出 : 市況かぶ全力2階建

    胴元の日取引所、世間にバレる前から東証職員のインサイダー取引に関する調査委員会を設置して動いていたことを事後報告

    アートコーポレーション、色々と控除した末にマイナスとなった給与明細が流出 : 市況かぶ全力2階建
  • 坂村健の目:「正しさの確率」の重み | 毎日新聞

    科学者は間違える。野口英世は黄熱病菌を見つけたと思いこんだまま、その黄熱病に倒れた。病原体は菌でなくウイルスで、当時の顕微鏡では見えるはずがなかったのに「見えて」しまったのだという。火星の「運河」をはじめ、そういう例は数多い。 個人でなく科学界全体が間違えた例もある。1966年に旧ソ連の科学者が「水の特殊な状態」として提唱した「ポリウオーター」は世界で認められ、多くの関連論文も出た。しかし徐々に反論が増え、7年後に破棄される。関連特許で大もうけという欲が、長期化した原因とも言われている。 「科学絶対神話」という言葉が、科学を絶対と思い込む行いへの皮肉だとしたら、それは正しい。しかし「科学の絶対性」を科学者が信じているという意味なら、それこそありえない「神話」だ。「正しさは確率であり、絶対はない」と骨身にしみているのが科学者。だから科学的になるほど「絶対」という言葉を使いたがらない。

    坂村健の目:「正しさの確率」の重み | 毎日新聞