ブックマーク / www.mashley1203.com (336)

  • ウェグナーの椅子をリペアで変身。難しい技術のいらないワトコオイル - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    早く座って楽しみたい 前回はウェグナーのCH3がやってきて 客間のソファを寝室に移動して 寝室の模様替えをしました。 ワクワクさん「ねえ嫁氏ぃ… そろそろウェグナーさんで 映画三昧したいんだけど…」 まだダメ! リペアで変身して それからお部屋の模様替えも しなくちゃ! ウェグナー 似合うが… AppleTVモニターのある 客間1ことワクワクルームのテーマは 場末インダストリアル。 場末の喫茶店のようなレトロ感を 黒でまとめて渋めにしている。 ただウェグナーCH3って ここではちょっと浮く。 ベア「家具は色や形を よく考えて選ぼうじゃなかったの?」 ポニ「自分の言ったこと守りなよ」 そうなんだけどそうじゃない。 このCH3はいい意味でウェグナー らしからぬ無骨さがある。 脚のトラス構造みたいなとことか やや角ばった木の削り出しとか。 もちろん細かい部分を見ると やはりウェグナー だけど。

    ウェグナーの椅子をリペアで変身。難しい技術のいらないワトコオイル - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/30
    丁度いい色に仕上がりましたね〜♩椅子の布と掛け布団カバーの布もマッチしていい感じですよ♩
  • <Web内覧会2019>エスニックプラスでむしろヨーロッパ?アンティークな寝室 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    場所あるの? ベア「前回ウェグナー椅子がきたは いいけど客間に置く場所あるの?」 ポニ「アレってどうする気?」 アレってこのソファのことかな? 大丈夫。 そのことは考えてこの子には 来てもらったからね。 というわけで今回は寝室の模様替えしていこう。 部屋ごとのテイストを楽しむ家 MS家はお部屋によってテイストを 変えてコーディネート。 例えばこの寝室はアンティーク感がテーマ。 ・チークのセブンチェア ・照明タリアセン ・北欧家具のライティングビューロー ・ロートレックのアート ・サンバーストクロック これらが珪藻土のグリーンの壁に 映えるようにコーディネート。 寝室は寝るという目的から 落ち着きが生まれるように色を絞った。 テーマカラー:グリーン アソートカラー:チーク色 アクセントカラー:ゴールド 一方客間1のテーマは 場末インダストリアル。 場末の喫茶店にあるような 懐かしい、ごちゃっ

    <Web内覧会2019>エスニックプラスでむしろヨーロッパ?アンティークな寝室 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/29
    スラスラと三角トレードして行くマシュリーさんに感動です。エスニックを取り入れるなんて考えもしなかったです。私も何処かでやってみたいです♩
  • 時代を超えるマスターピースを作ったウェグナーのイージーチェアCH3 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ざわざわ ベア「うちに新入が入るんだって?」 ポニ「20脚目の椅子らしいよ」 ナウガ親分「椅子増えすぎだゾォ!」 ナウガver1「新しい家族を暖かく迎えようネ!」 じゃあみんな元気に挨拶しよう。 ハンス.J.ウェグナー巨匠の イージーチェアCH3だよ! 大巨匠ウェグナー ベア「ウェグナーってMS家の デイベッドGE258閣下 をデザインしたデンマークの 北欧家具の巨匠っすよね!」 そうだよ。 ポニ「つうかこれヴィンテージショップで 中古車買える値段じゃん!物なの?」 もちろん! 実は信頼できる方から 譲り受けたんだよ。 この子はちょっと珍しい椅子なんだ。 以前デイベッドの話でも紹介した 北欧家具の巨匠ウェグナー。 生涯500以上をデザインし 今もなおその家具は世界中で 愛されている。 (ご自宅の棚にある椅子モデル) 例えば有名なYチェア (名:ウィッシュボーンチェアCH24) Yチェア

    時代を超えるマスターピースを作ったウェグナーのイージーチェアCH3 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/28
    思わず寝入ってしまう程のすわり心地の良い限定品をゲットですね〜!布の素材感も良さげですな。何だか自分のことのようにときめきます……って、ワクワクさん専用になりそう(笑)?
  • ネットで家具を買うときの注意点。ものづくりは汗と涙でできている - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    嬉しいものがきたよ ベア「うわ!これ可愛い!」 前にkokokakuさんが主催する HSC(=人一倍敏感で繊細な子)を支援する クラウドファンディングの話 したでしょ。 嫁氏それに参加したんだけど そのお返しが来たんだよ。 ポニ「可愛い!惚れてまうやろ!」 これはアーティスト永富 月来子さんが 描かれたものなんだ。 永富 月来子さんは MS家のリビング ワクワクさんと嫁氏の 肖像画も描いてくださった方だよ。 kokokakuさん、永富 月来子さん ありがとう。 そしてプロジェクト達成 おめでとうございます。 お二人やプロジェクトに関わる方は 当に大変だったと思う。 ものを生み出すことって 喜びもあるけど辛さもたくさんある。 家具もそうだ。 特に職人のものやデザイナーズ家具は すごい労力と時間をかけて作られる。 でも残念ながら日では それを踏みにじる行為が 行われるケースがある。 今日は

    ネットで家具を買うときの注意点。ものづくりは汗と涙でできている - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/27
    月来子さんのイラスト・ガーランド素敵!マナーをわきまえ、性能をきちんと受け継いでいる、復刻版やリプロダクト品が流通するといいですね。← (//_//) 無理なのかな?
  • 2020年省エネ義務化は先送り?結露なしの暖かい家もできるんだよ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    結露する? ベア「姐さんこんな質問きたよ!」 冬は結露気になりますよね。 でもごめんさい。 MS家は結露しないんです。 家が結露すると? ナウガ親分「そもそも結露って なぜ起こるのんだゾォ?」 簡単にいうと温度差でできるんだよ。 コップの水みたいにね。 それが家で起こるとどうなるか? 壁の中と外に温度差が生まれると 結露ができて健康にも家にも良くない。 つまり結露って家の敵であり 長持ちさせるためには 出来るだけ起こさない方がいい。 じゃあなぜMS家では 結露が見られないのか? それは家の性能を上げるために いろんなことをしたからだよ。 ・ダブル断熱 ・ペアガラスの複合サッシ ・珪藻土の壁 家の性能って目では 見えにくい部分。 インテリアならパッと見て 好きか嫌いか しっくりくるかどうか はっきりする。 性能は見えにくい。 住んでみないとわからない。 でも見えない部分こそ 実は大事だったり

    2020年省エネ義務化は先送り?結露なしの暖かい家もできるんだよ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/26
    結露が出ないのって凄いですね。よくできたお家は長く保つので、結局はコスパが良いのですよね。それから、揚げ足取りのコメントは意図が分からなくて戸惑います。卑怯な行為ですからね。ごく普通に伝えて下さいね
  • 水はけも保水もOK!冬の乾燥から植物を守るミズゴケ(水苔) - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    アイビー禿げる?! ベア「冬になり外の植物が 部屋の中に入った風景 だいぶ見慣れてきたなあ」 ポニ「待って!あのアイビー 禿げ散らかしてる!! また枯らしてるんじゃ…」 いやいやこれはね 生え変わりなんだよ。 ほら古い葉っぱが落ちてるでしょ。 でもこっちからは新しい葉が 生えてきた。 アイビーは気候や温度で 葉っぱの色が変わるんだよ。 面白いよね。 冬は植物は眠りにつくって 前に書いたけど MS家のお部屋は ダブル断熱であったかい。 だからお部屋の中なら冬でも 少しずつ成長しているんだ。 冬も部屋の中で元気に植物を 育てるにはアレを使うといいんだよ。 あったかいけど乾燥する MS家は夏は涼しく暖かい家。 性能にこだわったので 一度暖房をつけたら保温状態になり それが持続。 おかげで冬は中に入れた 植物が生き生き過ごしている。 ただ一方で乾燥問題がある。 珪藻土の壁は調湿性に優れているけど

    水はけも保水もOK!冬の乾燥から植物を守るミズゴケ(水苔) - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/25
    水苔、見た目も性能も良いですね。酸性の植物に合うのですね。←(//_//) やる気満々。
  • タイルはアート!タイルの美しさを伝えるタイルパークカタログに我が家掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    諸君集合! 報告があります! ポニ「今度は何?」 ベア「なんかこの展開既視感!」 タイルを扱う業者さん タイルパークさんの カタログにMS家が掲載されたよ! 以前は施工例としてHPに掲載 今度はカタログ! カタログ掲載 MS家が掲載されたのは3ページ。 洗面所のサブウェイタイル ベア「おお!1ページ丸ごと!」 バスルームの サブウェイタイル バスルームの ヘキサゴンタイル どれもワクワクさんが 必死の思いで組み合わせを考え タイル職人の通称ひふみんが 施工してくれた思い入れのあるもの。 ちなみに掲載はないけど キッチンのサブウェイタイルも タイルパークさん。 タイルパークさん ありがとう。 ベア「それにしてもオサレな 表紙っすね」 ポニ「アートみたい」 そうなんだ。 タイルパークさんの野望は 「空間をタイルでアートに」 なんだよ(→公式ブログ2019年の抱負) 変化を受け入れる タイルパー

    タイルはアート!タイルの美しさを伝えるタイルパークカタログに我が家掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/24
    またしてもの雑誌掲載おめでとうございます㊗️ タイル、わくわくさんが、キレッキレの頭脳をフル回転させて苦労なさっていたことを覚えています。何度拝見しても素敵です〜😍
  • <Web内覧会2019>趣味を自由に表現せよ。プライベートな書斎の本棚収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    書斎でインド映画 ワクワク「インド映画のギャグって不思議☆」 ベア「ば、バーフバリ!」 ポニ「あれ?ここ書斎でしょ? バーフバリ 伝説誕生 いつも映画は二階で見るんじゃ?」 時々ワクワクさんはこの書斎で 嫁氏の隣で映画を見ているんだよ。 ここは居心地いいからね。 嫁氏なんか休日は小屋作り以外は ずっとこもっているし。 うちを見にくるお客さんにも人気で こんなスペース欲しいって言われる。 あとお問い合わせからここについて 聞かれることもよくあるんだ。 今日はお気に入りの書斎の 棚ディスプレイのお話。 公共空間とプライベート空間 お部屋のタイプを用途で分けると 2種類になると思う。 みんなが使う リビングのような公共空間 子供部屋や書斎、寝室などの プライベート空間 お部屋は使う用途や使う人によって コーディネートを工夫するのが大事。 公共空間は統一感を 大切にしている。 お客さんも住人も過

    <Web内覧会2019>趣味を自由に表現せよ。プライベートな書斎の本棚収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/23
    植物、いい感じで配置されていますね〜。各部屋ごとにイメージを統一して行くの、楽しくて落ち着きますよね。見習いたいことが多いです ❤︎
  • 家も家具も何を買うかより誰から買うか。スワンチェアが来て去った話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    配置換えですか? ポニ「あれ?客間のアントチェアが 移動している…また模様替え?」 あのね実はここにちょっと前まで 別の椅子があったんだ。 ベア「椅子?!また?! じゃあ20脚目?!」 うん。でももうないけど。 ポニ「ドユコト?」 あるいすが一瞬やってきたけど とある理由で去っていったから 辛くてアントくんを置いてるんだよ。 ものを選ぶ時や家づくりするときは 何を選ぶかだけでなく 誰から買うかも大事だと思ったよ。 ヤコブっちのある椅子 あるお気に入りの ヴィンテージショップにいった時 ものすごいものを見つけたんだ。 スワンチェア。 ↑こちらはフリッツハンセンの物 (デンマークの旅より) アルネ・ヤコブセンこと ヤコブっちデザインの椅子。 Arne Jacobsen - Wikipedia エッグチェア (香川の家具屋さんにて) MS家のアントチェア MS家のセブンチェア など20世紀を代

    家も家具も何を買うかより誰から買うか。スワンチェアが来て去った話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/22
    嫁氏流石です。ヴィンテージは見て回ってが究極のお勉強なので、今回の件は、読んでいて仕方がないようにも感じました。私も購入するお店は決めていますが、飛び込みで見ることも結構あるので気を付けますね ❤︎
  • デンマークVIVA scandinaviaのティーポット。機能よし見た目よしな北欧デザイン - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ガチャーン やっちまったぁ… ベア「姐さんどうしたの?!」 最近ちょっと体調悪くてね ふらっとしてその拍子に ティーポット割っちゃった… これずーっと使って お気に入りだったんだけどね… 陶器なら金継ぎしようと 思ったけどガラスだからね… 辛い… そこで手に入れたのが VIVA scandinavia (ビバスカンジナビア) のティーポット。 ポニ「仕事早すぎ!」 お茶はMS家にとって 大事だからね! 機能性とデザインどちらも満たす まさにデンマークらしいものなんだよ。 ビバスカンジナビア VIVA scandianaviaは デンマークのテーブルウェアブランド。 日で買えるものとしては ワイングラスとか VIVA Scandinavia デイリーワイングラス デキャンタとか VIVA Scandinavia ワイドデキャンタ お皿とか VIVA scandinavia ハンドメイド ミ

    デンマークVIVA scandinaviaのティーポット。機能よし見た目よしな北欧デザイン - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/21
    キッチン用品は、デザイン性と機能性を両方兼ね備えたものがいいですよね〜。シックなツートンカラーがおっしゃれ〜😍
  • 世界へ羽ばたくサンワカンパニー。施主支給を頑張ってできたバスルーム - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    諸君集合! 報告があります! ポニ「今度は何やらかしたの…」 お部屋の実例サイトRoom Clipの サンワカンパニーさんのイベントが あったんだけど… MS家のワクワクバスルームが 賞をいただいたよ! ベア「イベント受賞5回目?! またギフト券もらえる!」 しかもねイベント告知画像に チラッとバスルーム写っているんだよ。 サンワカンパニーさんありがとう。 今回はサンワカンパニーさんを 応援しつつ施主支給は合う合うわない があるよってお話。 2つのサンワさん MS家でのバスルームは 在来工法。 不動産投資家でも有名な女優メグライアン 監修のアパートをヒントにデザインした ホテルライクなNYスタイル。 このバスルームでは3人の メインキャストが大活躍。 こちらは前に別の賞をいただいた TOTOのネオレスト NXくん 。 残り2つが サンワカンパニーさん。 一つはバスタブバルカ。 もう一つはシ

    世界へ羽ばたくサンワカンパニー。施主支給を頑張ってできたバスルーム - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/20
    わわわわ〜!またまたの受賞おめでとうございます㊗️ サンワさんのデザインはグローバルでいいですね〜。いち早く取り入れたMS家、流石です。
  • 北欧家具のオイル塗装テーブルを美しく防水する方法。リンレイで質感そのまま - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんやっちまった ベア「お茶こぼしちゃった!ヤバイ! 姐さんにブチギレられる!」 ポニ「あーあ、やっちゃったなぁ。 嫁氏はズボラだけど家具命だからね」 え?嫁氏は別に怒ってないよ。 お茶くらい全然大丈夫! ナウガJr「でも無垢のオイル塗装って 水分は敵なんでしょ?」 そうだけどMS家は あることをしてるから ある程度は大丈夫! 今回は 北欧家具好き! 無垢の家具好き! オイル塗装大好物! でも子供が小さいから無理かな 汚れが怖いからあきらめようか など悩む方へ可能性が見えてくるお話。 MS家は木が大好き G-Planのサイドボード 無垢の床 無垢の扉 ダイニングテーブルは チーク材のヴィンテージ。 家を建てる前から決めていた カイクリスチャンセンの エクステンションテーブル。 ビヨーン伯爵と呼んで可愛がり このブログでもプチ人気。 特に好きなのが オイルフィニッシュ。 木の温かみや質感

    北欧家具のオイル塗装テーブルを美しく防水する方法。リンレイで質感そのまま - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/19
    今回のリンナイ、凄く凄くお勉強になりました。塗り方も丁寧にご説明されていて……(//_//) 嫁氏、あなたは出来過ぎさん w?ありがとうございました😊
  • 一晩寝かせて確信へ。イェンセンに学ぶシンプルなアイディア術 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんダイエット開始? ベア「うーん、うーん」 ベアくんどうしたの? ベア「僕今年の目標 デンマークでフィーバーなんすけど それまでに痩せたいんすよ! デンマークで美女に出会うために!」 ポニ「メタボだもんね…」 ベア「けど今まで何やっても うまく行かない… なんかこうグッとくる アイディアほしいんすよ!」 アイディアかあ。 じゃあ あのじいやに聞いてみよう! 固定電話?! もしもし ヤコブ・イェンセンじいや? ベアくんが困ってるから 助けてくれないかな? Jacob Jensen - Wikipedia ポニ「誰だよ?! つうか何その電話?!」 ああこれ? これはヤコブじいやが デザインした電話だよ。 T-1 Telephone 1 電話機 ナウガ親分「MS家は固定電話契約ないゾォ!」 うん!ない! これディスプレイ用なんだよね。 実は頂き物なんだよ。 持っている方がもう使わないから

    一晩寝かせて確信へ。イェンセンに学ぶシンプルなアイディア術 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/17
    私も睡眠の前に無理くりやっちゃって、翌朝見直すタイプです。← (//_//) 夜の睡眠めっちゃ深いので、なおさら効果的で ………。
  • イームズのハウス・オブ・カードは暮らしがもっと好きになるボードゲーム - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    2つのハウス・オブ・カード ナウガ親分「Netflixで 『ハウス・オブ・カード』 終わっちゃったゾォ…」 ワクワクさん「ワクワクさんの 楽しみが終わっちゃった…」 じゃあ別の 「ハウス・オブ・カード」で 楽しい気分になろう! 大人も子供も楽しみながら 暮らしが好きになるカードなんだ。 むかーし昔… あるところに チャールズとレイという 二人がいました。 チャールズは建築家であり デザイナー。 レイはアーティストで パターンを作っていました。 二人はインテリアの 世界で有名な人物。 Charles and Ray Eames - Wikipedia 家具や家に使われる 成型合板(プライウッド) 戦時中の添え木や担架に プライウッドを使い さらにそれを椅子に応用。 (プライウッドの添え木 wikipedia) それに触発されたのが 遠い北の地に住むヤコブっち。 Arne Jacobsen -

    イームズのハウス・オブ・カードは暮らしがもっと好きになるボードゲーム - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/16
    (//_//) こういうゲーム好きです〜。各要素は単純明快なものがいいのですよね。流石嫁氏&ワクワクさん。途中でアレッシイや幾何学模様もちらちら見えて、改めて素敵なお家だと思いました〜。
  • 家づくりと買い物を失敗しにくくするコツ。まず6秒待て! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    嫁氏やらかす ベア「姐さんまたなんか やらかしたそうだね…」 …誰に聞いたの? ポニ「ワクワクさん」 ワクワク「嫁氏は せっかちさんなんだ☆ こっちの言葉でいう イラチ! でも買い物と家づくりについては そのイラチを直して後悔や 失敗が減ったんだよ♪」 歌で真相 ベア「じゃあ姐さんの 失敗を歌でお伝えしよう! この曲の替え歌で↓」 あわてんぼうのサンタクロース ♪あわてんぼうの 嫁氏姐さん ♪チーズケーキを 作ってた ♪ミキサービュンビュンビュン 生クリームボトボトボト ♪無垢の床がベトベトだ ♪ビュンビュンビュン ボトボトボト ビュンビュンビュン ベア「訂正言い訳はありますか?」 ないです… あのですね チーズケーキを作ってたんです。 次の日お客さん来るから。 でもその日は小屋作り後で 疲れてたわけです。 唐揚げの仕込みしないといけないし バタバタし焦ってました。 レシピに従い クッキー

    家づくりと買い物を失敗しにくくするコツ。まず6秒待て! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/15
    (//_//) 私はのんびり🐵猿なので、ひと晩から数日寝かせちゃう。← それで大物を逃すことも多く …… 6秒が適当と感じました w
  • ズレないソファカバー対策。余ったホースでぴったり!ソファの模様替えを楽しむ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    Aさんから連絡 ふふふ… ポニ「怪しい笑顔だ…どうしたの?」 前に部屋のコーディネートを お手伝いしたAさん覚えてる? ↓ 連絡が来たんだよ! まずこれを見よ。 このテーブルをリメイクして 引き出しまで作ったって! この色ギャッベにも合うし お部屋全体のテーマともぴったり。 ポニ「これすごい! MS家のDIYも目じゃない!」 もう一つ報告があるよ。 Aさんヤコブっち手に入れる それは12月のこと。 Aさんからこんな質問が。 「ヤコブっちの時計 いいなって思うんだけど 似合うと思いますか?」 ローゼンダール アルネ ヤコブセン 掛時計 ヤコブっちとは アルネ・ヤコブセン。 (MS家が勝手にそう呼んでる) アルネ・ヤコブセン - Wikipedia ↓彼についてはこちら MS家のセブンチェアとかアントチェア をデザインした超巨匠。 Aさんは時々当ブログを 読んでくださっている。 そしてヤコブっ

    ズレないソファカバー対策。余ったホースでぴったり!ソファの模様替えを楽しむ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/14
    まるで分からなかったことでも、ある程度やって頂けると、その後は自分で興味を持ったり工夫したりできてしまうのですよね。マシュリーさん、good jobです〜 ❤︎
  • お仕事は?→豪「スーパー店員です」日本「パートです」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    当に1月かなあ 最近一月というのに天気いいですね。 ベア「成人式の皆さんの晴れの舞台に ふさわしいようなお天気だなあ」 こんな青空見ていたら 昔いたオーストラリアの空を 思い出したよ。 夜は別の顔のリサ先生 嫁氏は前にちょっとだけ 海外仕事をしました。 その仕事をする前にちょっとだけ 語学学校へ。 目的は友達作り とネットワーク作り。 台湾人、フランス人、ブラジル人、韓国人 いろんな人種がいるクラス。 週末の授業の後はビーチで BBQ。 楽しかったなあ。 担当のリサ先生(仮名)は 超美人で優しい。 放課後リサ先生によく オーストラリア暮らしの話を 聞きました。 買い物のこと 人種のこと 教育のこと その中で最も興味深かったのが 仕事の話。 嫁氏「先生は教える仕事 長いんですか?」 リサ「もう三年くらいかな」 嫁氏「大変だけど楽しそう。 私も将来は 教える仕事したいんです」 リサ「楽しい

    お仕事は?→豪「スーパー店員です」日本「パートです」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/13
    私は初めての介護休暇取得者なので、書類の遣り取りなど上司の方に大変お世話になりました。… という訳で介護休暇取得者も少数でしょうし無給生活ですけれど(貯金切り崩しています (T_T))必要に応じて名言しています。
  • 年中無休な個性的加湿器スタドラフォームのフレッドを一ヶ月使って - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    フレッドくん人気もの スタドラフォーム社 スイスデザインの加湿器フレッドくん。 宇宙を感じる彼のデザインは 反響が大きく 「使用感をぜひ!」 「うちもそれにしようかな」 「買ったよ!」 というご意見をあちこちで いただきました。 Stadler Form Fredスチーム加湿器4.0【StadlerForm スチーム式】 ベア「奴に夢中で 姐さん僕らに構ってくれない!」 ポニ「そうだそうだ! ついじーっと眺めてるよね!」 え?そんなことないよ! でも彼のデザインが可愛くて可愛くて ついつい見てしまうのは事実。 それに彼にはいいところもあれば 気になったところもあるしね。 そんな彼と一ヶ月過ごしてみて どうだったのでしょうか。 いいところ ①秀逸なデザイン まずいっちばんいいところは この唯一無二なデザイン。 最近は面白いデザインの 加湿器が色々ある。 ハイブリッド式加湿器 アロマ加湿器 

    年中無休な個性的加湿器スタドラフォームのフレッドを一ヶ月使って - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/12
    フレッドくん本当に可愛いわ。買いたい欲しい買いたい欲しい。あ、絨毯にはどうですか?1箇所噴霧だから湿ったりしませんか?←(//_//) 絨毯買ったばかりなので愚かなご質問を …… スミマセン。
  • <映画>『シュガー・ラッシュ・オンライン』感想。それでも新しい世界に飛び込みたい - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今年の初映画 2019年今年一発目の映画体験は 『シュガー・ラッシュ・オンライン』 (原題:Ralph breaks the Internet) はてなブログの今週のお題らしく 目に入るたび見たいと思って うずうず↓ 映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」の感想 #シュガラお題 sponsored by 映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」(12月21日公開) やっと深夜上映で見ることができた。 新しい世界への挑戦か 平穏な暮らしか どんな生き方をしていきたいのか 考えさせられる映画だった。 前作は この映画は前作 『シュガー・ラッシュ』の続編。 舞台はゲームセンター。 ゲームの世界の 悪役的ポジションラルフ レースゲームのヴァネロペ この二人があーだこーだして いつもは悪役のラルフが 当の自分と なりたい自分の間で 悩んで自分を見つける のが前回。 ゲームの世界でも夜中になると 実は

    <映画>『シュガー・ラッシュ・オンライン』感想。それでも新しい世界に飛び込みたい - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/11
    私は、新しい世界と実家とを行ったり来たりですけれど、比喩としての新しい世界には常に身を置いていたいです。C子ちゃん、よく考えて行動に移して偉いわ。素晴らしきマシュリー先生に出逢えて良かったね。
  • <庭プロジェクト>小屋工房製作12切妻屋根の準備をしよう - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    新兵器登場! よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ♪ 今はね小屋作りを頑張っているよ☆ 前回の小屋作りでは ドアをほぼ完成させたよ☆ ベア「っていうかワクワクさん 新兵器?!」 ポニ「makita!!」 そうなんだ! これまでRyobiのこれを使ってたんだ♪ これ高くないしコスパいい! でもドリルもドライバーも使える分 作業の時ものすごーく力が必要だった… だからワクワクさんクタクタ… でもこれはインパクト特化だから かなりのパワーが期待できる! マキタ AC100Vインパクトドライバー MTD0100 今日はこれを使って 来週組み立てる 屋根の材料を作るよ♪ 小屋の屋根はなぜ三角? 屋根の種類っていろいろあるよね☆ 切屋根みたいなナナメ系

    <庭プロジェクト>小屋工房製作12切妻屋根の準備をしよう - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2019/01/10
    初小屋作りの為のお勉強もしっかりしている!普段はあまり使わないような用語を覚えるのが好きなので、屋根の作りを図解している部分も楽しめました〜(笑)