タグ

2009年3月5日のブックマーク (18件)

  • アイトロマスターSP キュンキュンメガネ+ラフタイムスクール

    パンツじゃないから恥ずかしくないもん!なんだか楽しそうなのでネタ☆MAD2nd枠でゲリラ活動するでござる。紳士スタイルsm6216657mylist/2672812  BB素材→sm6288775

    アイトロマスターSP キュンキュンメガネ+ラフタイムスクール
    biaslook
    biaslook 2009/03/05
    アイドルマスター トロステ
  • 「空気」を読み合う生きづらさ:日経ビジネスオンライン

    「気配」に「殺気」、「気分」と、日語には「空気」にかかわる言葉が多い。場の空気をキャッチする感性を涵養する文化だといえるが、翻って空気に支配されやすい環境ともいえる。 かつて、作家の山七平氏は著書『「空気」の研究』などで、日人の行動原理を「日教」によるものと定義し、その支配秩序を「空気」が握っていると喝破した。また、政治学者の丸山眞男氏は天皇制を「無責任の体系」と呼び、権力が消失する点を衝いた。これらは空気支配の証といっていいだろう。 「空気」は過去にも論じられていたものだ。だから、ここに来て「KY」(空気が読めない)という語が持ち出されたことに、ある世代より上ならば今更の感を覚えるかもしれない。 しかし、日人の原則が明らかにされたところで、「空気」の支配力が衰えたわけではない。むしろ、いま改めて「空気」が問題になっているということは、それなりの理由があるものと考えられる。 今回

    「空気」を読み合う生きづらさ:日経ビジネスオンライン
  • 小沢一郎氏は早急に民主党代表を辞任すべきだ

    西松建設の献金をめぐる容疑で小沢一郎民主党代表の公設第一秘書が逮捕され、小沢氏の政治資金管理団体が東京地検の強制捜査を受けた。この問題に関して、小沢代表は、記者会見で、政治資金の処理は適正であり何ら問題はないとの認識を示し謝罪をせず、さらに、総選挙が取りざたされる時期に行われた捜査自体が不適切だと捜査批判を展開した。 しかし、ここまでの報道では、(1)西松建設の社員が構成員となり献金分が賞与で支給される政治団体からの小沢代表の政治資金管理団体への献金は実質的に企業からの政治献金であり、管理団体及び小沢氏の認識の如何に関わらず、政治資金の流れとして不適切であり、しかも、(2)西松建設は小沢氏をはじめとする献金先の政治家の影響力に期待してこうした献金を続けていた、という2点が明らかだ。 (1)の点は、この献金が実質的に企業献金であるかどうかを受け取り側が認識していたかどうかが、政治資金規正法の

  • 「リニア問題を考えるネットワーク」(仮称)の設置を呼びかけた川村晃生さんって、誰なの? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    (「リニアの反対団体をつくったのは」という問いかけに) JR東海が自己負担で建設することを決めたからです。(中略)でも、反対する人は誰もいない。政治家、行政の首長までもが誘致に躍起になり、マスコミも批判的な報道はしない。何より問題だと思ったのは、一般市民が、リニアが高速なのは分かっても、超電導がもたらす人体や環境への影響を何も分からないことでした。 リニア建設反対団体の発起人、川村晃生さん /山梨、毎日新聞、2009年3月4日 一鉄道マニアとして、リニアが完成したら面白いなあとは思う。ただ、 技術的・経済的に実現可能なのか? 20年後、30年後に当に必要なのか? 長野県の一部関係者が諏訪地区に"我田引鉄"しようとしているのはどうよ? というぐらいの疑問はいろいろ持っている。うちのご近所を通ることはなさそうだし、JR東海株も持っていないし、とりあえず静観……というところ。そんなスタンスの人

    「リニア問題を考えるネットワーク」(仮称)の設置を呼びかけた川村晃生さんって、誰なの? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • ミクを手の上でもてあそんでみた

    AR技術で,ミクの電脳をゴーストハック.  【使用ライブラリ】ARForce,GLMetaseq  【素材】はちゅねミク(三次元CG@七葉より), たこルカ(マシン氏)  【音源】トルキア(攻殻機動隊より), Ievan Polkka(Otomaniaより), たこルカぽっぴっぽー(sm6040129)

    ミクを手の上でもてあそんでみた
    biaslook
    biaslook 2009/03/05
    ニコニコ技術部
  • コーヒーチェーン飲み比べガイド :: デイリーポータルZ

    味わい中。下を見てるだけで、目は閉じてない。色々ボサボサですな。髪の毛とかヒゲとか。あと眉毛も。よく見ると鼻毛。 増刊週刊大衆という月刊誌で「B級グルメべ比べガイド」という連載をしている。そこら辺にある普通のB級グルメを改めてべ比べして味などを評価するという内容だ。ラーメンチェーン、ファストフード、アイス、缶詰、缶コーヒー、カップ酒、レトルトカレーなどを片っ端からべ比べしてきた。 その結果、似たようなべ物の味の違いが判るようになった。レトルトカレーなんてどれべても「普通のカレー味」しかしないように思うし、実際そうなんだけど、よくよく味わってみると各社各製品で違いがあるのだ。いつの間にか微妙な味の差を文章に出来るようになったのだ。思い込みでなければ。 今回はその能力を使って、コーヒーチェーンのコーヒーを飲み比べてやろうと思う。偉そうな書き出しにしたのは、自分でハードルを高くして焦燥

    biaslook
    biaslook 2009/03/05
  • 隣接国が多い国ランキング - 楡男

    あんまり暇だったので――というより、なんとなく無気力だったので、かねてから構想していた企画、「隣接国が多い国」を調べました。念のため言っておきますがこの調査自体には特に意味はないです。ではさっそく結果: 国名 数 隣接国 備考 ロシア 14 アゼルバイジャン、ウクライナ、エストニア、カザフスタン、グルジア、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、ポーランド、モンゴル、ラトビア、リトアニア 飛地:カリーニングラード/南樺太の如何によっては日と接触する 中華人民共和国 11 アフガニスタン、インド、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、朝鮮民主主義人民共和国、ベトナム、ミャンマー、モンゴル、ラオス、ロシア カシミール地方近辺に国境未確定地域があり、パキスタンとの接触が不明瞭 ブラジル 10 アルゼンチン、ウルグアイ、ガイアナ、コロンビア、スリナム、パラ

    隣接国が多い国ランキング - 楡男
  • 【MikuMikuDance】melody... 3DPV 完成版

    ■melody...3D PV ver1.50とMMDに惚れて作ってみた。 完成版を期待するコメが元気をくれました、ありがとう。■使用楽曲:melody... mikuru396氏  sm1381337■家動画:【初音ミク】melody...3D PV ver1.50 ussyP  sm1783839■初音ミクという存在を知ったのは家動画が最初でした。あの時の感動を再現できてたら嬉しいなぁ。■はちゅね版キタ~~~!! sm6338750■zoome高画質版うpしました http://zoome.jp/hyoujyougainoti/diary/2/■youtube高画質版うpしました。(フルスクリーン推奨w) http://jp.youtube.com/watch?v=LQ7L4A0a6bA&fmt=22■今までに作ったもの mylist/6781841■2009.08.26.02:0

    【MikuMikuDance】melody... 3DPV 完成版
  • 【はちゅねミク】melody...3D PV ver1.00b

    ●かの有名な melody...3DPV の『はちゅね差し替え版』です。勝手リメイク?勝手オマージュ?勝手カバー?そんな感じです。●ussy 氏のオリジナル版(家)はこちら sm1783839。●mikuru396 氏の曲はこちら sm1381337。●はちゅねのポリゴンデータは 3DCG@nanoha からズサ氏によるデータを拝借して勝手にハイポリ化しました。●表情が命P 氏による MMD版はこちら sm5560166。●手描き版もかわいくてオススメだよ! nm5099053。●11/20制作着手で水道水飲みながらがんばって作りました。●あほのコもマジメにがんばって踊りました。よろしくです。●家の作者やファンに怒られないといいなぁ。。。●作っていてはちゅねに愛着がわきました。まことに勝手ながら『はちゅねはオレの娘』とさせていただきます。

    【はちゅねミク】melody...3D PV ver1.00b
    biaslook
    biaslook 2009/03/05
     名作PV
  • Calculated Risk

    Today, in the Calculated Risk Real Estate Newsletter: Watch Months-of-Supply! A brief excerpt: Although inventory is well below normal levels, so are sales. I think we need to keep an eye on months-of-supply. Historically nominal prices declined when months-of-supply approached 6 months - and that is unlikely this year - but we could see months-of-supply back to 2019 levels later this year. What w

  • naked capitalism: Finance, economics, politics, power

    2:00PM Water Cooler 5/23/2024 - 05/23/2024 - Lambert Strether Masks Work, Our Comprehensive Review Has Found - 05/23/2024 - Yves Smith Links 5/23/2024 - 05/23/2024 - Lambert Strether Satyajit Das: The Economic Costs of Modern War - 05/23/2024 - Yves Smith Why Corporations Choose Lawlessness to Fight Unions - 05/23/2024 - Yves Smith Collapse of the Thwaites Glacier Has Accelerated - 05/23/2024 - Yv

  • ファーガソン教授の不吉な予測=絶対に避けて欲しいシナリオ(追記あり) | 本石町日記

    お気づきであろうと思うが、このところ海外ネタが増えている。金融経済系のブログはやはり海外が充実しており、危機の震源地でもある欧米の経済&金融専門家の受け止め方は非常に参考になるためだ。まあ、英語で読むのは難儀ですが(苦笑)、面白いものが多い、という理由が大きい。参考までに、ブログ群への入り方はいろいろあるが、ゲート的な存在としては「naked capitalism」や「Calculated Risk」がお勧めである(他に良いのがあればご指摘を)。いずれもくまなくトピック的な話題にリンクを張ったり、エントリーを挙げたりしており、ブログリストも充実している。画面構成としては後者の方が絞り込まれた感じがして見やすいです。 ブログウォッチするとき、サイト名から大まかに内容が推察され、その中で破局系的なものは煽りが多い感じがしてなるべく避けているのだが、先般ちょっと紹介した「Financial Ni

    biaslook
    biaslook 2009/03/05
     経済史 Niall Ferguson
  • 郵政問題に垣間見える思惑 - 漂流する身体。

    「かんぽの宿」問題については、金融的視点で見ると、「オリックスの出した109億円以上ではどこも買わない」というのが金融系blog界でもコンセンサスだし、僕もニュースを見た瞬間にそう思った。高く売りたいなら、譲渡先見直しはイラショナルな判断である。しかし、政治の世界というのは面白いもので、国会議員の方に、個々に接すると、高い知性と志を備えていて、信頼できると思うことが多いのだが、マスコミを通じて聞こえてくる総体としての政治家の言動や判断となると、何ともイラショナルな印象を受ける時がある。要は、個々の事象への理性的な判断より、党派的・政治的判断の方が優先されるという事なのだろう。 「かんぽの宿」問題も、「東京中央郵便局建て替え国辱発言」にしても、経済的にはオリックスに売却し、郵便局は建て替えた方が良いのは鳩山氏もよく理解しているだろうし、部下の官僚からもそういうレクチャーは山ほど受けていること

    郵政問題に垣間見える思惑 - 漂流する身体。
    biaslook
    biaslook 2009/03/05
     かんぽの宿 郵政民営化
  • クルーグマン関係まとめサイトと個人的雑感 - Baatarismの溜息通信

    最近、アメリカの経済系ブログでは、ポール・クルーグマンの発言を巡って議論が白熱しているようで、日の経済系ブログでもそれが取り上げられています。 僕もそれらの記事を追っかけてきたのですが、そろそろこんがらがってきたので、整理のためにリンクをまとめてみました。 himaginaryの日記 クルーグマンへの公開書簡 - himaginaryの日記 クルーグマンへの公開書簡・続き - himaginaryの日記 I 慣性という名の惰性 I 黒ヤギさんたら、読まずにt(ry - I 慣性という名の惰性 I しかーたがないのでお手紙書いt(ry - I 慣性という名の惰性 I サムナー氏による「さっきの手紙のご用事」の解説 - I 慣性という名の惰性 I クルーグマンの結論 - I 慣性という名の惰性 I pal-9999の日記 クルーグマンの心変わり? - pal-9999の日記 石町日記 「フ

    クルーグマン関係まとめサイトと個人的雑感 - Baatarismの溜息通信
  • リフレ政策は核爆弾? - himaginary’s diary

    Nick Roweが自分のブログエントリのコメントで面白いことを書いている。これは、"Don the libertarian Democrat"氏がその前のコメントで書いた 「リフレ政策の同工異曲の提言はあちこちのブログで見るが、なぜ一向に実施されないのだ? FRBは何を恐れているのだ?」 という質問への“回答”である。 Don: that's a good question. I don't really have the answer. Here are some part answers: It has been tried to some extent. The Fed's balance sheet is much bigger. The BoC bought mortgages, and lent against weird colateral. See my last pos

    リフレ政策は核爆弾? - himaginary’s diary
  • クルーグマンへの公開書簡・続き - himaginary’s diary

    昨日のエントリで取り上げたサムナーのクルーグマンへの公開書簡には、クルーグマンから反応があった(ということをコメント欄で教えてもらった)。ただ、その返事があまりに素っ気無かったので、そのエントリに、さすがにそれはないんじゃない?とクルーグマンを批判するコメントが付いている。以下にいくつかピックアップしてみる。 Mr. Winston:「quick responseというよりpoor response。ちゃんと読んだ?」 Jeremy Goodridge:「クルーグマンがトービンについて評価するように'nice'であることの価値を示す反面教師」 DJD:「うわ、元の書簡の9割を無視した嫌な返事だ。クルーグマンが返事することを期待していたけど、するんじゃなかった」 タイラー・コーエンもクルーグマンが肝心なところに答えていない、と書いている。サムナー自身もクルーグマンへの返事を書いたが、戸惑いを

    クルーグマンへの公開書簡・続き - himaginary’s diary
  • エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは本物か? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    NE雑誌サイト-Blog エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは物か? 2009/03/04 09:18 ある企業が,容量を飛躍的に増大させた電気2重層キャパシタ(EDLC)を開発したとのふれこみで販売代理店を募っている。一般にEDLCのエネルギー密度は数Wh/kg程度だが,そのキャパシタ技術(ここでは「G」としておく)を使ったそれは,何と200Wh/kgとLiイオン2次電池以上の性能を誇り,出力密度も従来のEDLCやLiイオン2次電池をはるかに上回るという。EDLCなのでもちろん急速充電が可能。2009年春に発売するとして,2008年夏頃から代理店募集のセミナーを全国で展開しているようだ。 ところが,それほどすごい技術なのに,電池業界ではまったく話題になっていない。何人かの技術者に聞いてみたが誰も"G"を知らないという。技術発表もない。過去のセミナー参加者によると,大手メーカーな

    biaslook
    biaslook 2009/03/05
    仕手株かネズミ講か
  • 「フリードマンは間違っていた」とクルーグマン教授が主張=マネタリーベースについての考察再び | 本石町日記

    このところリチャード・クー氏のように見えて仕方がないクルーグマン教授が「フリードマン・シュワルツは間違っていた」と主張していた。長い文章ではないので、直接お読み頂きたいのだが、超ざっくりまとめると以下の通り。 ・バーナンキ議長はフリードマン氏の誕生日(90歳)パーティで、大恐慌における中央銀行の使命について「あなたが正しい。我々は間違っていた、申し訳ない。またそういう間違いはしない」と語った。 ・議長は、FEDがもっと積極的にマネーサプライの落ち込みを防げば恐慌は避けられたかもしれない、と述べたが、この言い分はその後、FEDが恐慌を引き起こしたとも解され、恐慌を防ぐには中銀がちゃんと仕事をすればいい、という解釈にもなった。 ・最近の出来事はどうだろう。FEDは一生懸命にマネーを拡張しており、超過準備などは膨張している。 ・でも、世界経済は今もなお落ち込みつつある。 ・恐慌を防ぐのは、今にな

    biaslook
    biaslook 2009/03/05
    日本のリフレ派はどのように反応するのか?