タグ

名前に関するbig_song_birdのブックマーク (18)

  • 父親がジロリアンで、安易に二郎ってつけやがった。長女なのに。

    父親がジロリアンで、安易に二郎ってつけやがった。長女なのに。

    父親がジロリアンで、安易に二郎ってつけやがった。長女なのに。
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/08/03
    イチロー選手は次男だけど「一郎」なんだぞw。
  • ガチのド田舎では人間は「名前でなく地名」で呼ばれることが多いので、伝奇ホラーを書く時に地名で呼び合う描写があるとリアル→さまざまな呼び方バリエが集まる

    離想宮 @risoukyu ガチのド田舎因習村出身ですが人間は名前でなく地名で呼ばれることも多いです(同じ苗字ばっかなので)みんな伝奇ホラー書く時は参考にしてください。「田舎を牛耳るでかい家」みたいなのが出てきたらその家だけじゃなくて地域全体にその苗字の家が分散しているので、みんな地名で呼び合うとリアルです 2023-02-20 21:16:47

    ガチのド田舎では人間は「名前でなく地名」で呼ばれることが多いので、伝奇ホラーを書く時に地名で呼び合う描写があるとリアル→さまざまな呼び方バリエが集まる
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/02/23
    そういえば「レオナルド・ダ・ヴィンチ」も直訳すると「ダ・ヴィンチ村のレオナルド」になるらしいね。
  • 有名なのに名前は無いキャラクターっていないの

    ゲームでもアニメでも漫画でも自治体とかのマスコットでも、今やキャラクターには公式に名前がついて当たり前みたいな時代だ モブキャラとかだと名前は無かったりするけれど、基的に主要なキャラクターで名無しってのは無いのではなかろうか 名前の有無がストーリーの根幹にあるような作品、例えば浦沢直樹の『モンスター』にしたって、ほんとうの名前はわからないけれども呼び名はある 『寄生獣』のパラサイトたちは『名前などどうでもいい』と言うことがふるっているけれど、それでもミギーや田村玲子や後藤といった呼び名から逃げられない となるともう俺には思いつかない 名前の無さを自然に受け入れられているキャラクターって存在できないのだろうか?

    有名なのに名前は無いキャラクターっていないの
    big_song_bird
    big_song_bird 2020/08/06
    既に指摘があるが、涼宮ハルヒの憂鬱のキョンは本名が明かされていないし、妹も然り。
  • キラキラネームは子供が辛い!せめて読める名前を付けて! - ポジ熊の人生記

    2016 - 03 - 20 キラキラネームは子供が辛い!せめて読める名前を付けて! 世間 世間-批判・疑問 Twitter Google Pocket 広告 今回は キラキラネーム について語ります。 キラキラネーム(DQNネーム) 所感 宇宙(こすも)君インタビュー記事引用 概要 所感 2015年 キラキラネームランキング 海外でもキラキラネーム問題はある 同性同名検索やってみて 改名するために参考となるHP 名前で苦しむ人は改名すべし! キラキラネーム(DQNネーム) 常識的に考えがたい名前や、一部の当て字など非常に読みづらい名前(常用漢字表にない読み方など)に対して用いられる、日語のインターネットスラング・蔑称・誹謗中傷の一つ DQNネーム - Wikipedia キラキラというのは一般的に綺麗で輝いている様を表す、お星さまを形容する言葉なのですけど、この場合は 半ば皮肉ともとら

    キラキラネームは子供が辛い!せめて読める名前を付けて! - ポジ熊の人生記
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/03/21
    自分の子供が成人した時に呼ばれる名前、を想像すればキラキラネームなんて絶対に付けないと思うけどw。企業も人事採用では就活生がキラキラネームか否かは、親の躾けのレベルを測る要素として認識してるそうだよ。
  • 創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選

    個人情報保護法の施行をきっかけに需要が増したのが、「なんちゃって個人情報」や「疑似個人情報データ生成サービス」など、ダミーの人名データを生成するジェネレータサービスだ。これらを使って生成した非実在の姓名や住所、電話番号、メールアドレスであれば、個人情報の漏洩などを気にする必要もなく、ウェブサイトなどのテストで安心して利用できるというわけだ。 そんな人名ジェネレータだが、小説漫画などのキャラクター名を生成することに特化した、創作活動向けのサービスも存在する。個人情報保護を主目的にしたサービスとは異なり、ひとめで実在しないことが分かるユニークな名前を生成できるほか、創作活動が目的ということで海外の人名の生成に対応したサービスも多い。今回はこうした創作活動向けのジェネレータサービスを一挙に紹介する。 すごい名前生成器 「すごい名前生成器」は、性別のほか、姓名に含まれる漢字や読み、文字数などの条

    創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選
  • Loading...

    Loading...
  • 【創作対象名前倉庫】

    ここってなに? 小説漫画などのフィクションに登場する人物(実在しない人間)への名付けを想定して作成された人名紹介サイトです。 当サイト内のコンテンツは現実での名付けを想定して作成されたものではないので現実の人間へ付けるには不適当な名前(珍妙である、意味がよくない、人名に使用できない漢字を含んでいるなど)も掲載されています。 趣味のサイトですので更新は気まぐれですが、どなたかの創作の助けにでもなれば幸いです。 当サイトへのリンクについてはご自由にどうぞ。 申し訳ございませんが「名前を考えて」というような要望にはお応えできません。 2021/2/2 「色の名前を使った名前・白灰」の不具合を修正。ご報告ありがとうございます。 2019/2/3 重複していた箇所を修正。ご報告ありがとうございます。 2019/1/13 重複していた箇所を修正。ご報告ありがとうございます。 2018/11/3 提供

  • 掲載人物一覧 | 近代日本人の肖像

    あ 鮎川義介  (1880〜1967) 青木周蔵  (1844〜1914) 明石元二郎  (1864〜1919) 秋山定輔  (1868〜1950) 秋山真之  (1868〜1918) 秋山雅之介  (1866〜1937) 秋山好古  (1859〜1930) 芥川龍之介  (1892〜1927) 浅井忠  (1856〜1907) 浅野長勲  (1842〜1937) 芦田均  (1887〜1959) 安達謙蔵  (1864〜1948) 安部磯雄  (1865〜1949) 阿部信行  (1875〜1953) 安倍能成  (1883〜1966) 天野貞祐  (1884〜1980) 雨宮敬次郎  (1846〜1911) 新井有貫  (1849〜1909) 荒木貞夫  (1877〜1966) 荒畑寒村  (1887〜1981) 有島武郎  (1878〜1923) 有馬頼寧  (1884〜1957)

  • 名付けに迷ったら学研「ネーミング辞典」 - ネットタイガー

    2015-05-21 名付けに迷ったら学研「ネーミング辞典」 活字 広告 学研「ネーミング辞典 第3版」を買いました 日常で名付け、つまりネーミングに困ることが時々あります。特に多いのはWebサービスを始める時。ブログ名を付けたり、ニックネームを付けたりする段になっていい名称が浮かびません。さあ、これから新しいことを始めよう!という時にネーミングでつまずいて、気が削がれてしまうことしきり。 そんな時のために…というわけではありませんが、前からネーミングに関して興味があったので、学研の「ネーミング辞典 第3版」を買ってみました。 こちらです。「ことばを旅する学研の辞典 名づけに使える8か国語2万9000語収録」ということです。税込1,728円。 クリエーターのためのネーミング辞典 (一般向辞典) 作者: 学研辞典編集部 出版社/メーカー: 学研マーケティング 発売日: 2011/11/22

    名付けに迷ったら学研「ネーミング辞典」 - ネットタイガー
  • 欧羅巴人名録

    ご利用上の注意 「欧羅巴人名録」は個人的に収集している外国人の名前(ヨーロッパ系中心の姓・名)データベースです。 名前のカタカナ表記は一例です。慣用的に使われるカナ、または主観で発音に近いカナで表記しています。 ロシア語名のラテン文字表記は一例です。基的には当サイト内で統一した転記をしています。 あくまで個人が趣味で収集しているデータです。誤分類やスペルミスの可能性がありますので、掲載している名前を使用される際には、専門書での確認・ウェブ検索での使用例確認などをおすすめします。 資料としての転載・学術目的の利用はご遠慮ください。小説ゲームのキャラクターなど、個別の命名における利用は問題ありませんが、ご利用に際して生じた不都合に関する責任は負いません。

    欧羅巴人名録
  • 「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何? | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ビジネスシーンにおいて、メールのやり取りは日々の必須業務。一方、送り先の名前を書き間違えた……なんて失態は時折ある。特に「太田さん」と「大田さん」、「伊藤さん」と「伊東さん」など同じ読みなのに、微妙に漢字が違う、なんていう場合は特に注意が必要だ。 ましてや「斎藤さん」と「斉藤さん」と「齋藤さん」と「齊藤さん」に至っては、当にややこしい。「安全策で……」と、いちばん簡単な「斉藤さん」と表記にした時に限って、「私のサイトウはその漢字ではありません!」などと厳しく指摘されてしまうこともある。 それにしても、「斎藤さん」と「斉藤さん」と「齋藤さん」と「齊藤さん」、この「差」っていったい何なのだろうか? そもそも「差」があるのだろうか? TBSテレビ『この差って何ですか?』取材班は、この件を徹底調査することにした。 めったに出会えないサイトウさんが多数存在 まず向かったのは日一の品揃えを誇るハン

    「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何? | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/10
    吉田姓も、口の上の部分が「土」と「士」とに分かれるよね。
  • 【衝撃】マンコ長官がカルト団体メンバーを逮捕したと発表 / さらなる捜査のため逮捕者をパンティへ護送 | ロケットニュース24

    恐ろしい出来事が発生した。カルト団体のメンバーが複数逮捕されたというのだ。これは警察のマンコ長官によって発表されたもので、逮捕者たちはさらなる捜査のため、パンティの町に護送されたという。 この物騒な出来事が発生したのはアフリカ大陸のナイジェリア。ラゴス州警察のマンコ長官の発表によると、ホテルにカルト団体のメンバーが集まり、式典をしていたところを逮捕したとのこと。ケータイや自動車、ステレオ一式などを押収し、カルト団体の殲滅に一歩前進した。 徹底的に捜査を進めるべく、マンコ長官はパンティの町に逮捕者を護送。マンコ長官は「彼らは常に犯罪を犯してきた」と怒りのコメントをしており、真相を追及するべく、強い姿勢で捜査を続けるつもりのようだ。 このニュース、なぜか日のインターネット上でも話題となっており、Twitter や Facebook では「ツッコミどころが多い事件だ」や「自分だったら生きていけ

    【衝撃】マンコ長官がカルト団体メンバーを逮捕したと発表 / さらなる捜査のため逮捕者をパンティへ護送 | ロケットニュース24
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/03/06
    昔巨人軍にマンコビッチっていう外人投手がいてな。
  • 姓が35文字のハワイ女性、身分証明書の形式変更を勝ち取る

    結婚式で夫とポーズを取るジャニス(Janice)さん(左、1992年12月30日撮影)。(c)AFP/Lokelani Keihanaikukauakahihuliheekahaunaele 【9月14日 AFP】米ハワイ(Hawaii)州で、姓が35文字からなる女性が、州当局に身分証明書の形式変更を訴え、運輸局から年内にも変更するとの約束を取り付けた。女性は姓の字数が多過ぎて最後の1文字が抜け、「名」が記載されない身分証明書に長年悩んできたという。 亡くなった夫の家の伝統的なハワイの姓を使い続けているジャニス・ケイハナイクカウアカヒフリヒーカハウナエレ(Janice Keihanaikukauakahihuliheekahaunaele)さんは、身分証明書に姓の短縮形を使うつもりはなく、当局の行動を促すためにメディアを利用した。 AFPの取材に対し、「ポリネシアの文化もハワイの名前も愛し

    姓が35文字のハワイ女性、身分証明書の形式変更を勝ち取る
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/14
    寿限無とピカソと山神ルーシーと全部出てたw。
  • 護衛艦:「長門」命名を見送り 旧海軍の象徴- 毎日jp(毎日新聞)

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/07/27
    自分の選挙区の白根山から「しらね」の命名をゴリ押しした金丸防衛庁長官(当時)の例もあるしw。
  • イスカンダルはアレクサンダー! 外国人の名前の謎 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    人気ロックバンド「ローリング・ストーンズ」のボーカリスト、Mick Jagger(ミック・ジャガー)、伝説的なヘビー級のプロボクサー、Mike Tyson(マイク・タイソン)、米国のシンボル的なキャラクター、Mickey Mouse(ミッキーマウス)。この3人の共通点とは何か、皆さんはお分かりだろうか?ミック、マイク、ミッキーの共通点は?実は、いずれの名前(ミック、マイク、ミッキー)もMichael(マイケル)

    イスカンダルはアレクサンダー! 外国人の名前の謎 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/04/12
    ツァラトゥストラはゾロアスター(拝火教)、というのも聞いた(出典:川原泉の漫画)
  • キラキラネーム-北海道新聞[卓上四季]

    キラキラネーム 生まれた子に当て字を使ってアニメの主人公などの名前を付ける親が増えているという。判読が難しい、こうしたニュータイプの名前を「キラキラネーム」というそうだ。今年の「新語・流行語大賞」の候補語にも挙がっている▼「今どきの若い親は」と眉をひそめる人もいるだろう。「個性的でかわいい」と共感する人もいよう。多様な受け止め方があっていいと思うが、この人は「キラキラ」を許せないらしい▼自民党総裁の安倍晋三さんが先日、東京都内の講演でこう述べた。「キラキラネームをつけられた多く(の子供)はいじめられている。ペットではないのだから、そういう親も指導しなければいけない」(16日読売新聞)▼まるで「いじめられるような名前は付けるな」と言わんばかり。違うだろう。「いじめる側」が悪いに決まっている。“異質”を理由にいじめるような者をいさめるのが教育だ。これが政権を奪回し、得意と自負する“教育改革”に

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/11/20
    「オトナになった時に呼ばれても恥ずかしくない名前」が判らない、想像力を欠いた親には何を言ってもムダ。そこまで心配して差し上げる必要もなかろw。20歳になれば改名できるそうだから放っておけw。
  • 政経ch - 韓国人「私の名前はブラッドです」 白人「…え?本当の名前は?」 韓国人「は?」

    韓国人をなぜ英語の名前で呼ぶのか】 場面1.「チョルスに会ったことはあるか」。私の質問に外国人の友人は「その人の英語の名前は何というのか」と問い返す。 「英語の名前があるかどうかは知らない」という私の返事に、友人は「英語の名前がないはずはない」という表情を見せた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351043602/ 【コラム】韓国人をなぜ英語の名前で呼ぶのか(1) 場面1.「チョルスに会ったことはあるか」。私の質問に外国人の友人は「その人の英語の名前は何というのか」と問い返す。 「英語の名前があるかどうかは知らない」という私の返事に、友人は「英語の名前がないはずはない」という表情を見せた。 場面2.“クララ”という名前の韓国人女性と30分間ほど話したことがある。 「当の名前は何ですか」と尋ねると、“クララ”は「なぜ知

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/10/24
    ミンジョクの誇りって何?w
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/09/14
    なるほどピッカリング兄弟
  • 1