2019年11月30日のブックマーク (12件)

  • 新米、新茶、新毛 - 兎徒然

    この前の新米は少し残念だったので、知人の買い物に便乗して車で別のスーパーに行きました。 そこのスーパーでは丹波の生産者と提携してるのか、丹波篠山のコシヒカリがどーんと積まれていて、選ぶ余地が無くそれを。(丹波は兵庫県です!) 炊き上げたら、香りが良い(^^)ちょうど煎茶も新しく袋を開けたらこれが当に上質な茶葉で、もうおかず無しで新米と新茶を堪能しまし た。 この頃定時に帰れない上、最短で帰るために猛烈に集中して仕事をこなしているので、帰宅するのが遅い上にずどーんと身体が重い。 だから切ってふくのすけにぶちこんで放置するようなメニューばかり…。 うどんにするつもりが切らしていて味噌仕立てのひっつみ汁に…。 丸大根と手羽元の煮込み。 ふくのすけはもうずっと家に居たみたいに台所に馴染んでいる。 ふきちゃんは元気に跳ねている。 子どもの頃から癖毛っぽかったふきちゃんですが、おでこの癖毛がはっきり

    新米、新茶、新毛 - 兎徒然
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) わあわあ、ふきちゃんお久しぶりなのだ💛 父はずっとお米作りに携わっていたので、記事を読んでジーンと来てしまいましたわ。
  • 「チカちゃん」って知ってる? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    主人から数日前に送られてきた画像です。 北海道でも札幌より南の方なので、まだ雪がありませんでしたね。 何を釣っているのかというと。 チカです。 チカの天ぷらは、義父の大好物。 チカ(学名:Hypomesus japonicus) は、キュウリウオ目キュウリウオ科に分類される魚。別名はツカ、オタポッポなど。用とされ、同属のワカサギとよく似ている。そのため、両種が区別されずに流通していることもある。北海道及び三陸海岸以北の州、朝鮮半島、カムチャツカ半島、樺太、千島列島の沿岸に生息する。 Wikipediaより引用 ワカサギみたいな感じでしょうか。 チカ、北海道では誰もが知る魚です。 私は南蛮漬けにするのが好きですね。 揚げたてのチカに、南蛮漬けの液を流し込むとジュッと音がするの。 冷たい南蛮漬けもいいけど、できたてが好き。 ミツカン 南蛮漬けの素 300ml×6個 出版社/メーカー: ミツ

    「チカちゃん」って知ってる? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) 小魚に片栗粉をつけて揚げるの大好きです。チカちゃん食べてみた~い💛
  • 無印のシリコーンスクレーパーでスポンジを少しでも長く使うエコライフに - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「(グーグーライフ)」がっちゃんです。 「消耗品に消耗されない暮らし」のために、無印でも人気商品のシリコーンスクレーパーを購入しました。 カレーやミートソース、シチューなど色移りしやすい物や油汚れがひどい調理器具を洗うとき、スポンジを汚して買い換える羽目になるのがずっと嫌でした。 このスクレーパーを購入して以来、スポンジの消費も減って、家事を共有している夫からも「これはいいね!」と好評でした。 無印良品のシリコーンスクレーパー 商品説明 サイズ:長さ約11cm 重さ:約30g 素材:シリコーン 耐熱:200℃(食洗機OK、オーブン&直火&レンジNG) 製造:中国 値段:税込290円(2021年9月時点) 【無印良品 公式】シリコーンスクレーパー 約長さ11cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 使用感 さて、この日はケチャップ炒め。

    無印のシリコーンスクレーパーでスポンジを少しでも長く使うエコライフに - gu-gu-life
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) 男の子3人で油物も多く、動物園の飼育係のように暮らしているので、シリコーンスクレーバーに惹かれてしまった!いいッスね💛
  • 6歳娘、体操教室を辞めました。葛藤があったけど、辞めたらスッキリしました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 我が家の娘の習い事の話です。 娘の習い事は、オール体育会系 体操教室ではこんなことをやっていました それが、…様子がおかしい 習い事は、私にも都合がよかったんです 娘の言い分 無理することもないのかな 辞めると決めたら、すっきり 娘の習い事は、オール体育会系 3歳のときに始めたのが、水泳。 5歳になったばかりのタイミングで始めたのが、空手。 そして、年長さんになったときに、体操を始めました。 www.tsumako.com 習い事3つが、すべて運動系。 見事なまでに、体育会系な6歳女子です! 体操教室ではこんなことをやっていました マット、跳び箱、そして、鉄棒の3種目。 マットではブリッジや前転、後転。 跳び箱では、足を閉じて跳んだり、開いて跳んだり。 鉄棒では、前回り、そして、逆上がり。 それぞれ、先生の補助を受けたり受けなかったり、一生懸命に体を動

    6歳娘、体操教室を辞めました。葛藤があったけど、辞めたらスッキリしました。 - 明日も暮らす。
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) 私はずっと共働きで来たので子どもに習い事をさせてあげられず、その悩みを引きずって今日まで来ました。習い事の記事、食い入るように見てしまいましたw
  • 名古屋のGAGA isu bar(椅子バー)で椅子にまみれる。酒の肴は名作椅子 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    愛知の旅第二弾は椅子 ベア「ただ今このブログは 愛知の旅の話をしてるっす」 ポニ「前回は建築にまみれてたね」 うん。 今回まみれるのは椅子ね! 愛知に行くとなった時から椅子好きとして どうしても行きたい場所があった。 それがisubar GAGAさん。 名作椅子に座りながら名作椅子を眺め 美味しいお酒を楽しめる場所だ。 開店時間を間違える 明治村を後にしてホテルにチェックインし 午後18:00前電車に乗る。 向かったのはisubar GAGA。 椅子が好き好きと言っていたら SNSで読者さんが教えてくれた。 18:00からオープンとあったので 急いで現地に向かうと… 看板に名作椅子が! そしてお店は… あ、あれ? 閉まってる!!! HPで確認したのだが… うそ…ここにきてまさか… 一応電話してみると 「今日は19:00からなんです」 よかった。 ツイッターを見たらちゃんと19:00 と書か

    名古屋のGAGA isu bar(椅子バー)で椅子にまみれる。酒の肴は名作椅子 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) 椅子、いいっすね。それにしてもマシュリーさん、素敵なお店を見つけるのもお上手💛
  • 可愛くて、暖かい♡ユニクロスヌーピーでぬくぬく生活 - リウのくらしの絵日記

    スヌーピーのキャラクターは子どもの頃から大好きです。 今も変わらずの人気だからすごいなあ。 イラストレーター長場雄さんヴァージョンのスヌーピーはまたかわいいんですよね♪ そんな長場雄さんヴァージョンスヌーピーのあったかパジャマとグッズが、ユニクロから発売されましたよ。 www.uniqlo.com 子どもにパジャマ、わたくしにはルームシューズを買いました。 フリース素材のパジャマは全部で4種類。 ルームシューズは6種類あります。 この他のアイテムはフリースブランケットとクッションがあります。 パジャマはフリース素材なので、寝ていると暑くなりすぎて、わたくしはちょっと苦手です。 寒がりの方はいいかもしれません。 ネットではルームシューズの一部が売り切れになってたので、ちょっと焦りましたが、お店の在庫はけっこうありましたよ。 癒やしと暖かさが欲しい方はユニクロへゴーですよ♪ では! ■50代の

    可愛くて、暖かい♡ユニクロスヌーピーでぬくぬく生活 - リウのくらしの絵日記
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) キャアア!昨日島忠でルームシューズを買ってしまいましたぁぁあ。ユニクロも要チェックでしたね!
  • 【ブログ運営】検索上位に文字数は関係ない❗でも1番になるには条件がある - greenの日記

    こんにちは、greenです。グーグルさんの検索上位に表示するための記事の文字数が気になりますか? 早速、回答です「検索上位に表示するために文字数は関係ありません!」ただし、1番になるためには条件があります。 今回の記事では、タイトルに書いた通り、検索で上位表示するために文字数は関係ないということと、検索結果が1番になる条件を書きます。 記事を書く時に文字数が気になる人に読んでいただき、もっと自由に書けば良いということを分かっていただけると嬉しいです。 1000文字以下でも良い理由 1番目から8番目の記事を確認 8番目の記事(2600文字程度) 7番目の記事(2000文字程度) 6番目の記事(2300文字程度) 5番目の記事(4900文字程度) 4番目の記事(800文字程度) 3番目の記事(500文字程度) 2番目の記事(7500文字程度) 1番目の記事(6300文字程度) 分かったこと ま

    【ブログ運営】検索上位に文字数は関係ない❗でも1番になるには条件がある - greenの日記
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) タイトルの答えは必ず書きますが、それからの発展に工夫が要りますね。← 絶対お笑いに走りそうな私…w
  • IKEAのスクッブ(SKUBB)にタグをつけよう | 色んなラベリングアイデア | マドのおうち

    2017年に建売を購入。 少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。 取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。 お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。

    IKEAのスクッブ(SKUBB)にタグをつけよう | 色んなラベリングアイデア | マドのおうち
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) 英語の実力素晴らしいですね~♥ ラベリング必須で、イケアなどのポピュラー店に疎い私には有難い情報が満載でしたわ~
  • 手作りを混ぜて、クリスマス飾り - ベリーの暮らし

    クリスマス飾りを出しました。 わが家のクリスマス飾りは 手作り品も多いです。 クリスマスツリーは 夫と子供たちが 100円ショップで買った材料をベースに 作ったもの。 リースは 小学校高学年の長男が 保育園のときに作りました。 まだ子供がいない頃 わたしが購入した 小さなガラスのツリー、 ブリキのサンタさんと一緒に 並べて飾っています。 季節の飾りは リビングに置いている スタッキングシェルフの上が 定位置です。 こじんまりした飾りですが 家の中でもほんわかと 季節を感じられるように。 キッチンカウンターの上にも 少し飾りを。 こちらは、 長女が保育園のときにつくったもの。 60平米に6人暮らしのわが家では ものをあまり持たないようにしています。 子供たちが作ったものは そのほとんどは 写真に撮った後処分しますが いくつかのものは 大切に残してあって 5年も10年も わが家のインテリアとし

    手作りを混ぜて、クリスマス飾り - ベリーの暮らし
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) berryさんやご主人が選ぶ小物たち、お子様方のお手作り品、どれもが素敵で可愛らしくて大ファンです。こじんまりと飾るのっていいですよね♥
  • 乾皮症(乾燥肌)対策|心がけたい5つのポイント - しなやかに~ポジティブに~

    こんにちは、寒いのは苦手なHANAです。 寒くなると父譲りの乾燥肌が悩みの種…。 私と同じように悩んでいる方、多いのではないでしょうか? 気温も湿度も低くなって、乾燥した日が続くと手足が冷えるだけでなく、肌や目、唇、頭皮まで潤いがなくなってカサつき始め、痒みも伴い、悪化すると湿疹(乾燥性湿疹)になってしまいます。 乾皮症(乾燥肌)を防ぐために心がけたい5つのポイントをまとめました。 乾皮症(乾燥肌)対策|心がけたい5つのポイント 乾皮症(乾燥肌)対策|心がけたい5つのポイント 乾皮症とは? つらい主婦湿疹も乾皮症の一種 乾皮症の原因 心がけたい5つのポイント 洗顔方法と洗顔後のお手入れ 入浴はぬるめの湯で手短に 肌着は自然素材のものを 睡眠時は特に乾燥に注意 体の中から保湿ケア 乾燥肌対策お薦めメニュー【かぼちゃとクルミのサラダ】 用意するもの つくり方 まとめ 乾皮症とは? 敏感肌の一種

    乾皮症(乾燥肌)対策|心がけたい5つのポイント - しなやかに~ポジティブに~
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) HANAさ~ん♥ 乾燥肌対策、1日を通してのケアが漏れなく纏まっていて助かります。+黄金のHANAさんレシピまで!冬は始まったばかりですから、悪化させないように頑張ります~
  • 50代後半から女性は急死する確率が増える!木内みどりさんも60代だった! - シニアおひとり様みさぽんブログ

    女優の木内みどりさんが急性心臓死で亡くなりました。 普段から、健康に気を付け運動も欠かさなかった彼女。 バランスの良い事、適度な運動をしていれば長生きできるという保証はないと言うことです。 50代前後で閉経することによって、女性ホルモンであるエストロゲンは急激に減少します。 よく更年期だから体調がすぐれないと聞きますが、危険なのは閉経後です。 エストロゲン減少による大病につながってしまう恐ろしい現実を知ってますか? 女優の木内みどりさんの急死の原因 広告 69歳だった木内みどりさん。 私くらいの年齢の人でしたら、彼女のことを知っている人も多いですが彼女のことは知らないという若い方も多いでしょう。 69歳という年齢で亡くなるのは、まだ寿命までは20年は元気でいられる可能性もあったはずです。 ただし、閉経後の女性には体のリスクがたくさんついてまわります。 気を付けていても、今回のように急死と

    50代後半から女性は急死する確率が増える!木内みどりさんも60代だった! - シニアおひとり様みさぽんブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) 心身ともに健康が1番の幸せですよね💛 健康に気を配りながら、毎日のワークをこなして行きたいです。
  • 【西城秀樹】世界で1番の名場面を歌う『ラストシーン』 - お喋りなNana 生活や芸能

    アダルティーな秀樹歌唱も絶好調の『ラストシーン』。楽曲のどの場面を最も印象的なラストシーンとするかは、阿久悠氏の腕の見せ所だ。 1.『ラストシーン』 2. 饒舌 3. ラストシーン 4. リアル 5. 演出 1.『ラストシーン』 レコードジャケットです 『ラストシーン』は、1976年12月20日にリリースされた西城秀樹の19枚目のシングルである。秀樹21歳。 作詞:阿久悠 / 作曲・編曲:三木たかし さて、青年三部作(阿久悠三部作)を歌いこなし、 この『ラストシーン』は秀樹自らが歌うことを希望したという。 青年の一途な愛と 熱い想いを押し殺しながら、それを諌める年上の女性(既婚者)との 『ラストシーン』。← @(//_//)@ しかも路上だじょう ← ダジャレ早っ! … というさり気ない叙情的なワンシーンは、やはり歌ってみたくなるのだろうね。 2. 饒舌 サインをしている秀樹。サインする手

    【西城秀樹】世界で1番の名場面を歌う『ラストシーン』 - お喋りなNana 生活や芸能
    bi1dama
    bi1dama 2019/11/30
    (//_//) 秀樹初めてと言える「絶唱なしの歌い上げ歌唱」です~。そこに春の風が吹いて来たとあっちゃ悶絶死ですよね~← 毎週お決まりのw 画像では楽曲に関係なく秀樹の日常風景も入れてみました。可愛いですよねっ♥